• ベストアンサー

車両ローン手数料の処理方法その他

ご覧いただいてありがとうございます。 青色初心者です。よろしくお願いします。 昨年12月に事業用車両をローンで購入しました。 利用金額   2,470,000円 分割払金合計 2,741,947円 分割手数料   271,947円 期間      72ヶ月 06/12/14 車両運搬費 2,471,947 / 長期借入金 2,741,947  ←(1) 07/1/25 長期借入金 43,770 / 現金    47,547 支払利息   3,777                 ←(2) 本来は事業用口座でローンを組む予定が諸事情で個人口座より引落中。 近々口座変更予定です。               ←(3) (1)昨年の申請で「未払金」とすべき所を「長期借入金」と処理してしまいました。今期ではどう変更すれば良いでしょうか?もしくはこのままでも問題ないのでしょうか?(同様のご質問を検索したところ「未払金」になっていたので・・・) (2)((1)で変更した場合「長期借入金」は「未払金」と読替をお願いします。) 年利○.○○%で借りた場合「支払金額明細書」に支払い金額の内訳(元金+利息)があるのでそのまま記載しているのですが、上記の場合全体での分割手数料となっています。 上の数字は271947円÷12ヶ月÷6年=3777円/月として計上したのですが問題ないのでしょうか? また、「支払利息」ではなく「支払手数料」となるのでしょうか? (3)現在個人口座で引落されているため、引き落とし日に現金で直接処理しています。「事業主借」等の科目を挟まなければダメなのでしょうか? 以上、わかりにくい説明かと思いますが、ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.4

再び#2の者です。 税法の適用誤りや計算誤りによって課税標準の金額や税額が過大であるときは、 申告期限から1年以内に限り更正の請求をすることができます(国税通則法第23条)。 「課税標準の金額」とは所得税でいえば、所得金額の総額から所得控除の額を差し引いた残りの金額 (確定申告書で1,000円未満を切り捨てることになる “あの” 金額)です。 課税標準の金額が過大になるのは、所得金額が過大であるか、所得控除の額が過小であるか のいずれかが原因です。 今回の件は「平成18年分について、減価償却費の計算誤り(償却不足)があったため、 事業所得の金額が3,386円過大となっている」ということで、本来は更正の請求の対象となるものです。 更正の請求をすると、3,386円は平成18年分の必要経費であったとして 事業所得の金額や所得税額を正しく計算し直し、納めすぎた税金が還付されることになります。 つまり、更正の請求という手続きを通じて、平成18年分の事業所得の金額の計算上、 この3,386円は必要経費に算入されることになります。 ですから、3,386円を平成19年分で改めて必要経費に計上することはできません。 そのために、車輌運搬具の未償却残高の修正仕訳では借方を事業主貸とすることで、 3,386円が平成19年分の必要経費に計上されないようにしている訳です。 原則的には上記のとおりなのですが、実際に計算誤りなどについて税務署で相談すると 「では(更正の請求をせずに)本年分の必要経費に計上してください」と言われることがあります。 課税庁は更正の請求による還付を嫌う傾向にあるからとも言われますが、 正確な理由は分かりません。 今回は修正金額が3,386円と少額でもあることですし、更正の請求をせずに 雑損失として平成19年分の必要経費に計上しても、さほど問題にならないのではとも思います。 ということで、車輌運搬具の未償却残高の修正仕訳は    雑損失 3,386 / 車輌運搬具 3,386 で良いかと思いますが、原則的には更正の請求の対象であることを申し添えます。 なお、月々のローンの支払時の仕訳は、質問者様が仰るとおり    未払金 47,547 / 事業主借 47,547 とすることになります。 平成19年分の青色申告決算書の「○ 減価償却費の計算」の記載に当たっては、 車輌運搬具の取得価額を2,741,947円とすることをお忘れなきようにして下さい。 なかなか分かりにくい表現ばかりで申し訳ありません。

shack
質問者

お礼

本当に丁寧なご説明ありがとうございました。 超初心者の私でもなんとか理解出来ました。 少しずつ本などでも勉強していきたいと思います。本当に勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.3

#2の者です。 12/14の車輌購入時に    車 輌 運 搬 具 2,470 000 / 未払金(長期借入金) 2,741,947    長期前払費用  271 947 / のように処理しておき、車輌の減価償却をこの247万円を基礎として行っておられれば 所得税法の「取得価額の取扱」上の問題はともかく、会計的には必ずしも間違いではありません。 耐用年数6年の定額法とすると    247万円×90%×0.166×1/12=30,751円・・・(A)    平成18年末の未償却残高 : 2,470,000-30,751=2,439,249円・・・(B) しかし、ご質問(仕訳の(1))を拝見すると車輌の取得価額は分割手数料を含んだ2,741,947円となっています。 この場合、減価償却費は    2,741,947×90%×0.166×1/12=34,137円・・・(C)    平成18年末の未償却残高 : 2,741,947-34,137=2,707,810円・・・(D) 結局、両者の減価償却費の差額((C)-(A)=3,386円)が分割手数料271,947円の一部ということになります。 なお、(B)又は(D)は平成18年分の貸借対照表の車輌運搬具の金額となります。 仮に、取得価額は2,741,947円で計上したが、減価償却費は(A)のように計算したということであれば、 平成19年期首の車輌の未償却残高に誤りがあることになりますから、(D)の金額に一致させるべく、    事業主貸 3,386 / 車輌運搬具 3,386 のようにしておく必要があります(これは平成18年分において減価償却費とすべきであった金額です)。 借方が「事業主貸」なのは、平成18年分所得税についての更正の請求(減額更正)の対象だからですが、 とりあえずは前期償却不足額として「雑損失」勘定などで処理しておくことも考えられます。 蛇足ながら、最初に書いた処理方法ですと、第1回目の代金の支払時には    未 払 金 47,547 / 事 業 主 借 47,547    支払利息  3,777 / 長期前払費用  3,777 のように処理することになります。

shack
質問者

お礼

追加での回答ありがとうございます。 プリントアウトして20回位読み返してなんとか理解できました。(^_^;) そもそも年末の処理で 車両運搬具 2,741,947 / 長期借入金 2,741,947 としているくせに減価償却費で2,470,000しかあげていないのが大きな間違いなんですね。 車両運搬具 2.470.000 /長期借入金 2,741,947 長期前払金 271,947   ←この部分は記載していません。 手数料込みの金額2,471,947全額を車両運搬具としていました。 では、 減価償却費を手数料込の金額で計上(+雑損失での訂正)して 月々を 未払金 47,547/ 事業主借 47,547 としていけば一番すっきりと適切な記載となるんですよね。 >借方が「事業主貸」なのは、平成18年分所得税についての更正の請求(減額更正)の対象だからですが、 ↑この場合、「事業主貸」にすることが理解出来ませんでした。「雑損失」は理解出来るんですが・・・ もし、お時間があるようでしたら、もう少しご指導願えないでしょうか。 本当に勉強不足で申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.2

こんばんは。 (1)について・・・ まず、長期借入金の現在の残高を未払金勘定に振り替えます。    長期借入金 ××× / 未払金 ××× 続いて残高の訂正を行います。(2)で書いていますように、 未払金は分割手数料を含んでいますから、支払時にはその支払金額分の未払金を減らします。 (2)で支払利息として処理している金額は本来未払金としなければならないものですから、    未 払 金 3,777 / 支払利息 3,777 と訂正しておきます。 (2)について・・・ 車輌の取得価額にはすでに分割手数料が含まれています。 ということは、減価償却はこの分割手数料を含んだところで行いますから、 分割手数料は減価償却費の名目で必要経費に算入されていくことになります。 それなのに、月々のローンの返済時に「支払利息」として分割手数料の額を計上すると、 経費の二重計上になります。 また、未払金は分割手数料を含んだ金額ですから、月々の支払時には    未払金 47,547 / 事業主借 47,547 と処理しておかないと、ローンの完済時に分割手数料分だけ未払金の残高が残ってしまいます。 なお、法人については分割払いのときに、契約書等で分割払い対象額と分割手数料が 明確に区分されているときは分割手数料を取得価額に含めなくても良いという 取扱がありますが(法人税基本通達7-3-2)、個人についてはこのような取扱は見あたりません。 従いまして、車輌の取得価額は分割手数料を含んだものとし、減価償却を通じて必要経費に 算入していくことになります。 (3)について・・・ (2)の未払金の支払時の仕訳でも書きましたように、 ご自身の財布なり預金なりから支払をしたときは、貸方は事業主借勘定で処理します。 ご質問にあるように貸方を現金にすると、事業用の現金から払っていないのに 一方的に事業用の現金が減っていきますから、現金勘定残高がマイナスという 現実にあり得ない状況が生じてしまいます。 もし、貸方を現金にするのでしたら、それと同額の借入仕訳を立てる必要があります。    現  金 47,547 / 事業主借 47,547    未払金 47,547 / 現   金 47,547

shack
質問者

お礼

くわしいご回答ありがとうございます。 >減価償却はこの分割手数料を含んだところで行いますから、 えっ!減価償却は手数料も含むんですか?私は前年度含まない額で処理してしまいました。なので、青色申告の用紙の「減価償却費の計算」の下の「利子割引料の内訳」に入れるのだと思い「支払利息」として記載していました。 いろいろむずかしいですね。 上記を参考にしてもう一度やり直してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>昨年の申請で「未払金」とすべき所を「長期借入金」と処理して… 借入金でいいですよ。 >同様のご質問を検索したところ「未払金」になっていたので… 請求書は来ているが支払いはまだの場合が未払金です。 ローンは、金融機関等からお金を借りることによって、自動車屋さんへの支払いは終わっているのですから、未払金ではありません。 >「支払金額明細書」に支払い金額の内訳(元金+利息)があるのでそのまま… これよりあとに書かれている部分が理解できないのですが、年数が経てば経つほど利息は低減していくはずです。 まあしかし、金融機関の職員でない限り、そこまで計算できないでしょうから、均等に経費でよいと思います。 >「支払利息」ではなく「支払手数料」となるのでしょうか… 厳密には、利息と手数料は分けて考えなければなりませんが、これもまとめて利息でよいでしょう。 なお、青色申告決算書にある用語を使うなら、支払利息でなく「利子割引料」、長期借入金でなく「借入金」です。 >現在個人口座で引落されているため、引き落とし日に現金で直接処理して… 事業用の口座と家事用の口座とを完全に分けているのですか。 それで、家事用口座から引き落とされるままにしているのなら、やはり「事業主借」です。 一方、引き落としの都度必ず、事業用の財布から同額のお金を家計に回しているなら、「現金」勘定でも良いかと思いますが、そこまで律儀に管理しておられますか。

shack
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 本当に小さな個人商店なので、そこまで律儀に管理していません。 >「支払金額明細書」に支払い金額の内訳(元金+利息)があるのでそのまま… ここのくだりは別の借入金(国金)で借りている物は その月々に元金は○○円、利息は○○円ですよ。という一覧表を出してくれているので、そのまま記載しているということです。 (こんな説明で良いのでしょうか?) 回答いただいたことを参考にしてがんばっていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借入金とローンの仕訳について

    飲食店を経営しております、個人事業者ですm(_ _)m 借入金と、ローンの仕訳について教えて頂きたいので、よろしくお願いいたします。 (1)借入をした場合(事業用)、仕訳は- 借入時:現金/借入金     利息/未払金 返済時:借入金/現金     未払金/現金 となるのでしょうか?それとも、 借入時:現金/借入金(利息は含まず) 返済時:借入金/現金     支払利息/現金  となるのでしょうか?支払利息を、借入時にも未払金で計上するべきなのかがよくわかりません・・・。 (2)事業用の冷蔵庫を20万円でローンで購入しました。17年の3月に購入して、19年の3月まで支払い予定です。会員手数料(支払利息?)として、23717円と、支払い計算書に記載されています。1回目(4月)は9817円支払い、2回目以降は毎月9300円の支払いになっております。この場合は、どんな仕訳をしたらいいのでしょうか?色々と調べてはみたのですが、支払利息がひっかかって、理解できず悩んでおります。 長々と申し訳ありませんが、どうぞご指導頂きます様お願いいたしますm(_ _)m    

  • 車両買い替えの仕訳を教えてください。

    個人事業者です。中古車を下取りに出し、新車を購入しました。 10/18契約 10/29頭金支払 11/3納車 下取車今期帳簿価額\77,220 新車の内訳は 1.車両本体・付属品¥3,200,674  2.手続き代行手数料¥55,230  3.検査登録料・車庫証明他¥6,610  4.自動車税¥0 5.自動車重量税¥75,600  6.自動車取得税¥0  7.自賠責保険¥39,260  合計¥3,377,374    頭金  \110,000 下取車価格   \1,000 下取車残債  ¥583,626 3,377,374-1,000-110,000+583,626=3,850,000よって\3,850,000がローンになります。 ローンの内訳  支払回数 72回  初回\63,248  2回目以降\57,900×71回  分割手数料\324,148 ※一番困っている質問です※ 下取車の未払金10/27まで支払うと残債616,800円が、いったん中古車の未払金を一括返済という形になるので残債583,626円になります。 よって差額33,174円は?下記の仕訳でいいでしょか?    未払金 \33,174 / 事業主借 \33,174 こうすると!もともとの未払金 ¥583,626 と         車両運搬具 ¥3,199,674 と           保険料   ¥4,860 と           支払手数料 ¥61,840 で¥3,850,000になりす。 私が行った仕訳 10/18 未払金 \77,220 車両運搬具  10/29 仮払金 \110,000 現金   11/3  車両運搬具 \3,199,674 未払金         租税公課 \75,600 仮払金  保険料 \34,400 仮払金 保険料 \4,860 未払金     支払手数料 \61,840 未払金     固定資産売却損 \76,220 未収金     車両運搬具 \1,000 未収金   長期前払費用 \324,148 未払金 12/31 利息割引料 \9,003 長期前払費用  以上のように仕訳けてみました。 また、減価償却対象は1の\3,200,674でいいのですよね。

  • オートローンの仕訳

    仕訳を教えてください。 ・オートローンの初回払いにのみ含まれた諸費用の数千円。 ・保証委託手数料(毎月の支払に含まれる) ・支払利息(これは長期支払利息で購入時に全額計上で       よろしいでしょうか) ・車両代は購入時、長期未払費用で計上でしょうか?

  • 青色申告 ローン有り車両運搬費について

    いつもお世話になっております。 こちらで助けて頂きながら、平成28年6月に購入した普通自動車を、29年1月の開業に合わせて未償却残高を計算し、事業使用率50%で減価償却を計上しました。 何とか出来たと思っていたのですが、貸借対照表の車両運搬費の金額が事業主貸の項目で処理されているのに気づき、それでもいいのか調べたところ借入金(未払金)に計上して毎月減らしていき、支払利息分を経費に上げるという方法を知りました。 29年開業のため、期首残高は0です。 車は普通自動車です。 所得価格 1,710,513 下取価格 100,000 自己負担 1,610,513 自動車取得税 9,200 自動車税 25,800 重量税 3,700 自賠責保険 37ヶ月 40,040 リサイクル預託金 9,780 頭金 110,000(現金) 借入金 1,500,000 60回払い 月払 26,637 (28年7月の初回のみ23,999) 元金 23,829 利息 2,808 です。 減価償却については、所得価格1,710,513で未償却残高を出し、計上しました。 この場合、毎月の経費に計上できる分は利息分の2,808円を事業用50%で計算した金額になりますか? ローンの支払いは、個人用として作った車用の口座から落ちています。 取得した時の仕訳は、前年の日付で行えばいいのでしょうか? 2016.6.24(登録日) 車両運搬費 1,511,923 / 借入金 1,500,000 租税公課 38,770 / 現金 11,000 保険料 40,040 預託金 9,780 こういう仕訳であってるでしょうか? 下取りの100,000はどう仕訳たらいいですか? どうしてもはみ出してしまう513円については事業用主貸でいいんでしょうか? また、月のローンの仕訳については 借入金 23,839 / 現金 26,637 利子割引料 2,808 でいいのでしょうか? この利子割引料が、経費に入ってくるということですよね? プライベートと半々の車両なので、この金額も半分で計上する必要があるという解釈で大丈夫でしょうか? 長々と拙い文章で申し訳ございませんありません。 お力添え頂けたら幸いです、どうぞよろしくお願い致します。

  • 事業用の車輌の購入

    事業用の車輌をローンで購入した時の仕訳は分かるのですが、貸方を借入金とするか未払い金とするか悩んでいます。毎月会社の通帳から引き落とされますが、利息も含まれています。購入時に利息分を前払い費用とする方法は今はあまり使われていないとのことですので、毎月支払利息を計上していきますが、未払い金とした場合は利息は計上できないのでしょうか。いろいろ調べましたが、どちらも使われています。自動車会社に支払います。

  • 住宅ローンとリフォームローンの仕訳について

    個人事業者で、今年 自宅兼事業所用のビル(¥10,000,000)を購入し、 リフォーム(¥5,000,000)をしました。 半分の50%を事業用に考えています。 ●ビル購入時  建 物 7,000,000  長期借入金 10,000,000  土 地 3,000,000 ・月々の支払(支払総額¥50,000)  長期借入金 40,000  現  金 25,000  支払利息  10,000  事業主貸 25,000 ●リフォーム  建 物 5,000,000  未払金 5,000,000   (↑この勘定科目でいいのでしょうか?) ・月々の支払(支払総額¥50,000)  未払金  40,000  現  金 25,000   支払利息 10,000  事業主貸 25,000 (※金額は適当な額を入れています) 上記のような仕訳であってますでしょうか? 言葉が足らないとは思いますが、 回答していただけると助かります。

  • 個人事業主の車両ローンの仕訳(私用口座から引落)

    個人事業主の場合です。 会計年度の途中に私用取引を記帳を避けたく、口座A(私用)と口座B(事業用)に分け 「残高oo円/事業主貸/事業資金から私用資金へ/口座A/残高oo円」 として処理し、ほぼ全て事業取引を口座Bに移し、以降口座Aの私用取引は記帳しないようにしています。(3月末を境に) しかし、事業用70%使用の車両のローンの取引だけ変更できず口座A上のままです。 *この場合のこの車両ローンの記帳はどのようにすればいいのでしょうか。 口座を分ける前は、月々は 「oo円/未払金/車両ローン代金/口座A/oo円  00円/利子割引料/支払い手数料/口座A/00円」 として年末に 「oo円/事業主貸/車両私用30%/未払金/oo円  00円/事業主貸/支払い手数料私用30%/利子割引料/00円」 としていました。

  • ローンで購入した固定資産(車両運搬具)の仕分け方法

    青色申告の個人事業主です。 仕事で使用(移動)するためのバイク(ビックスクーター)を購入したんですが、どのように仕分けしたらよいかよくわかりません。どなたかアドバイス頂けますでしょうか。 (会計ソフトは使用していません。また使用する予定もありません。) 今まで個人的に使用していたバイクを下取りに出し、その金額分を頭金にして仕事用のバイクを購入しました。(2012年2月納車) 残りの金額は2年間のローンを組んでおります。 (ざっくりと、バイク代:60万、頭金:25万、ローン35万) 支払合計金額は60万超なので、固定資産で計上すると思うのですが、ローンでの支払の為どう計上していいのか分からなくなってしまいました。 伺いたいことが複数あり、うまくまとめられなくなってしまいましたので、箇条書き風にしてみます。 1) ローンということは、未払金で仕訳するのでしょうか? 例えば、購入時に 車両運搬具 ○○(金額)/現金 ○○(金額)←頭金分              未払金 ○○(金額)←ローン分 としておいて、以後、毎月支払い(引落し)の祭に 未払金 ○○(金額)/普通預金 ○○(金額) としてしまっていいのでしょうか? また支払利息分はどうすべきですか? 2) ここで問題なのが、個人使用のバイクを売った際の下取り金額は仕事とは関係ないので帳簿には何も記載していません。 ですが、仕事用のバイクを購入する際には頭金としてそのお金を使用しました。 この場合、まずは事業主借などの勘定科目を作成した方がいいのでしょうか。 3) (頭金+ローンの)支払合計金額には利息や保険料も含まれています。 購入時の仕分けと、毎月のローン支払い日の仕分けはどのようにしたらいいのでしょうか。 毎月の引落し金額には利息も含まれているのですが、いくら分が利息に相当してるのかが分かりません。 更に、合計の支払金額の中には保険代も入っているので、余計にややこしくなってしまいました。 申し訳ございませんが、ご教授お願い致します。 ※ちなみに、このバイクは仕事でのみ使用する予定です。

  • 車両ローン返済に伴う代金の値引について

    車両の購入に伴い下取をし、車両ローンの残債も精算しました。 下取代金が 260万円 帳簿価格は 265,643円 です。 車両ローンの残債が 本来なら 1,776,300円 のところ 1,746,788円 の支払ですみ 29,512円 割引を受けました。 この場合残債の処理に伴う 仕訳と消費税の課税区分はどうすればいいでしょうか? (車両購入当初はローン利息も車両本体の価格に含めて処理をしたのですが・・・・) 自分の仕訳は 未払金 1,776,300円 / 現金 1,746,788円 ”車両ローン返済”                         / 雑収入?(費用?) 29,512円 ”車両ローン支払値引”   で処理をしました。 また29,512円 の貸方消費税の課税区分は課税取引になりますか? あわせて教えてください。

  • 固定資産売却 仕訳(車両下取りと購入時

    昨年度事業を始めたばかりの個人事業です。今月車を買い替えました。 今まで使用していた車は 取得金額は   980260 今期期首残高は 814842 減価償却は定額、耐用年数は4年。償却率は0.25で 計算しています。 車は下取りで 570000円 現金で売りました。 下取り金額を頭金にして新車購入をローンで組んでいます。このばあいの帳簿の処理について教えてください。 まず 売却した車の仕訳ですが 5月までの減価償却で 91899 期首 814842-91899= 722943 (6/1時点) 現金   570000  / 722943 車両運搬具 売却損  152943 新車購入では 車両運搬具  2080902 / 2535405  長期未払金 租税公課    182000  保険      42800 雑費      50598 分割手数料   165405 リサイクル法  13700 (このリサイクル法がどの科目か分かりません) で仕訳をしました。 ただ頭金を入れてのローンを組んでいるのに長期未払い金は頭金なしの金額なんです。 立替払代金は 1935405 支払総額は  2535405 毎月はどういう処理をしていいのかも分かりません。 仕訳も間違っていないか併せて教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWのスキャンのCC4が透明になり、入力ができないというトラブルについて相談したいです。
  • Windowsで使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフトはブラザープリンターソフトです。
  • ひかり回線を使用しています。スキャンのCC4が透明になり、入力ができないという問題が発生しています。
回答を見る