• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:御礼(受け取り)の電話をしてこない人ってどう思いますか?)

御礼(受け取り)の電話をしてこない人の心理とは?

yuka_yuka53の回答

回答No.8

みなさんがおっしゃっているように、普通お祝いなどを頂いたら御礼の連絡をするものだとは思います。 でも、考え方をちょっと変えてみると頂く側はたくさん頂いて、とても一つ一つお礼の連絡ができないこともあるかもしれません。 内祝いなどがお礼の形ですよね。それでもいいのではないかと思います。 そもそも「お祝いをしたい」から送るのであって、「お礼を言ってほしいから」送るわけではないですよね? 連絡をしない=非常識 という考えがちょっと偏った考えのような気がします。 私は気軽に電話できる人には電話しますが、そうでもない人にはお手紙やお返しで代えさせていただいています。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も電話は苦手なので、主人側の年配の親類には手紙でお礼状を送ることもあります。 普通、電話など連絡がありますが、たまに何も連絡してこない人がいるので、物をいただいて知らん顔の人はどういう気持ちなのか疑問に思いました。

関連するQ&A

  • 引越し祝いのお礼が遅くなった

    中古ですが家を購入し、引越し祝いを親戚から書留で3万円頂きました。 「母親はお礼の電話しておきなさいよ。」と言い、お礼の品はいらないでしょうと言われましたが、 電話は、相手の時間の都合もありますし、 情けない話ですが、 電話よりも手紙の方がうまく気持ちを伝える事ができることもあり、 内祝いの品と一緒にお礼状を書いて送りたいとの気持ちがありましたので、 電話はしておらず、内祝いの品を探しておりました。 しかし商品を決めるのに時間がかかりまして、 先方に商品が届くころには、お礼を受け取ってから1週間経つことになります。 いくらなんでも、受け取ってから1週間は遅いのではないかと、 電話で先にお礼を言っておいた方がよかったのではないかと思ったのですが、 マナーとしてこの場合どうすればいいのでしょうか? あともう一つ、 祖母と親戚の連名で頂いたのですが、 どちらもスイーツが駄目なので、 祖母はあまり食べれないので、青森のりんごのジュースセット 親戚にはスタバのコーヒーセットで良いと思いますか? 各3千円程度です。

  • お返し品のお礼の例文

    出産祝いのお返しお礼の品物が届きました。 これに対してお礼のメッセージ書きたいのですが お返しの品もがかわいいので 例文に”かわいい”入れたいのですがどのように書いたらいいのでしょうか? 相手は姉の子供です よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いのお礼のマナー

    昨年出産し、内祝いなどもすべて済んでいるのですが、 マナーとして気になることがあるので質問させていただきます。 出産後に里帰りをしていたのですが、その間に主人の親戚の方から 主人の実家のほうにお祝いをいただきました。 私は実家にいたので後で主人から聞き、そのときに主人が会った人には 直接、そうでない人には電話でお礼を言ったとのことだったので 特に私はお礼の電話、お礼状は出しませんでした。 でも、普通は嫁の私からお礼を言うべきだったでしょうか? そして自宅に戻り、産後1ヶ月ちょっとくらいで内祝いを贈りました。 その際に写真入メッセージカードを作成し、一言手書きでお礼を添えました。 気になっているのは、やはり私が電話をするかお礼状を書くべきだったかということです。 主人が言っているからいいかなと思ってしまったのですが、非常識ですか? 今さらなんですが、自分は冠婚葬祭などのマナーに関して知識がないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 贈った中元のお礼として頂いた品物に対しての礼状の文面を教えてください

    昨年に主人の上司より中元をいただいたので、今年はこちらから先に7月12日ごろに中元を贈りました。そのお礼の品と思われる物が8月22日に送られてきました。この場合にお礼状を贈るが必要であれば文例を教えてください。(こちらから贈った中元に対して、品物到着の翌々日に、上司の奥様からお礼の電話はいただきました)よろしくお願いいたします。

  • お礼を受け取りに来てください。

    先日仕事帰りに立ち寄った道の駅のトイレ前で地元住民の免許証を拾いました。すぐに近くの警察駐在所を調べて行きましたが、業務は終了していて玄関には管轄の本署に繋がる電話に連絡しました。そこの駐在所は駐在員の自宅も兼ねていて、本署からの連絡ですぐに2階自宅から降りてきて対応してくれました。夜も遅いことからメモ用紙に私の名前・住所・連絡先を記入して、お礼の話が出まして不要と伝えました。もし落とし主が私の連絡先等を知りたいと言ったら伝えて構いませんと警察官には話しています。 昨日、免許証の落とし主からお礼がしたいので来てほしいと連絡がありました。私の家から100km位、クルマで2時間はかかります。それだけで行くのは厳しいです。お礼の品を差し上げたいと言うのなら、郵送・宅配便を使うのは考えないのでしょうか?落とし主がお礼がしたいので来てくださいは、私の家の住所から見て失礼ではないでしょうか?

  • 出産祝いを頂いた方への礼状の差出人名

    先日、子供を出産した際に、主人の親戚と、姑の親類より、お祝いを頂きました。 先方の意思で、内祝いの品物はいらないと言うので、姑もしなくて良いというので、お礼状だけ書くことにしました。 その礼状の差出人名に、生まれた子供の名前を書くように姑に言われました。 内祝いの品の、熨斗紙には、生まれた子供の名前を書きますが、礼状のみの場合にも、子供の名前を差出人として、書くのでしょうか?礼状の文面に「生まれた子供に○○と名付けました」とか書くだけではダメなのでしょうか? 私自身、親の名前でお礼を言うべきなのでは?と思っていたので、何となく違和感があり、お尋ねします。 お礼状は早めに出したいと思いますので、ご存知の方がおりましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 香典返しへのお礼の電話

    以前本で、香典返しの品が送られてきても、お祝い返しの品とは違って、お礼の電話はしないと読みました。(相手はまだ悲しみの中にいるので黙って受け取っておくという理由だったような曖昧な記憶ですが) ですが、今年身内に不幸があり、香典返しの品を送ったところ、ほとんどの方から電話がありました。 私としても香典返しの品物が送られてくると、なんとなくちゃんと受け取りましたということは相手に伝えてあげたくなるのですが、マナーとしてはどっちがよろしいのでしょうか?

  • この場合、お返し(内祝い)を送るべきか、お礼の手紙を出せばいいのか迷っています。

    このたび結婚したのですが、身内だけで結婚式をしたので、 友人には写真入のハガキを出して結婚の報告をしました。 後日、友人から連名でお祝いの品が届いたのですが、 お礼をどのようにしようか迷っています。 その友人達は7~8年前に結婚、私は挙式・披露宴に出席しました。 友人達が結婚してからは、独身時代のように頻繁に合う事もメールをする事も無く、 ほとんど疎遠といっていいほどだったのですが、年賀状のやりとりは欠かさずしています。 お祝いの品はささやかなものですが、私の趣味を良くわかってくれた物でした。 友人達は専業主婦で1~2児の母親なので、家計の中からやりくりしてもらってありがとう、という気持ちです。 そこでこういった場合、タイトルどおりお礼をどのようにすればいいのか迷っています。 内祝いを送るのであれば、品物はどのようなものがいいのかも迷います。 よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いを頂いた親戚に暑中見舞いを兼ねて、お詫びをしたいのですが文章が

    出産祝いを頂いた親戚に暑中見舞いを兼ねて、お詫びをしたいのですが文章が思いつきません。 3月はじめに親戚から出産祝いが主人の実家へ届き、それを義母から渡されたのが先々週でした。義母から急いで内祝いを贈るようにと主人が言われて帰ってきたので、急いで内祝いの手配をしました。そして先週末に親戚の方から「こちらから送ったお祝いが届いたかどうか心配しておりましたが、今日立派な内祝いのお品が届いたので、お祝いが届いたのだと安心しました」というような内容の手紙が来ました。 すっかり義母なり主人がお礼のご挨拶をしていると思い込んでいたので、よく確認せずに内祝いの品だけを送ってしまいました。頂いた手紙の内容からすると、誰も届きましたよ、ありがとうという類の連絡はしていないですよね。なので、お詫びの手紙(ご高齢で電話に出ない、出ても聞こえないらしいので)を書きたいと思ったのですが、主人は内祝いの品に写真つきのメッセージカードが付いているから平気じゃないか?今更何て書く?俺の母ちゃんが渡し忘れてうんぬんと書くのか?と言われました。 いくら写真つきでもワープロで打った文字では申し訳ないと思うので、せめて暑中お見舞いを兼ねて手紙を書こうと考えているのですが文章がまとまりません。挨拶はしておいたから内祝いを送っておいてと言われた親戚や、主人の両親の知り合いの方にも本当は挨拶をしていないんじゃないかしら??などと不安になってきてしまい全くまとまらないのです。どなたか文例をアドバイスしていただけませんか。 それとも主人の言うとおり、気にしなくて良いのでしょうか。

  • 新築祝いにお返しは?

    主人の会社から新築祝いをいただきました。お返しはいらないからねーなんていわれているので、電話でお礼を申し上げました。新築祝いや引越祝いにもお返し(内祝い)はいるのですか? 出産祝いのときは、お返しはいらないといわれましたが内祝いをおくりました。