- 締切済み
- 暇なときにでも
パソコン1台にプリンタを2台つなぎたい
富士通のPC(Windows98)を使っていますが、パラレルポートにプリンタを つないでいます。 プリンタをもう1台、USBコネクタにつないで、2台のプリンタを使い分け したいのですが、可能でしょうか。 また、USB対応プリンタでなくても、USB変換ケーブルを取り付ければ USB接続できるのでしょうか、よろしくお願いします。
- solo
- お礼率74% (98/132)
- プリンター・スキャナー
- 回答数3
- ありがとう数11
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenyo
- ベストアンサー率25% (6/24)
2台のプリンターの使い分けに付いてはもう答えが出ていますね。 USB変換ケーブルについては、可能です。 私の娘のPC(USBしかついていない)に、セントロニクス36ピンコネクタしか持たないPM-600Cを接続しています。 変換ケーブル自体にドライバがあって、それをインストールして使います。

1台のPCに複数のプリンタを接続する場合、いくつか方法があります。 1.1つのパラレルポートに、「プリンタ切換機」を接続して、印刷するときに どちらのプリンタを使うかを、自分で変更する方法。 #この場合、プリンタ切換機の「ポートの数」だけプリンタを接続することが #可能です。しかし、切り換えるのは、ちょっと面倒。 2.自動で切り換えてくれる「プリンタ切換機」を購入して、PC側から選択する だけですむようにする方法。 #自動になる分だけ高価になりますが、切り換える必要もなく楽。 #それ以外は、1.と全く同じです。 3.パラレルポートとUSBとで複数のプリンタを接続する方法。 #この場合、パラレルポートのプリンタに「LPT1」、USBで接続しているプリンタに #「LPT2」...を割り当てていけば、後はアプリケーション側から選択することが #可能。しかし、ポート数が増えるので、その分だけメモリを食っていきます。 4.ばからしいけど、印刷する前に、どのプリンタを使うか決定して、パラレル ポートの接続を切り換える。 #原始的ですが、お金はかかりません。ケーブルをはずして、他のプリンタに #接続するだけなので・・・ USB変換ケーブルですが、存在するのならば可能だとは思いますが、その手の 変換ケーブルは高価なので、もしかすると「プリンタ切換機」の方が安かったり しますよ。SCSIの変換コネクタなんて、安いボードと同じ値段だし(笑) 間違いがありましたらご指摘ください。 ではでは☆
- 参考URL:
- プリンタ切り換え機が一番じゃないかな。
- katuya
- ベストアンサー率33% (38/115)
可能です。デスクトップ上では別々のプリンタとして認識されます。 USBでなくても「プリンタ切り替え機」をつければ パラレルポートにつなぐことも可能ですよ。 USBについてはよくわかりません。
関連するQ&A
- 1台のプリンターと2台のパソコン接続について
宜しくお願いします。 1台のプリンターと2台のパソコン接続についてお聞きします。 プリンターはキャノンのLBP-1110SEで、パラレル接続です。 PC(1)にはパラレルが付いているので接続できます。 PC(2)にはパラレルがなく、USBが付いています。 PC(1)とPC(2)はプリンター切り替え機に接続しました。 PC(1)はパラレルですのでそのまま接続して PC(2)はパラレル⇔USB変換ケーブルでプリンター切り替え機に接続して使用してみましたが、 PC(1)もPC(2)もケーブル確認エラーが出ます。 ポートを設定する必要があるのでしょうか? 単発で接続したら問題はありません。 OSはXP-プロSP3です。 プリンタードライバーはPC2台とも当たっていて、デバイスマネジャーも問題ありません。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- EPSONプリンタに2台のパソコンを繋ぐ方法があれば教えてください!
WindowsXPパソコンとEPSON PM-2000Cをパラレルプリンタケーブルで繋いで使用しています。ここへ、もう一台Windows98パソコンを追加してPM-2000Cを使えるようにしたいのです。パラレルプリンタケーブルを2台のパソコンに分けることは可能なのでしょうか?また、他に2台のパソコンを繋ぐ方法があれば教えてください。下記条件があります。 * WindowsXPPCとWindows98PCはネットワークで繋いではいけない。 * EPSON PM-2000CにはUSBのポートがない。 * パラレルプリンタケーブルのポートとは別に、9つの穴が開いたポートもあります。このポートがすごく気になっています。店に行って探したところ、8つの穴が開いたものはありますが、はまりません。ここに繋ぐことが可能かどうかもよくわかりません。 どうぞよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- パラレルケーブルのみの接続のプリンタをパラレル端子の無いPC(XPやV
パラレルケーブルのみの接続のプリンタをパラレル端子の無いPC(XPやVista)に接続希望のものです。 接続方法としては、どのような方法があるのでしょうか?(パラレルコネクタとUSBコネクタの変換ケーブル以外でお願いします)。 よろしくお願いします。 上記のパラレルコネクタとUSBコネクタの変換も含めて、マニュアルで配線を接続することで対応できるのであれば、やる気満々ですのでよろしくお願いします(パラレルケーブルとUSBケーブルはふんだんに有りますので、配線等ご指導いただけるのでしたら、よろしくお願いします)。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- USB接続しかできないプリンターをパラレル接続で使えますか?
お世話になります。 程度の良いプリンターをオークションで探していたら、理想の商品があったのですが、USBポートしかありません。 自分のパソコンはWindows98なのにUSB機器が使えません。 USBポートはあるのにMOもHDDも作動しなくて、SCSIで使っています。 プリンターが落札できたら、パラレル接続で使うのですが、プリンターにはパラレルポートがありません。 パラレルをUSBに変換するケーブルは見ましたが、USBをパラレルにする変換ケーブルというのもあるのでしょうか? ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンタで2台のパソコンをつないで同時印刷するとどうなりますか?
パラレルポートとUSBがついているプリンタに、2台のPCを直接つなぎ、同時印刷すると、プリンタはちゃんと対応してくれるのでしょうか?? 時間を決めて、片方のみ印刷をするようにしたら、大丈夫でしょうか? また、プリントサーバーの双方向通信のできるものがありますが、こういったもののほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンタのパラレルとパソコンのUSB接続
プリンタを知人から頂きました。 エプソンの「PC-700C」で、ケーブルはパラレルのみです。 ただ、パソコンにはパラレルポート(?)がないため USBで接続となると思います。 この場合、変換機のようなものが必要になるのでしょうか? 同内容の質問があったらすみません。 初心者のため、何をどう調べていいのかわかりません。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- パラレルPCからUSBプリンタへ
HP XW4400というPCのパラレルインタフェースからゼロックスのDocuPrint305というプリンタのUSBポートにデータ変換する ケーブルってありますか? (PCのUSB⇔パラレルのプリンタ用のケーブルしかなさそうです?) ケーブルがなければ何か変換器でもいいのですが。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- プリンタの機器接続の印刷への影響について
初めて質問させていただきます。 新しいPCを購入し、プリンタに接続し、印刷ができました。しかし、PC再起動のせいなのか、他の不具合かわかりませんが、印刷できないときが多々あります。 新しいPCもあわせて3台PCがあり、プリンタは1台。プリンタからUSBで1台に接続し、そのPCから別のPCにつなぎもう1台。新しいPCは、プリンタのシリアルポートからパラレルに変換、パラレルからUSBに変換し、PCにつないでいます。 今のところ新しいPCのみ印刷ない不具合が出ます。 プリンタは、RICOH ipsio SP 6100 RPCS を使っています。 シリアルポートとUSB別な接続は同時にできないのでしょうか。それとも、2回の変換がうまくいっていないのでしょうか。 お手数ですが、回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- パソコン本体にパラレルポートが1つしかないんですけど・・
パソコンは富士通FMVデスクパワーME5/655です。 プリンタとスキャナを買ったんですけど、プリンタはパラレルコネクタにケーブルをつなぐと取説に書いてありました。スキャナもパラレルコネクタにケーブルを接続と書いてありました。 しかしパラレルポートは1個しかないので、両方使う事ができません。 どうしたら良いのでしょうか?教ええてください。お願いします。 本当に困ってます。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- パラレルポートの無いPCからプリンター出力するには?
富士通のFMVCE785L3を新規に購入し、これまで使っていたエプソンのLP-8500に出力をしたいのですが、FMVCE785L3にはパラレルポートが無く、また、プリンター側にはUSBポートが無く接続できません。 USBプリンタアダプタケーブルというのがサンワサプライで見つけたのですが、これがWindows98用でFMVCE785L3のWindowsMeには対応していないようです。 WindwsMe対応のUSBプリンターケーブルというのはあるのでしょうか?あるいは他の手段でも構わないので出力できるようにできないでしょうか? ちなみに、FMVCE785L3、LP-8500ともにLANポート(10BaseT)があるのでこれも使えなくは無いと思うのですが、もっとも安価かつ簡単に接続する方法を教えてください。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー