• ベストアンサー

65歳になると、年金は自動的にもらえる?

父(64歳)のことで相談します。 もうじき65歳を前に定年退職を迎えます。 退職後も職に就くことを望んでいるので、しばらくハローワークへ 通いながら失業保険の給付を受けることになりそうです。 私が調べてみたところ、65歳までは年金と失業保険の同時受給は駄目なようですが、失業保険を貰っている途中に65歳になる場合、年金はどうなりますか? 今現在は、まだ在職中のため、年金も受給していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.4

年金は本人の請求に基づいてと法律で規定されています。自分から手続きをしない限り、放置されたままになりますよ。 手続きを遅らせたままですと、年金は自動的には貰えませんし、年金には時効がありますので、くれぐれもご注意下さい。 もらえるはずだった60歳からの特別支給の厚生年金の在職老齢年金の計算による支給される年金額が時効でもらえなくなる等のデメリットがありますから、早い目に社会保険事務所へ行って、まずはご相談されることをお勧めいたします。 年金の手続き等について、社会保険事務所へお父様の代理として行かれる場合は、配偶者であるお母様、ご質問者様でも構いませんが、委任状がいります。びんせんで構いませんから簡単な委任状を書いて下さい。窓口に持参するものは、委任状、お父様の年金手帳、お母様の年金手帳、もしも古い年金手帳が何冊も沢山ある場合は全て持参すること。そして、窓口に来られた委任された方の本人確認が出来る身分証明書となる健康保険証や運転免許証等。また、念のため朱肉で押す印鑑も用意しておかれると良いでしょう。 ご質問者さまが書いておられる通り、65歳未満の方は失業保険と年金が同時に受取れませんから、失業保険の手続きをされますと、老齢厚生年金は全額停止されます。しかしながら、どちらの手続きも時間を要しますから、年金の手続きも、失業保険の手続きも同時に申請されていてちょうど良いくらいになりますよ。 失業保険と同時にもらえないからと言って先延ばしにせず、社会保険事務所で年金を受けとる手続きの書類、手続きの際に添付する証明書類として一緒に持参しなければならない書類き何か等の説明を聞いておかれると良いかと思います。 失業保険受給中に誕生日が来て65歳になれば年金はどうなるかについてですが、この場合は、65才になった月の翌月分から年金停止が自動的に解除されます。つまり65歳未満の場合は失業保険と併給不可能なため年金は全額停止となりますが、65歳を越えた途端に貰えるようになります。 失業保険の手続きと年金の手続きを同時に済ましておかれると、失業保険受給中に65才になられた後で、年金が振り込まれる通知書が後日届きますし、少し時間がかかりますが自動的に年金が振り込まれますよ。また失業保険も中断されることなく、最後まで受給できます。 失業保険と同時に受け取れないからと言って、わざわざ65歳になるまで年金の手続きを先延ばしにする必要はありません。 むしろ、年金の時効を考慮して64歳のうちに手続きされた方が良いかと思います。 ただし、ご質問内容だけでは詳細が解りかねますので、一般論として一概には言えない部分もありますから、念のため、早い目に、社会保険事務所の窓口で直接、ご確認ご質問されることをお勧めいたします。

yukata-mam
質問者

お礼

とても詳しいお答えをありがとうございました。 専門家の方からお返事いただけて心強いです。 とてもよく理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

本人(もしくは代理人)が手続きしない限り支給されません また、遡っての支給もありません(手続きが遅れれば支給されるはずの分も支給されません) 厚生年金であれば 報酬比例分があるはずです、これは60歳から支給です (他の収入が多いと減額されることもありますが) 急いで社会保険事務所に出向き、手続きされるのがよろしいでしょう(どの範囲の分が支給になるかや失業保険受給中はどうなのかも、理解できるまでお聞きするのが良いでしょう(今はだめならば、どのような状況になれば支給されるか等、現在の収入を正確に把握して説明できることが必要です、手取りでは無く、支給総額、社会保険料等の額 源泉徴収票を持参し、昨年以降の変化を説明できることも))

yukata-mam
質問者

お礼

来週には父と社会保険事務所へ行きます!! わからないことなどいろいろメモしておいたほうがいいですね。 丁寧なお答えをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

失業保険の給付が済んでからです、 その前にハローワークで教えてくれます、書類もくれたのかな。

yukata-mam
質問者

お礼

まだ在職中なのでハローワークへは行っていません。 在職中でもハローワークで相談できるのですか? 一度問いあわせてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

お勤め人ですよね。 厚生年金なり共済年金に加入しているわけですよね。 であれば65歳前でも60歳から受給できる特別支給があるので、その手続きをしてください。 裁定請求といいます。これは時効が5年でそれ以上前の分は受け取れなくなりますので急ぎ手続きください。厚生年金であれば社会保険事務所です。 65才になると本支給の手続きがあります。 ご質問の失業給付とは併給制限がありますけど、手続きが不要ということはありませんので、まずは役所にてきちんと説明を受けてください。

yukata-mam
質問者

お礼

社会保険事務所にとりあえずは行かないといけませんね。 早々とお返事をいただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定年退職後に再就職しても年金をもらえる?

    60歳で定年退職し、約8か月位ハローワークから失業の認定を受けて失業給付金を受給してました。この間は厚生年金はもらえませんでしたが、近くに再就職することになりました、雇用保険、厚生年金等加入し給料から天引きされる場合、どうなるのでしょうか?年金はもらえるのでしょうか?また厚生年金を引かれながらも、もらえるのでしょうか?そして退職したとき支払った分は年金は増えるのでしょうか?仕組みがよくわかりません。ご教授いただけたらとおもいます。よろしくお願いいたします。

  • 年金受給者の失業保険申請について教えて下さい。

    昨年、11月に定年退職(60歳)し、年金受給中です。現在、失業保険を母の介護の為に延期しています。そろそろ、失業保険を受給開始しようと思っていますが、 (1)失業保険を受給している時は年金受給がストップされますが・・・年金受給再開との兼ね合いで失業保険開始を奇数月に申請するべきか、偶数月に申請するべきが。申請する月日によって、年金をもらえない半端な月分が出てくるのでしょうか?最も、適当だと思われる年金受給者の失業保険の申請時期を教えて下さい。 (2)定年退職者は待期7日間のみで、給付制限期間は課せられないとのことでよろしいでしょうか?

  • 退職後の厚生年金受給について

    私は今年60歳の定年をむかえ、厚生年金受給の手続きをしたいと思っていましたが、 現職の退職後「失業保険」と「厚生年金」を同時に受給できないと聞いたことがあります。 同時に受給できないのでしょうか? もし受けれるとして何か条件があるのでしょうか? 経験者などご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

  • 年金と失業手当

    もうすぐ定年退職です。年金と失業手当の両方を受給することは知っていましたが、定年で失業すると自己都合退職となり、3ヶ月間失業手当は停止されますが、この期間は年金ももらえないのでしょうか? 失業手当給付期間は5ヶ月ですので、計算すると年金x8ヶ月>失業手当x5ヶ月となり、結局失業手当はもらえないという結論になってしまします。38年間失業保険をかけて掛け捨てになるのは納得できません。

  • 障害年金受給中の失業給付金

    障害者枠で10年以上勤務し(嘱託)60歳定年後1年延長を申し出たがだめな時、失業給付金は申請できますか?また申請できたとして何日 分受給できますか、同時に今まで通り障害厚生年金(1級)も重複して受給できますか?(老齢厚生年金は失業給付金受給中は停止ですよね) お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 年金申請しくても失業給付はうけられるでしょうか。

    去年60才で定年退職しましたが、腰痛が悪化していたため、再雇用を断念しました。 そこでハローワークには、医師の診断書をもって受給資格の延長申請を行い受理されました。 ここにきて体調が良くなって来たので就職活動をしたいのですが、厚生老齢年金の申請が届いています。 年金申請をしないままでも、失業給付は受けられるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年金支給額についての質問

    今年私の母は満60歳を迎えこれまで務めた仕事を退職します。 パートとして働いていましたが正社員と同じ労働時間でしたので厚生年金を掛けています。 父は既に定年を迎えていて、年金受給者です。 60歳になった母は、今度から年金を受給するように手続きを進め、仕事を退職したら失業保険の受給を受ける予定です。 失業保険の日額が3,611円未満なので、父の第3号被保険者になるよう手続きをしたそうなのですが、 その後どうやら父の年金支給額が年間数十万円減額されるという通知が来たようなんです。 これはどういうことなのでしょうか? 私が計算をした限りでは、母が年金をもらった方が損をすることになるようです。 何か手続きを行えば、他に支給されるものがあるという事なのでしょうか? 年金について全然詳しくないので、色々教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付金を受給中の年金について(夫の扶養になれますか?)

    失業給付金を受給中の年金について(夫の扶養になれますか?) 会社都合により、来月末で退職します。退職後は、失業給付金を受けながら、職を探すつもりです。 給付金の額が月12万くらいになるので、夫の健康保険組合からは、受給中は扶養家族になれないと言われました。そのため、現在の就業先の健康保険を、任意継続する予定です。 そこで教えていただきたいのは、受給中は夫の厚生年金の扶養家族にもなれないのか、という事です。 今年の私の収入は、退職日まで含めても110万くらいです。 給付金は収入に含まれないという事なので、130万未満の扶養内に収まるはずですが、 健康保険と同じ考え方なら、国民年金を自分で払わなければならないでしょうか? すぐに退職証明がもらえないかもしれないので、空白期間ができないように、早めに対応できれば、と思っているのですが。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 定年退職後の雇用保険延長給付期間

    先ごろ定年退職をしました。仕事の区切の関係から同社で勤務を延長し、雇用契約を変更して雇用期間1年間の契約社員(嘱託)となりました。一年後の契約延長は61歳になり「特別支給の老齢厚生年金」を受給できるので再度判断しようと思います。 ここで、 (1) 一年後に再延長をやめた場合、定年後の失業保険を受給するには「失業保険の給付期間は退職した日から一年間」の定めがありますが、私の場合は、「同じ会社で勤務を延長した人間の退職」となりますので、一年間の「給付期間の延長」が可能と考えます。この延長手続きは、退職後2ヶ月間となっていますが、同社に継続勤務の場合でも、この間にハローワークへの手続きが必要となるのでしょうか。なお、失業保険(基本手当)と厚生年金の同時受給はできないことは理解しています、また双方の金額の差もおおよその計算はしてあります。失業保険の受給要件は満たしています。 (2)一年後に失業保険を受給するとした場合、7日の待機期間の後、基本手当の支給となるのでしょうか、あるいは3ヶ月の給付制限があるのでしょうか。 宜しくご教授下さい。

  • 年金、保険について

    先日、結婚をしました。妻は、今年の10月まで働いていて、現在は、退職して、失業給付をもらってます。90日分もらえます。失業給付受給中は、扶養に入れないため、妻は国民年金と健康保険を毎月、払っています。そこで、質問ですが、失業給付の受給が終わってすぐに、僕の扶養に入ることはできますか?扶養に入ると、妻は年金や保険料を払わなくてもいいんですよね??扶養に入る場合、所得制限があるとか耳にしたことがあるので、気になっています。