• ベストアンサー

遊びについて

「鬼ごっこ」「缶蹴り」「ドロ刑」などは海外でも遊ばれている遊びなのでしょうか? その場合の呼び名はなんなのでしょうか? また、海外でよく遊ばれている遊びなど教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1813
noname#1813
回答No.3

アメリカなどではhideandseekをやると思います。 アメリカでは家庭にリフト(荷物運搬)や洗濯物 投げ込む場所があるようですが かくれんぼしててそこで怪我したという事例があるようです。

その他の回答 (2)

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

 かくれんぼう は 英語では hide-and-seek って 言います  隠れて 見つけるって 意味ですね

sanpogo
質問者

補足

それは本当に行われている遊びなんですか? 洋画などを見ても野球はフットボールをやっているシーンなどは良く見かけますが hide and seekをやっているようなのを見かけた事がありません。 それともやっているけど気づかなかっただけなのでしょうか?

回答No.1

 名作映画「スタンドバイミー」では、絶対に参考にしてはいけないような遊びが紹介されていましたが、答えになってませんね、、、。すみません。

sanpogo
質問者

補足

死体を探すという事ですか?

関連するQ&A

  • 子供のころの遊び

    よく子供のころに、 おにごっこ・缶蹴り・かくれんぼ、けいドロ・だるまさんが転んだ などの遊びをしましたが、この遊びは日本だけなのでしょうか? たとえば、アメリカやヨーロッパでは、 子供は外でどんな遊びをしているのでしょうか?

  • 不特定多数でできる、手軽で体使う遊びない?

    子供のころ、鬼ごっこや、缶蹴りとかして遊びましたが、 他に面白い遊びは、あったんでしょうか? あと、大人でも楽しめるような遊びってないでしょうかね?

  • あそびましょ~♪

    ふと、子供の頃あそんだあそびになにがあったかなぁ~?と、思い返していました。 おにごっこ、かくれんぼ、ハンカチ落し、ドロケン・・・日が暮れるまで近所の友達たちと キャッキャッ―☆いいながらあの頃は、遊んでたなぁ~楽しかったなぁ~♪ そこで、みなさんにお聞かせ願いたいことがあります。 子供の頃どんな遊びをしてましたか?どんな遊びが好きでしたか? “ドロケン”この遊びは、わたしたちの間では、片方が泥棒もう片方が警察という設定で泥棒が逃げる、警察が追いかけるこれを縮めて“ドロケン”という名の鬼ごっこになっていたように思うのですが・・・定かではありません。しかし、この“ドロケン”ところかわれば“ドロ犬”とも呼ばれてるのをきいたことがあります。 同じあそびをしていてもその呼び名がちがうものもあるのかなぁ~といったあたりも聞かせてもらえたらうれしく思います。いろんな話が聞けたらいいのになぁ~♪

  • ビーコンについて

    鉄腕DASHでTOKIOが鬼ごっこ、缶蹴りの時に持っていたビーコンという物の原理およびその他どのような事に使われているのかそれについての本、ホームページなどがあったら教えてください。

  • ドロケイ(ケイドロ、ドロジュンetc)の年齢層について

    質問です。 子供のころにドロケイ(ケイドロとか色々呼び名はありますが・・・)をやったことがあると思うのですが、あれって結構最近の遊びですか? 鬼ごっこ、かくれんぼなどに比べると相当新しい遊びな気がするのですがどのくらい新しいのでしょうか。 50代60代の人に「ドロケイ」って言って通じるものなのでしょうか・・・ 聞いたことも無いって方も年齢とかカキコいただければ幸いです ちなみに自分は20代です

  • 平行あそび 共同あそび 連合あそび 集団あそび とは?(発達心理学・もしくは幼児教育の用語です)

    えっと「平行あそび」は「同じ場所で二人以上の子どもが、それぞれ別のあそびをしている」状態ですよね。で、「集団あそび」は「複雑なルールのもとに行なわれるあそび」ということでよかったのでしょうか。例えば野球とか、どろけい(泥棒と警察)のようなものでしょうか。 では、「共同あそび」「連合あそび」とは何なのでしょうか。多分「集団あそび」より単純で、かつ一人ではできない、簡単な鬼ごっこや、キャッチボールのようなものではないかとイメージしているのですが、もっとかっちりとした定義はないでしょうか。 タイトルのキーワードで検索サイトで検索をかけてみたのですが、判りませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • 赤探偵(けいどろ)ってご存じですか?

    みなさんにわかりやすく言い直せば 「けいどろ」 呼び名は違うでしょうが 各地方で子供達がやっている鬼ごっこです。 さて、私が子供の頃に「けいどろ」を 「赤探偵」と呼んで遊んでいましたが 同じ呼び名で遊んでた方はいらっしゃいますか? 大人になってから考えてみると、 町内でしか通用しない呼び名じゃないかと思えてきます。 なにかご存じの方いらっしゃったらお願いします。

  • 「おにごっこ」って好きですか?(好きでしたか?)

    おにごっこは皆さんがご存知の通り、じゃんけんなどして鬼(おいかける人)を決めて、他の人はその人に捕まらないように逃げる遊びです。 それなのですが、自分は鬼ごっこが大嫌いです。 なぜならば、この遊びは明らかに勝敗が見え透いています。 足の速い人が勝ち、遅い人が負けになるのは、言うまでもない。 こんな遊びがなぜ楽しい? 生まれ持つ足の速さ、足の遅さはあるのに、その運命、というよりも宿命を まざまざと見せつけられるのは、足の遅い人にとってどれだけの苦痛であろうか。 あろうか、と言うのは、自分は足がそこまで遅くないからです。 毎年の運動会ではリレー選手の補欠に選ばれるほどのまあまあは速さを持っています。 しかし遅い人の気持ちはわかります。はっきり言って、軽度のいじめじゃないですか? 足の速い人の体自慢ですか? いや、そうではないでしょう。 やっぱり遊びは皆が平等な条件で皆が楽しめるものを「遊び」として認めましょうよ。 おにごっこなんて、最低じゃないですか。こんなの遊びとして認められませんよ。 それだけならまだしも、「おにごっこ」って、「鬼」って何ですか! 足の遅い人を「鬼」扱いって、それはもう、虐待でしょう。 こうなればもう、この遊びの存在は許せない。 いくら遊びでも、人の身体能力をけなして傷つけるのは、もうこの限りではないです。 みなさんは「おにごっこ」の存在ってどう思いますか? 好きですか?嫌いですか? 好きな場合はどんな点が好きですか?

  • みなさんはじめましてと

    みなさんはじめましてと こんばんは\(^O^)/ とても気になることが あるので質問させて いただきます(^^) 鬼ごっこっていう遊び はご存知ですね('') その鬼ごっこって 外国ではどんな呼ばれ方 されてるんですか? フランスやイタリア、ドイツなど 知りたいです あと鬼ごっこをおもしろい 言い方とかあったら 聞かせてください

  • 遊びの正式メンバーに入れてもらえない子の呼び方は?

    ついさっき、このカテで質問をしたばかりです。まったく関係のない質問をさらにしますが、お許しください。 自分が幼稚園児か、小学校低学年だったころのことです。近所の友達何人かと、毎日のように公園で遊んでいました。その中には、友達のきょうだいなのか、自分たちに比べまだ年のいっていない子が混じることもありました。そんな子と一緒に鬼ごっこなどをしようにも、まったくルールを覚えてくれず、しょうがないので「遊びに加わってもいいが、お前を捕まえたり、お前に捕まえられたりすることはない」ということにしていました。それでけっこういろいろ遊んでいました。 こういう子のことを「はえ」(ひどいなオイ)と呼んでいたのですが、みなさんはどう呼んでいましたか? 何かの本で、いくつか呼び名があると書いてあったような記憶があるのでここでうかがってみます。 どうでしょうか?

専門家に質問してみよう