• 締切済み

どうすればいいでしょう

23歳無職、大学既卒で4ヶ月経つ者です。 今現在、私は実家の飲食店を手伝いながら暮らしています。公務員試験も去年と今年受けたのですが、受からずに家族との関係がギクシャクしています。 親は私のことを考えて公務員の専門学校へも行かせてくれたのですが、私はどうしても心が苦しくなってしまい、自分がひょっとしたら必要ない存在なのではと思ってしまいます。 今では死にたいとも考えてしまい、自分がいては家族に迷惑がかかるとしか考えれません。 実家の飲食店も年上のアルバイトや祖父母と父母だけなので、悩みを言い出せずにいます。 そもそも精神的な悩みを真剣に聞いてくれたことがないように思えます。 父は地元の少人数の公務員採用試験を受けろと言いますが、私は本心的に乗り気ではありません。 親は私が長男なので、私を地元に残したいみたいですが、私は地元があまり好きではありません。 もういっそのこと、家出してしまおうかとも考えていますが、最後の良心で耐えている感じです。 私にはこれと言って特別に仕事にしたい職業がなく、両親もそのことを考えて「とりあえず公務員になって、合わなかったら別の職業を考えてみたら?」という感じだったので、それも私のやる気に影響してしまっているのかもしれません。 分かりにくい文章でありますが、私は地元で公務員になるか、家出をするかの2択しかないように思ってしまい、しんどいのです。 解決法がありましたら教えて欲しいです。 分かりにくいところはできるだけ捕捉説明したいと思います。

みんなの回答

  • OKGOD
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.4

はじめまして。私は同じ様な経験で公務員やってます。ただなったのは26歳でしたし、それまでいろんな経験しました。ただ、私は親が公務員やってくれといってなりましたが自分に合わず後悔しています。自分に向いている仕事を悩み、決めた方がいいですね。死にたいと思うくらいなら縁きって、何でもできるし、必要とされてないなら近くにいて欲しいとは思われないはず。23なんてまだまだ未熟で若いです!

stupido459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直自分と同じような境遇が周りにいないのも苦しい理由の一つだと思うのです。 心配してくれてありがとうございます。 公務員の仕事がどういうものか、きちんと調べた上で自分に合うかどうかみていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8601
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.3

23歳ですか、、 いくつか回答ポイントが有りますが、まず家族に迷惑がかかるから死にたいんですか?自殺なんかしたら、生きてるよりよほど親御さんに迷惑がかかりますよ。その年でそれが解らないのは考えものですね。 もっとも家庭内暴力を繰り返し、家の金持ち出しギャンブルにつぎ込んでる、または妄想に取り付かれ大騒ぎする、等しているのであれば、そう考えるのも、もっともだとは思いますが。 地元で公務員以外の就職と言う選択肢はないのが不思議ですね。公務員でなければならないんですか? 実家の商売手伝うよりどこかアルバイトでもしたら? 家出をして食って行けるの?今時アパート借りて新生活始めるのにどれだけかかると思っているの?費用はどうするつもり? 正直23歳男の考えではないですね。いうことが矛盾してるし、大人になっていないです。 家出しようかと言ってますが、個人的には親元離れて自立すべきと思います。 あなたに根性が有るならバック一つ抱えて家を出て、友人宅に転がり込むでも住み込みで働くでもするほうが良いと思います。 なりたい職業があろうがなかろうが、人は食う為には働かねばならないのですよ。 親の羽の下でぬくぬくしながら甘えているのはいい加減お止めなさい。もうそんな年ではないです。

stupido459
質問者

お礼

実家が島なので知り合いが多く、アルバイトしようにも踏み出せないのが正直な意見です。 自分の心が弱いのもダメなところだと思います。 回答ありがとうございます。少し冷静に考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.2

正直言って、「情けない奴!」 のひと言です。 申し訳ありませんが、あなたのように「やる気」のない人間、公務員にすらなってほしくありませんね。 それとアナタ、公務員の仕事を馬鹿にしています? アナタのように、ボンクラで何も考えず何もできない人間の集まりだとでも思っているのでしょうか? 何の目的も持たず(従ってモチベーションも低い)、前向きな発想もない、23歳らしからぬ人間です。 >解決法がありましたら教えて欲しいです。 自分のやりたい事は何ですか? それを実現するのに、家を出る必要があるなら躊躇なく出て下さい。 やりたいことすらないのであれば、ずっと実家の手伝いをしていて下さい。 それがアナタの生きる道です。 いったい、大学で何やってたんだよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

問題なのは 貴方が公務員試験に受からない事ではなく 貴方が未だに何をやりたいのか決めてない事が 問題なんじゃないかな? もぅ23歳でしょ? 一つに絞らなくても 方向性くらいは 定まってないと どうにもならないと思います。 建築関係が良いのか、接客業が良いのか、物を作る製造業が良いのか、等 部類は定めないのでしょうか? とりあえず何処でもいい、仕事をして所得を得たい なら 実家を継げば良いと思います。 長男だから家に残したい それも分かりますが 長男だからこそ シッカリとした定職に付いてもらわないと 家は続きません。 何の仕事でも良いのです、結局続くのは 自分が好きな業種です。 23歳、、、これが方向性を決める限界の年齢だと思います。 会社を決める のではなくて あくまでも方向性は決めた方が良いと思いますよ。 なぁんて 第三者だから そんな事を言っていられるのですよね。。。 多分 我が子だったら 公務員にならなくてもいいから サッサと定職に就け それが出来ないならサッサと出てけ  って言ってしまいます。 だって、要するに 甘えているだけだもの。 貴方の気持ちの中で 実家が飲食業を営んでいるから と言う頭があるからですよ。 サラリーマンの家であれば 外でどうにかバイトを探すしかないのです。 そうそう 自分の都合ばかりのシフトにはなりませんからね。

stupido459
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の中にとても甘えがあることがよくわかりました。 もう一度きちんと頭を整理して考え直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験を受け続けて合格しなかったとき

    既卒で公務員試験を受け続けています。 年齢制限に近づいてきているため、今後のことも考えています。 1つ考えていることは教員です。 教員は年齢制限がゆるいため、受験を続けることができます。 公務員試験を受け続けて、職歴がない状態の人間でも受け入れてくれような寛容な職業はありますでしょうか?

  • 公務員試験(市役所)の難易度

    今大学4年で就職活動中でまだ就職先が決まっていないのですが、親から実家の方に帰ってきてほしいと言われました。ですが、私としては働いてみたい職業、業種があり話し合った結果あと5、6年したら実家に帰る事にしました。 その事に関してはもうなんの問題も無いのですが、実家の方に帰るにあたって、地元に帰るなら地元の人の為に働きたく、市役所員の父の影響もあるのですが地元の市役所員で働きたいなと思っています。 そこで質問なのですが、市役所員になる為の公務員試験ってどれくらいの学力が必要なのですか?

  • 公務員になりたいんですが

    僕は16歳の高校一年生で今年から地元の私立進学校に通い始めました。 入学時から勉強は毎日頑張っていたのですが、テストの結果は努力に比例してくれませんでした… そこで長期の家出をして現実逃避をしたいと考えるようになりました。 しかし、将来の事を考えると心配で出来ないのです。 僕の夢は公務員になることなのですが、公務員になるためにはどのような条件があるのでしょうか?  自分で調べてみたところ公務員試験というものがあることは分かりましたが詳しく知りたいのです。  この質問で家出をして学校を退学になっても頑張れば公務員になることが出来ると分かればいつでも家出を出来るようになります。 勿論まだ家出をするとは決まってません。 でも、「いつでも家出が出来る。」と分かれば結構気持ちが落ち着くと思います。 質問をするのは初めてです。文章力が無いのでうまく伝わらないかも知れませんがお答えをお願いします。

  • 介護や小売、飲食であれば既卒でも就職は可能ですか?

    介護や小売、飲食であれば既卒でも就職は可能ですか? 来年3月に大学を卒業し公務員浪人を1年する予定なんですが、もし来年落ちた場合は既卒で一回就職をして年齢制限2年前ぐらいまで職歴をつけてからもう一回公務員試験に臨みたいと思っています。 その場合は別にホワイトカラーになりたいという希望はなく比較的不人気な上記の職種でも構わないのですが、上記の職種であれば既卒職歴なしでも就職は可能でしょうか? 公務員になりたいという理由は安定性や福利厚生だけでなく、どうしてもその職種でなければできないことがあるからです。ただ就職試験ですので当然併願はします。

  • 公務員になりたのですが・・・

    私は現在公務員を目指して勉強しています。現状は今年の3月に大学を卒業しまして、既卒、職歴なしのフリーターをしています。 今年の試験はいくつか1次試験を通過したのですが、面接で不合格となりました。そこで、来年こそは!と意気込んでいるのですが、悩みがあります。 それは、既卒で職歴なしの状況で採用してもらえるものかどうかという点です。試験成績や面接での評価が同じなら、若い現役の方を採用しますよね? そこで私は現役生に負けないように、何か勝るものを身につけたいと思っているのですが、何かよい資格や、現役生よりも私を採用してもらえるようなスキルアップなどないでしょうか? もう年齢も来年3月に24歳になってしまいます。状況を考えると民間への就職を考えなければならないのかなとも思っているのですが、やはり公務員になりたい気持ちが強くて・・・。 少し内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、まとめると、 1、既卒・職歴なしの私が公務員の面接で採用してもらえるように取っておくと有利になる資格やしておくべきことは何かありますか? 2、来年3月に24歳になるのですが、既卒・職歴なしのこの状況で公務員を目指して見込みはあるでしょうか。民間に切り替えたほうがいいのでしょうか? この2点です。本当に悩んでいます。回答よろしくお願いします。

  • 院or既卒で公務員を目指す

    院or既卒で公務員を目指す 現在機械科に所属する大学4年生です。私は3年の秋から公務員(技術職)になりたいと思い、勉強を行ってきましたが勉強不足のため試験に落ちました。そして最近親からは推薦を利用し大学院への進学した方が良いのでは言われています。 現在、院へ進み研究と並行して公務員の勉強をするか、卒業して既卒者としてもう一度公務員を受験するか悩んでいます。やはり公務員の場合でも既卒は新卒より不利なのでしょうか? 公務員の勉強を経験した方にアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに、私の研究室は拘束時間などは決められていないので、公務員試験の勉強をすることは可能かもしれませんが、その分研究がおろそかになってしまわないか不安です。

  • 公務員試験を受けていたこと

    今年の春内定が出ないまま大学を卒業したのですが、親が公務員をしていたため、親の強い勧めで公務員試験を受けていました。(私はそれほど乗り気ではありませんでした) しかし残念ながら不合格で、時間を浪費するような結果になってしまったのですが、民間企業の面接で卒業後に何をしていたか聞かれたときは、公務員試験を受けていたということを話してしまうのはまずいでしょうか? 今までいくつもの会社で落とされた、と言ってしまうのもまずい気がしますし、公務員試験を受けていたらこの会社の志望度は低いんじゃと思われる気もするのです。

  • 就活を辞めて公務員試験の勉強を考えています

    現在大学4年の女です。この時期になっても就活がなかなかうまくいっていません。 希望の職種などは特になく、とにかく「出身県で就職する」ことを一番に考えて就活を行ってきました。(現在は出身県の隣の県の大学に通っています)  しかし、地元はかなりの田舎なものでなかなか就職先もなく、もう七月になり駒もほとんど残っていません。あと一つだけ残っている地元企業の面接が8月に控えているのですが、それに落ちたら、公務員試験の勉強をしようかと最近考えています。  公務員志望ではなかったため、今まで試験用の勉強はしていません。大学卒業まで専門学校に通うなどして、卒論と同時に公務員試験の勉強をして、卒業したら実家にもどり来年夏の試験を受けようか・・・と考えています。(県庁もしくは市役所を希望しています)  しかしこれを周りの人に相談してみたところ、両親は賛成してくれたのですが、友人は「公務員はかなりの難関だし、それで落ちたらどうするの?現実的じゃないよ。就留してでも民間を諦めずに受けた方がいいんじゃないの」と、とても心配されました。  既卒で就職せずに公務員試験の勉強をする、というのはあまり褒められたことではないのでしょうか?身近に公務員の方がいないため良く分からなくて・・・皆さんの意見をお聞きしたいです。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 公務員試験について悩んでいます(長文です)

    現在、大学4年の者です。 (1)今年の国IIの試験を受けようと思っています。試験勉強は去年の3月から始めました。独学です。 試験間近だというのに、まだ試験科目すべてに手がまわっていません。 本番まで、できるところまで勉強を進めるつもりですが、大学にも行かなければならないので、思うように勉強時間が取れません。 実は、自分の計画力のなさのため、2・3年次にあまり単位をとっておらず、卒業に必要な単位があと、42残っています。 現在、56単位履修しています。不足単位数がだいぶ残っていますが、1年次で45取得してるので、必死になって努力すれば 残りの単位も取得できると考えています。 留年したくないので何が何でも単位を取得したいと今更ながら思っています。 (夏休み中にも授業を受けることにしました。) 単位取得に力をいれたいのですが、公務員試験が間近に迫っているので、これから公務員試験までは授業を休んで公務員試験の 勉強に専念すべきでしょうか? (2)また、公務員試験は国IIしか申し込んでいないのですが、今日そのことが親に知られ、「国IIだけしか受けないなんて、ナメるのも大概にしろ。 何考えてるんだ」と言われました。 私は九州に住んでいるのですが、親は九州の地方公務員の併願を勧めてきます。 ですが、私はできれば九州ではなく、関東のほうで働きたいと思っています。(国IIも行政関東甲信越で申し込みました。) 親が地元を勧めるのは、遠くにいくとすぐには帰ってくることができないから、という理由からです。 ですが、私は滅多に帰ってこられないような遠くで、できれば都会で働きたいんです。一刻も早く家から離れて生活したいです。 隣県に一人で暮らしていた時期がありましたが、しょっちゅう帰って来いと言われていました。 現在、実家で暮らしてますが、隠れてでないと、自分の趣味ができないことをはじめとして様々な理由があるので、実家から離れたところで働きたいと 思っています。 九州で働きたいという意思がないので九州の地方公務員試験は申し込んでいないのですが、九州の地方公務員試験も受けるべきでしょうか? もし、国IIに落ちて地元の試験に合格したら、そこで働くしかないと思います。地元で働きながら、翌年の国IIの九州以外の地域の試験を 受けるのは上で述べたとおり、遠くにいくとすぐには帰ってくることができないから、という理由で親に反対されそうです。 反論して自分の意思をはっきり伝えることができればいいのですが、父は一度自分が正しいと思うと恫喝したり、罵倒したりして、何を言っても 耳を貸そうとしないので、反論は難しいです。 九州以外の地方公務員試験は、試験日が大学の試験期間と重なるので宿泊しなければいけないことを考えると、おそらく受けに行くのは難しいと 思います。 東京の特別区も受けることを考えていましたが、願書を取り寄せたときには締め切りが過ぎていたため、諦めました。 なお、公務員になりたいので、民間の就職活動は何もしていません。この不況の世の中でわがままだと思いますが、本音としてはなりたくない 職業に就きたくないです。 (3)今年の国IIは合格する自信がないので今年は公務員試験がどのようなものかを把握するために受けて、来年の合格を目指そうと考えています。 当初は両親は「公務員試験は1回で合格は難しいから、もし不合格でも次の年にまた挑戦すればいい」と言ってくれたのですが、今日試験を併願してないこと を知った父からは、「もし国IIで落ちたらどうするつもりだ、普通は地方も併願するだろう」と言われました。 これは「国IIに落ちて公務員浪人になることは許さない・地方公務員でも何がなんでも公務員になれ」という意味だと解釈していいのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、まとめると下の3つについて悩んでいます。 (1)単位よりも公務員試験の勉強を優先するために試験まで大学を休んで 試験勉強をすべきか (2)地元の地方公務員試験も併願すべきか (3)父の言葉をどう解釈していいのか 皆様の助言をお願いします。

  • 既卒、職歴無しの状態ですが、決心が付きません・・・・

    大卒、2年経過の既卒25歳です 職歴はありません 公務員試験に敗退というありがちなパターンですが、非常に困っています。去年の12月に親の扶養からも外されてしまい、無職で健康保険を払ってる状態です。 バイトは試験勉強1本に絞ってたのでやってませんでした。 ここまで来てしまうと、もう絶望しています。私に残された道は公務員試験の合格に賭けるか?超ブラック企業(ノルマだらけ、残業だらけ、休日出勤ありの低所得)しかないでしょう しかし、私は男です。最終的には家庭も持ちたいと思っています。ですが、なんだかんだで、女性は男性を経済力や職業で差別します。低所得ワープアの零細勤務の男性では結婚も望めないでしょう・・・ 生きていくには働かなければなりません・・・もう25歳だし零細の超ブラックでも特攻する必要も出てきました。(3年持つかすら微妙ですが) お願いします・・・何か助言をください