• ベストアンサー

奈良・大阪南部の同和問題について

質問内容として差別的なものになってしまうかもしれないのですが、 差別的な内容になってしまうかもしれなく、怒る方がいらっしゃるかもしれないのは重々承知で書いています。 ですので、「それは差別だ!」という類や批判の回答はやめて下さい。 私は大学時代からですが京都に住んでおり、京都に非常に同和問題が多いことを恥ずかしながら最近になって学びました。 だからといってその方々を直接的に差別をする事はありませんが、 今までどこの地域がそうだとか、市役所問題で明るみになった同和利権などを貪っているという現実を知ってから、意識するようになっています。 中には勿論、良い方々もいらっしゃると思うし、悪い人達のせいでいまだに差別され苦しんでいる方もいらっしゃると思います。 ですがやはり悪い方がその地域で組んでいるのは事実ですし、京都の例で挙げれば同和地区にはいわゆるソッチ系の事務所が多くありハッキリ言って怖いです。(他はどうか知りませんが) 奈良や大阪には同じように、そういう地域が多いと聞きました。 私は今の彼と今後結婚しようと考えていますが、おそらく住むことになるのが大阪南部~奈良になる予定です。 やはり子育ての事など考えると、環境の良い場所でと考えているのですが自然の状態や交通の便とか税金とか行政とか教育とか以前に、 私は子供が安全に暮らせる風土の街であることを望んでいます。 上に挙げた問題だけでなく、ヤンキーが多いとか良くない繁華街があるとかっていうのは地域性だと思います。出来ればそういった傾向の街は避けたいのです。 何故同和問題を第一に挙げたのかは、やはりどこか安心できないという気持ちと重ねて、子供が差別を身近に感じて欲しくないという事があります。 勿論、各々の市全体がそうだとは思っていませんし、今住んでいる京都市も多いことは多いですが、近くなければ意識もあまりしません。(時々、危険な事例を周りで耳にすることはありますが;;今のところ自分自身の身には何も起こっていませんし。) でもなるべく子供からは遠ざけたいのです。 ここはまさにビンゴだというのは、社会的に問題があると思われますので聞きませんし書かないで頂きたいですが、 このあたりは治安がいいよ!というお勧めの場所が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26632
noname#26632
回答No.2

分かります。わたしは別地方で生まれ育ちましたので 恥ずかしながら「同和」という言葉の意味も知りませんでしたし 道徳の時間に差別の問題が出てきても、昔の時代の話だと思ってました。 関西に来て、はじめてその問題の深さを知りました。 差別意識があるわけではない(と自分では思ってます)が、 そういうニュースを見るのも嫌です・・・ できれば知りたくなかったのが本音ですが、 大阪に住む以上、どうしても知らなくていい情報まで聞いてしまう ことがあります。 その情報のなかに「阪南市」にはそういう地域がないと聞きました。 でもそこに住む人が「『○○市』のあそこはヤバい」と 教えてくれたりしたので、差別意識が薄いか・・・と言われれば ?です。市の条例が厳しいらしく?地域住民の反対があると 新しく深夜営業の店を出店することができないそうです。 ちょっと市内や奈良には遠いですね^^; 大阪狭山市も市の条例でパチンコ店を出店できないと聞いたことがあります。

その他の回答 (3)

  • reisuke43
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

なんとなくおっしゃりたい事は分かります。 私も、同和問題はよく分からないし、あまり気にもしてませんでした。 私は結婚後、奈良県の中南部に引っ越しましたが、 新居を探すときに、不動産屋さんが教えてくれましたよ! こちらから聞かなくても、教えてくれたので、聞けば詳しく教えて くれると思いますよ。 だいたいの地域を決めているのであれば、その地域の不動産屋さんに 一度聞いてみてはいかがでしょう?

noname#34182
noname#34182
回答No.3

こんにちは。 今から書くことは、あくまでわたしの経験をもとにした個人的意見なので主観も入っています。 絶対的意見ではありません。 奈良県(奈良市)に住んでいます。 実際、わたしの家の近くにも同和地区はありますが、はっきり言って気に止めたこともありません。 現地人ですが、同和の存在を中学に入るまで知りませんでした。 (公立の学校ではなかったので道徳の授業がなかったんです) 学校は中学までは学区制ですが、高校になるとどこでも好きな地域へ進学できるので 「自分は同和地区出身です」と言わない限りわからないと思います。(言う人はいませんが…) 中年層はわかりませんが、若年層は同和地区の存在を特別意識しておらず、 むしろそれがどこにあるかも知らないと思われます。 同和だからいじめられるなどもありませんでした。 差別意識も希薄かと。少なくともわたしの周りにはいません。 同和地区に住んでいる友達も普通にいましたし、同和地区を特別意識することもないのでは……? もし奈良に住まれることになり、同和地区を気にされるなら新興住宅街(奈良市の西や生駒市)も最近増えていますので、そちらに住まれたらいかかでしょうか。 そこですと、新規入居者も多いですし、おそらく質問者様の思われるような差別もなく、安心して新居に出来るのではないかと思います。 最近は電車の学研都市線(だったと思います)も敷設され大阪にも出やすくなっていますし、大型スーパーもあちこちで出来て、完全に大阪のベッドタウン化しています。 自転車、バイクがあれば住むには困らないかと。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

私は大阪の南部、河内長野市というところに在住していますが、同和地区はありません。 なので、同和問題に対して、今もピンとこないところがあります。 また、行政というか住民の反対があり、ラブホは一つもありません。 コンビニも作ってはいけない地域もあります。 ただ、環境は良いですが、(自然が残っている等)住宅街は、最寄駅まで、バが必要とか、少し不便な面もあります。 私は、長年在住していますが、少し不便を感じています。 何かを得ようとすると、何かを犠牲にしないといけないのでしょうね。 今の世の中、安心して暮らせる街って少ないような気がしますが・・・

関連するQ&A

  • 同和問題について

    同和地区が多い地域の町役場の面接を受ける予定です。 必ず同和問題について質問されるようです。 同和問題に関して私は人権・差別をなくすという大義名分の下に税金が無駄に使われていると感じています。 ですがこの通り答えれば絶対落とされますよね? なんと答えればよいでしょうか?

  • 同和地区ってわかりますか?

    昨年、結婚して同一県内の他市で賃貸して住んでいます。駅から近い、収納、広さ、買い物などを考えて賃貸を決めました。私も妻も同和地区のない市で育ったので賃貸を探すとき、特に意識していませんでした。 今住んでいる地域を知るにつれて、もしかしたらここは同和地区では???と思うのです。同じ地区に人権センターがあって、周辺は古い団地や低層住宅があります。周辺自治体を調べても人権センターがある地区は同和地区のような雰囲気があります。同和地区でも新築マンションがあったりして差別とかありそうに思えないですが、部落差別は今でも根強く残っている、と聞きます。子供が生まれて成人して就職、結婚するとき、戸籍に同和地区が残っていたら不都合でしょうか?

  • 同和問題と戸籍

    同和問題と戸籍について教えて欲しいのですが、 同和地区が本籍になっている人は戸籍を適当な場所に移すことは出来ないのですか? そういうことをしても追跡されてしまうのですか? それとも現住所が同和地区だと差別されるのですか? 元々差別されてなかった人が同和地区に住むと差別されるのですか? こういう得体の知れない差別はなぜ続いているのですか? 関西に差別が多いのですか?またそれはなぜですか?

  • 同和問題について

    父の勤務する会社は「同和問題」を研究・広報する組織に加入しています。 以前父はこの組織の社内担当者をしており、具体的には定期的に勉強会を開いたり、宴会をするようなのですが、私は同和問題に全く興味がなく、歴史上の事実としては知っていますし、奈良や大阪など関西では今でも問題はある、と報道されていますが、親、親族、友人すべてが同和問題にほぼ無関心です。 ・父もそうですが、この組織の担当者になった社員は嫌々やっています。一刻も早く担当を変わりたいのです。 ・会社としても社員の一人を担当にしなければならないのは業務上マイナスです。 ・会社自体もこの組織から脱退したいが、一度入ったら抜けられないのだそうです。 ・活動内容に勉強会と称した旅行、宴会が多いのも疑問です。 素人考えですが、やっていることはヤクザと大して変りが無いように思うのですが、この組織について詳しく説明できる方がいたら教えてください。 なお、私は関東在住、会社も関東にあります。職場での同和差別等は一切思いつきもしないでしょう。 無理やりにでも啓蒙活動をしなければらないほど同和問題って深刻なんでしょうか。

  • 同和問題について

    同和問題について 20代前半女性です。 現在、結婚を考えている男性がおり、両親に紹介したいので 近々実家へ連れて行く旨を両親に伝えました。 すると父が、 『○○(私)が選んだ人なら、基本的に反対するつもりはないけれど 相手の家が同和地区出身ということはないか?』 と聞いてきました。 そんなことを彼や彼のご家族に聞いたことはありませんが、 彼やご両親の出身に関わる話は聞いたことがあり、そのようなことはないと思います。 (地方の古い家柄で、昔は大名家に仕えていた家のようなので) 父が言うには、 『結婚となると、うちだけでなく親戚にもかかわることだから、もしそうならば 今後のいとこ達の結婚にも迷惑がかかるから賛成できない』 ということなのです。 うちだけの問題なら、自分(父自身)は気にしない、とは言うのですが 親戚のことを理由に父自身が偏見を持って差別発言しているようにしか思えないのです。 実際に彼の家がそのようなことはないのですが、父がそのような考えを持っていることに 正直、とてもがっかりしました。 今は同和地区出身どうこう言うのは良くない、そんなこと気にしない人もいるけど 世の中みんながそうではなく、差別する人もまだ多くいるんだ…ということらしいです。 自分は良くても、周りにはまだ差別する人が多くいるんだ、と人のせいにしつつ 結局気にしているのは自分(父)なのではないかと思えるのです。 確かに、学生時代に授業で同和問題というのを聞いたことがあり 以前は差別をされていたが、それはいけないことで、差別するようなことではない …というようなことを聞いた覚えがあります。 しかし実際に、同和地区出身の人や、それを理由に差別を受けている人や そのような状況を実際見たことも、身近に聞いたこともありません。 ここは同和地区だったとか、この人は同和地区出身だなんて普通わからないですし。 でも実際には、未だそのような差別というのはあるものなのでしょうか。 私の意識では、大昔にそのようなことがあったけど、現在そんなことを 気にする人なんているのだろうか…という感じです。 授業で聞きましたが、今ひとつ実感が感じられませんでした。 長文でとりとめなくなってしまってすみません。 本当に父の言うように、表立っては言わないけど、結婚となると そのことを気にする人は多いのでしょうか。 それが差別だと思うんですけど・・・ 自分は気にしないけど周りが気にするから、という理由も 結局は自分が気にしているのと同じで、それは差別じゃないかと思うんです。 父も差別はいけないことだ、とは言いつつ、でも世の中には未だ差別があり、 そのことで親戚に迷惑をかけるようなことはいけない、と言われました。 本当にそうなのでしょうか。 同和問題とは、そんなに根深く残っていて気にする人も多くいるのでしょうか。

  • 同和地区問題について質問致します。

    同和地区問題について質問致します。 同和地区問題というものは皆が無関心でいれば、自然消滅していくものではないのでしょうか?どんなに人気があるアイドルでも何時かテレビから消えていくように。 なぜ疑問に思ったかと言いますと、年に一度、会社に講師が来て話を聞かされるのです。その講師の話では間違った知識を持っているから、同和えの差別偏見が無くならない。とのことで、同和問題の歴史などの話を毎年していかれます。 私の家の近所にもはやり地区があり名字も知ってます。ですが小学生から今まで差別するような言葉を言っている地元の人を見たことがありませんし、私も全く思いません。このまま私達の子供達の代くらいまでいけば、問題そのものが消滅しそうなのですが。 それとも全国でみれば脈脈と今だに差別する地域などあるのでしょうか? みなさんはどうお考えされますか?

  • 現在での同和差別について

    中学(千葉県の公立校)で同和差別についてのビデオ学習を受けたことがありましたが、 今でも差別を受けたことをいま一つ理解できませんでした。 また、週刊誌に大阪府知事の橋下徹が同和出身の成り上がりだと揶揄されたり、 ネット気に入らない有名人を同和出身認定をすることがあるのですが、 現在でも同和差別が残っているのでしょうか? 具体的にどのような差別を受けているのでしょうか? 差別意識は昔より大分薄れたのでしょうか?

  • 同和地区問題

    すみません、無知なもので・・ これは世のタブーなのかもしれませんが 日本国内で人権差別があると聞いて、なんだか辛いです。 でもよく分かってもいないので、このまま曖昧なまま 分かってもいない知識として残ってしまうのも嫌なので、教えてください。 同和地区問題とか部落差別など、 どのような理由で、どういった方々が対象になるのでしょうか・・? 昔の差別が未だに・・と言った事でしょうか? 勉強不足で検索してもよく分かりませんでした。。 どなたか分かりやすく教えてください・・m(_ _"m)ペコリ

  • 部落・同和問題

    いわゆる部落差別や同和問題について、その歴史的背景などはだいたいわかるのですが、今現在の世の中において、被差別部落と言われる所出身の方、また在住の方にとって、不利益が生ずるものとしては具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?また、逆にその地域に居住することによって恩恵を受けることなどもあるのでしょうか? それと部落地域と呼ばれる場所には、それ以外の地域の人間が移住しようとしても、既存の団地やマンション・アパート等になかなか入居することができない、入居する手立てがないという話を聞いたことがあるのですが、そのあたりの事情について教えてください。

  • なぜ長野で、同和問題が強いのか

    島崎藤村が小説に書き、長野ではなにかと同和問題がクローズアップされますが、歴史的にみて、なぜ、そんなに差別意識が強いのでしょう。

専門家に質問してみよう