• ベストアンサー

英字新聞

Parismadamの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

要旨要約の問題は、日本語新聞の記事の要約と同じ要領で、日本語か英語かの違いです。まず内容がわからないと要約できません。 大体の内容を素早く簡単につかむことが大切ですが、手っ取り早いのは、題名・副題を見ること、第一段落と最終段落を見ることです。何についての記事か、何がいいたいのか大まかなことはわかります。 次に各段落の最初と最後を見て、各段落の要点を推測すること。これは一種のテクニックに過ぎず、もちろん全文読まなければ内容は完全に把握できないのは言うまでもありません。 各段落の要点をメモにとり、中心的な段落の要約に肉付けしていきます。文章内で列挙している項目は、字数制限によって「AやBなど」とひとくくりで要約してかまいません。 いやいや英字新聞を読むのではなく、「何の記事なんだろう」と世界の記事に興味を持って読もうとされると、意欲も湧いてくると思いますよ。学校の先生が渡された記事ですから、何か言わんとする、生徒に伝えたいメッセージが入っているかも知れませんから。頑張って下さい。

TSAUY
質問者

お礼

初めと終わりで大まかなことをつかめばいいんですか。 なるほど。何の記事かって考えて読むのも好奇心が沸いてきて 頭に入りやすいかもしれないですね^^ 良いお返事ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 英字新聞を読んでみたいです!

    私は 英語 初心者ですが、英字新聞を読んでみたいとおもいます。 サイトでも 定期購読でもどちらでもかまいませんが、日本のニュースを英語でかかれているものを教えてください。 自分の訳があっているか確かめたいので、日本語対比のものがいいです。 読売や朝日などの英字新聞は日本語のものとまったく一緒ですか? 普通に日本語の新聞はとっているので、同じ会社の英字新聞を買えば 訳がそのままのっているということなのでしょうか? 初歩すぎる質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 英字新聞の読み方

    先週、授業で英字新聞の書評のページを渡されました。今週の授業はそこをやるので訳さないといけないのですが、一文一文が長くて、『,』や『:』、『;』がたくさんあります。。『,』や『:』,『;』はどういった意味でとらえれば良いのですか?どうやって訳していけば良いのかコツを教えてくださいよろしくお願いします。 n(_ _)n

  • 翻訳つきの英字新聞はありませんか?

    日本語翻訳つきの英字新聞はありませんか? 英字の記事のすぐ横に日本語の翻訳が付いている新聞をまえに見た事があるのですが・・確か・・・あったと思うのですが・・・。 どなたか知りませんか? 知っている方、どうか教えてください。

  • 英字新聞を入手したいのですが・・・。

    こんにちは。(カテゴリがはっきり分かりません。違ったらごめんなさい。) 表題のとおり、英字新聞を入手したいのです。古新聞でよいのです。 用途は、趣味でドライフラワーを包んだり等、趣味での使用となります。 それで、色々調べたり、聞いたりした結果、「新聞屋さんやKIOSK等で売ってるよ。ただ、日本語の印字もあるんじゃない!?」とのこと。 実際見たわけではございませんが、日本語の印字がされているのですねっ。 日本語印字のない部分を使用すれば問題ないのかもしれませんが、「こだわり」という観点から、「全くの英字のみの新聞」を使ってみたい気持ちになってしまいました。 これまた、よく分からず書いてしまいましたが、当然?例えば、アメリカとかでは英字だけの新聞なわけなのかなぁと思い、それならば、そういった新聞が欲しいなぁと思い、入手方法をご教示されたく、相談させていただきました。 普通に日本で生活している私のような者が、英字表記のみの「英字新聞」を入手する方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 英字新聞教えてください!

    卒論のために翻訳分析をしたいと考えています。そこで、英字新聞とそれに対応する日本語版の新聞(日本版ではなくて)をしている方、ぜひ教えてください。 同じ内容、出来事を両言語がどのように表現するのかを見たいので、日本人向けの日本版ではなく、翻訳された日本語版(翻訳サイトで自動翻訳されたものではなくて…)を探しています。 新聞以外でも、時事問題が書かれた雑誌でも結構です。 また、日本で売られている物でなくてもいいです。 お心当たりのある方は、ぜひ教えてください。

  • 英字新聞について

    学校の卒業論文で日米の文化比較を新聞の記事を通して行なう事になりました。まだ具体的に何を比較するかは決まっていないのですが、まずは英字新聞を読み出したいと考えています。 そこで、日本で手に入るもので、アメリカ人記者によって書かれている新聞はどれがよいでしょうか?またいくつか条件があります。 (1)社説(コラム)の豊富さ (2)文の難易度 (3)定期購読できる新聞 社説は、その新聞社の考えが反映しやすいので多ければ多いほうが良いです。また噂などが多くない新聞のほうがより良いでしょう。 文章の難易度はさほど問題ではありませんが、優しい方がもちろんいいです(笑)しかし、文のレベルより、記事の質や(1)であげた事の方がより重要です。 また、定期購読できるものが良いです。電子版などがあるのですが、毎日読むのがとても面倒なので。 人の話でNew York timesが一番偏りがなく、社説も多いと聞いたのですが、日本では電子版のものしか手にはいらないようです。 何か良い意見がありましたら、どうぞお聞かせ下さい。候補が複数あっても構いません。 よろしくお願い致します。

  • 週刊の英字新聞を読んだことある方!

    この春に大学2年になる者です。教養として英語を身につけたいと思い、その勉強の一つに英字新聞を読んでみたいと思いました。 日刊だと読みきれず結局ためてしまうと思うので、週刊の英字新聞で丁寧に読みたいと思います。 そこで質問なのですが、週刊の英字新聞のおすすめ、というか特徴を教えてください。皆似たり寄ったりに見えます… 自分の英語の程度は、英検2級を持ってます。でも最後に英語の勉強したのは大学受験のときで、ここ1年半全く勉強していません。日本語の新聞はほぼ毎日読んでいます。 よろしくお願いします!

  • 英字新聞の記事をHPで紹介する時の著作権?

    HP作成初心者です。自分の購読している英字新聞の中から面白かった記事を紹介したいのですが、著作権絡み等で注意すべきことを教えて下さい。ちなみに海外(オセアニア)留学中です。 方法としては、 1.記事英文を英語で要約して載せる。辞書を引いて日本語に訳した要約も載せる。自分の感想をつける。 2.記事英文全く無し、英語表現をいくつか抜き出して日本語訳(英語学習目的)。1同様の日本語要約。自分の感想。 ついでに、もし非常に気に入った記事を原文そのまま又は辞書を引いて日本語訳した全文を載せるのは、やっぱり著作権上問題がありますよね? 宜しくお願いします。

  • 英字新聞、日本語版を読みたい!

    ニューヨークタイムズなどの英字新聞を日本語で読みたいんです。 どなたかいいサイトをご存じではないですか? 英語に強くなりたいわけではなく、どんなことが問題になっているのかしりたいんです。

  • 英字新聞をスキャナーで読み込んで翻訳ソフトを使って日本語にするには?

    英字新聞をスキャナーで読み込んで翻訳ソフトを使って日本語にするには?