- ベストアンサー
- 困ってます
プリンタで2台のパソコンをつないで同時印刷するとどうなりますか?
パラレルポートとUSBがついているプリンタに、2台のPCを直接つなぎ、同時印刷すると、プリンタはちゃんと対応してくれるのでしょうか?? 時間を決めて、片方のみ印刷をするようにしたら、大丈夫でしょうか? また、プリントサーバーの双方向通信のできるものがありますが、こういったもののほうがいいでしょうか?
- GuChokiPa
- お礼率72% (90/125)
- プリンター・スキャナー
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- hiro77777
- ベストアンサー率25% (11/43)
同時印刷でも必ずタイムラグがあります。プリンタバッファには一列の待ち行列しか出来ませんので、どちらか一方のキューが必ず後になります。要は二つの印刷物が混在して印刷されることは無いと言う事です。
関連するQ&A
- パソコン1台にプリンタを2台つなぎたい
富士通のPC(Windows98)を使っていますが、パラレルポートにプリンタを つないでいます。 プリンタをもう1台、USBコネクタにつないで、2台のプリンタを使い分け したいのですが、可能でしょうか。 また、USB対応プリンタでなくても、USB変換ケーブルを取り付ければ USB接続できるのでしょうか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- プリンター2台とパソコン1台での印刷ができない
今まで、パソコン(WIN98)1台にプリンター1台(エプソンVP-2300)をつないで印刷してました。 それに、プリンタ(エプソンLP-800)をもう1台増やし、手動切り替え機でつなぎ、印刷しようとしたところ、うまく印刷できません。(記号などが印刷されます。) パラレルポートで接続してます。プリンタのポートはLPTになっています。 他に情報足りない点があれば教えてください。 どこをどうすれば正常に印刷できるようになるでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 3台のPCから1台のプリンターをBUFFALO双方向通信対応プリントサ
3台のPCから1台のプリンターをBUFFALO双方向通信対応プリントサーバーで印刷しますが、質問なんですが、EPSON GTー8300のスキャナーがあるのですが、プリンターと同じように3台のPCから動かせますか?もしできるならどのような方法で作動させるのでしょうか。教えていただけますか、よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンタの機器接続の印刷への影響について
初めて質問させていただきます。 新しいPCを購入し、プリンタに接続し、印刷ができました。しかし、PC再起動のせいなのか、他の不具合かわかりませんが、印刷できないときが多々あります。 新しいPCもあわせて3台PCがあり、プリンタは1台。プリンタからUSBで1台に接続し、そのPCから別のPCにつなぎもう1台。新しいPCは、プリンタのシリアルポートからパラレルに変換、パラレルからUSBに変換し、PCにつないでいます。 今のところ新しいPCのみ印刷ない不具合が出ます。 プリンタは、RICOH ipsio SP 6100 RPCS を使っています。 シリアルポートとUSB別な接続は同時にできないのでしょうか。それとも、2回の変換がうまくいっていないのでしょうか。 お手数ですが、回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- プリンタを2台同時に印刷可能?
くだらない質問ですみません。印刷を早くするために、PC1台で、プリンタを2台同時に起動させて、印刷する事は可能でしょうか?プリンタは同機種の場合と別機種にもよりますか?接続はUSB、プリンタケーブルによって違いがあれば知りたいです。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 1台のプリンターと2台のパソコン接続について
宜しくお願いします。 1台のプリンターと2台のパソコン接続についてお聞きします。 プリンターはキャノンのLBP-1110SEで、パラレル接続です。 PC(1)にはパラレルが付いているので接続できます。 PC(2)にはパラレルがなく、USBが付いています。 PC(1)とPC(2)はプリンター切り替え機に接続しました。 PC(1)はパラレルですのでそのまま接続して PC(2)はパラレル⇔USB変換ケーブルでプリンター切り替え機に接続して使用してみましたが、 PC(1)もPC(2)もケーブル確認エラーが出ます。 ポートを設定する必要があるのでしょうか? 単発で接続したら問題はありません。 OSはXP-プロSP3です。 プリンタードライバーはPC2台とも当たっていて、デバイスマネジャーも問題ありません。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリントサーバとプリンタの相性
キャノンPixus6100iを利用しています。3台のPC(いずれもXP)からプリンタを使おうとパラレルポート対応のプリントサーバ(コレガ FPserverII)を購入しました。 ADSLモデムに3つのLANの差込口があるため、1台のPCとプリンタをADSLのモデムにLANケーブルで接続し、残り2台はスウィッチングハブを通じてつないでいます。 コレガの説明書どおりにIPアドレスの設定などを行いました。 コレガの説明書では「プリンタの双方向サポートのチェックをはずす」と書いてあったのですが、印刷をしようとすると「双方向サポートが有効になっていないため印刷できない」と警告が出ます。 これはプリントサーバとプリンタの相性が悪いだけですか? もしくはネットワークのつなぎ方が間違っていますか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Powerpoint:プリンター印刷時、イルカが出てきてエラーメッセージ
が出ます。 「メモリーが不足しています。」 と出ます。 プリンターとパソコンはTCP/IPで接続しています。 でです!!!!! このプリンターはEthernetのポートが無いんです。 (プリンターはキャノンのLP-350です。) USBとパラレルしかありません。 間にプリントサーバーを入れています。 当初はUSB<-->TCP/IPを使っていました。そこでパラレルのプリントサーバーを使ったのですが、ダメです。 OSがおかしいのかな?と思って、HDをフォーマットし直したのですが、症状は変わりません。 他のプリンターなら大丈夫です。 1.てことは、プリンターのキャパ不足しているのでしょうか? 2.印刷物のバッファーってプリントサーバーに溜まるのでしょうか?プリンターなのでしょうか? 教えて下さいませ!!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 2台の同機種プリンターを同時に動かす方法・MacOS9
現在の環境はこんな感じになっています。 各PowerMac G4(OS9.2.2) ↓ LAN ↓ PowerBook G4(800MHz OS9.2.2) ↓ USBハブ ↓ EPSON PM-3700C×2台 共有プリンタとして2台(同機種)を使っているのですが、 片方が印刷中の時、別のものをもう片方でプリントしようと するとそのプリンタが待機中になってしまいます。 同時に動かす方法はないでしょうか? 以前は別々のプリンターなので同時に動いていました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- EPSONプリンタに2台のパソコンを繋ぐ方法があれば教えてください!
WindowsXPパソコンとEPSON PM-2000Cをパラレルプリンタケーブルで繋いで使用しています。ここへ、もう一台Windows98パソコンを追加してPM-2000Cを使えるようにしたいのです。パラレルプリンタケーブルを2台のパソコンに分けることは可能なのでしょうか?また、他に2台のパソコンを繋ぐ方法があれば教えてください。下記条件があります。 * WindowsXPPCとWindows98PCはネットワークで繋いではいけない。 * EPSON PM-2000CにはUSBのポートがない。 * パラレルプリンタケーブルのポートとは別に、9つの穴が開いたポートもあります。このポートがすごく気になっています。店に行って探したところ、8つの穴が開いたものはありますが、はまりません。ここに繋ぐことが可能かどうかもよくわかりません。 どうぞよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー