• ベストアンサー

トスの高さ

トスの高さ 僕は中1で,セッターをやっています。 チームの状況は,前衛ライトツーセッターで, セッター二枚が1年生(僕も含めて), センター二枚が2年生と,AやCにおとりで跳ぶ1年生, レフト二枚が2年生です。 リベロは1年生で,1年生のセンターについてます。 僕の部では,現在レフト・ライト・センターのオープンと, センターのAを使っています。 身長によって差があると思いますが, アンテナを基準として,それぞれのトスは,どんな高さに上げれば スパイカーは打ちやすいのでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120344
noname#120344
回答No.1

スパイカーによって打ちやすいトスは全然違うので、スパイカーにどんなトスを上げてほしいのか聞いた方がいいです。 低くて速いトスが好きな人もいれば高いトスが好きな人もいるので、スパイカーに意見を聞きながら高さを調節してください。 Aクイックはスパイカーの手元にトスを送り出してあげる感じであげるらしいです。

関連するQ&A

  • トスの練習がしたい!!

    バレーを始めてまだ一年の高校生です。 うちのチームは経験者が少なく、セッターは僕がやっています。 レフトをやっている子とセンターをやっている子はかなり上手く、経験豊富です。 セッターの僕がいいトスさえ上げれば、かなりいいチームになると思います。そこで自主練がしたいのですが、一人でトスの練習をする効率のよい方法はありませんか? やはり直上パスか壁に向かってトスしかないのでしょうか…

  • バレーボールのトスのコツについて

    9人制バレーボールのセッターをしています。 レフトへのトスが安定しません。 短かったり、低かったり、 よくアンテナを狙ってあげればいいと言われますが、アンテナを狙うという感覚が わかりません。 ボールが落ちるとき、アンテナに当たるようにあげるのかと思っていますが、そうなのでしょうか? アンテナを狙うとは? 具体的に教えて下さい。 アタッカーに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そう思えば思うほどトスが乱れまくります。 アンテナを狙う感覚さえつかめれば、1人で迷走することもなくなりそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • セッター

    今日試合があり、上手なチームのトスを見ていると ハンドリングがとても上手いです!! 自分は今まで自分でいろいろ研究みたいなことをしてやってきていたのでどの手の形でどういう風に腕を動作させるかなど本当の正しい方法がわかりません。 その上手なチームのセッターは手首が柔らかく、ジャンプトスで自由自在にトスを上げます。しかし、自分はジャンプトスをするとレフトには届かなかったり(平行みたいな低いトスや短いトスが行きます。=オープンが上げられません・・・・) ライトにはネットを越えたりアンテナより遠くに飛ばしたりしてしまいます。。 筋トレなども結構していて筋力不足が主な原因ではないようなのですが、どうすればジャンプトスが上手に なるのでしょうか・・・? (皆様のアドバイスをすぐにでもトス上達のために役立てたいと考えています。)

  • バックトス

    小学校からバレーをやっていて現在は大学でセッターをやっています。 高校までセンター(身長は170ないです)をやっていてチームではカットを中心にオールランドプレーヤーでした。高校2年の終わりくらいから2番手セッターであまりメインでセッターの練習経験がありません。(今は正セッターです)大学からは(2年目)セッターだけをやっているのでレフトやセンターへのフロントトスはだいぶ上がるのですが、ライトへのオープントスやCクイック、バックセミなどのトスがうまくあがりません。なんか良いアドバイスありますか?

  • バレーボールのポジションについて

    こんばんは。 私は高校時代(3年ほど前ですが)バレー部のマネージャーをしていたので、 一応一通りのルール・ポジションについての知識はあるのですが… 全日本でのポジション名は ・ウイングスパイカー ・ミドルブロッカー  (あとスーパーエースなどもあったような…) となっていますね。 部活の時に使っていたポジションの ・レフト ・センター ・ライト というポジションと上記はどう違うのでしょうか? セッター、リベロは呼び方が変わらないので分かるのですが…。 ごちゃごちゃした書き方で申し訳ありませんが、 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 6人制バレーの疑問

    子供の頃からバレーボールが好きで、よく見ています(もっぱらテレビですが)。 自分ではやったことがないので、実はルールの細かい所がよくわからないのですが、 1.6人制バレーって、1プレー毎に回ってますよね・・・?  一応、それぞれのポジションが決まってるのに(センターとかレフトとかライトとか)、回ってたらポジションが決まってる意味がなくないですか?  逆に、ぐるぐる回ってるのに、何のためにポジション決めてるの?っていう気もします。 2.だけどセッターは常にネット際でトスを上げてますよね。  セッターもローテーション上は前にいる時と後ろに下がってる時があると思うんですが  攻撃をするわけではないから、後ろに下がってる時も前まで来てトスをあげるのはOK、ということですか?  (じゃないと、後ろに下がってる選手は前でレシーブもできなくなっちゃいますよね^^;  要は後ろに下がってる時はラインを超えて攻撃は出来ない、ということですか?) 3.更に、以前はポジションの名前?が「レフト」とか「ライト」とかでしたけど、今はどちらも「ウイングスパイカー」で区別はしていないのでしょうか。  呼び名は同じでも、ポジション的にはレフトとライトで担当?が分かれてるのでしょうか。  また、昔からレフトアタッカーが「エース」みたいな感じですが、どうしてライトじゃないのでしょう?  そういえば一時期、「スーパーエース」なんて呼び方もしていましたが、最近は聞かなくなりましたね(←これは余談です)。 質問が多くてすみません。 どなたか私の長年の疑問に答えてやってくださいませ。

  • もっとやわらかいレシーブがしたい

    ここの回答でよく助けられている、高校一年の女です。 私は身長が160cmあります。 チームの平均身長が低く、まぁチームでも真ん中よりは上です。 しかし、私は中学入学時点の身長は140cm代でずっとリベロをしてきました。 実践でスパイクを打つことはまだ全くできないと言えます。 チームの中でもリベロ経験者はいないし、センターリベロとしてコートに入っています。 まぁ相手から見れば、私より低い人ばかりがスパイクを一生懸命打っていて、 それよりも高い私がリベロをしているという奇妙な光景だと思います。 今まではそれでよかったのですが、この間大会がありました。 保護者でDVDを撮ってくれていた方がいて、それを研究していたら、 わたしのレシーブはドカーンと上にうちあがっている感じがしました。 レシーブがなんだか固いんです。 その原因はなんだろうと考えると、やっぱり身長も一つかなと思います。 腰はかなり低くしているつもりですが、やっぱり身長が低い人と比べてリベロとしては不利に思います。 セッターである先輩は、高く上がったボールでもちゃんとトスしてくれますが、 やっぱり負担をかけたくないです。 どうしたら力が抜けて、高く打ち上げることのないレシーブができるでしょうか?? セッターが上げやすい、「柔らかいレシーブ」がしたいです! 練習法なども教えてもらえるとありがたいです。 長文ですみませんが、よろしくお願いします!!

  • 中2バレー部、セッターです!

    中2バレー部、セッターです! 最近新チームになってからコンビをやり始めました。 使ってるのは、《A,B,Cクイック/平行/バック平行/セミ/バックセミ》です。 オープンの頃からレフトが苦手で、平行もうまくあがりません。オーバーパスで遠くに飛ばせないんです。 先生には、頭の上で処理して小指から入れろと言われます。 肘が開いてしまって、回転がついたりトスが安定しません。 平行はバック平行もアンテナを超えるくらいのばせと言われるんですけど、 そこまで届きません。 トスの距離がのびるようにするにはどうすればいいでしょうか? あと、トスのコツを教えていただければ嬉しいです。 特に平行をお願いします! バックセミとバック平行の使い分けのコツも知りたいです。 今月の終わりに大会があるので、できればすぐお願いします! 説明不足だったらすいません。 補足します。

  • バレーボールのライトというポジションについて

    バレーボールのライトと言うポジションは、 何でも出来るオールラウンダーか、 チームの絶対エースが入るケースのどちらかが多いようです。 前者の場合、ライトはサイドアタッカーですし、レシーブも上手くて、 ライトはセッター対角とも呼ばれるように、 セッターがどうしてもトスを上げられない状況の時は、 ライトが代わりにトスを上げるケースが多いので、ライトにはオールラウンダーが適しているという話しはうなずけます。 しかし、後者のように、チームの絶対エースをライトに置くチームもいます。 ライトにチームの絶対エースを置くメリットは何なのでしょうか? バレーボールに詳しい方、どうかご指導お待ちいたしております。 お忙しい中、大変申し訳ございません。

  • セッターでレギュラーになるには

    高1男子です。 僕はバレー部に所属しているのですが、 中1からずっとレギュラーを張っていた、セッターから下ろされてしまいました。 スタメンになったセッターと自分を比較すると、こんな感じになると思います。 自分が勝っているところ ・バックトスの精度 ・ネットプレー、 ・サーブ威力 負けているところ ・レフト、センターへのトスの精度(特にオープン) ・乱れたボールの処理 ・レシーブ ・トスの配球 ・トス動作の正確さ(特にボールの吸収の仕方) ・ブロック(身長・ジャンプ力的な問題) ・サーブ精度 特に、オープントス、ボールの吸収、ブロックなどの身長・ジャンプ力の面では、かなり差をつけられていると思います。 そこで皆さんに質問です。 以上を踏まえて、どのようなことを意識して、どのような練習をするのが効果的でしょうか? 今年中にレギュラーを奪取したいです。 きつくても、やれることなら最大限やります。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう