• ベストアンサー

「ハヤテのごとく」第2話のネタについて

こんにちは。 今日第2話見ました、いろんなネタが満載で、混乱してしまいましたので、皆さんにお聞きしたいところを今並べよう。 まずは、マリアとクラウスの会話から出てきた「びーー」とは何を意識しているのかを知りたい。 そして、B-PARTでハヤテがドックで妄想していたいくつのシーンの元ネタを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecserion
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

まず、マリアとクラウスの会話で出てきた「ピー」はガンダムです。マリアがその後「巨大ロボットではなくモビ・・・」とモビルスーツと訂正して止められています。さらにその後のクラウスの「若さゆえの過ち」はシャア=アズナブルのセリフです。 次にドックでの妄想は豪華客船は船首が「ワンピース」のゴーイングメリー号です。その後現れた海賊は「ブラックラグーン」のレビィ&ダッチ。一緒に出てきたリーゼントはすみませんが自分にもわかりません。 一味にスカウトという設定は同じく「ブラックラグーン」から主人公のロックと同じ設定です。追ってきた猿は映画やドラマの「海猿」でいいと思います。海賊王になるのはそのまま「ワンピース」のネタ。偉大なる十字架状の海はグランドラインといったところでしょうか。 こうしてあげてみて思うのですがホント朝10時なんて子供向けの時間にやるアニメのネタじゃないですね。

evangelin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

evangelin
質問者

補足

海賊王とブラックラグーンは見たことがあるので、覚えてきました、ありがとう そして、途中までの台詞を書いていただけないでしょうか、BGMがすごくうるさくて、聞き取れませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ハヤテのごとく」第6話について

    皆さんこんにちは 今日第6話を見ました、今回出てきた「ぴーー」された部分もすこし引っかかりました。 B-PART出てきた「ぴー」って「Oh My God」なのではないかと私は思っていてけど、本当にそうなんですか、元ネタはだれですか。 そしてもうひとつ、「ドラムがぐるぐる回る夢投資」ってパチンコのことですか。 ご存知の方教えてくださいませんか。

  • シュレック2*長靴を履いたネコのセリフ

    シュレック2で、シュレック、ドンキー、長靴を履いたネコがバー毒リンゴに行くシーンで、ネコが 「月曜は嫌いだ(I hate Mondays.)」 と言っているのですが、この意味がわかりません。 パロディや小ネタ満載の映画なので、何か元ネタがあるのだろうと思うのですが…。ご存知の方がいたら教えてください!

  • 英訳お願いします!頼みます!

    ①正直、まだ動揺と混乱してます。 ②今は、どこから本当でどこから嘘なのか、分からないです。 ③あなたは、最初から恋人同士の意識があった?それとも、最初から友達の意識でだった? ④ちなみに、いつから恋愛感情無くなったの? ⑤どうして、もっと早く言わなかったの? もし、私がいろいろ聞かなかったら、黙って旅行してたの? ⑥私は、初めて逢ってから今日までずっと、全力であなたに愛情を注いできました。しかし、それがあなたに届かなかった事に対して残念です。 ⑦これからどうしようかな。 ⑧留学して英会話を上手くしたい気持ちはある。なぜなら、あなたとスムーズに会話したいから留学について手伝ってくれる?

  • ハヤテのごとく!でMÄRネタが多いのはなぜ?

    最近になって、最初からハヤテのごとくをみているのですが、 ドロシー?やディアナなど、MÄRキャラがたびたび出てきます。 MÄRの後番組らしいですが、それだけでこんなにネタをつかうものなのですか? なにか別の事情があるのでしょうか?

  • 「ハヤテのごとく」第8話予告のネタについて

    皆さんこんにちは。 今日第8話見ました、予告の「三つ目時三つ目分三つ目ワールド」の意味が分からないんです。「三つ目が通る」が元ネタみたいなのですが、すこし詳しく教えてほしいの。 ちなみに、アイキャッチでハヤテが言ってた台詞のことなんですけど、 それは「むちー、助兵衛」なのでしょうか。その「むちー」の意味がすこしぴんと来ないの、というわけで、 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 新しい職場での女性同士の人間関係について悩んでいます。

    はじめまして。私は30歳の主婦です。このたび新しい職場にパートで入ったのですが、そこでの女性同士の人間関係が、まるで中学生か高校生のような雰囲気で困っています。  パートの年齢層は30代が多く、皆さんもう大人なのに、一人の人を複数で仲間外れにしたり、女性同士でつるみたがって、いつもべったりしています。  私は女性特有のそういう雰囲気が嫌いなので、大変居心地が悪いのですが、入ったものは仕方ないので、短期のパートだし期間の間だけは頑張ろうと思います。  そこで、悩みと言うのは、そこの職場は何故かお昼休みは絶対にパートだけの部屋というところで食事をしないといけないのですが、パートさん同士がギスギスしてるのもあり雰囲気が良くなくて息が詰まりそうなのですが、あまり黙っていても感じが悪いので、何かと話題を探して話しているのですが、もういい加減話すネタが無くなってしまいました・・・。シーンとしていたらみなさん気まずそうにするので、何か話さないといけないと思うのですが、皆さんは新しい職場で、もともと居た方たちと会話をしないといけないときって、どんな話をしていますか?  当たり障りなく、みなさんで楽しく話せるような会話がしたのですが、どのような話題で盛り上がればいいのかが分からないので、経験がある方は、よろしければアドバイスをお願いします。

  • another6話においての質問です

    another6話Bパートで 鳴と恒一が昔のクラスのアルバムを見ながら 恒一「君の言ってたある人ってさ」 鳴「そう、あれは千曳さんのことよ」 というやり取りをしていたのですが 6話やそれ以前の話で 鳴が千曳の事に関して、または”ある人”と発言したシーンはあったでしょうか? 何度か見直してみたのですが直接会話でやりとりしたシーンが見つからなくて モヤモヤしてしまいましてww 見落としてるだけかもしれませんが もしそうならば何話のどの辺りで”ある人”というセリフが有ったか教えてほしいです。

  • 喧嘩が絶えません。

    閲覧ありがとうございます。 私には付き合って6年の彼(28歳)がいます。 その彼氏が少し変わっています。(してもらうことが当たり前で、プライドが高く、頑固で、融通が効かないタイプだと思います。ありがとう と ごめん が言えません。一番困っているのが、被害妄想・マイナス思考なところです。) そんな彼も最近大分丸くなりました。 ですが、まだまだ喧嘩が耐えません。 酷い時は毎日です。 喧嘩の原因は、大抵、私に身に覚えのないことです。 例えば、数日前にした会話の内容(A)が、彼には会話(B)の意味で伝わり、後日、突然キレ出すといった感じです。 ひとまず、そういう時はいつも、会話(B)の内容を聞いて(悲しいことに、いつも彼に伝わる会話は、私が悪意満載なんです。)、私が伝えた会話(A)の内容を説明して…結局は彼が『勘違いしてごめん』と謝ってきます。 私が勘違いさせているのかな?と思い、言葉使いや言葉選びには慎重になっているつもりだったのですが、付き合って5年、一向にこういった喧嘩が減りません。 喧嘩と言っても、彼が突然勘違いで怒鳴り出すので、私としては、いつも説明会を開いているような感覚です。 でも、1~10まで説明しないと分かってくれず、また彼も『全部説明して』と言うので、酷い時はその説明会が6時間も続いたりします。 正直、疲れてしまいました。 でも、彼のことは大好きです! できれば喧嘩をなくしたいです。 ただ、この先もずっとこの繰り返しだと心身ともに辛いです。 彼とはよく話し合いをするので、私が言いたいことや、考えていることは本人に伝えています。(こういう時は喧嘩にはなりません。) 彼も、自分のそういうところは自覚しているらしく、直していくと言ってくれているのですが…見ていると、現状難しいようです。 彼も頑張ってくれているので、私も何かできることがあればと思い、友達にも結構相談したのですが、結局いい方法が見つからず、こちらにご相談させていただきました。 喧嘩が減る良い方法があれば教えて頂きたいです!

  • 毎日メールしてくる同性に辟易してます。

    仕事絡みで仲良くなった年の近い年下の女の子がいるのですが、慣れ親しんでくるに従って、依存とも言えるぐらい…私にベッタリで、メールも私が返信しようとしまいと…毎日必ず送ってくるようになり、だんだん彼女に対して嫌気が指してくるようになりました。 (メールが送られてこない日が無いんです) メールの内容は他愛のないことだったりが多いですが、彼女は妄想癖と自意識過剰が多分にあり、『誰々が私のこと見てくる』とか『誰々が私のそばに寄ってくる』とか、そういった内容も多く、相手をしているとすごく疲れるのです。 それ以外にも、もうすぐ自分の誕生日だということも何度もアピられて…(1ヶ月前から会話の中に頻繁に誕生日ネタを出してました) こちらとしては、遠回しにプレゼントを催促されてるのかな?と思ったり。。 また、彼女にはいま好きな男性がいるのですが(片思い)彼女の超ポジティブな…めでたい妄想と言うか、思い込みは…暴走列車そのもので、メールで付き合うのも面倒くさくなってしまいました。 とは言え、仕事で顔を合わせなければいけないので、無下な態度は出来ません。 今まで同性の子から、ここまで依存されたり、毎日メールを送られたことがないので、彼女の行動が異様に思えて仕方ないのですが、うまく距離を取りながら付き合っていくにはどうしたら良いでしょうか? 出来れば、同じ女性からのアドバイスが聞けたらと思います。

  • 会話の口火の切り方

    会話が苦手な35歳の男性です。 職場に46歳の女性の先輩がいます。その人は凄くいい人でその人から話しかけてくれるときは話が弾むこともあるのですが、その人が話しかけてくれないと弾むことはないです。その人と残業中や昼休み2人っきりになってしまうことがあります。その人が話しかけてくれるときはいいのですが、どちらも一言も話しかけず20分間シーンとしていたようなこともあります。会話の口火の切り方にどうにも悩んでしまいます。よくカドニキセニシ衣食住なんていいますが、毎回天気やニュースの話しもわざとらしいし、衣食なんてそんなにネタがないような気がします。その人の趣味は犬と家庭菜園なんですが、その手の話題も毎日は厳しいです。皆さんは身近な人と普段どんな話をしていますか?もしよかったら今日話した雑談の内容や、口火を切った一言を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP-814Aでパソコンでスキャンし、出来たPDFをメールで外部に送るためにセットし、念のため、そのファイルを開けて確認しようとすると、開けない現象が発生しています。
  • スキャンしたPDFファイルをDESKTOPに保存しようとすると、ファイルを開くためにどのアプリケーションを使用すればいいのかについても質問があります。
  • この問題はEP-844Aの製品仕様や設定に関連している可能性があります。詳細について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう