• 締切済み

お礼状を書きたいのですが。

5vxh4unrの回答

  • 5vxh4unr
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

訪問してどうでしたか。お礼状はあなたが感じたことを誠意を持って書けばよいと思います。丁寧に応じてもらったこと、気さくに、やさしくて、楽しくて、おいしくて、雰囲気が良かったことなどです。また、自分でうまく出来なかった反省などもあったら、緊張して、はしゃいでしまって、親を思い出して、‥‥など。また、あなたの家庭や親御さんのことなどでも良いのではと思います。相手は年長者ですので少し遠慮がちに誠意を持ってあなたの彼や両親に対する気持ちを伝えられたらいいと思います。

関連するQ&A

  • お礼状の書き方・・・

    今日、彼のご両親が遠方からわざわざご挨拶に家に来ていただきました。両親同士はじめて今回会ったのですが。わざわざ暑い中来てもらったので何かお礼状を書きたいのですがいい文章はないでしょうか?? そこまでかしこまったお手紙にはしないつもりです。 誰かお力をかしてください。

  • 彼のご両親へのお礼状の書き方を教えてください

    この前、彼のご両親にご挨拶にお伺いしました。 (そのとき初めてお会いしました。) その日は一応無事に和やかに終わりました。お時間を作って 頂いたことに対しお礼状を出そうとしているのですが、 なかなかよい文面が浮かびません。そもそも、お父様と 書いていいのかどうかもわかりません。 ネット検索をいろいろしてみましたが 「両親への挨拶の後のお礼状」といった内容では例文集等が みつかりませんでした。 みなさんがどのようなお礼状を書かれたのかを 教えていただけませんでしょうか。 是非宜しくお願いいたします。

  • お礼状について

    先日、彼女の両親に挨拶に行きました。 その後のお礼状の書き方がよく分かりません。 「直子の代筆」というサイトにもアクセスしましたが  文章が硬く自分には合わない気がしています。 何か良いサイト(例文)または自分はこんな風に書いたよって  のを教えて下さい。

  • 彼の両親への礼状の宛名・文面

    こんにちは。 彼の実家を訪問した後の礼状について、 教えて頂きたく投稿します。 今日、彼の実家に初めてお邪魔しました。 彼とは付き合いも長く、二人の間では結婚を考えています。 ただ、私の家庭の事情で結婚は再来年ということもあり、 今回はあくまでも「彼女」という立場でのご挨拶をしてきました。 (遊びに行った、という感じです) しかし、初めての訪問にして、昼食をごちそうになり、 また、お土産までいただいたので、 ご両親に礼状を書きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 1.礼状の宛名は、彼の両親の連名でいいのですか?  (会話では○○さんのお父さん、お母さんと言っていたので) 2.かしこまった訪問ではなかったのですが、   封書で、前文など、形式に乗っ取った文面に   すべきでしょうか。   私としては、余り堅苦しくない文面が   書きやすいのですが。。 あまり礼儀作法を知らないので、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 内定後の礼状について

    先週の土曜にある企業の最終面接を受け、その際に 「実はもう内定が決まっているので、11月から入社してほしい。一応内定通知書は送付します。」 といわれました。 今週の月曜日に、その企業から通知書が届いたのですが、これに対して礼状などはだすべきでしょうか? 出すとしたら、メール・はがき・封書のどれでだすべきでしょうか? 新卒就職の際に礼状を書くよう指導されたことをいまさら思い出してあせっています。1週間経過してしまった事、転職である事、もう入社したいという意思は面接時に伝えてある事などもあり出すべきか迷っています。回答よろしくお願いします。

  • お礼状について

    先日、12月に結婚する彼のご祖父宅に一泊し、大変お世話になったので、お礼状を出したいと思い、 教えてgooや、文章作成のページを参考に文章を考えてみたのですが、 何分にもお礼状を書いたことが無く、文章がおかしくないか、また失礼がないか不安で仕方ありません。 以下に拙い文章を記載致しますので、皆様からのご教示、添削をお願い致したく存じます。 拝啓 (1)初秋の候、九月とはいえまだ夏を思わせる暑い毎日ですがその後お元気でお過ごしでしょうか。 先日は急な訪問にもかかわらず身に余るおもてなしにあずかり、本当にありがとうございました。 (2)おいしいごはんを食べさせて頂いたり、おばあちゃんにもお会いすることができ、大変楽しい思い出となりました。 また、たくさんのお土産も頂き、重ねてお礼申し上げます。 おいしいお野菜や果物に家族も大変喜んでいました。 特に野沢菜はあっという間になくなり、私は食べることができませんでした。 またおじいちゃんの野沢菜を食べさせてください。 そして12月の結婚式でお会いできるのを楽しみにしています。 式場のパンフレットを同封致しましたので是非ご覧になってください。 (3)季節の変わり目で、風邪など召されませんようくれぐれもお体に気をつけてお過ごしください。 まずは右、とりあえずお礼まで申し上げます。                        かしこ               ○月○日   ○○ ○子(行最下段?) ○○ ○○様(行最上段?) 一番重要であろう(2)をあまり硬くなり過ぎないように考えたのですが、 文才がない故、まとまり無い文章のようで納得の行かない仕上がりです。 また礼状は封筒で出す予定ですが、やはり縦書きが正当でしょうか? 何卒、アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • お礼状の書き方 突然の訪問と食事

    彼の家で食事をご馳走になった場合の礼状の書き方を教えてください。 会社帰りに突然彼からパソコンを教えてほしいと呼び出され、家に行くとお母さんが食事を用意してくださり、お父さん・お母さん・彼・私の4人で夕食を食べました。 初対面なのに服装は軽装だし、突然のため何も用意しておらず、手ぶらで伺ってしまった上に、食事までご馳走になってしまい、最悪な印象を与えてしまったと思います。しかも、出会って2ヶ月ぐらいの彼からははっきりと付き合ってほしいという言葉をもらっておらず、彼が両親に私の事を友達なのか彼女と説明していたのか分かりません。 どのようお礼状を書いたらよいのでしょうか。

  • 両親への結婚挨拶のお礼状の宛名(お姉様がいる場合)

    お礼状の宛名についての質問です。 結婚の挨拶で彼のご実家に訪問する際、ご両親の他に結婚されたお姉さまとお子さん(1才)(同居はしていません)も一緒に同席されるそうです。 訪問した後に葉書でお礼状を出そうと思っているのですが、宛名はご両親のお名前だけで良いのでしょうか。 それとも、お姉さまのお名前も書いた方がいいでしょうか。 (そうすると名字が違ってしまうので変ですよね) もしくは、お姉さまと姪御さん宛てに、もう一通別に出した方が良いでしょうか。 また、宛名を両親だけにしてもし文中で、「お姉さまとお子さまにもよろしくお伝えください」と触れる場合は、「お姉さまとお子さま」をどのように書けばいいでしょうか。 何分無知で情けないですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼のご両親と食事をした時のお礼状の例文を教えてください。

    彼のご両親と食事をした時のお礼状の例文を教えてください。 彼のご両親に食事の招待をされました。 彼との間で結婚の話は出ていませんが交際して 2年経ち、今回初めてご両親にお会いすることになりました。 結婚の話など出ていない段階でお礼状を送るのは仰々しいかと思う反面 きちんとお礼の気持ちを伝えるのがマナーだと思ったので ハガキでお礼状を送ろうと思います。 しかし、どのような文章を書けばよいか悩んでいます。 私は36歳ですがこのような食事会は初めてなので これをきっかけに良いご縁が結ばれたらうれしいと考えています。 お礼状の 書き出し お礼 結びの言葉 堅苦しくない素敵な お礼状の書き方を教えてください 参考にさせていただいて 私らしい文章で書いてみようと思います。 どうぞみなさんご協力ください。

  • 銀行支店訪問のお礼状の宛名・中身について

    就活生です。 先日、志望している銀行に支店訪問させていただき、お礼状を送ろうと思っています。 当日、案内していただく予定で支店訪問の時間を設けてくださった方が手が離せない仕事があったそうで、別の方に案内していただきました。 そのため、お礼状はお二方に送ろうかと思ったのですが、案内していただく予定だった方の名前がどうしても思い出せません…。 お名前は支店訪問した際に伺おうと思っていました…。 この場合、実際に案内してくださった方にだけお礼状を送るのは失礼でしょうか? また、お礼状の中身は「拝啓 新緑の候 貴庫益々ご清栄のこととお慶び申し上げます~」のような硬い文章で書いたほうが良いでしょうか? あまりに硬い文章だと形式的なものになってしまい、感謝の気持ちが伝わりきらないのではないかと心配です…。 丁寧な敬語を使って自分の言葉でお礼状を書くのは失礼でしょうか? アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう