• ベストアンサー

根に持つタイプの特徴は??

pinkymamuの回答

回答No.3

根に持つタイプの特徴は 本音と建前を使い分けている人! それにいやなことが合っても、顔に出さない人! 人当たりのいい人ほど溜め込んで根にもつ気がしまーす。 私の経験上ですが…。

moosuke
質問者

お礼

>人当たりのいい人ほど溜め込んで根にもつ気がしまーす。 分かる気がします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 根に持つタイプとの付き合い方

    私の周りには、夫兄弟と義母以外こういうタイプの人がおらず、 付き合い方が手探り状態です。 何度も機嫌を損ねたり無視されたりして今までやってきました。 2人共、 趣味でも仕事でも顔が広く、親友も複数おり、家族にも誰からも愛されている人です。 常に誰かから電話やメールや手紙があり、予定も常に埋まっています。 何もしていなくても周囲から慕われるタイプです。 気に入らない人の事はバッサリ切ります。 (いくらでも人が寄って来るので、嫌な人と付き合う必要がない?) 自分でも根に持つタイプなのは認めています。 しかし「根に持つタイプだね」と言われると激怒します。 困るのは、ささいなきっかけで過去の私の言動(夫が気に入らなかった事)を持ち出して激怒してくる事です。 謝っても謝っても気が済むまで怒鳴り続けます。 忘れるのは無理だそうです。 批判されると激怒するので、 根に持つところを改善したら元々素晴らしいあなたはもっといい、という趣旨で話をしたら 逆鱗に触れたらしく、家出されてしまいました。 ちなみに付き合っている時の夫はこういう所は全く見せなかったので、 結婚してから知りました。 こういったタイプとうまく付き合う方法があったら教えてください。 夫30代半ば、妻20代半ばの夫婦です。

  • いつまでも根に持ってしまいます

    私は何か嫌なこと言われたり、叱られたり、怒られたりするといつまでも根に持ってしまいます。 今まで、親に自分の悪口を陰で言われたり、会社の人に見下されているようなこと言われたり、友達に私の友達を馬鹿にされたり、、、 とても理不尽な内容で、多分誰でも腹が立つと思いますが、 わたしは何年経っても、ふと思い出しては腹が立つ感じです。 我ながら陰気だな~って思います。 その場で直接文句言い返させば根に持たないのかな、と思ったりもしますが、周りとの人間関係を壊さないように、と思うのでやっぱり言いにくいです。 この性格、どうやったら治せるでしょうか?

  • 好きなタイプと嫌いなタイプの特徴を教えてください

    ※同姓・異性関係なしでお願いします 好きなタイプ 人への気遣いができる、ユーモアセンスがある、素直 嫌いなタイプ 自己中、短気、普段悪口ばっか言う

  • 根に持つタイプ。

    自分は根に持つタイプかもしれません。 学生の時の良からぬ事を今でも覚えてます。 ・音楽の時間に教師に指揮棒で叩かれてその指揮棒が補聴器に当たって部品が壊れたり ・寄宿舎で電気ストーブを付けっぱなしで出てしまい、電気代を請求され、卒業するときに返すと言ったきり戻ってこなかったり ・進路担当の教師と面接の練習の時に「今嵌っている事は何か」と聞かれて長く話すとポイントが高くなると聞き、音楽と答えて好きな歌手を挙げたら「お前男好きなのか」と言われたり ・男性寄宿舎指導員に卑猥な事を沢山言われて吐き気を催したり、無視したら「嫌なら嫌と言えよ^^」と言われたり ・寄宿舎浴室で同級生に浴室ドア全開にして出られなくされたり ・学校で盗難事件が発生して被害者に「お前盗っただろ^^」と言われて被害者と親が電話で謝って来たけど許すわけが無かったり ・好きなアーティストとのアイコラ画像を作り、教室に貼られ、作った同級生のことを思い出してしまい、そのアーティストを卒業せざるを得なくなったり ・試合で会場に入る時に「緊張してるのか^^」と顧問に行き成り後ろから肩揉みされて抵抗したら叩かれたり ・後輩に後輩の陰部の画像を送りつけられて吐き気を催したり ・友達だと思ってた後輩数人と同級生数人に裏切られてたり 小学校を除く学生時代に良い思い出なんか1つもないのですが根に持ってることはどうしたら薄れていきますか。

  • 根に持つ人

    僕の知り合いに根に持つ人が居ます。 三年も前にされた嫌な事(普通の人なら半年もあれば忘れること)を覚えています。 そこで、根に持つ人の性格の特徴は何なんですか? あと、根に持つ事は、あまり良いことでは無いですよね?

  • こういうタイプの人間との上手い付き合い方

    こんばんは。 現在の仕事先でこんな女性がいます。 口が悪くて相手の悪口(結構ひどい事言います)は言うのですが、自分が悪口(冗談地味た悪口程度でも)を言われることにはとことん弱い。 正直性質が悪いです。 こっちが冗談で多少キツイ事を言うとその冗談を本気で受け取り3倍くらいキツ~イイヤミで返してきます。こちらとしては冗談で言ったつもりなのに、そんなイヤミを言われると正直腹が立ちます・・・が向こうが異常に傷つくのが分かっているので、言い返すこともできません。 根は悪い子ではないのですが、うかうか冗談でツッコミもいれられません。 こんな人との上手な付き合い方をアドバイスお願いします。

  • 私、すっごい根にもつんです

    私B型で、B型の性格でもあるように、私すっごい根に持ちます; どんな些細な嫌な事でも(例えば誰かに悪口を言われた)、考え込んで考え込んで、(被害妄想?)思い込みだって激しいし、ずっと根にもってしまいます; 嫌な事を忘れようと、勉強したり、好きな事をしたりするのですが、好きな事をしている間だって、その事を考えてします、; こんな自分が嫌でたまりません。(気が弱いし) なんとか、この性格を直す方法ないでしょうか?

  • 根が真面目な人とそうじゃない人って何でいるの?

    世の中ってとにかく真面目な人が好まれるし、また、真面目であることにメリットが多く見受けられます。 昔から私は人の話を聞いたり聞かなかったり、無視してしまって怒らせたり、まぁ書ききれないほどのミスもたくさんしてきました。 でも、ひとつの事に研究熱心で、本当に根が真面目な人って根気強く羨ましくも思います。 時々、「何で真面目でなくちゃいけないんだ」と恨めしくも思うけど、結果的には不真面目は嫌われるし、努力しても本物の真面目な人には敵いません。 やはり皆さんも、本当は真面目ではないけれど真面目でなくてはいけないジレンマとか抱えてらっしゃるんでしょうか?

  • 陰で悪口を言う友達

    陰で悪口を言う友達 お世話になります。 陰でよく悪口を言う友達がおり、 多分、私の見えないところでは 私の悪口を言われていると思います。 質問なのですが、彼女はとても人気があります。 陰で悪口を言うタイプだと知っている人もいますが、 男女ともに人気があるのです。 明るいからでしょうか。。 陰湿なことを口走っても無邪気だからでしょうか。 よく嫌われるタイプに、陰で友人の悪口を言う・・とありますが よく分かりません。 皆さんはこういうタイプをどう思われますか?

  • 舌の根も乾かないうちにって?

    「舌の根も乾かないうちに」について教えてください。意味は、すぐにとか、~する間も無くと言うことだと思うのですが。何故このような表現になったのでしょう?まず、舌の根とは、どこを指すのでしょう?ここは、いつもは乾いていて、なにか事があると一度湿って、すぐに元通り乾くのでしょうか?口の中を探してみても乾いた箇所がないので見つけられません。よろしくお願いします。