• ベストアンサー

印刷会社に入りたい…

こんばんは、現在就活中の専門学生です。 私は印刷に携わる仕事がしたいと思い、就活も印刷関連の企業を 中心に回っています。しかし、私のやりたいと考えているDTP オペレーターなどの職種は採用人数自体が少ないところが多いので 内定をいただくのも正直不安がつきまとっています。 印刷だけでなく、他の業界にも目を向けてみるべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.2

専門学校はデザインやDTPの関連の学校でしょうか? オペレーターになるにも、Illustrator や Photoshopは必須です。 昔のように、見習い可で雇う企業は減っています。 印刷物の納期に合わせて、結構時間に終われる仕事なので、 即戦力になる人がほしいからです。 でも、今から就職ということはまだ若いし、仕事はできるだけ 『好きな仕事』につくべきです。 印刷業界で仕事をするのに、印刷会社だけってこともありません。 デザイン会社でも、大きなところならDTPオペレーターの募集があるかもしれませんし、 出力センターのようなところでも、DTPオペレーターの必要な会社もあります。 広告代理店でも、制作部がある会社ならオペレーターも必要です。 Illustrator や Photoshopで制作した作品をできるだけたくさんプリントアウトして面接に持って行かれると効果的です。 本気でなりたい職業なら、なれると思います。 頑張ってください。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。 DTPをされたいのでしたら、印刷会社に限らず制作会社も視野に入れればだいぶ対象は多くなりますよ。 ただ小さな会社の場合、即戦力を求めますので、中途採用がほとんどらしいですね。 どうしてもやりたい仕事なのでしたら、熱意で何とかなるでしょう! (もちろんある程度のスキルは必要でしょうけど) 頑張ってください♪

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

専門学校などで勉強し、ある程度ソフトを使いこなせる方であれば良いですが、そうでなければ、他の業界も含めて活動されるのが自然でしょう。

関連するQ&A

  • 就活時の髪型は・・・。

    こんにちは、現在就活中の専門学生です。 もうすぐ企業の説明会などに行く予定なのですが、就活時の髪型は どうすればいいでしょうか? 調べても「清楚な髪型」「前髪をあげてすっきり」というあいまいな 答えばかりであまり参考になりません。 髪の長さは大体胸のあたりまであるのですが、知りたい事柄は ・お団子などでひとつにまとめてしまうのか ・前髪はあげ、眉を出さなければいけないのか ・メイクはどこまでOKなのか ということです。私が希望しているのは印刷・もしくは食品関連の 業界なのですがどうすればいいのか困っています。 具体的に「こんな髪型!」というものがあれば教えてください。 実際に就活をしたことがある方、またはいま就活しているという 学生さん、よろしくお願いします。

  • 大学生の就活が早期化するのを問題視すべきですか?

    弟が来年大学3年生になります。 皆様もテレビや新聞で就活関連の話題を多く聞いたりすると思います。 「就職氷河期」なるキーワードが嫌になるほど聞くと思います。 今までは3年生の夏休みぐらいから就職活動が始まるのだと思っていました。ですが最近は3年生になって直ぐに就活を始める学生が増えていると聞きました。1年生や2年生から就活対策のセミナーに参加している熱心な学生もいるそうです。 企業も優秀な人材を他企業より多く取りたいから採用活動が早くなり、学生側も大手企業に内定を貰いたいと思いどんどん就職活動を始めるのを早めていると思います。お互いが原因?でお互いの活動が早期化していると思います。もちろんメリットも沢山あると思いますが、最近はデメリットの方が多いかなと思うようになりました。 学生も3年生にもなれば専門教育を受けて大切な教養や知識を身に付ける期間になると思います。それなのに授業やゼミを欠席して、説明会や試験で大忙しになっています。企業側も優秀な人材確保の為に採用レベルを上げているので採用活動の期間が長くなりお金が掛かっているとはずです。 皆さんも活動の長期化に疲れたり、イライラした経験がありますか? 周りが早く活動しているから自分も活動しないと駄目だなと不安に陥った事がありませんか? やっているよりやらされている感じがあると思いました。 就職関連の雑誌の多さ、ネットを関しての様々な情報に混乱を招くと思いませんか? インターンシップも当たり前の時代でしょうか? やっていないと採用活動でハンデになるのでしょうか? 自己分析や業界研究をやり過ぎるのも問題かなと思いました。やり過ぎるから自分の適性を勝手に決めてしまったり、受ける業界を狭めたりしているのかなと思いました。「適職」に付かないと駄目な雰囲気になっていると思います。学校側も適職に付かないから早期離職になるのだと説明しているように思えます。働いてみないと自分の適性も分からない気がします。 大手志向の強まりが内定率を下げているのだと思います。確かに採用レベルが上がっているから内定率が下がっているのだと思います。でも中小企業に限っての新卒者の求人倍率は2倍以上あるらしいです。大手企業の倍率は1倍以下です。テレビで見た学生なんですが、有名私立大学に通う学生でした。大手企業を何十社と受けて内定を貰えてないそうです。学生の手帳には大手企業の名前ばかり書かれています。インタビューを聞いてみると「安定」を考えているように思えました。彼以外の学生も時代を反映して「安定第一」になっていると思いました。  「中小企業に目を向けたら」と言っても駄目かなと思いました。新聞で読みましたが就職氷河期と言われているのに説明会に学生が来ない企業もあるらしいです。企業に魅力を感じないからかもしれませんが企業規模を小さくすると内定獲得のチャンスが増えるように思いました。10年20年経過すると給与が大手と中小と比べると全然違ってくるのも理解出来ますが。  文脈の無い質問で申し訳ございませんでした。

  • 関東地方の就職したい人と求人人数はどのくらいですか?

    関東地方で就職活動している友達から受けた質問なんですが、 関東地方の「(正社員として)就職したい人」と「採用したい人数」はどの程度ですか? いくら頑張っても、いくら面接を受けても、企業が採用する人数より就職したい学生が多いと、就職できない学生が出てきます。 自らフリーターやニートを選ばなくても強制的にフリーター(アルバイトですよね。)やニート(職探し中はニートには当てはまらないか。)になってしまいますよね。 つまり私が質問したいことは、関東地方において現在(今年度)の「就職したい人(学生側)」と「採用したい人(企業側)」の人数はどのようになっていますか? その結果によっては、企業や職種等を選ばなければ、どこかの企業から内定を取ることは可能かどうかにも触れていただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 就職活動のやり方にとても悩んでいます。

    就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • DTPオペレーターについての質問。

    就活をしている大学3年のものです。 将来DTPオペレーターになりたいと思っています。 現在通っている大学は文系でデザイン関係の大学ではなく、そこで今はパソコンスクールにも通ってイラストレーター・フォトショップ・インデザインの扱いについて学んでいます。 ですが先日親に大反対されました。「一日中パソコンに向かう仕事をすることに賛成できない」というのです。また「何年も続けられるとは限らない」と。 自分はきれいな紙面を作り上げることが面白く魅力的だと感じているのですが…。そしてそれが世の中に出たらきっと嬉しくやりがいを感じられると思うのです。 ですが親の考え方も私の考え方も、実際に仕事をしたことがないので想像の域を出ません。 そこで、DTPオペレーターを経験したことのある方にDTPオペレーターをしてつらかったこと、大変だったこと、逆にうれしかったことなど何でも良いので経験談をお聞かせいただきたく思います。 また、業界の方がいらっしゃいましたらDTPオペレーターの新卒(未経験)採用は厳しいのかについてもお答えいただければ幸いです。 駄文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • DTPオペレーターの方お願いします

    DTPオペレーターの方お願いします。 以前、DTPオペレーターの仕事をしていました。 2年ぶりにまたDTPオペレーターの仕事を始めることになりそうです。。。 IllustratorやPhotoshopはかなり実務で使用していたので、 馴染みがあるのですぐ思い出せると思うのですが、 前の会社はIndesignよりQuarkでの作業が多かったので、 結構Indesignは苦手意識が強いです。 (1)今回の仕事はIndesign中心のため、 これだけ覚えておけば大丈夫という機能や知識がありましたら教えてください。 また、書籍等おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。 (2)あとDTPにおけるフォントや印刷の基礎知識、専門用語等を復習して思いだしたいのですが、 そういったことが書かれているおすすめの書籍があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 就活中の学生です。

    就活中の学生です。 先日、ある会社から内定をいただき、他社の選考を辞退させていただくことになりました。 その際、内定先を聞かれることがあると思うのですが、内定先は言わないものなのですか?正直に言ってもいいのでしょうか? ちなみに、違う業界の企業です。

  • DTP職からデザイナーへ…

    いつもお世話になっています。 現在美大に通う4年生です。 この度印刷会社にDTP制作での内定をいただきました。 エディトリアルデザインがしたいという思いと就活への焦りから、DTPと言うものを良く理解せずに申し込みをしました。 面接の席で「デザインとDTPは全然違う」という事や、「ずっとデザインを勉強してきてDTPでいいの?」と 再三確認の様に質問されることがありました。 当時私はうまく行かない就活に必死で、当たり前のように「大丈夫です」と言ってしまいました。 内定を頂いた後、色々調べ、今ではDTP興味もわいてきましたし、「学んでみたい」と言う気持ちもかなりあります。 とは言うものの、「デザイナー」に対する憧れがまだ捨てきれない状態で、 他社への申し込みも少量ではありますが続けています。 内定を頂いた会社の人事の方は、「印刷のいろは(実際印刷された時の色の差や、ノウハウなど) を知っているか知らないかで、後にディレクターになった時に言葉の説得力が変わってくるよ」と仰っていましたが、 改めてokwaveで調べてみますと「DTPからデザイナーは難しい」「そもそも待った区別職種な訳だから」 「DTPが出来てもデザイナーとしては足しにならない」という様な辛目のご意見が多く目に付きます。 実際の所DTPからエディトリアルデザイナーへはなかなか難しいのでしょうか? 又、DTP職の醍醐味や楽しさを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • DTPとして印刷会社での実務経験というのは…

    事務のアルバイトをしながらスクールに通ってDTPの勉強をしています。そのスクールから派遣の仕事を紹介されて、一応職種は「DTPオペレーター」なのですが、仕事内容は「参考書の構築(?)」で塾などで使われるテキストの作成らしいです。スクールで勉強しているようなカラフルな世界とは程遠いような気もしますが、そこが「印刷会社」という事で派遣のコーディネーターの方からは「印刷会社での業務経験はいいよ」と言われました。これを踏み台にしていけば次は「実務経験」が付くから自分が選べる立場になるとの事でしたが、実際「印刷会社」での事務経験というのは例えそれが参考書の作成であったとしても良い方向になるものなのでしょうか?デザイン業界の方、是非ご助言下さいm(__)mちなみに今年24歳になりました。

  • 企業の採用人数について。

    企業の採用人数について。 事務職ではない企業(専門的な職種)で過去5年間60名から80名の採用をしている企業があります。しかし今年の4月入社の採用予定人数が160名となっています。 突然採用人数が倍増以上になる事はあるのでしょうか? また大量採用した翌年は採用人数が減るのでしょうか?

専門家に質問してみよう