• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気楽に会えるって?)

気楽に会えるって?

ferrari248の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ん~・・・ 俺的にはどっちでも取れますね。 今実際に女友達で気楽に会って話して楽しむ子は3人ほどいます。 でもそれは友達と分かりきってるし、向こうも全然そーゆーつもりがないと分かってるので何でも話しますし、本当に気楽に会えます。 彼女だとやはり恋愛というものが頭にあるので色々な配慮をしないといけないし、気楽さで考えたら断然女友達の方が気楽ですね。 ただ俺の理想恋愛は友達かのように気楽に会って何でも話してなんです。実際そーゆー人にはまだめぐり合った事なくて正直自分でもそろそろ本気の恋愛がしたいなぁって感じです。

okame0315
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 今更「あの時言ってたのってどういう意味ぃ!?」なって聞けもせず・・・ 他の男友達に「オマエと風呂に入っても間違いだけは起きない!!」 と断言されたこともあるので、そうなのかな・・とおもってみたり。 難しいです・・・ 【友達のように気楽に~】って素敵ですね★

関連するQ&A

  • 社内恋愛の仕方を教えて下さい

    こんばんわ。 私は、職場に好きな人がいます。 私の職業は、学校の講師です。 好きな人は、同じ講師の人ですが、その方は学坦をもっています。私は持っていません。 その方とは同じ歳ということで話すこともあるのですが、教える学年が違うということで、まだ携帯の番号とかは知らない感じです。 どなたか、職場恋愛をされた方はいらっしゃいませんか?

  • 自分の仕事を友達に話したい

    去年高校を出て清掃会社で勤めています。 いまだに、学校時代の友達と会うとき、自分の職業が言えません。 「清掃員」ですが「事務」と言ってしまっています。 地元のビルと学校の掃除で、トイレもあります。 いつも、知り合いに会わないかと心配しています。 友達だけにでも自分の仕事の事を言いたいのですが、 なかなか勇気がでません。 どうすれば、言えるでしょか? それとも、言う必要などないのでしょうか?

  • 大学1年生から見て高校2年生は恋愛対象?

    私は女で高校2年生なんですが、ちょっといいなと思っている人が、大学1年生なんです。 でも、高校生なんて相手にされないと思いますか? 大学生って、年上の女の人が好きなイメージがあって…(>_<) ちなみにその人と去年同じ学校だったわけではありません。

  • 元カレと、片思いと・・・

    こんにちわ。21歳女です。 今私には好きな人がいます。4歳年上で会社の先輩です。 とても奥手な人なので、色々誘ったりしていますが脈なしだろう、と考えてます…。 誘いには応じてくれますが、こちらのほうが先約でも男からの誘いが来るとそっちを取りますし、なによりイヴの約束すらドタキャンされました。 そんな時、地元での飲み会で元カレに会いました。 きっとちょうど心が揺れている時期だから、と思うのですが 「元カレと戻りたいかも…」と考えてしまっています。 元カレとは数ヶ月しか付き合ってません。 私が振りました。 とーっても些細なことが当時は気に入らず、すぐ怒ってしまい、コレじゃいけないと思って別れました…。 今思えばなんであんなに怒っていたのかも分かりませんし、何よりもっと話して解決していけばよかったのに、一方的に別れを突きつけてしまいまいた。 去年の6月頃に別れて、9月頃に「よりを戻して欲しい」と言われましたが そのときすでに今の人が好きだったので断りました…。 元カレの今の気持ちは分かりません。 が、アタシは戻りたいなんて考えてます…。 今の片思いをやめて、元カレに戻るのってみなさんはどう思いますか?

  • どうすればいいでしょう

    23歳無職、大学既卒で4ヶ月経つ者です。 今現在、私は実家の飲食店を手伝いながら暮らしています。公務員試験も去年と今年受けたのですが、受からずに家族との関係がギクシャクしています。 親は私のことを考えて公務員の専門学校へも行かせてくれたのですが、私はどうしても心が苦しくなってしまい、自分がひょっとしたら必要ない存在なのではと思ってしまいます。 今では死にたいとも考えてしまい、自分がいては家族に迷惑がかかるとしか考えれません。 実家の飲食店も年上のアルバイトや祖父母と父母だけなので、悩みを言い出せずにいます。 そもそも精神的な悩みを真剣に聞いてくれたことがないように思えます。 父は地元の少人数の公務員採用試験を受けろと言いますが、私は本心的に乗り気ではありません。 親は私が長男なので、私を地元に残したいみたいですが、私は地元があまり好きではありません。 もういっそのこと、家出してしまおうかとも考えていますが、最後の良心で耐えている感じです。 私にはこれと言って特別に仕事にしたい職業がなく、両親もそのことを考えて「とりあえず公務員になって、合わなかったら別の職業を考えてみたら?」という感じだったので、それも私のやる気に影響してしまっているのかもしれません。 分かりにくい文章でありますが、私は地元で公務員になるか、家出をするかの2択しかないように思ってしまい、しんどいのです。 解決法がありましたら教えて欲しいです。 分かりにくいところはできるだけ捕捉説明したいと思います。

  • クリスマスは一緒に過ごせる?

    こんばんわ。 21歳女です。 4つ年上の人に片思いしています。 もうすぐクリスマスということで、好きな人にクリスマスイブの予定を聞いたところ予定はなしとのことでした。 なので「一緒にご飯食べに行きませんか?」と聞いたところ 「それまでに彼女が出来なければいいよ」との返事でした。 その彼とは映画を一緒に見に行ったこともあります。 そのときもアタシが誘いました。 今回のアタシの誘いは明らかに好意が伝わっていると思うのですが、その会話以降、特に彼に変わった所はありませんでした。 カレはどんな感じに思っていると思いますか?? 全くカレの考えが分からず、なかなか行動しずらいです・・・。

  • 中学校時代、こんな友人は…?

    「中学校なら、最低で出身の小学校が同じで、同級生や同期生なり、先輩・後輩に当たる人が、友人である人も多い」と、思います。 私(45歳)の場合、約30年前の中学校時代の友人の内、1人の女子生徒。 同学年で、通ってた中学校の校区内で出身の小学校は、私の出身の小学校は隣で、クラスは同じにはならなかったので、言わゆる「同学年の同期生」でした。 所が、この友人とは、小学校時代から会っていて、その主な理由。 「去年75歳で、亡くなったお袋(母親)が行きつけにしてた、個人経営の総菜屋さんで勤務していた、顔馴染みの店員さんの娘さん。 私も小学校時代、お袋と一緒に、平日の夕方に総菜屋さんに行けば、 顔を合わせるのが度々あって、世間話してたから」でした。 つまり「小学校時代は、違う小学校出身で、中学校時代は、同じクラスに所属しなかったが、親の知合いの子供さんとあって、何回か会ったりしてた友人が、中学校時代の同期生」と、言う事になります。 その中学校時代の時は、「校通ってた、中学校の校内で、顔を合わせればなら、簡単な世間話を兼ねた、簡単な挨拶する」メインで、顔を合わせるのが、多かったです。 この友人は、現在結婚により、地元から離れてますが、電話かハガキで、私は連絡を 取ってます。 そこで、質問したいのは…? 「地元での小学校時代から、中学校時代。 地元の別の小学校出身で、親の友人か知合いの子供さんとして、何回か会ったりしてた友人。 同じ中学校にて、同級生としてにせよ、同学年の同期生だった人は、居るのか?」 に、なります。

  • 彼との関係、これって友達ですか?

    初めまして。24歳・女です。 私には学生時代から仲良くしている男友達がいます。 在学中は彼にも彼女がいて、私にも好きな人がいて、お互いに仲間という感じだったのですが、卒業・就職を機に連絡も会うこともなくなっていました。 ところが、卒業後1年で再会し、2ヵ月に1回くらいのペースでふたりで遊んだりご飯食べに行ったりしているうちに、私は彼のことを好きになってしまいました。唯一、過度に気を遣うことなく一緒にいられる異性なので、尚更だったかもしれません。 彼女と別れたという話は聞いていて、一昨年・去年のクリスマスは一緒に過ごしました。といっても、手を繋ぐまでですが。 でも彼は、普段メールの返信をくれません。 仕事柄、多忙な人だとは分かっているのですが、彼の都合の良いときに思い出したように電話が来るだけです。 思いたくはないのですが私は自分が彼にとって「都合の良い女」と思われているんじゃないか。そんな不安がいつもあります。 私のほうから告白しようかと悩んだこともありますが、今の彼との関係を壊したくなくて、結局告白できずにいます。 彼の考えがよく分かりません。私のほうから告白すべきでしょうか。

  • 予備校の講師

    義理弟のことなのですが、現在37歳で定職についていません。立命館大学を卒業し、事情があり希望の職業に就けなかったようです。 学校教師にもなりたかったようで、社会科の教員資格を取っています。長い間、中学生の塾講師(アルバイト)をしていました。 本人は大学受験の予備校の講師になりたいそうで、1~2年前に地元の予備校の採用試験も受けましたが、学校の教師の経験がないからと言う理由で断られたと申してました。それって本当なんでしょうか?単なる断る口実だったのではないかと、私は思ったのですが。 両親も大変心配していますし、教職に拘らず就職して欲しいのですが。 予備校の講師は東大卒などの方が多いと聞きますが、立命館大学卒でも教え方が上手で、やる気のある人ならばなれるのでしょうか?

  • _中学の講師_

    (去年)卒業した中学校の講師のことなんですが、1年の時からいた人だから私達の卒業と同時に辞めると思ったら、まだ中学校にいるんです。 その他の講師はほとんど1年で辞めています。 私は今遠くに住んでいて、帰るのが4月なんです。 あいさつに行きたいのですが、来年度もその先生が中学校にいるかどうかわからなくて…。 学校の講師は3年契約が多いって本当ですか? 来年度もいるかどうかできるだけ早くわかる方法はないですか?