• ベストアンサー

お辞儀の仕方

カテゴリーに迷ったのですが、「その他(教育)」にしました。 子供の発表会などで子供が舞台からお辞儀をするのを見て、違和感を持ちました。 お辞儀って、両手を体の横に固定した状態で、頭を下げると、上体だけでなく、両腕もひじから曲がった状態になると思うのですが、子供の多くは、頭を下げたとき、両腕がダラ~ンと下がり、まるで立位体前屈(?)のような感じなのです。テレビのバラエティ番組などで同様なシーンが出てきたのですが、多くの子供はそうでした。 最近は子供に正しいお辞儀の仕方を教えないのでしょうか?もちろん、基本的には親が教えるべきなのですが、正しくないお辞儀をした場合、教師は子供に指摘しないのでしょうか? あるいは、もしかして、私が「正しい」と思っているお辞儀が実は間違っており、子供たちの方が正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

質問者さんのおっしゃる状況、確かに最近よく見かけますね。 私も、質問者さんのお辞儀のやり方が「好き」です。ただし、「正しい」かどうかは、別問題です。 1.まず「両手を脇につけて・・・」という方式は日本の伝統作法でも何でもありません。あれは、明治以降の軍隊の礼式です。江戸時代の武家でしたら両手を軽くこぶしにして、太ももの前に置き、頭を下げます。商家でしたら手のひらを前で合わせて下腹部に置き、頭を下げます。 2.お辞儀という作法そのものが、アジアも含めて一般的ではありません。仕事柄色々な国の人と会いますが、「日本人は本当に頭を下げて挨拶するんだな」と驚かれる(握手の時につい頭を下げてしまって)ことが、しばしばあります。また、日本人と分かると、ふざけて頭を下げるまねをする人が結構います。 3.そもそも舞台挨拶を立ってする、という習慣自体が日本にはありません。歌舞伎などでは座って挨拶ですし、能や狂言ではそれもない。 ということを承知の上で、「やっぱりこういうお辞儀をした方がいいんじゃない?」ということを教えた方が良いと思います。学校ではどうして教えないんだ、ということですが、教えます。ただ、発表会の舞台だったら内容の指導にいっぱいで、そこまで見る余裕がなかったのだろうと思います。卒業式など式関係の時には、かなり厳しく指導をします。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >1.まず「両手を脇につけて・・・」という方式は日本の伝統作法でも何でもありません。あれは、明治以降の軍隊の礼式です。江戸時代の武家でしたら両手を軽くこぶしにして、太ももの前に置き、頭を下げます。商家でしたら手のひらを前で合わせて下腹部に置き、頭を下げます。 ・ですね。両手の位置は必ずしも横とは限りません。女性であれば前もよく見かけます。ただ、少なくとも「ダラ~ン」はあり得ないと思います。 >2.お辞儀という作法そのものが、アジアも含めて一般的ではありません。仕事柄色々な国の人と会いますが、「日本人は本当に頭を下げて挨拶するんだな」と驚かれる(握手の時につい頭を下げてしまって)ことが、しばしばあります。また、日本人と分かると、ふざけて頭を下げるまねをする人が結構います。 ・聞いた話ですが、元々頭を下げるというのは、武士の世界ではとても危険な行為で、「クビを切られてもいいですよ」という意味になります。それが発展して、「それくらいあなたには敵意はないですよ」、「あなたに従いますよ」という意味になったらしいです。 それにしても、「ダラ~ン」は見苦しいですね。子供には罪はなく、大人が教えないからにすぎません。知っている知らないレベルの話なので、自分の子供にはしっかり教えたいと思います。

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

そうですね。 少なくとも中学校では、面接対策として、標準的な礼の方法を指導します。 早い学校は入学式直前から、遅くても3年生の2学期末くらいまでには指導をスタートさせます。 そして、それが、もともと軍隊式であるのもご指摘の通りです。 セーラー服は海軍の軍服だし、詰め襟は陸軍の軍服から来ています。 小学校でそれほど意識的な統一指導を行わないのは、その軍事色を避けたかったというのは言い過ぎと思いますが、楽しい行事と相容れない部分がある証拠だと思います。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なるほど、中学生だと高校受験などがありますからね。それにしても、仮にお辞儀や制服などが軍隊式だとして、それの何が問題なのかさっぱり理解できません。教育界は戦前否定する方が多いのは過去の歴史から何となく分かりますが、軍隊を全否定するのが果たしてよいのかどうか。規律や集団行動などは軍隊をモデルにするのが一番手っ取り早いので、むしろいいことだと思うのですが、軍隊アレルギーの方が多いんですよね。余計なことを述べてしまいました(笑)。どうもありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.3

>最近は子供に正しいお辞儀の仕方を教えないのでしょうか?もちろん、基本的には親が教えるべきなのですが、正しくないお辞儀をした場合、教師は子供に指摘しないのでしょうか? 私は30代なので「最近の子供」ではありませんが、お辞儀の仕方を教師に教わったことは一度もありません。きちんとしたお辞儀の出来ない子がいても、その子達が指導されているのを見たこともありません。ちなみに私は祖父にお辞儀の仕方を仕込まれました。 >私が「正しい」と思っているお辞儀が実は間違っており、子供たちの方が正しいのでしょうか? 貴方の方が正しいです。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >私は30代なので「最近の子供」ではありませんが、お辞儀の仕方を教師に教わったことは一度もありません。 ・私は35歳なのですが、家庭ではもちろん、小学校のときに教わった記憶があります。学校からというよりも当時の担任の先生からという方が正確かもしれません。やっぱり戦前生まれの先生方はきびしかったですが、今から考えると当たり前のことを教わった気がします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

あなたのお辞儀が正しいのです 正しくないお辞儀をした場合、教師は子供に指摘しないのでしょうか? お辞儀は試験成績に影響しないから教えても教員が評価されないから 多分そうです 試験成績尊重の教育制度なのでやむをないのでしょうね せめて家庭でだけでも教えておきたいですね

gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。基本的には家庭教育のレベルですよね。でも、家庭以外で最も身近な教師も勤務評価は別として教えないといけないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう