• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクアリウム初心者の質問を解決してください)

アクアリウム初心者の質問を解決してください

aliceakariの回答

回答No.1

バクテリアの餌の元になる魚の糞とかないとバクテリアは増えないのでアカヒレのような丈夫な魚を入れるといいと思います。 少ない水で飼うのは難しいので最初は水槽でちゃんと飼った方がいいと思います。 

参考URL:
http://houtoumusko.pepper.jp/appeal/appeal.htm

関連するQ&A

  • バランスド・アクアリウムについて

    アクアリウムで「バランスド・アクアリウム」と呼ばれる「循環型生態系」があります。 つまり人口器具等を使用せずに、水草を植え光を与えると光合成して酸素を出し それを魚やバクテリアが使用し魚の出す二酸化炭素や排泄物を水草がまた利用する と言った「循環型生態系」を作り出し何もしないでも維持できるといったものですが 本当に維持していけるのでしょうか? どなたか実践された方がいらっしゃったらお願いします。 また下記のような商品も出ておりますが、購入された方は居られないですか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/jackandbean/t29057.html 確か「東山動植物園」の「世界のメダカ館」においても「小さな地球のモデル水槽」として 実験していたと思いますのでその結果をご存知の方もお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウィローモス

    アクアテラリウムをやってみようと思い、水草のウィローモスを育ててみます。 ネットでみると簡単みたいですが、具体的にどのようにしたらいいのか教えてください。 (1)水は水道水でカルキ抜きしたほうがいいのか? (2)二酸化炭素は必要でしょうか? (3)光はどのようにしたらいいでしょうか? たくさんありますが、一つでもいいので教えていただけたらと思います(>_<)

  • エアコンの使い方(アクアリウムのために)

    去年の夏、電気代の節約のためにエアコンもつけず、その結果人間は大丈夫でしたが、奇麗に繁殖した水草や熱帯魚がだめになってしまいました。 それで、今年の夏はエアコンを回すんですが、エアコンを効かすためには、窓を閉めなければなりませんよね。 で、窓を閉めると新鮮な空気が入ってこないし、湿気が酷くて窓には結露、カビが発生します。 皆さんは、どのようなタイミングで窓を開け閉めし、エアコンをつけたりしてるのでしょうか? なお、私は夜型なので水槽は夜間に観賞します。 ですから、明かりや二酸化炭素を入れるのは午後の8時ぐらいからです。 (窓際なのでカーテン越しに朝から天然の光が入るのが藻の発生原因になって問題なんですが。。) あ、でも、それがだめなら、自然にあわせて光合成ができるように夕方まで光や二酸化炭素を入れ、夜は一時間だけ観賞のために光や二酸化炭素を入れようと想います。 私の場合は、エアコンと窓の開け閉めをどのようなタイミングにしたらいいでしょうか? (経済性や効率などを考えると) あ、それから、エアコンをつけるのはアクアリウムのためなので、エアコン吹き出し口からパイプを這わして水槽までもっていこうかとも想像してますが、可能でしょうか問題ありでしょうか?

  • 海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問です。

    海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問です。 2週間くらい前から海水魚飼い始めました☆ 横35×縦23×高さ25の水槽に砂をひき、ライブロックを1個、レプリカのサンゴ1個を水槽に入れて、カクレクマノミ2匹(体長2~3cm)飼っています。 ライト、フィルター、ヒータは揃っています。 ~質問~ 1.水槽の水が少し蒸発してきたのですが、水を足し方はどのようにすれば良いでしょうか? 水が蒸発した分、塩分は残り、水槽内の海水の塩の濃度が濃くなっているのでは?水道水をカルキ抜きして、水を足して上手く水槽内の塩分濃度を調整するにはどうしたら良いでしょうか? 2.やはり熱帯魚専門店のアクアリウムから比較すると、私の水槽内は寂しく感じます。イソギンチャクやサンゴを入れてもっと本格的にやりたいですが、イソギンチャクやサンゴは(値段も高く)飼育も難しいとのことで・・・・・ 初心者でもできるおしゃれな水槽を作るレイアウトでこれがお勧めのものってありますか? 3.質問2に追加ですが、もう少し魚を増やしてみようかと思いますが、おしゃれでかわいいお勧めの魚教えてください。(勿論クマノミと一緒にして良い魚で) 4.ディズニー映画のファインディングニモの影響でクマノミを飼ったのですが、ファインディングニモでも活躍したドリー(ナンヨウハギ)が少し気になってますが、ナンヨウハギのおおよその値段ってどのくらいでしょうか(サイズにもよりますが)?またペットショップですごく大きいナンヨウハギ(15~20cm)見たのですが、どのくらいまで大きくなるのでしょうか? 全ての質問にお答えできなくても構いませんので、詳しい方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 換水後の気泡

    換水後に水草に気泡が発生することがあります。 とても綺麗です。 この気泡ですが、水道水をカルキ抜きした水と汲み置きの水では差が出るのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草(オオカナダモ)について教えてください。

    水草(オオカナダモ)は光合成をしますが、光合成に必要な水にとけている二酸化炭素などは気孔がないのにどこから吸収しているのでしょうか?それとも、どこかに気孔と同じ役割をしているものがあるのですか?

  • 水草から泡を出すには。。

    水草中心のアクアリウムで、水草からまるでエアーレーションかのように沢山の泡が出ていたのですが、 自然界でもあんなに泡が出ているのもなのですか? 自分は、その半分以下でもいいから泡がでたら綺麗だろうなあと思っているのですが、やはり、高い機材を取り付けないと無理ですか?ここで、炭酸水素ナトリウム(重曹)を入れると水中の二酸化炭素が増えて水草から酸素がでるようになると教えてもらい、試しましたが、今の所そんな様子はありません。また、水質が、アルカリ性になっていくんじゃないかと心配しています。 酵母菌を使った二酸化炭素の補給法もあるようですが、難しそうですね。 アクアショップには、錠剤を特殊な容器に入れてみずに沈め二酸化炭素を水に溶かすようなものもあったのですが、あれって効果はどうなのでしょう? ご経験された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 水道水の塩素(カルキ)抜きの方法

    タイトルの通りなのですが、今まではバケツで汲み置きをした水を使っていたのですが、新しい水槽については汲み置きするスペースが無く、別な方法でカルキを抜きたいと思っています。 エアレーションすればカルキが抜けるという話を聞いたことがあったので、ネットで検索したところ、デリケートな品種の卵生メダカはカルキ抜きを使っては駄目で、1週間エアレーションによる曝気をした水を使うという情報もあったのですが、曝気=エアレーションなのでしょうか。また、1週間というのは水の分子?を細かくするとかこなれた水にすると言う意味もあるようですが、カルキ自体は1日のエアレーションで抜けるのでしょうか? 今後も、そこまでデリケートな魚は買わないと思いますが、エアレーションでカルキが抜けるなら、その方が良いと思い、詳しいやり方を知りたくなりました。

    • ベストアンサー
  • 金魚とカルキ抜きについて質問です。

    2週間前の盆踊りの金魚すくいで9匹の金魚をすくいました。 めだかほどの小さな金魚ですが元気いっぱい育っています。 その中の1匹が最初から頭(口ではなく頭頂部)を水面に出しています。 この子は病気なんでしょうか。他の子と一緒にしないほうが良いのでしょうか。 また、バケツに水を汲んでカルキ抜きをしています。 水草などは入れていないのですが、日数とともに水中の酸素が減ってしまったりするのでしょうか。 汲み置きをする場合1晩置く程度でよいのでしょうか。 それとも市販のカルキ抜きなどを使ったほうが良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • アクアリウムの二酸化炭素(Co2)添加方法?

    60センチ水槽でアクアリウムを楽しんでいます。さて、水槽内の水草を育てるのに欠かせない二酸化炭素ですがコストも非常に高く半ばあきらめていたところですが、最近格安(初期設置1000円・月/100円程度)でCo2を添加する方法があると聞きました。どなたかそんな魔法のような添加方法ご存じないでしょうか?