• ベストアンサー

過去の裁判を紹介することはOK?

あるトラブルを報じる記事を書くとして、 過去に似たようなトラブルが裁判になったことを紹介するのは構わないでしょうか。 記事を書かれた者から「過去の裁判を使った脅しだ」とかねじ込まれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 過去の裁判で,判決が出たものや,和解が成立してそれが公表されているものについては,それを公に紹介することは,客観的に事実を述べる限りは全く構いません。それは,既に公開の法廷で公になっている事実だからです。  現実の裁判の場でも,過去にこういう裁判があったということは,双方から自分に有利な判決を引用しますし,裁判になる前の交渉段階でも,過去にこのような判決があることを示して,話し合いに応じるよう交渉することは,ごく当たり前のことです。  ただ,報道をする場合に注意しなければならないことは,よく似た事件でも,事実は1件1件違うことです。どこが似ていて,どこが違うかを意識して,客観的に報道しないと,重要な部分が異なっているのに,あたかも一方が当然裁判で負けるかのような報道をしたということで,クレームがつく(場合によって信用毀損とか,名誉毀損といわれる)ことはあり得ることです。  また,裁判の怖いところは,過去に同じような事件があって,ある判断がされていても,別の裁判所では,それと違う判断がされることはいくらでもあることです。最高裁の判断がある事件は,それと同じ判断がされることが多いですが,地裁とか高裁での判断があるだけでは,別の裁判所は,別の判断をしても,何もおかしいことではないのです。  そのことには注意をしておく必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去の裁判の調べ方

    全く法律・裁判関係に無知なので教えて頂きたいのですが、過去にあった裁判の調べ方を教えて下さい。 友達がトラブルに巻き込まれていまして、3年前のある事件の裁判の賠償金を払え、みたいな感じになっちゃってるのです。 本当にそのような裁判があったかどうかも嘘くさいので調べたいのです。 裁判所のHPを見てみると、主要な裁判の事例は見ることが出来るのですが今までに起きた全てが見ることができるのか教えて下さい。

  • 過去の裁判例

    過去に起きた裁判の判例が相談所や裁判所の各々で異なっていますが、どうして共通しないのですか? このままいくとどうなると思いますか?

  • 過去、私は交通事故を起こし、起訴され裁判になり現在執行猶予中の者です。

    過去、私は交通事故を起こし、起訴され裁判になり現在執行猶予中の者です。 この事故のことは、地元の新聞に載り、私の実名(容疑者として)も出ました。 現在、この新聞のインターネットサイトでも過去の事故としていまだに見ることができます。 ここで教えてほしいのですが、裁判も終わり、執行猶予もついて、社会的制裁も受けたのですが、この記事を削除するように、この新聞社に申し立てることは可能なのでしょうか? 職場では皆知らないので、何かの拍子でばれるのではとビクビクしています。 報道の自由という観点は分かるのですが、これでは更正の妨げになってしまいます。

  • 2ちゃんねる裁判

    2ちゃんねる裁判について研究してます。 過去の2ちゃんねる裁判を紹介したまとまったサイトは無いでしょうか? できれば、裁判に対する専門家のコメントも載っていれば助かります。 よろしくおねがい致します。

  • 民事裁判

    裁判の内容は損害倍書を請求しています。 脅しや殺すなど言われ、離婚させられました。 相手は裁判でやってないと反論してますが、 やってないことを立証しなくても「やってない」と言えば済むのですか? それとも裁判長がそれを見極めてくれるのですか?

  • 過去の裁判の記録を見る方法

    現在、裁判の原告として、二審目が終わりました。 私と同じ様な裁判事例を見たいのですが、 過去の裁判事例等は、どこに行けば見ることができるのでしょうか。ネットではみれませんか? ご回答お待ちしております。

  • 過去の日記を本文に紹介する時、クリックだけで開けるようにするには?

    FC2ブログです。 知人はgooを使っていて、過去の日記を本文に紹介する時クリックするだけでその記事が開いて読めるようにしてあります。 私もそうしたいのですが、どのようにすればいいですか?

  • 裁判てのは何故過去の判例を参考にするの?

    日本の裁判って言うのは基準があって過去の裁判の判例が重視されるようですが それは何故でしょうか? その都度裁判官の判断で判決って下せないのでしょうか? これだと司法とか裁判の意味が無い気がするのですが

  • 裁判員制度について

    新聞で裁判員制度の記事を読みました。が、今ひとつ分からない点が二つあります。 1.無作為に選ばれた者は、正当な理由がなければ拒否できない。正確に覚えていませんが、そのようなことが書かれていたと思います。なぜなのでしょう? 2.裁判官は公務員ですから、当然報酬は得られると思うのですが、市民の裁判員はボランティアなのでしょうか?報酬については、わたしが読んだ限りの新聞では触れられていなかったように思います。それとも、まだその詳細は決められていないのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 裁判員候補者の選定について。

    裁判員候補者への通知が発送され、 裁判員制度へのQ&Aも数ある中、今さらですが質問させてください。 まず、第一段階として、候補者へは最高裁から通知が届きますが、 その候補者はどのように選定されているのでしょうか? 全くの無作為か、あらかじめ篩にかけて残った市民からの選定でしょうか? 例えば、過去に犯歴のある者や現在刑に服している者、 または禁治産者、精神・心身障害者等は最初から除外されてるのでしょうか? 報道等では裁判員選定の話題であふれていますが、 通知を発送する候補者の選定からは紹介されていません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCのメインボードを故障し、交換した後に再セットアップメディアを使用することは可能でしょうか?
  • 再セットアップメディアが使用できない場合、回復ドライブを作成することを検討するべきです。
  • 再セットアップメディアについて、購入後直ぐに自作したものが使用可能かどうかが気になります。
回答を見る