• 締切済み

派遣での仕事を始めてからの面接

job_1616の回答

  • job_1616
  • ベストアンサー率90% (20/22)
回答No.3

補足ありがとうございます。 回答が遅れてしまい、申し訳ございません。 派遣契約の途中解約は可能です。 ただし、予告として1ヶ月前に伝えるのがルールです。 通常の退職と同じ手続きだと思えばわかりやすいかと思います。 派遣会社はブーブー言うかもしれませんが、 相談者様の当然の権利ですから、 そういった場合は聞き流してください。 生活状況についてのアドバイスですが、 失業保険などを様々な状況で受給できないのであれば 家族や親戚の方に2ヶ月分の生活費を工面していただくのが 一番だと思います。 ※1ヶ月ではなく2ヶ月です。  正社員として働き出して、給料を満額もらえるようになるのは  入社した日や、入社先の給与規定によって  支払日が違うため、2ヵ月後になる可能性が高いためです。 ご参考になりましたでしょうか。

chachacha1
質問者

お礼

ありがとうございました。 派遣は辞めることができました。 というのも、最初に聞いてた条件とまったく違い、その点を上の人に話し、続ける意思がないと伝えたところ、まだ引継ぎの最中だからと辞めることができました。 その後、正社員での面接を受け、無事採用も決まりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣について教えてください

    ハローワークで事務職の仕事を検索してみたら派遣がほとんどでした。 この場合、派遣に登録して面接を受けに行くのでしょうか? 正社員で応募の時は、ハローワークの方が電話して下さって面接へ行っていたんですが、 派遣の場合は、ハローワークの方が派遣会社に電話して→ 派遣登録して→面接を受けに行く感じですか? 事務経験はないのですが、雇ってくれるでしょうか?

  • 派遣で複数面接したら

     こんにちは。以前にも同じような質問をしたのですが、派遣、正社員、両方で仕事を探しています。  しかし、今回派遣会社の営業担当さんに、「何社か就職を考えているので・・・」と話してみると、「わかりました。ぜんぜん問題ないですよ」とおっしゃってくれる場合と、「うちが第1志望でなければ、ご紹介できません」とおっしゃる場合とがあるようです。  これは、普通のことなのでしょうか?  しかし、派遣だと他社競合の場合とかいろいろあって、絶対仕事に就けるという保障はありませんよね。正社員も一社受けたからといって絶対受かる保障はないけど、掛け持ちがだめだということはないはずです。  派遣で複数面接することは、本当はいけないことなのでしょうか?それとも、私が営業担当の方への言い方があまりよくなかったのかな?私は「ほかの面接と併行して考えていいですか?」とストレートに聞いてしまったので、嫌がられたのかな?  いろんな方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣の面接について。

    今日初めて派遣会社に登録してきました。 そこで退職理由について聞かれたんですけど 言いづらかったら言わなくてもいいですよ と言われたため 詳しいことは特には言いませんでした。 今後派遣のお仕事を紹介してもらったとしてその会社と面接をしますよね? その時は退職理由をきちんと答えたほうがいいのでしょうか? 私は派遣として勤めたことがないので 派遣の面接がどういうものか知りません。 正社員としての面接時の質問と同じようなことを聞かれるのでしょうか? 今日 登録した派遣会社の方に質問したところ 紹介先での面接には私本人と派遣会社のスタッフの方と二人で面接の場に行くということを言われました。 そのため 退職理由について聞かれても答えづらかったら“自己都合で”と言えば大丈夫ですよ と言われました。 ですが 今まで10社以上正社員としての面接を受けてきましたが どの会社ももちろん退職理由を聞くのは当然なんですが 言いづらそうに理由を言うと かならず深くつっこまれて聞かれてしまうんです。 派遣会社の方は もし紹介先の方がしつこく聞いてきても こちら(派遣会社のスタッフの方)で止めますので安心してください と言われました。 派遣の面接の場合は“自己都合”という理由だけで本当に大丈夫なんでしょうか? 派遣といい働き方は初めてで分からないことだらけですので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • IT系の派遣先の面接について

    IT系の派遣社員の方(または過去に何らかの派遣社員の経験がある方)に、面接についての質問があります。 これからIT系の派遣会社に登録しようと思っているのですが、以下の流れになると思っています。 (1)必要な書類を準備し、派遣会社に登録 (2)派遣先を紹介してもらう (3)派遣先と面接 派遣先との面接なのですが、内容はどんな感じになるのでしょうか? 例えば ・面接でどんなことを聞かれるのか ・面接の回数は何回か(1回、それとも2回?) ・派遣会社の営業は同席するのか ・採用の場合、すぐに勤務になるのか 過去にIT系技術者派遣をする会社に正社員として勤めていた経験があり、客先との面接には多少慣れています。

  • 短期の派遣の仕事を引き受けるか悩んでいます。

    短期の派遣の仕事に就業しようか悩んでいます。 最初は長期勤務と言われたので希望しましたが、三ケ月に変更になりました。 派遣先の正社員の方が辞められるので、私が引き継ぎを受け、その一ヶ月後に他部署から異動してこられた正社員の方に引き継ぎをし、契約期間終了となります。 私の年齢は30代で、職歴の数が多いので、長期のバイトかパートでも探したほうがいいのかなと悩んでいます。 ちなみに将来カウンセラーになるため、勉強中ですが、仕事にするには時間がかかると思っています。 皆さんなら仕事を引き受けますか?

  • 派遣面接後の辞退について

    派遣面接後の辞退について 先日、複数の派遣会社に登録をしに行きました。 どの会社からもなかなかいい案件をいただけていなく、すぐ決まりそうになかったので2社の面接を同時進行で行っていました。 その結果、どちらも採用のお返事をいただくことができました。 なので、一方の派遣会社をお断りしなければいけないのですが、どのように断わったらいいでしょうか・・・。 1.以前受けていた正社員の採用が決まったため辞退したい 2.実は妊娠してしまったので働く事ができなくなってしまった 3.正直に他から紹介してもらった第一希望の派遣先にいきます 4.その他何かうまい言い方はありますでしょうか 面接後の辞退なので気まずいです・・・・。ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣のお仕事

    派遣会社に登録してお仕事にエントリーして話が進んでいます。 エントリーした会社についてお話を伺ってみると、その部署(電話的な部署です)に2人、社員さんがいらして忙しいとのことで派遣を1人欲しているとのことです。 派遣さんが1人もいない所に行くというのがうまくやっていけるのかと少し不安になりました。 また、正社員の方には申し訳なく言いづらいワガママなのですが 派遣はお休みとりやすいと聞いていたのですが お休みも取りにくいのでは?とも思ってしまいます。 まだ顔合わせもしておらず、決まってもいないのですが… やはり同じ会社の他の派遣さんが複数働いている会社で働く方がいろいろと都合はいいでしょうか?

  • 派遣会社から仕事の紹介がありましたが・・・

    派遣会社から仕事の紹介がありましたが・・・ こんばんは。 事務職4年、企画職3年のキャリアがある29歳女です。 現在、転職活動をして5ヶ月目になりました。 正社員などなかなか決まらず、最終手段として派遣会社に登録しました。 私が登録したのはマイ○ミ派遣なのですが、ここの派遣会社の評判は良いのでしょうか? また、本日仕事の紹介がありました。大手企業の長期の営業事務職です。 私は紹介予定で見つけようと思っていたのですが、この案件は派遣だけど 長期(4年)勤めている派遣社員がいる。とのことで紹介いただきました。 私は社員になれる可能性はないと思いましたが、それを聞いてみると 今度募集の枠は、社員さんが退職された枠で、この企業自体、派遣に切り替えていく 方向だということ。また、景気が上向けば、保障はできないがもしかしたら 社員の道も開けれるかも・・・と言われました。 そして、自給も昇給するようにしますので、いかがですか?とのことでした。 ここで質問ですが、自分の努力も必要ですが、事務職で派遣から正社員への道は 難しいですよね? また、この派遣会社の方がおっしゃるように、自給の昇給はあるのでしょうか? 私は、大手企業という点に惹かれています。ですが、年収が下がってしまうのと これまでずっと正社員として仕事をしてきて、次は派遣社員になることに不安があります。 いずれ、結婚などしてまた就職する際、社員→派遣はラクをしたイメージがあるとして なかなか採用されないと聞きました。 アドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 派遣かアルバイトか?

    長くてすいませんが。 1.派遣って行ってみて会わないと思ったら、アルバイトみたいにやめられるものなんでしょうか? 2.また派遣のときと本採用になったときは、勤務時間や休日が変わったりするんでしょうか? よくアルバイトは完全週休2日でも正社員は月2とか、 正社員は思い切り残業があるとか。もちろん、完全週休2日じゃないと嫌とか言うわけではないですが。 本採用後はこういう条件になるとか聞けるんでしょうか? 3.またハローワークですきなように検索するのに対して紹介を待つ受身的になるんでしょうか? 派遣の方が正社員への近道になるのか、時間が自由にならないので面接が受けにくくなり遠回りになりやすいのか、どうなんでしょうか?

  • 派遣の面接について

    私は26歳の女です。 この前、派遣の登録をして、今度企業さんとの 顔合わせをします。顔合わせと言っても面接のようなのですが、派遣の面接ってどんな内容なのでしょうか? 普通の正社員と同じ感じのちゃんとした面接なのでしょうか? または、パートやアルバイトのような簡単な面接なのでしょうか? したことがないのでどういう感じで、 または、聞かれそうな内容についても教えてください お願い致します。