• 締切済み

トスの練習がしたい!!

kiki28の回答

  • kiki28
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.5

ハンドリング(腕、指のテクニック)はやはり練習量がものを言うと思います。ただし、一回一回のトスをどれだけ意識、集中できるかでずいぶん成果は違ってくるようです。それは研究によって実証されているので間違いないと思います。 で、チャンスボールからきれいなトスを上げることはあるいみ小学校からずっとバレーしてて・・なんて人は別にセッターじゃなくてもある程度できちゃったりします。トスなんてオーバーパスの延長線であることにかわりないですから。オーバーパスが完璧な人はトスも出来る理論ですね。 しかし、実際やってみるとそんなことは無いですね。セッター以外の人がセッターをすると無惨な結果に終わります。これはプレーの中できれいに返ってくるボールなどほとんどないからです。場所がずれていたり、回転がかかっていたりトスを困難にする要素がなにかしらついてくるものです。回転に関しては経験でナントカしてくださいと放り投げさせてもらいます(笑) 問題は場所がずれたときにどれだけ早く落下地点に入れるかだと思います。きれいに入り、ボールが落ちてくるまでまてたりしたらずいぶんらくになることでしょう。落下地点に入ることの上手い下手がセッターとそれいがいのプレーヤーの大きな違いではないかと思います。またセッターにしかないステップもあります。ただ走ってるだけではないのです。落下地点をすばやく見極め、その場所に最速で入り、構えて、ボールを”待つ”事ができたらより良いトスが上げられるのではないでしょうか? それにぴったりの練習が思いつかなくて申し訳ないですがテクニックにこだわりすぎて身体能力を鍛えることを忘れないで下さい。地道な走りこみは筋力、スタミナの上限を伸ばし、すべてのプレーを向上させてくれます。 がんばってください!!

関連するQ&A

  • バレーボール トスの自主練

    私は中学2年生でバレー部に所属しています。 そして、セッターで、試合にださせてもらっています。 しかし、私はなかなかおもうようなトスがあがりません。 アタッカーに「こーゆ^トスにして」 といわれても、思うようなトスがあがりません。 家で、直上オーバーの練習をしているのですが・・・。 それだけではたりないと思っています。 なにかいい練習方法はあると思いますか? あればなんでもいいです。 教えてください。

  • トスの高さ

    トスの高さ 僕は中1で,セッターをやっています。 チームの状況は,前衛ライトツーセッターで, セッター二枚が1年生(僕も含めて), センター二枚が2年生と,AやCにおとりで跳ぶ1年生, レフト二枚が2年生です。 リベロは1年生で,1年生のセンターについてます。 僕の部では,現在レフト・ライト・センターのオープンと, センターのAを使っています。 身長によって差があると思いますが, アンテナを基準として,それぞれのトスは,どんな高さに上げれば スパイカーは打ちやすいのでしょうか? 回答お願いします。

  • バックトス

    小学校からバレーをやっていて現在は大学でセッターをやっています。 高校までセンター(身長は170ないです)をやっていてチームではカットを中心にオールランドプレーヤーでした。高校2年の終わりくらいから2番手セッターであまりメインでセッターの練習経験がありません。(今は正セッターです)大学からは(2年目)セッターだけをやっているのでレフトやセンターへのフロントトスはだいぶ上がるのですが、ライトへのオープントスやCクイック、バックセミなどのトスがうまくあがりません。なんか良いアドバイスありますか?

  • 効果的な練習または筋トレ

    私は今高校でバレー部に所属しているのですが、なかなかうまくならずチームにも迷惑をかけてしまっている気がします... 朝練はたいてい一人なので筋トレや壁あいてにトスなどしかやってないのですがもし、どなたか効果的な一人でできる練習をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 ちなみに私のポジションはレシーバーです。 でも、最近ちょっとセッターもやっているかも..

  • バレー トス

    高校バレー部です。 セッターの子が腕を負傷して アタッカーの私がセッターの代わりを任せられました。 小学生の時はセッターでしたが 今はもう思うどうりの所へトスすることができなくなって、困ってます。 ・遠くへとばす時、力みすぎているようで、手の形が崩れてまっすぐトスを上げられません。 ・ボールの下へ入り込めと言われていますが、指の力が弱いので前へとばせず、上の方にあげてしまいます。 どうしたらまっすぐあげられますか。コツかなんか無いでしょうか; あと、指の力を鍛えるにはどうするのが一番効きますか。

  • オーバー・トスの練習方法、筋トレの仕方

     私のポジションはライトで、セッターが1本目触ると2本目が来るのですが、私はトスがド下手で経験者のライトの子とかえられてしまいます。それが悔しいので、何か家でできるトスの練習方法はありませんか?  今までいろいろ家で試したのですが、ボールはありますが天井も低く、外でできる場所も少ないです。狭いところでの良い練習方法を教えてください。筋トレなども全く分からないので教えてください。

  • トスが安定せず、アタックが打てないのですが、打ち方を教えてください。

    以前バレーボールをしていて、最近またはじめました。 アタック練習では打てているし、もともとアタッカーをしていたので、レフトアタッカーになりました。 しかしトスが安定せず、アタックと呼べるものが一試合で一本も打てない日々が続きます。 セッターが不慣れなのはわかりますが、さすがにつらくなってきました。 要求は伝えていますが、今は「高く」とだけいっています。理由は低いとカバーにも入れないからです。 毎回どんなトスでも打とうと努力していますが、相手コートに入れることだけになってしまい思い切りうつことができません。 安定しないトスを打つにはどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに人数が足りないのでセッターは変えることができません。

  • セッターの練習

    僕は今高二でセッターをやっています。もうすぐ3年生が引退して自分たちの代になります。 今チームには僕ともう一人セッターがいて、僕は中学からやっていたのですが、もう一人は初心者です。 最近俺らの代は今よりもっと強くなろうな!!ってよく話し合って、練習してうまくなりたいんですが、いい練習法がわかりません。 そこで、セッターがコートを使わなくてもできる練習や、コートでする練習などを教えてください。 今は指立て伏せなどをやっています。 二人とも二段トスが飛ばなくて困っているので、どういう練習をすればトスが飛ぶようになるかなど教えてください。お願いします。

  • ママさんバレーの練習メニューについて

    このたび,ママさんバレーのチームのコーチになりました。 私のバレー経験は,社会人になってからレクレーションの大会に出て楽しさを知り,一般で男女混合のチームで楽しくやっていたという感じです。 チームは県内の最低ランクで,小・中までの経験者が数人でチーム全体は約12人程度で,練習時間は2時間ですが完全に選手が揃うのは1時間半ほどです。サブチーム側は5人前後です。 現在の練習メニューは, (1)メンバーが揃うまでサーブ練習 (2)ランニング・柔軟 (3)1VS1のトス (4)3人入ってもらって,レシーブ練習 (5)アタック練習(レシーバーはそれを受ける) (6)9人入ってチャンスボールを攻撃までもっていく (7)サーブカット練習 (8)乱打 大まかに言うとこんな感じです。 このままでいいのか,ほかに効率の良い練習があるのかわからないので,みなさんがやっている練習メニューなどを教えてください。 2列に分かれて2段トスなどをしたほうがいいのかなとは思っています。

  • バレーボール、トスの正しいフォーム

    こんにちは。私は今アメリカで大学のバレー部でセッターをしている者です。 最近トスを上げていると、両手の指の爪と皮膚の間から血が出てくるようになってしまいました。深爪をしている時のような地味な痛みがあります。それに親指の爪も痛んでいます。 元から正しいフォームではなく、自己流のような形で覚えてしまっていたことが原因だと思うのですが、どのように練習、意識をすれば正しい形で指を痛めることなくキレイなトスを上げられるのでしょうか?? どんな事でも良いので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。