• 締切済み

倦怠期(?)が早すぎる

bellageoの回答

  • bellageo
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.4

あなたはうわべだけの恋愛しかしていません。 本当の恋愛をするまでは このままいろいろと失うものがおおいでしょう。 でも、いつかはきっと気付くはずです。 それまではしかたありません。 ほんとの恋愛、本気の恋愛を例えば7、8年してても いろいろあって分かれてしまうケースだってあるものです。 お互いスキ同士でも別れがあるケースだってある。 出会いあれば別れはあるものですが。 分かれたらそこで何を得たのかか重要で 次にいかせてない自分がいるのも主要因です。 問題は、自分自身の内面をもっと磨くことです。 おのずと気付かなければならないものがわかるよ。 大切なものを見失わないように責任ある恋愛をしたらどうでしょう。 スキで付き合いだした そのときの自分の気持ち、熱くなった気持ち、 逢いたい気持ち、相手の気持ち、 いっしょに過ごした時間などはいったいなんだったのでしょうか。 これじゃ最初から割りきった付き合いとなんらかわりません。 自分のことをスキだと言ってくれる人のありがたさややさしさを かみ締め、責任ある恋愛をしてください。 きっと、いまよりはるかに素敵な女性にかわることでしょう。 恋愛は数では無い。がんばってください。

ki02ra02
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに私は、無責任な恋愛をしてきたと思います。 でも、今まで付き合った人を本気で好きになったのは まぎれもない事実です。 私は、付き合い始めの気持ちを忘れてしまっていました。 初めての彼と付き合えたことが嬉しくて嬉しくて夜も眠れなかった、 そんなことを思い出しました。 責任ある恋愛、そんな恋愛をできるような 素敵な女性に変わるように 内面を磨いて頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 倦怠期ってどうやって乗り越えれば?

    付き合って一年、今まで毎日メールして毎週会っていました。(私が東京であちらが埼玉、いつも来てくれてます/実家住まいなので…) でもそれも先々週まで お正月まではかなりいい感じだった(はず…)のに最近いきなり態度が冷たくなってとまどっています。 メール送ってもそっけないし(めんどくさがってる感じ)、返事も来ないこともしばしば。 会ってる時のテンションはものすごい低いし… 理由を聞いたら 「好きなんだけど、会いすぎてると会いたくなくなるのかな」とか 「野郎同士って楽だなあ」 と言って趣味やネットばかり… 「ある程度距離がないとだめになるのかも…」 とも。(確かに最近私うざかったです…) 「東京でるのがめんどくなった、こっち来てくれたらいいよ」 とも言われました…先々週まではむしろ会いに行きたいってあっちから言ってきてくれてたのに… メールも、今まではむしろあっちから欲しいって言ってたのに(来ないと寂しいとか言ってた)いつのまにか立場逆転…? これって倦怠期でしょうか…? 実は付き合うの初めてでどうしたらいいか 胸が苦しくて…頭がまとまらなくて(>_<) メールとかしないほうがいいんでしょうか…(でもしなかったらしなかったでそのまま離れてしまいそうで怖くて/自分から連絡しない人なのでいつもそれで疎遠になってるみたいだし) まだ修復可能でしょうか…?また仲良くしたいんです! 重いでしょうか; 「今そういう気分になってるだけかも」 とも言ってましたが… 私の駄目なとこが気にさわってる感もあります なので今、直していこうと色々自分を見つめ直しているのですがどうしても気になっちゃって; ほんと先々週までと色々変わりすぎて戸惑ってばかりです 皆様の意見ぜひお聞かせ下さい

  • 倦怠期?彼氏とのこと…

    倦怠期?彼氏とのことで悩んでいます。 付き合ってもうすぐ2年。会うのはだいたい週1くらいです。 大きい喧嘩もなく今まで順調にきましたが最近倦怠期なのか不安なことが多いです。 今彼氏は仕事をしていません。求職中です。 最近は起きてメールが来るのがだいたい18時以降… 以前もたまにこういうことはありましたが最近は酷くて遅い時は19時になったりそれ以降だったり… そしてその後1、2回メールがきたらいい方です。 前に比べたらかなり減りました。 以前もこのことで何回か話し合いしましたが変わらず… そしてデートも前とは違うような感じがします。 どことなく退屈そうな気がして… 無言の時間も増えて苦痛になりました。 私も彼氏のことが気になりいつも通り笑えないというか悪循環になってしまって… 両方のことで彼氏に聞いても、そんなことないとか、メールしたくなくて返さないわけじゃないと言われそれ以上何も言えません。 でも正直最近彼氏の気持ちが分からないというか愛されていると思えなくてつらいんです。 正直他にいい人がいるのかなとも疑ってしまいます。皆さんならどうしますか?アドバイスお願いします。

  • これは倦怠期でしょうか?

    彼氏とは、付き合って3ヶ月になります。 彼から猛アプローチがあり、私も彼を好きになりました。 初めの頃は、何をしていてもいつも彼が自分を大好きだという気持ちがひしひしと伝わってきて、常に愛情を感じ、何も不安になる事はありませんでした。 しかし、付き合って3ヶ月になり、彼の態度が最初と変わってきています。 彼から、意地悪をされたりします(冗談でですが)。 何かしている時に「ダメ」と言われてじらされたりします(本当はダメじゃない)。 連絡の頻度などは最初とほとんど変わっていません。 付き合う前も今も、毎日朝から晩までやり取りしています。 変わったと感じるのは意地悪をされる程度で、冷たいとか、そういうのはありません。 まだ付き合う前に「好きな人にはちょっかい出したくなる」とは言っていたし、恐らく今の彼が本当の彼なんだとは思います。 彼も最初は私に嫌われたくない一心だったそうですが、今は素の自分を見せても私が嫌いにならないと安心するようになったのかもしれません。 でもそれって本当に二人の関係がいい方向に進んでいるのかわからなくなります。 素の自分が見せられるのはいい事ですが、どうしても、あふれるほどの好きな気持ちを伝えてくれていた時と比べてしまい、少なくとも私は今、最初のような幸せな気持ちが減り、不安が生まれました。 私が「どうして意地悪するのか」と聞くと、「かわいいから」と言います。 それは嘘ではないんだと思いますが、好きな気持ちは、最初の頃の方が大きかったんだろうな、と思ってしまいます。 付き合って3ヶ月目とかは倦怠期になりやすいとか言いますが、これは倦怠期なのか、それとも順調なのか、自分でもわからなくなっています。 客観的に見てのご意見いただけると幸いです。

  • 好きなのに。。倦怠期?

    2年半付き合っています。 彼氏のこと、好きです。一緒にいたいです。 なのに、最近彼に会うのが億劫に感じます。 いざ会ったとき、彼の調子が良ければ私も嬉しい気持ちで帰れるのですが 彼の調子が悪い(疲れている)と、私ってなんなんだろうと思います。 週末連絡がないと、1人で休んでるんだろう、私も休めるからいいや、と思います。 そう思いながらも、ふと彼は私に会いたくないのかな、と不安になったりもします。 どうでもいいや、めんどくさい、という倦怠期?のような気持ちと 彼の気持ちが見えないという不安?のような気持ちを繰り返していて 結果かなりもやもやしてます。 彼は仕事のストレスでかなり参っています。ストレスの原因は去年の12月に生じて、どんどん大きくなっていて最近はただでさえ痩せ形だったのにもっと体重が落ちていて、それは本当に心配しています。 また、彼も私のことが近い存在だからこそ、疲れを隠さないのだ、心を許してくれているのだとわかっているんです。 その期間が長引いて、私も疲れてしまったのかもしれません。 疲れていると、その分神経が過敏になって小さなことにイライラしたりしますよね。前は、彼がそういう状態になったときは彼の機嫌をとらないと、という焦る気持ちだったり、そのためのアクションを起こしたりしようとする気持ちがあったのですが、最近そういう気持ちがふっと消えました。 彼の方はというと、私が連絡しなくても退勤後”ご飯食べよう”とかの連絡は向こうから来ます。で、本当にご飯だけ食べてたまにコーヒーも飲んで、帰ります。いつもは、何も言わなくてもそのまま彼がうちに上がるか私が彼の家に行く(2人とも1人暮らしで、徒歩20分くらいの距離に住んでます。)パターンが多いのですが、ここ一ヶ月は彼から「じゃあ帰るね」と。お互いの家に入ってません。 家に帰るため別れるときは挨拶?の意味で手をにぎったり軽くハグをしますが。。 たぶん、彼も似たような状態なのかもしれないとも思ってます。嫌いになったわけじゃないけどめんどくさい、とか。とりあえず会っておかなきゃいけない気がするけど、気持ちが乗らない、とか。。。 会わないなら会わないでいい、でも別れたくない、彼と仲良くしたい。 この矛盾したような気持ち、恋愛に対する無気力感?のようなものは、取り除けるものでしょうか。 自分でも自分の気持ちがはっきり説明できず、わかりにくい文章になってしまったかもしれません。読んでいただきありがとうございます。アドバイスでもなんでも、いただければ嬉しいです。

  • マンネリ化?倦怠期?浮気??

    付き合ってもうすぐ2年の彼氏がいます。最初はすごくマメでメールも頻繁に来ていました。 そして、付き合って半年目ぐらいに彼氏が転職し、前よりも仕事が忙しくなってしまい、だんだんメールが減ってきました。 それでも朝と夜の2回はメールをくれていました。 でも時々、丸一日メールが来なかったりはあって、理由を聞くと夜の場合は知らない間に眠ってしまったとか、 朝は寝坊して余裕がなかったと言っていました。(彼はよく寝る人なのでこれは本当だと思っています。) そんな話を私がすると、次の日からちゃんと一日2回のメールをくれるようになり・・ というそんな繰り返しの状態が1年ほど続き、気持ち的にも安定していました。 しかし最近、徐々に減ってきて1回もない日もあれば、2日空く日もでてきました。 彼氏になぜか聞いてみたら「最近タイミングがない」と言われました。 それってどういうことでしょう? 正直、メールなんてその気になればいつだって送れると思うのです。仕事中は無理としても、昼の休憩もあるし、 夜ご飯を食べている時間だってあるし。 だいたい付き合いが長くなると、最初のころよりそういうことが減ってくるのは仕方ないと思っていますが、 さすがに最近の減りようはひどいので悩んでいます。 もうメール打つの面倒くさいのでしょうか?私の存在が小さくなってきたのでしょうか? 他の人に気がいってるのでしょうか? 重たい女だって思われたくないから、ひつこくは聞けません。 でも本当は悶々としているわけです。 彼とはだいたい週に1回会っています。電話は・・これも前は多少あったのに、最近ありません。 でも会ったときの彼の態度は前から変わりなく、けっこうラブラブな感じなのですが。。 意見聞かせてください。

  • 倦怠期?

    付き合ってもうすぐ半年になる彼氏がいます。 ずっと前から好きだった人なので、付き合って2,3ヶ月は大好きで仕方ありませんでした。 でも最近はそう思わないようになりました。 でも彼氏の ことは大好きです。 朝は同じ電車に乗るのでほとんど毎朝会います。 最初は話してたけど、最近は話さなくなりました。 これって倦怠期でしょうか? LINEでも、宿題、部活、眠い、としか聞かなくなりました。 彼氏は学校のことが忙しいので、そこは分かってるつもりです。 今まで彼氏は、相談にのってくれたり、危ない危機から守ってくれたりしました。 震えながら。 彼氏は私を守りたい、と言ってくれました。 最近かまってあげれなくてごめんね、と言われました。 今 私が出来ることって何があるんでしょう。 私的には自分からあまりLINEをしないことがいいのかなぁと思っています。

  • 倦怠期なのでしょうか

    30才の女性です。2年程付き合っている35才の彼氏が居ます。 1年前位に、2年後に結婚したいね…と言う話が出て、 彼氏の家族は将来の嫁として扱ってくれています。 私の家族は遠方に住んでおり、まだ彼氏の事は話していません。 結婚準備などは、もっとはっきり決まってから…と思っていたのですが、 数ヶ月前に、彼氏が見切り発車で婚約指輪を買ってしまいました… (私は自分の親に挨拶してからにして欲しかったのですが。) ここ半年くらい前から、その彼氏との付き合いに疑問を感じています。 最初はラブラブだったのですが、その頃からそうでもなくなり、 段々、キスするのが嫌になったり、抱きつかれるのが鬱陶しくなったり 最近では手をつなぐのも、電話で話すのも面倒になってしまいました。 嫌で、キスやHを拒否してしまう事もよくありますが、 彼氏は「恥ずかしいから」と思っているようで、まさか私がそういう気持ち だとは思っていないようです。 決定的な何かがあったわけでもないですし、彼氏を嫌いかといわれれば そうでもないです。でも大好きかと言われると違う気もします… 彼氏は結婚する気満々で、好きだよ、会いたいな、と言ってくれますが 私はそういう気持ちが無く、申し訳無い気持ちです。 (婚約指輪も買ってもらったのに…) でも、こんな気持ちで結婚はできない気もします… これは一時的な事(倦怠期)なのでしょうか? それとも、彼には気持ちがなくなってしまってるのでしょうか?

  • これは倦怠期?

    付き合って2年になる彼氏とのことです(私18、彼36) 最近お互いに冷めてる感じです メールもそっけなく回数も減り、会うことも少ないし、会ってもつまらないし、イチャイチャとかもしません しかもいつも喧嘩ばかりです お互い好きかも分からない感じです これは倦怠期なんでしょうか? それとも本当に終わりの時期なんでしょうか? ラブラブだった頃が懐かしいです

  • 倦怠期でしょうか?

    こんばんは。 大学4年の女です。 3年付き合っている同い年の彼氏がいます。 最近お互いに就活と実習で忙しく、あまり連絡もメールもしていません。 会えるのも3週間後です。 今週に3回、1時間ほど電話をする機会があったのですが、そのうち2回は私がイライラして険悪なムードになりました。。 理由は、1回目は私も疲れているところ自分の話ばかりされたため。 2回目は、彼氏と私の兄が同じ会社を受けるため、兄が「彼氏が知らなかったら教えてあげて。」と言ってくれた情報を、 「自分にはメリットがない」という風に返されたことが原因でした。 今の彼氏は自分の将来がかかっているので、多少多目に見てあげなきゃいけないのでしょうが、 なぜか最近彼氏と話すとイライラすることが多いです。。 普段からメールや電話も彼氏のペースに合わせているので、私の不満も溜まりやすいようです。 彼氏の面接の前日の朝方、今日は1日自分の時間に使ってねと送ったところ、夜まで連絡がなかったため、頑張ってるのだろうと思いきや、サークルに顔を出していたり‥ 束縛と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 何だか悲しくなりました。 いろいろ書きましたが、いつもは彼氏は優しく人柄が大好きです。 喧嘩してもすぐ仲直りはしますし、何より彼氏は好きですし居心地のいい存在です。 大切に思う気持ち、普段声を聞きたいと思う気持ちとは裏腹に、 最近は電話しても会っても段々イライラして、素っ気ない態度を取ることが多いんです。。 彼氏は前と変わらず大切にしてくれるので、余計に安心してしまっているのかもしれません。 私は倦怠期でしょうか? それとも 彼氏に対して不満があるのでしょうか? 彼氏が大変な時期に、私がわがままなんでしょうか? 冷静な判断がつきにくくなってしまったので、どなたかご意見お願いします。

  • 倦怠期

    今日付き合って1年以上の彼氏に、一週間距離をおこうと言われてしまいました。 先週の火曜日くらいから突然メールが冷たくなったので、先週の日曜日、久しぶりに彼と会ったときに、(模試です)なにか言いたいこととかあるなら言って?と言いました。そしたら、メールは俺がしたい時にするから、お前からはしないでと言われました。確かに私たちは高3で、受験生なので控えるのは当たり前だから、もちろん私は承知しました。しかし今日学校で彼に会ったとき、いつもだったら話すタイミングだったので話しかけたら、無視されてしまいました。日曜日から1度もメールしてなかったのですが、耐えきれず、なんで無視したのか聞きました。そしたら上に書いたように言われました。 メールが冷たくなるまでは、本当にらぶらぶだったので突然すぎて不安です。 メールするのがめんどくさくなって、ずっと距離も近かったから、距離おきたくなったと言われました。 これって倦怠期ですよね?私はどうしたらいいのでしょうか。もちろん、一週間は待つつもりです。でも、倦怠期のときはあまり距離をおくより、無理してでも会った方がいいと聞きます。どうすればいいでしょうか。