• ベストアンサー

仲介役の旗本

江戸時代、大名家は幕府に争訟したり、他家と折衝する際に、親しい旗本(細川越中家が頼りにした加々爪民部とか)に仲介を頼むのが普通だったようですが、このような旗本はどういうメリットがあって、こういう仲介役を引き受けていたのでしょうか? 二重スパイというと聞こえが悪いですが、大名家から内々に相談された内容を時には幕閣に注進・報告したりもしていたのでしょうか。

noname#30350
noname#30350
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49020
noname#49020
回答No.2

 細川越中家と加々爪民部の関係については知りません。  ただ質問者さんがおっしゃるように、やっかいな交渉ごとについて、間に人を立てるということは、何時の時代でも行われていたように思います。  とくに面子を重んじる殿様クラスですと、間に人を立て、ワンクッション置いた形にしないと、まずいことが起こりやすいでしょう。  大名家がそこいらへんの相場カンに通じた親しい旗本に依頼するということは、少なくなかったのではと思います。  荒木又右衛門の36人斬りで有名な「鍵屋の辻の決闘」のもととなった、河合某の旗本安藤家への逃げ込み事件ですが、池田家は河合引渡しの仲介を旗本の久世、安部に頼んでいますが、成功せず、逆に相手方の味方についてしまいました。  久世、安部は幕府から百か日の寺入りというお仕置きを受けますが、これには頼まれた側を裏切った罪、という意味合いがかなり入っているのではないかと想像します。  クライアントに対する背任行為ですね。  クライアントに対する背任や守秘義務に対する考え方は、当時も今も変わらないと思います。  クライアントは謝礼をし(成功すればさらにハズム)、仲介人は受け取ったと思います。 >大名家から内々に相談された内容を時には幕閣に注進・報告したりもしていたのでしょうか。 ・・・原則ないでしょうね。クライアントが違法行為を企んでいるのであれば別ですが、秘密は守ると思います。頼む方もオオゴトにしたくないので、こっそりよろしく頼むということが多いでしょうから。  こういうところの倫理観は、むしろ江戸時代の方が強かったかも知れません。裏切り行為は特別嫌がられた時代だったと思います。(以上は大分小生の想像が入っています(笑))

noname#30350
質問者

お礼

荒木又右衛門が助太刀したあだ討ちの際も、池田家は旗本に仲介を依頼していたのですね。 両名は寺参りというお仕置きを受けているのですね。逆に相手方に付いたというのは武士にあるまじきですね。 書院番衆・松平外記が殿中で、自分をいじめていた同僚に斬りかかった際も、応戦せずに背を向けて逃げ惑った者も武士にあるまじき行為と罰せられていたと思います。当時の倫理観・価値観として、見苦しい所業を武士がするとそれも処罰事由となったのでしょうか。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

それぞれの家に恩を売ることができるわけですので、メリットはあったと思います。江戸時代は付届けの時代でありますので、金銭面もあるでしょう。 質問者さんが言及しています加賀爪忠澄ですが、江戸町奉行、大目付と歴任していますので、何かあったときには昔の恩義をもとに相手の大名や旗本にお願いすることもできるでしょう。 大名としても相手と直接交渉すると角が立ったり、場合によっては抜き差しならないところになったりしますが、彼ら交渉上手の旗本を間に入れると交渉も楽になります。

noname#30350
質問者

お礼

恩を売っておけば何かの時に役立ったのでしょうね。 毛利家も、名前は失念しましたが頼みの旗本から「屋敷を手入れするので人を貸してほしい」と頼まれると、即座に手配していたようですから頼られた旗本側にも大名と良好な関係にあるのは好ましいことだったのでしょうね。 大大名から仲介を頼まれること自体も、頼りにされて悪い気はしなかったのかもしれないですね。大名家にとっては本当にありがたい存在だったようですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仲介者としての旗本

    大名は幕閣に大して何か述べる際に、直接老中に物言わず親密な旗本を介して老中と内々にやり取りすることがあったようですが、大名が旗本に頼んで幕閣との仲介役をやってもらう事は一般的だったのでしょうか? そういった旗本は老中とも接する機会の多い、ある程度の要職に就いている人物を大名家も頼みにしたのではないかと思うのですが、旗本側からしたらどういったメリットがあって仲介の労を担ったのでしょうか?

  • 大名と公家の結婚

    公家のおひいさんと結婚している大名は多いですが、大名・公家間の結婚には幕府による制約とかなかったのでしょうか? 大名家同士の結婚は土井大炊など幕閣有力者に依頼して相手を探してもらうことが多かったようですが、公家との結婚も幕府有力者が仲介とかしていたのでしょうか。

  • 江戸時代、刀の柄糸や下げ緒の色について

    江戸時代、刀の柄糸や下げ緒の色には、何か幕府の規定などはあったのでしょうか。 時代劇を見ていると――これらがすべて忠実な時代考証のもとに制作されているとは思いませんが――例えば、将軍は紫であったり、大名・大身旗本は白、幕閣のお歴々や諸藩の家老などの上士は茶や鉄紺にうぐいす、町同心や新撰組隊士、その他一般の下士の差料や町人拵は黒、といった感じがします。 上級武士が黒い柄糸の拵を帯びているのは見かけますが、反対に下級武士が黒以外のものを帯刀しているケースはあまり見かけません(飽くまでテレビ時代劇を見る限りでのことです)。 ちなみに我が家には柄巻がうぐいす色の大小があります。 祖先は代官所手代と聞いておりますが、下士の分際では、白柄やうぐいす色の柄の刀を帯びることは許されなかったのでしょうか。 それとも、役儀を勤めるときとは別に、非番のときの“遊び差”として他の刀を用意していたのでしょうか。 登城の際の殿中拵(番差・裃差)にはさまざまな規定があったと聞きますが、諸藩や奉行所および代官所などに出仕する下級武士の間にも差料の決まりはあったのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介役の心得とは?

    彼氏のいない友達に男友達を紹介しようと思い、日時等を設定しているところです。 そういう時って、私も飲んでいることですし、余計な一言を言ってしまわないか心配です。(結構、一言多いタイプです。) 上手くいって欲しいので今回は細心の注意で臨もうと思うのですが、友人の紹介で彼氏や彼女が出来た方、 またキューピット役の得意な方にお聞きしたいです。 1.どんな風に紹介するのが感じが良いでしょう? 2.事前にお互いに「こんな感じの人」というときに  可愛いとか恰好良いとか、あまり期待するような事  は言わない方が良いのでしょうか? 3.言ってはいけない事などありますか? 二人ともオクテなタイプです。合コンという感じでは無く、たまたまある飲み会に私が彼女を連れていくという感じに演出しようと思っています。 苦手な役なのですが、友人の幸せのためにどうにかしたいです。よろしくお願いします。

  • 仲介役はもう御免…

    私には兄弟が居て、真ん中っ子です。 とあるテレビ番組で見たのですが、真ん中っ子は上と下に挟まれ、仲介役を担う人が多いと言っていました。 そして、それはバッチリ自分に当てはまると思いました。 私の家族はここ最近不仲で、実家に帰れば兄弟や親の顔色をうかがいながら過ごし、学生時代は皆から嫌われていた学生に付きまとわれ、社会人になれば問題社員と周囲の社員のクッション的存在…。(私にも非がある事は百も承知ですが) もうこんな人生イヤーヽ(`Д´;)ノ …という訳で(?)、皆さんも仲介役で苦労した事はございますか?? 体験談等ございましたら、伺いたいです。

  • 職場では、仲介役。とても辛いです。

    私は秘書業務を担当しているため、A役員(気性が激しく、社員から恐れられている)と他の人(例えばB部長)の間の情報伝達をする義務があります。でもこの情報伝達の業務は、単に「B部長がこうおっしゃってました」で済むようなことでもありません。中には私がB部長に「この方法でお願いします」と伝えても、B部長は状況で判断し、「いや、あっちでいきましょう」となります。でもA役員ははじめのやり方で納得していたので、私から「B部長の状況判断で、こうなりました」と伝えるのに、おそらく気性の激しいA役員は、怒る場合もあります。私は心の中では「このようなことは、B部長から直接A役員に話しすべきでは?」と思うことがあります。でもきっとA役員が怖いから私に「A役員に伝えてください」といってるかもしれません。また、B部長に限らず、実際みんながA役員が怖いので、中には自分で言えず、私に頼む人もいると思っています。 私としては、伝達する業務でも非常に胃が痛い思いをします。もちろん、これが秘書業務の一環だと理解していますが、内容によっては「上司に言いづらいからといって秘書の私を利用するな」と思う時も正直あります。 皆様、このように思う私は仕事に対して意識が低いと思いますか? また、似たような経験されている方、いらっしゃいましたら経験話を聞かせてもらえませんか?

  • カップルの仲介役

    早速本文に入らせていただきます。 現在私は中学校の生徒会執行部で書記をやってます。 前まで付き合っていたカップルの彼女から相談がありました。 その彼女は同じクラスで、彼氏は生徒会長です。 1年生の間は結構いい感じでいってました。 2年生になったら4月に彼氏が急に別れようと切り出したのです。 彼氏が言う理由は、林間学校で別な男友達と仲良く会話していたから だというのですが、実際は彼氏が別な女子に気になっていただけだったのです。 今2人は別れて、去年の4月以来一度も会話をしていません。 メールもしていません。 しかし彼女はこの別れ方に納得がいかず、もう一度彼氏と話をしたいということだったのです。 そこで両者のメールアドレスを知っているのが私で、 2人に接点があるので仲介して欲しいと相談があったのです。 この場合、彼氏には何と言って彼女にメールアドレスを教えればよいでしょう? 教授お願いします。

  • 保険の仲介役

    知人が保険会社に勤めはじめました その知人から保険の仲介役をやってほしい とメールがきました。 住所と名前を書いてハンコを押すだけだと言われました。 実際に保険では仲介役というのは存在するのでしょうか? またあるとすれば借金の連帯保証人のように 大きな責任が伴うものなのでしょうか 詳しいかた教えてください。

  • 出会いの仲介役で困ってます・・

    友人A子に先日、隣県に住む従兄弟(男:30歳・三男)に出会いがないので誰かいい人がいたら紹介して欲しいと頼まれました。(A子の従兄弟は仕事の都合で一時的に県外にいます) 私の友人でB子(独身、彼氏なし:30歳)を紹介する事になりました。 今週の金曜、A子の従兄弟が県外から帰ってくる事になり、B子と会わせる話を進めていたのですが、突然A子が「彼のお母さんを通して従兄弟に連絡を取ってもらっていたのだけど、お母さんが急に長女は嫌(B子は三人姉妹の長女)だとか、年齢的に嫌だとか色々ケチをつけだした。だから取りやめようか」と言ってきました。 あちらから誰か紹介して欲しいと言ってきて、会ってもいないのにB子を否定するなんて許せません。B子はもう長く生きられない母親の看病をしており、出会う機会も作れず、現在に至っており、今週会う事をとても喜び楽しみにしています。 それを長女が嫌、跡取りでもめるから面倒だとか母親だけの意見で何で決め付けるのか納得できません(従兄弟本人は会ってみたいと言っているとの事) 「B子は会うのをとても楽しみにしているので会うだけ会わせて。じゃないと母親の事で落ち込んでいるB子を更に傷つける事はできない」とA子に言いました。 でも、親があんなに反対している相手を会わせてB子が結婚に淡い期待を抱いたらそれはそれで酷な事ではないのか・・と色々悩み出しました。 もしかしたら、お互いとても気に入って親が反対しても結婚の話しもできるかもしれない。という期待もあります どうしたらいいのでしょう・・?B子に正直に話して 今回は無かった事にすればいいのか、とりあえず会わせて本人達の動向を見守ればいいのか・・B子も年齢的に厳しくなってきてるので悩んでいます。 どうかご助言下さい。  

  • 旗本

    駿府には城代・定番・町奉行などが置かれていた様ですが、その他の駿府勤番の旗本・御家人の役職、役高を教えて下さい。 加番についても教えて下さい。