• ベストアンサー

派遣会社はなぜ具体的な勤務先を教えてくれないのか

saru2002の回答

  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.2

一般公募されてない企業の求人情報は、派遣業者の専有情報でしょう。 と言う事は、登録しないとその情報が得られないようにして、 人材確保にも繋げてると言う事です。 つまり派遣業者にとっては、求人情報が命です。 いい情報が多ければ多いほど登録人数も増えるでしょう。 派遣業者としての価値とも言える情報の為、容易には教えないようにするのも当然だと思います。

noname#40625
質問者

お礼

そう うまいことをしないと派遣会社は成り立たないんでしょうね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 勤務先の住所

    この前新規で携帯を買いました。 その時書いた契約書の勤務先の住所のとこに間違えて前の勤務先の住所を書いてしまいました。多分勤務先に携帯会社から確認の電話があると思いますが、その時に会社の住所の確認までしますか?会社名と電話番号はあっているので確認の電話はもうあったかもしれませんが、住所が間違えてる事は携帯会社は分かるのでしょうか?

  • 派遣会社に勤務地の問い合わせをしたら・・

     今日、地方紙をみたら、電子・機械部品の製造の求人が載っていました。 でも勤務地が「~市」としか書いていなくて、 詳しい住所が知りたいので、派遣会社に電話しました。  そうしたら、「派遣会社なので、それはお答えできません」 と言われました。 「じゃあ応募すれば分かるんですか?」と言ったら「はい」ということでした。  どうして勤務地を言ってくれないんですか? 勤務地も応募の基準の1つなのに・・

  • 派遣会社って

    私もいくつかの派遣会社に登録したのですが、この前登録した会社の対応が変だなと思い、みなさんの意見を聞きたいと思います。 この前求人で見た派遣の仕事があり、電話で「求人でみたアパレルの仕事がしたい。」と詳細に説明し、登録に行きました。 でも実際登録してみると、そのあとの面接で「この仕事はアパレル販売経験のある人が対象なんです。」といわれました。 私がアパレル販売経験がないのを電話で話した時に知っているはずなのに。。 という感じでした。 私の友達は大手の派遣会社に登録に行ったときに、”求人で見たこの仕事がやりたい”と言ったのにしばらく返事がなかったので電話で問い合わせたところ「その仕事は男性のみの仕事なんです。」といわれたそうです。 結局、派遣会社はできるだけ多くの人を登録させたいんでしょうか? そのためなら”だまし”のような行為があるのでしょうか?

  • 現住所から勤務先を知る方法はありませんか?

    差し押さえ関係の事情があり、現住所から、ある人物が勤務している会社名を知りたいと思っています。 住民票による現住所は福島県で、震災の影響で住民登録もいまだ数百人の地域です。 おそらくハローワークでの求人で短期間赴任して勤務していると考えられるのですが、勤務先を知る方法は何かないでしょうか? たとえば可能かどうかわからないのですが、現地の行政に問い合わせる、弁護士を通じてハローワークで人物の職歴を調べるなど。 よろしくお願い致します。

  • 派遣会社

    派遣会社に登録したら派遣会社電話がかかってきて 一度面接に来てください。と言われました。 でも、私の望む勤務地の仕事は、まだないようです。 一度面接に行ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 異なる派遣会社から同じ派遣先への面接について

    先日、求職中の友人から「2つの派遣会社から同じ会社に勤務先への求人票が出ているんだけど、2つとも応募してみようかどうか迷っている」との相談を受けました。 私は「まぁ、やってみたら…」という返事で終わらせましたが、気になるのは、もし一つ目の派遣会社から派遣先の面接に行って不採用だった場合でも、もう一つの派遣会社からの面接で採用になることがあるのかという点であります。 そこで、皆さんの中で、上記のように同じ会社への面接で2番目に受けた派遣先から行ったという経験がある方がいれば、ぜひ教えていただきたく思います。 また、以前同じような質問があった時に >ちなみに顔合わせ後に不採用になった場合は派遣先からあなたに対するお断りですので他の派遣会社から行っても同じことです。(まずありません) という答えがありましたが、私が見るにこの末尾の(まずありません)というのは「一つ目の派遣会社がダメでも2つ目の派遣会社から行けます」という意味と「一つ目がダメなら2つ目もダメ」という意味に捉えてしまうのですが、皆さんはどう思われますでしょうか。 すごい拙文になりましたが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣先に、主人の勤務先は伝えるべきですか?

    主人と私は職場結婚で、私は結婚を機に退職をしました。 (以前の職場はあまりにも残業が多かったため) 次の仕事も前と同じ業種で同じ内容の仕事につきたいと考え、 派遣で探し始めたのですが・・・ つい先日、条件にぴったりの仕事があったので面接に行きました。 これまでの経験もスキルもとても評価してくれたのですが、最後に 「もしかして、以前の職場で職場結婚されていますか?」 と質問され、正直に答えたところ同じ業種(競合メーカー)と なってしまうため、だめになってしまいました。 やはり、競合ということで主人に、情報を流されることを避けたためだと思います。 別の派遣会社では登録時には、主人の職場のことは特に聞かれたことはなく、 希望に合った仕事があれば紹介してくれるといってくれたところもありました。 派遣会社、派遣先に、主人の働いている会社名を言わずにいれば 採用してもらえるところもあると思います。 聞かれても、普通のサラリーマンです。といった程度に答えておけば良いのかと。 (もちろん、私は情報を流したりなんて絶対にしません) ただ、書類に配偶者の勤務先 を記入したりするようなことがあれば わかってしまうと思うのですが。 派遣で仕事をするとき、配偶者の勤務先を記入することはあるのでしょうか? 教えてください。どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、今話しは進みそうなところは「ス○ッフサービス」 という派遣会社です。

  • 派遣の空求人について教えてください。

    空求人や登録目的の求人の派遣先の企業は、派遣会社と共謀して空求人を出しているのでしょうか?また、派遣会社が、勝手に勤務先の住所を載せて求人を出すことはありますか。教えてください。

  • サポタントという派遣会社について教えてください。

    突然のご質問失礼いたします。 現在、WEBデザイナーとして働くために就職活動をしています。 さまざまな求人情報、派遣会社のサイトを拝見していきますと、 「サポタント」という会社(派遣会社)を見つけました。 この派遣会社はWEB作成や、ショッピングサイトの作成を中心に派遣している会社です。気になり様々なサイトでこの派遣会社についての情報を得ようと検索をしていたのですが、情報が見つかりません。 もし、こちらの派遣会社に登録され、実際に派遣社員として働いておられる方が居られましたら、是非情報を教えてください。 登録時の内容、登録から派遣されるまでの流れ、こちらでは派遣先を紹介してもらう前に現場に訪れて、担当者からお話?面接?どちらかあるみたいなのですが、そのあたりの情報を教えていただきたくご質問させていただきました。些細な事でも情報を頂けましたら幸いで御座います。よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社の考え

    ある派遣会社のサイトを見ていて、気になる仕事があったので、詳細を聞こうと電話をしました。 「登録してますか?」と聞かれましたので「仮登録はしています」と伝えました。 ちなみに、仕事の勤務地は、電話をかけた時に住んでいた住所、と離れています。 夜行の高速バスで6時間くらいです。 名前を聞かれたので答えました。 仕事ナンバーを教えてくださいと言われたので、3つ伝えました。 すると、話が進んでしまってる人がいるので、と言われました。 それなら、サイトに仕事情報を取り下げればいいのに、と思ったのですが、 これは、登録をしていないから、意図的にそういうふうにいっているのでしょうか? それとも、本当に話が進んでる人がいるのでしょうか? それで、まだ、仕事情報が掲載されて「あれ?話進んでる人いたんじゃないの?」と思って、聞いたとしたら「辞退された」と答えるのでしょうか? 登録者を優先したいから、そういうふうな対応をしているのでしょうか? 名前を伝えたことから、仮登録情報を見られ、住まいがまだ、離れたとことにいることを確認しているので、それで、派遣会社が仕事の説明をして、それを聞いて、自分が仕事のある場所まで引っ越して、其の仕事をしたいと申し出ても、他の先に登録してた人が決まることもあるから、そうなったら、後からの申込者、自分、が気分悪くなるから、 あえて、そういう風に言っているのでしょうか? まず、引越ししてから、そちらの住所で仮登録、や登録をし直さないと、相手にされないんでしょうか? こういうこと、派遣会社の人に聞いても嫌がれますよね? そういえば、今の、登録してる派遣会社でも、登録していないときに、仕事の詳細を聞こうとしたら、まず登録してください、と言われました。 派遣会社は 仕事の詳細はサイトや広告に載っている以上のことは、いわないものなのですか? 説明だけなら、しても良いのではないかと思うのですが、どうなんでしょう? 派遣会社の考えについて教えてください。