• ベストアンサー

別居の親の医療費控除について

別居している父親の医療費を、娘である私が支払っています(病院に直接振り込んでいます)。 平均して月6~7万といったところです。 実際に支払っているのは私ですが、領収書は母親の名前あてになっており、領収書そのものも母親が保管しています。 ただし、請求書は私の名前あてで請求書そのものも私が保管しています。 この場合、私(実際に希望しているのは私の夫)の医療費控除は受けられるでしょうか? 「生計を一にしている」とみなされますか? 分かる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

医療費の負担だけなら、生計を一とまでは言えないでしょう。 ほかに生活費もある程度見ているのならだいじょうぶですが。 いずれにしても、生計は一との自身があるなら、ご主人名で申告できるでしぅ。 領収証の名前より振込票の控えのほうが優先されますので、こちらは心配要りません。 また、税法上の扶養家族であるかどうかも、関係ありません。

m_9244
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 おっしゃる通り、支払っているのは医療費のみなので、生計を一にしているというのは厳しいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#25607
noname#25607
回答No.1

住所も違う世帯も違います。お父さんがご主人の扶養家族になってないのですから無理でしょう。 あなたのご主人のほうでは医療費控除はできませんね。 お父さんの名前で申告して お父さんの名義の口座に還付されます。還付されたものを返してもらう形しかできないと思いますよ。

m_9244
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 父は既に退職しており、年金(障害者年金)暮らしなので所得税は支払っていないので、父が申告することはできません。 申告は諦めます(泣)。 息子を保育園に入れようと思っていて、少しでも保育料が安くなれば・・・と思っての質問でした。 mukaiyamaさん、simokita3さん、分かりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    医療費控除についてなんですが、生計を一にする親族および配偶者。と、ありますが、私はただいま娘と共に夫と別居中です。住民票の住所は同居時のままです。保険書の住所もその住所になっていますが、今現在実家で両親他と一緒に暮らしており、免許書他は実家の住所にしています。 医療費が実家のみんなの分あわせると10万以上になるので医療費控除を受けたいのですが、できますでしょうか わかる方がおられたらよろしくお願いします。

  • 別居の親族の医療費を支払っている場合医療費控除は受けられますか?

    祖母の医療費を払っているのですが、同居はしていません。 自分で調べてみたところ 自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。 が医療費控除を受ける要件であると書かれています。 この場合の生計とは生活に必要な費用を主に支払っ ている人という認識で良いのでしょうか? また、遠隔地にいる場合どのように生計関係があると 証明ができるのでしょうか? 領収証は取ってあるのでこちらで医療費を支払っている ことは確認がとれますが、支払いを誰が行っているか 証明する必要はあるのでしょうか?

  • 個人の確定申告の医療費控除に関してですが・・・。

    個人の確定申告の医療費控除に関してですが・・・。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 「納税者が、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。」 とあります。 つまり、家族であっても自分が支払っていなければ控除できない、ということですよね? 1.例えば、親が無職でも年金の一部+自分の収入の補填の一部で生活をしていた場合 親が支払った医療費は自分の分にいれることができるでしょうか? 2.生計を一にするとありますが、親から援助を少ししてもらっていて生活をしている場合は  自分の控除に親の医療費は含めることができないですよね? 3.離婚した場合、特に手続きをとらなければ父親の戸籍に子供は移動しますが、  実際は、母親と住んでいて、父親が収入が少なく、少しお金を渡したりして子供が父親の面倒を見ている場合、父親の医療費は子供の控除に入れることができますか? 同じく母親の医療費はいれられますか?  戸籍や住民票、実生活で判断するのか、それとも、生計を一にするということで判断するのかという質問です。 4.生計を一にする、これの基準のわかりやすいものを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 医療費控除について教えてください

    医療費の領収書をきちんと保管していなかったのですが、家計簿を見ると10万円を超えそうです。 ・保管していなかった分の領収書は再発行してもらえるものなのでしょうか? ・診断書料は対象となるのですか? ・入院保険が支給された場合は、その金額の分は医療費控除を受けられないのでしょうか? すみませんが、教えてください。

  • 医療費控除

    次回の医療費控除を申請するための保管するべき領収書等は 何年何月~何年何月までのものでしょうか。 領収書以外の必要なものってあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除の親族の範囲

    医療費控除のことで教えてください。 コレって、「生計を一にする」範囲に入ってないのでしょうか? 近所に嫁いでいる、娘です。(仕事をしているので、夫に扶養されていません。) 実家の親が入院し、医療費を支払いました。 親に生活費を渡していませんが、毎日、顔を出し食事の一品とか届けたりしています。(←コレは関係ないですね・・・) この医療費控除は 受けれないのでしょうか?

  • 別居してる親の扶養控除について

    前回もしつもんさせていただいた者です。 父親72歳。母親69歳。 現在別居しております。 公的年金及び企業年金で260万ほどの収入があります。 この場合、扶養控除は出来ませんか?

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除についてですが、何方かよろしくお願いします。妻が介護老人保健施設に入所していますが、医療費控除を受けたいと思いますが領収書の支払い者名が世帯主である私の名前になっています。支払いは、妻名義の預金通帳から引き落とししています。この場合、妻の確定申告で医療費控除を受けられますか?支払い者が妻の名前になっていなければ控除できないでしょうか。なお生計は一になっています。以上よろしくお願いします。

  • 医療費控除

    去年夫がインプラント治療をしました。 インプラントは控除の対象になりませんか? 考えてみれば、インプラントを入れたときは領収書が違うんです。 医療用ではなく1枚の領収書なんです。

  • 医療費控除について

    今年初めて医療費控除の申請をしようと思います。私は夫と二人暮しですが、夫の扶養家族にはなっておらず、 それぞれ社会保険に加入しています。このような場合、夫とは別々に申告しなければならないのでしょうか。「生計を一にしている家族」はまとめて請求できると聞いたことがありますが二人分を一緒にできますか。またできる場合、収入など関係あるのでしょうか?収入の多い方、少ない方で戻ってくる金額が違うのでしょうか。

専門家に質問してみよう