• 締切済み

ハンバーグの作り置き

pouyoの回答

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.1

ドリップが出ない方法 1.良くこねる。粘り気が出るまで100回こねるとか良く言います 2.つなぎを工夫する パン粉のかわりに食パンをちぎったり 片栗粉なども入れてみる ただし 入れすぎると食感も変わっておいしくないと思います 以上を工夫してダメなら 成型した物を一つづつラップでくるむ キッチンペーパーなどを下に引く こねた状態で保存して成型は食べる前に など 物理的に工夫してみては? 私も1日くらいなら成型して保存してるのですが ドリップが気になったことはないので 質問者様の作り方を書いてもらえば どこが違うか かけるかもしれません。

puppii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

puppii
質問者

補足

ちがうところ・・・やわらかめのハンバーグが好きなので、ちょっと生地がやわらかいかな? 原因はそれですかねえ?

関連するQ&A

  • 固いハンバーグ・・・

     料理初心者です。ハンバーグのタネをレシピ通りにしっかりこねて、冷蔵庫に保存しました。6時間後の夕方にそれを焼いてみたのですが、固いハンバーグになってしまいました。  タネは、混ぜ合わせたらすぐに焼かないと柔らかいジューシーなハンバーグにはならないのですか?冷凍保存するまでではないので、冷蔵保存しておいたのがいけなかったのでしょうか?

  • 至急お願いします!!ハンバーグの玉ねぎについて

    至急おねがいします!!! 月曜日の夕方ハンバーグ用にと玉ねぎを炒めたものを冷蔵保存してました。 まだ大丈夫ですよね? よろしくお願いします。

  • めちゃめちゃ美味しい!ハンバーグの作り方教えてください!

    ゴク普通に美味しいハンバーグは作れるんです! でも、もっともっと美味しく作る方法が必ずあると思うんですよね。 おそらく「隠し味」になると思うんですが、 「わたしはこれで旦那はおろか過去の男を絶賛させた!」というようなハンバーグを作った方、教えてください。 ※ちなみに私は、玉ネギをペースト状にし、生地を1時間冷蔵庫で寝かせています。やわらかくて美味しいです 宜しくお願いいたします

  • ハンバーグ

    一人暮らしして間もない男ですが自作のハンバーグの旨さに酔ってしまい、仕事で夜は忙しいので暇な時間に作って作り置きをしようとしています。この前作って冷蔵庫に保存したら汁が出ていました。肉汁かなって思ったんですけど、手作りのハンバーグってカレーのように寝かせるものですか?それとも直ぐに冷凍保存がいいんですか?

  • 昨日のハンバーグを再利用したい

    昨日ハンバーグを焼きすぎました。 大きいのはなんとか食べて、ミニサイズのもの7個冷蔵庫に残っています。 これを何か別の料理に変身させられないでしょうか? 煮込みハンバーグを考えましたが、やっぱりハンバーグだし。 時間がかかりそうなので・・・・

  • 大至急お願いします。牛乳の代用品(ハンバーグを作るとき)

    今晩ごはんのハンバーグを作りはじめましたが、 なんと牛乳がありません。 買いに行くのもめんどくさいし、 どうしよう?と思って冷蔵庫をのぞいてみると 生クリームがありました。 これってもしや牛乳の代用品として使えませんか??? もし使えるならミンチおよそ300gに 対してどのくらいの分量でしょうか? ダメなら買いに走りますので、 無理だと思う方の書き込みもお願いします。

  • ハンバーグに合うおかず

    お願いします 今日の夜主人の友人が遊びに来る事になり「何か作って」と言われました。相談の結果ハンバーグに決まったのですがハンバーグとご飯だけでは・・もう1つハンバーグに合うおかずを教えてください。 仕事が夕方まであり買い物して帰って調理時間は1時間半あります。 ちなみにスープはコーンスープを作る予定です。 皆様の知恵をください!宜しくお願い致します。

  • ハンバーグの捏ね加減

    ハンバーグをやわらかく作るにはよく捏ねる、というのをよく聞くのですが、いつもよく捏ねて硬くなってしまいます。。。 具体的にどうようにしてどのくらい捏ねればいいのでしょうか? “この状態になるまで”という状態があれば教えていただきたいです。 時間的にはどのくらいでしょうか? パン粉を多く使って柔らかくする方法もありますが、パン粉は普通量で、肉のうまみを味わえるハンバーグを作りたいです。(安いひき肉じゃ限界はあるでしょうが) ちなみに私がいつも作る時は時間的には5分くらいです。 お肉に粘りが出るくらい?まで捏ねるのですが。 よろしくお願いします。

  • 煮込みハンバーグの煮込む時間は・・・

    明日、パーティに煮込みハンバーグを持っていくので、今作りました☆ ソースを多めにして作って、とりあえず完成したのですが、弱火で出来るだけ長く煮込んだほうが美味しいのか、煮込みすぎるとお肉がパサパサになってしまうのかわからなくて質問しました。。。 もっと美味しくなるならがんばって弱火でコトコト後1時間ぐらい煮込みたいのですが、逆効果でしょうか? もう冷蔵庫に入れて明日温めるべきでしょうか? (ハンバーグが完全につかるぐらいソースを作りました) お料理に詳しい方、是非教えて下さい☆ それから、彩りでブロッコリーと人参を明日ハンバーグの上に乗せたいのですが、塩茹でが一般的でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 豆腐ハンバーグが固くなります

    いつもお世話になっております。 豆腐ハンバーグを作ったのですが、どういうわけか?固くなってしまいました。(クチコミでは作った人皆”ふわふわでおいしい!”と言われているレシピです) レシピは以下のとおりです。 豆腐1丁(水切り)、 豆腐と同量のパン粉、 玉葱1個(炒める)、 卵1個 上記をよく混ぜて成形して焼くというものです。 卵を入れたらえらくゆるめになってしまい、パン粉を増やしてなんとか手で丸められる程度にして焼きました。結構よく練ったと思います。 なにがいけなかったのか・・パン粉が多すぎ?(レシピにはけちらず入れた方がよいとあったので増やすのはよいかと思いました)または少なすぎ?練りすぎ?・・・アドバイスいただければ幸いです。