• ベストアンサー

リウマチと運動について

1ヶ月前に結婚し、主人の両親と同居しています。 同居を始めたのは、結婚前からで、同居して3ヶ月になります。 主人の母(義理の母)が20年くらい前から関節リウマチです。 手の指関節が曲がり、握力も30gくらいしかありません。 私が同居する前は、義理の父、兄、主人の洗濯や料理を 頑張って1人でやっていたようです。 私が同居して、私が家事をするようになったのですが、 痛み等は快方に向かっているようではなく、 かえって痛みが酷くなっているようなのです。 先日、首の痛みがとれないということで、 かかりつけの病院でMRIを撮ったところ、 第4第5頚堆の軟骨がなくなっているような状態で、 首の専門治療を受けるようにということだったようです。 ゆっくりでも、できることを考えて、 やってもらうようにした方が良いのでしょうか? 痛そうにしている様子を見ていると ついついやってしまうのは良くないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26747
noname#26747
回答No.3

確かに介護って難しいですよね。 看護学校の先生から言われた事があります。 「見守るのも看護」だと言う事です。 痛い、出来ないと周りが手を出す事は誰でも出来るしとても簡単な事。 けれどそれでは使わない関節も固まってきますし筋力や骨の力も低下し最悪、寝たきりになってしまう事にもなりかねません。 ここまでは医療者としての書き方かもしれませんが自分が体験して分かった事は本当に動かさないと動かなくなると言う事です。 私も全身に関節に痛みがあり動かさないと20代の私でもそうなります。 高齢者になればなる程、進行スピードは早くすぐ動かなくなってしまいます。 リウマチは上手くコントロールすれば外に出る事も動く事も出来ます。 まずはきちんと治療を受けて下さい。 痛みのコントロールする事で少しは行動範囲が増えると思います。 頚椎は本当に大切な所なので手術が必要であれば専門医にお願いする方が良いですよ。

858533
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 ついつい、嫁である立場もあってか、先回りして 何かをやっておかねば...という意識が 強かったのかもしれません。 重いものや、手首、指先を反すような 作業は、私がやり、簡単にできそうなことは やってもらうようにしたいと思います。 確かに、一度やってもらえたことは、自分がやるより 私がやるほうが早いということもあり、 できそうなことでも頼まれることが多くなってきているような... 義母の通っている病院に、私も腰椎間板ヘルニアで 通っているので、病院の先生にも相談してみたいと 思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

関節リウマチ患者です。 まずは リウマチ専門医の治療を受けられていらっしゃるのでしょうか? そこが第一歩です。 適切にリウマチの治療を薬でコントロールできていないと どんどん壊れていきますので。 もし 手術が必要であれば(頚椎は特に命にかかりわりますので) 熟練した執刀医の下で手術を受けてください。 その上で 『リウマチ患者も自分で出来ることは なるべく自分でやるようにする』ことが肝要です。 甘えて なんでもかんでもやってもらって動かないでいると 筋力や反射神経も引いては骨も弱まってしまいます。 周りが大切にする→ 筋力の低下→ 転倒や骨折しやすくなったりする→ 更に周りが大切にし過ぎて一層筋力が弱まり転びやすくなる という悪循環に嵌ってしまいますよ。 若い人でしたら弱まった筋力も少しリハビリですぐに回復しますが 年齢が進むほどに筋力は早く弱まり元に戻すのに時間と努力が必要になります。 私のリウマチの友人たち(リウマチ暦25~30年・60代)を見てますと 変形しても壊しても動いて居た人のほうが 元気です。 ただし 首だけは大切にしてあげてくださいね。 車の振動も頚椎に良くないので 乗車の際はカラーをするなどして労わってあげてください。

858533
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 リウマチ専門の病院には通っていて、 毎日、痛み止めの薬の服用と、座薬の痛みどめを 使っています。 カルシウムのサプリメントも飲んでいます。 3年くらい前に、足首の関節の手術を 通院中の病院の整形外科で行ったそうです。 週に2回くらい、首の牽引のリハビリに行っていますが 今は、首治療専門のお医者様から指導を受けるまで リハビリもお休みと言われました。 あす、紹介された首治療の先生の病院にいってきます。 今後のこと、いろいろ相談してみたいと思います。 悪循環だけは避けなければ...と思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konasu_s
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

リウマチがかなり進行しているようなので、家事をするのは難しいと思います。何をするにしても専門医に相談したほうが良いでしょう。痛みだめの使用や、リハビリなどお義母さんが無理なく出来ることを進めていくべきだと思います。あと、リウマチは家族の支えがなによりも大切です。今のまま出来る限り支えてあげることがもっとも良いことだとおもいます。これからも頑張って下さい。

858533
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 関節が曲がってしまっていること以外は 見た目では健康な人と同じように見えるので、 本当に辛い時でも、周囲からはなかなか理解してもらえない ということを聞きました。 幸い、とても明るい方なので、一緒に話し、 よく笑うことは欠かさずにいたいと思っています。 現在、病院のリウマチ科で治療を受け 牽引のリハビリを行っています。 桜も、桃も咲いてきた時期なので、 時間が取れたら2人でゆっくりお花見に行こうかと 思っています。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リュウマチ以外なら何でしょう

    知り合いの四十五歳の女性です。全身の関節痛で痛みがひどく、自分の母がリュウマチで介護の世話になっているので自分もリュウマチかといろいろな病院の整形外科やリュウマチ科を受診していますが一向に快方に向かわず、病院ではリュウマチではないといわれるそうです。足の裏が特にしびれるというか痛むようです。農家に嫁ついで二十年ぐらいで大学受験の子供を抱えている人で いろいろな事からのストレスではないかと思うのですが、全身の関節の痛みがひどくて それもストレスのようです。何か良い手立てをお願いします。

  • リュウマチについて、

    母(住まいは車で20分くらいの場所)について、 手首が痛いと言い出し(5ヶ月~半年前から)、 一軒目の病院では老化だと言われ、 温熱などのリハビリ(?)をしたにも関わらず改善されず、 二軒目では、痛みを強く申し出たので、 炎症止めが処方され、 この前三軒目でようやく関節リュウマチだということが判明、 すぐに治るわけではない、完治するかどうかはその人次第、ということが分かりました。 母はとにかく痛がります、 少しでも、痛みを緩和させてやりたいのです。 リュウマチ自体、もしくは関節の痛みに効くものは、なにがあるのでしょうか。 免疫性疾患のようですが、免疫を上げればいいのでしょうか。

  • 私もリウマチ・・・?

    こちらのカテゴリーでは初めてになります、よろしくお願いします。 異変を感じたのはちょうど1年前、1月でした。 手の関節の痛みから始まって、肘や膝の関節に痛みをかんじていました。 最初は急に痛みが来て、2,3分もすれば痛みが消えるかんじ。 耐えられる痛みでした。 ですがその痛みがどんどんエスカレートし、遂には足の関節にまで。 そのころには痛みが酷くて、歩くことさえも痛みを感じ、辛い毎日でした。 私の母がリウマチ患者のため、自分もかもしれないと恐怖感をかんじ、去年は病院に行って血液検査をしました。 普通の血液検査ではなく、リウマチ用(?)の精密な検査をしましたが、問題なし。 その後気がついたら痛みはなくなっていました。 そして今年。 やはり1週間前位から手の関節の痛みを感じ始め、肘や膝も時々痛みます。 リウマチ患者の方は、冬が特に辛いと聞きます。 冬だけに来るこの痛み、もしかしたらリウマチの初期症状なのでは?と思っています。 もっと酷くなったらまた今年も病院に行くことを考えますが、これはリウマチの可能性がアリでしょうか? 直接遺伝することはあいそうですが、体質遺伝はあるそうですね。 私と似たような初期症状の方、いらっしゃいませんでしょうか? また、病院に行く場合は「リウマチ科」がある病院のほうがいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • リウマチ、とのつきあい方・・。

    自分の母親は、6年前位にリウマチとなり ゆっくりと、症状が悪くなり・・ 最近では、夜寝れない程、関節が痛み 普段の生活も、何とか過ごしている。 という状況です。痛みや疲れで、体重も 減り、長く続く苦しみに、悲観的にも なっています。娘としても、母の為に 出来る事は、してきているつもりですが 「こんなに苦しいなら死んでしまいたい」 と言う、母のその言葉に それ以上、どう答えて良いかわからず 涙しか出てきません・・。 リウマチになっている方や、その家族 の方は、どうこうの病気とつき合っている のか、お話お聞きしたいです。 (リウマチの事を相談出来るHP等 ないものでしょうか・・?) 私が、悲しくなっても仕方ないのかも しれないのですが、出口を見つけられません・・

  • リウマチの症状でしょうか?

    リウマチなのですが1カ月位前から手の人さし指の関節部の辺にイボらしきものができたのですが これはリウマチの症状なのでしょうか?

  • リウマチ?

    以前にも質問させていただきました。 3年前ほどから左手のこわばりがあり、リウマチ検査は陰性。 その後症状は消え、また一年前から再発し右手もこわばり、関節を押すと痛みがありました。 3週間前にリウマチ検査(RA?)を受けまた陰性。 医者からは数ヶ月様子見て、とのことでした。 しかし、その後右腕右足の違和感?だるさ?を感じて関節を押すと痛いこともあります。 手首にも違和感を感じることがあります。 先週からは右目のまぶたがピクピクするのですが、これもリウマチと関係あるのでしょうか? 今週末病院へ行こうと思うのですが、膠原病・リウマチに詳しい病院へ行ったほうがいいのでしょうか? それとも先日行った病院の方がいいのでしょうか?(リウマチ認定医です) また、リウマチの症状が出ていても、検査が陰性なら治療を始めることはしないのでしょうか? いろいろすみません。宜しくお願いします。

  • 関節リウマチについて

    関節リウマチについて。 今年50歳になる母について質問します。 母は2年まえから両手のしびれがあり、近所の整形外科に通院し、 そこで『頸椎からくる神経痛』と診断されリハビリ治療を受けてました。 がしかし今年に入り、五十肩に両肩ずつ4回なり、10月に入り指に激痛が走るようになりました。 最初は指だったのが手首、膝、肩、とどんどん悪化する一方だったので近所の大学病院に病院を変え、神経内科にかかりました。 そこでも筋電図とMRIをしたのですが異常はなく、今度は リウマチ、膠原病科にかかることになりました。 リウマチの先生は関節リウマチが疑わしいけど、まだ診断できる微妙なラインらしく、血液検査とX線を撮られ結果待ちとゆうことになりました。 微妙なラインというのは 普通関節リウマチなら関節が腫れるらしいのですが、母の場合手首の関節より少しずれた所が腫れており、なおかつ血管も浮き出ていて血管がどおやら痛いらしいのです。 血液検査もリウマチと判断できる数値と正常な数値ギリギリらしく、まだリウマチの治療は始めることはできないのです。 11月からまともに夜も眠ることができず夜~朝にかけてが痛みが一番酷いみたいで辛い毎日が続いてます。最近では自力で起き上がれず、手の筋力が衰え、箸など日常生活を介助なしでは送ることができません。 薬は今はメロキシカム錠と就寝時にリボトリール錠。 あと鉄分不足のためフェロチーム錠を服用してます。 温めると痛みが少し和らぐようでお風呂に入ると楽になるみたいです。 関節リウマチの他に考えられる病気はあるのでしょうか。 母は他に甲状腺が少し腫れていて、良性なのですがしこりも4っつ程あるらしく甲状腺の先生にも何ヶ月かごとに経過を診るため診察を受けています。 少しでも痛みを和らげることができるなら教えて下さい。お願いします。

  • 本当に関節リウマチなのでしょうか?

    はじめまして、初めて投稿させていただきます。 質問したいのは50歳になる母についてです。 私の母は、4年前に蕁麻疹や腫れ、痛み、血尿などを訴え病院に行きました。 (蕁麻疹や腫れは主にストレスを感じた時や、頑張りすぎた時に出るように思います) しかし、病院に行っても「原因がわからない」といわれ、2年前になりやっと「関節リウマチかもしれない」ということで現在もリウマチの薬を飲んでいます。 けれども、リウマチの薬のおかげ(?)で今までどこも変型せずに今も仕事を続けています。 今まで私も母が心配で、リウマチのサイトなどを拝見させていただいたのですが、ここまで曲がらないのはおかしいのではないかと思うようになりました。 そこで、わかるかたに是非回答をお願いしたいのですが、これは本当に関節リウマチなのでしょうか? また、母はリウマチの他に「狭心症」を診断され、狭心症の薬も飲んでいます。 母子家庭で一人娘の私を大学まで何不自由なく育ててくれた母の為に何かしたいです。 リウマチに効くものの情報でも構いません。 みなさんの力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • リウマチ…(:_;)?

    閲覧ありがとうございますm(__)mリウマチについて教えてください。 17歳の女です。 1年以上前からなのですが、雨の日や疲れた時などに腕や足が痛くなります…。筋肉痛やどこかにぶつけた、とかの痛みではなく風邪の時になるようなイヤな痛みです(>_<) さすっても、伸ばしたり曲げたりしても良くならないので湿布でごまかしています。 不快な痛みなので夜に痛いと眠れないこともあります。 周りの友達に聞いても、雨の日でも疲れた時でもそういう痛みはないと言っていました…。 母に相談したら「リウマチじゃない?」と言われましたが、十代でもリウマチはありえるのでしょうか(´;ω;)? 今日も雨が降ったら両腕(関節のあたり)が痛くなり今は湿布を貼っています。 イヤな痛みなので心配になります…。 【質問】 ・リウマチの症状にはどういったものがありますか ・病院に行くとしたら何科に行けば良いでしょうか どなたか教えてください。お願いしますm(__)m

  • リウマチ

    70歳になる父の事です。 5年程前からリウマチを患っています。 主に左肘の痛みや、朝のこわばりなどがありましたが 病院の先生の指導や、民間療法などで 今まで不自由なく過ごしてきました。 しかし二ヶ月前くらいから、足も痛み出し 座るのも立つのも辛くなってきたようです。 少しでも痛みを和らげてあげたいので なにか良い療法があれば教えて頂けませんか? あと湯船に浸かると関節が痛み出すようです。 でも温泉などはリウマチに良いと 書いてあるのに、温める事が良くない場合もあるのでしょうか?最近は体調が悪く塞ぎこんでいる父親を 見ているのが辛いので何とかしてあげたいと思います。 どうかどんな事でもいいです。教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 高校生女子がずっと好きだった人への気持ちが急に無くなり、友達との時間を楽しむ方が良いと思えるようになった。
  • 相手の悪いところや顔の変化などのきっかけはないが、友達がガードに入っていることが気になる。
  • 卒業まで半年残っているが、卒業式で写真を撮るべきか迷っている。
回答を見る