• ベストアンサー

お辞儀の仕方

hukuponlogの回答

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

質問者さんのおっしゃる状況、確かに最近よく見かけますね。 私も、質問者さんのお辞儀のやり方が「好き」です。ただし、「正しい」かどうかは、別問題です。 1.まず「両手を脇につけて・・・」という方式は日本の伝統作法でも何でもありません。あれは、明治以降の軍隊の礼式です。江戸時代の武家でしたら両手を軽くこぶしにして、太ももの前に置き、頭を下げます。商家でしたら手のひらを前で合わせて下腹部に置き、頭を下げます。 2.お辞儀という作法そのものが、アジアも含めて一般的ではありません。仕事柄色々な国の人と会いますが、「日本人は本当に頭を下げて挨拶するんだな」と驚かれる(握手の時につい頭を下げてしまって)ことが、しばしばあります。また、日本人と分かると、ふざけて頭を下げるまねをする人が結構います。 3.そもそも舞台挨拶を立ってする、という習慣自体が日本にはありません。歌舞伎などでは座って挨拶ですし、能や狂言ではそれもない。 ということを承知の上で、「やっぱりこういうお辞儀をした方がいいんじゃない?」ということを教えた方が良いと思います。学校ではどうして教えないんだ、ということですが、教えます。ただ、発表会の舞台だったら内容の指導にいっぱいで、そこまで見る余裕がなかったのだろうと思います。卒業式など式関係の時には、かなり厳しく指導をします。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >1.まず「両手を脇につけて・・・」という方式は日本の伝統作法でも何でもありません。あれは、明治以降の軍隊の礼式です。江戸時代の武家でしたら両手を軽くこぶしにして、太ももの前に置き、頭を下げます。商家でしたら手のひらを前で合わせて下腹部に置き、頭を下げます。 ・ですね。両手の位置は必ずしも横とは限りません。女性であれば前もよく見かけます。ただ、少なくとも「ダラ~ン」はあり得ないと思います。 >2.お辞儀という作法そのものが、アジアも含めて一般的ではありません。仕事柄色々な国の人と会いますが、「日本人は本当に頭を下げて挨拶するんだな」と驚かれる(握手の時につい頭を下げてしまって)ことが、しばしばあります。また、日本人と分かると、ふざけて頭を下げるまねをする人が結構います。 ・聞いた話ですが、元々頭を下げるというのは、武士の世界ではとても危険な行為で、「クビを切られてもいいですよ」という意味になります。それが発展して、「それくらいあなたには敵意はないですよ」、「あなたに従いますよ」という意味になったらしいです。 それにしても、「ダラ~ン」は見苦しいですね。子供には罪はなく、大人が教えないからにすぎません。知っている知らないレベルの話なので、自分の子供にはしっかり教えたいと思います。

関連するQ&A

  • 新スポーツテストに関して

    新スポーツテストでは、なぜ背筋力、踏み台昇降運動、伏臥上体そらし、立位体前屈は廃止されてしまったのですか?教えてください。

  • 先日の「黒バラSP」、土田は何故棄権?

    先日放送された「ブラックバラエティSP」で、 身体測定のようなものをしていましたよね。 (立位体前屈とか状態反らしとか。) そのとき、土田晃之さんだけ「棄権」と出ていました。 何故、棄権だったのでしょう? 最初から見ていなかったので分かりませんでした。

  • 180°開脚ができるようになりたい

    20代、男です。 1年半くらい前から、二日に一回風呂上りに簡単なストレッチ(1,座った状態で両脚をまっすぐ前に伸ばして、上体を前に倒す 2,座った状態で両足の足の裏を合わせ、上体を前に倒す 3,座った状態で両脚を開いて伸ばし、上体を前と左右に倒す)と、ラジオ体操第一をやっています。 しかし、立位体前屈をしたとき、指先が軽くつく位から先の進歩がありません。 そこで、目標のようなものを立ててやろうと思い、180°開脚と書きました。 これができるようになるためのトレーニング法があれば教えていただきたいです。 もともと体は普通の人に比べてかなり硬いです。

  • 腰痛

    もともと肩こりがひどかったのですが、数ヶ月前から腰から下に痺れを感じるようになりました。おじぎとか、立位体前屈っていうんでしょうか?そういう動作には痛みが伴います、体が硬くなった感じです 例えば、普通に走ったりするのには支障が全然ありません。 病院に行くことも考えていますが、こういう場合何科のお医者さんに診ていただけばいいんでしょうか?

  • 【ストレッチ 原因と上達法:座った状態で両足クロスしたまま前屈できるよ

    【ストレッチ 原因と上達法:座った状態で両足クロスしたまま前屈できるようになるには??】  こんにちは。ダンスの前のストレッチで、次のような3つの体勢をとることがよくあります。いつもインストラクターに身体が柔らかいと言われるわりには、★3の動きが驚く程できず、原因がしりたいです。これができるようになると、もっと踊れるようになると思うので、教えて下さい。どうすれば出来るようになるでしょうか?  【★1】座った状態で、両足であぐらをかいて、上体を前へ倒す。  【★2】座った上体で、左足は床に着けたまま(寝かせたまま?…表現が難しくて説明が下手ですみません。。)折り曲げて、右足は床に寝かせた足の外側にもっていき立て膝にして、立て膝にした右足の外側に左腕がくるように上体をひねる。  【★3】座った上体で、★2で立て膝にした右足を、立たせていないで寝かせる(両足ともに寝かせたままで折り曲げてクロスさせている状態)。この状態のまま、上体を前屈させる。  ★1のような体勢だと、簡単に前屈できるのですが、、それをさらに難しくさせた★3の体勢だと、辛くて、前屈した時に両腕の肘を床につくかつかないかぐらいまでしか上体を倒す事ができません。  他のストレッチでは私が断然皆より柔らかいのに、この★3のストレッチだけは、他の硬い人達の方がよくできるので、不思議でたまりません。(他のストレッチの例;※1 床に座ったまま開脚して上体を前屈させる→腹部を床につけられます。/※2 立ったまま上体を前屈させる→ぴったりと腹部を腿につけられるくらい身体を折り曲げる事が出来ます。)  ★3のストレッチがよく出来る(かなり前屈できる)人と、他のストレッチだと★3がよくできる人達よりも断然スムーズにできる私とでは、★3のストレッチのとき、何が違うか観察してみたところ、次の事が分かりました。  「片方の足(下になる方の足)が床にくっついていても、その上のっかってクロスさせる足が、上手に寝かせられず、立て膝に近い状態止まりである。従って、その上になる方の足の膝等が邪魔になり、深く前屈できない」。    これは、「お尻の筋肉が凝り固まっているから」、上になる方の足が立て膝に近い状態でしか、両足クロスができないのでしょうか?  出来る人を見ていると、上になる方の足も、床に平行に近い状態にまで、足を寝かせる事ができるんです。私は、上になる方の足が、殆ど立て膝になってしまうのです。    ストレッチは続けるとどんどん柔らかくなりできるようになる、と言いますが、★3の動きもそうでしょうか?  骨格も関わっているのでしょうか?  整体に行ってみたら、歪みが改善されて、★3の動きも他のストレッチと同じくらいスムーズにできるようになるでしょうか?  

  • 筋肉の柔軟性

    30歳男性です. 体が硬いのは小学生の時からで,記憶をたどってみる限り,小学四年生の時のスポーツテストで立位体前屈が0,中学三年生では-18でした. スポーツはバスケットをやっており,最近までやっていました. 体が硬い,つまり筋肉が硬いのですが,柔らかくする方法は何かありますか. あまりの硬さに,ストレッチでは二進も三進もいかない状態です. 胡坐をかこうにも,腿の筋肉が硬く,体育座りを少し崩した感じになってしまっています. 背中を掻こうにも,ほとんども場合は届きません. 立位体前屈は,ふくらはぎとハムストリングが張ってしまいます. この病的に硬い筋肉に柔軟性を与える良い方法があればご教授ください.よろしくおねがいします.

  • 体がかたいのですが、どうしたら柔軟な体に

    子供のころから体がかたくて、ストレッチなどしてもなかなかやわらかくなりません。立位体前屈などは床に手がとどかず、マイナス20センチくらいです。30代ですが、おばあさんのようです。体がかたいというのは、何が原因なのでしょうか?骨とか筋肉とか・・ またやわらかくなるにはどのような運動や体操をすればいいでしょうか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 体が固すぎて嫌になる。

    限界まで開いても70度程度しか開きません。 70度以上開くと、支えがなければ体が後ろに倒れます。 それに、70度開いた状態だと、上体が全く前に倒れません。 ちなみに、長座位前屈も上体をまっすぐ保てません。 背中を丸めてやっと保てるし、伸ばしても足まで届きません。 「骨盤や股関節が固い」とか「前傾してない」とか言われますが、 「固い」とか「前傾してない」とか言われても感覚が全くわかりません。 これってやばいですか? もうなんか固すぎて、自分に絶望します。 こんなに固い体でも、少しは柔らかくなるのでしょうか?

  • 腕がもっと上がるようになりたい

    両腕を上げるとキレイに上がりませんし、辛いです。 肘も曲がり気味になり肩がついてきて首が短くなります。 しかし、両手を上げたとき手を組んでやれば、脇もちゃんと伸び、耳に両腕もついて肩も下げることが出来ます。 そうすると、肩や脇が硬くて伸びないから腕がキレイに上がらないのでなく、 両腕を上げるときに使われる筋肉が足りないからそうなってしまうのかもと思いました。 肩が上がらないでキレイにまっすぐ両腕が上がるようになるには 肩、脇のストレッチより、エクササイズ(腕を上げるときに使われる筋肉の)をやったほうがよいでしょうか? 年齢は40代。四十肩などはございません。 子供の頃から、人よりも肩が硬いことが気になっていました。

  • こんにちは。バレエご経験者の方にお願いいたします。

    こんにちは。バレエご経験者の方にお願いいたします。 子供の頃からクラシックバレエに憧れていて、こんないい年齢になってから大人バレエなるものに チャレンジしてみたくなりました。しかし私は子供時分より身体が相当硬く、立位体前屈もマイナス で・・・柔軟性とはまったく縁のない身体つきです。こんな私でも努力次第では何とかなるものなの でしょうか。単なるダイエットだとかエクササイズとしてのバレエではなく、目標はポアントで踊れる ようになることです。よろしくお願いいたします。