• 締切済み

水草(オオカナダモ)について教えてください。

水草(オオカナダモ)は光合成をしますが、光合成に必要な水にとけている二酸化炭素などは気孔がないのにどこから吸収しているのでしょうか?それとも、どこかに気孔と同じ役割をしているものがあるのですか?

みんなの回答

  • DoubtOwl
  • ベストアンサー率50% (63/124)
回答No.2

質問とは関係ありませんが、人の皮膚呼吸の話が出ているので。 人の皮膚呼吸はごくわずかですので、皮膚呼吸が出来なくても死ぬことはありません。 金粉を全身に塗ると死ぬという俗説が有名ですが、真っ赤なウソですのでご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tac351115
  • ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.1

葉の表面全体から吸収できます。 http://www.photosynthesis.jp/faq/faq11-4.html 蛇足ですが・・・ 我々も皮膚全体で皮膚呼吸してます。人間もプールに1時間いても大丈夫でしょう? しかし、皮膚を油で覆うと皮膚呼吸が出来ずに窒息死してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オオカナダモの光合成に関して

    1リットル入りのペットボトルに半分くらいの水と,数本のオオカナダモを入れ,栓をして密閉しました。 ・ これを日光の当たるところに数日間置きました。 ・ ペットボトルは,どのようになるでしょうか。 ・ オオカナダモが行った光合成で出された酸素で,ふくらむでしょうか? ・ 酸素は,二酸化炭素より水に溶けにくいという性質がありますので,出された酸素は水にあまり溶けず,中の気圧が高くなってふくらむと考えてよいのでしょうか。 ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ教えてください。

  • オオカナダモが吸収,排出する気体について

    オオカナダモに弱い光を当てたところ,呼吸と光合成のはたらきが同じになったとします。 このとき,気体(酸素,二酸化炭素)の出入りはまったくないのでしょうか。 ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 植物の呼吸について 

    高校の生物Iを学習しているものです。植物は気孔から光合成のための二酸化炭素を取り入れてるとならいました。一方で植物は呼吸もしていて酸素も消費するともならいました。ここで疑問なのですが、酸素はどこから取り入れられているのでしょうか。気孔からなのではないかと思ったのですが、気孔は夜に閉じられているそうなので、他のところから吸収しているのではないかと思いました。それとも光合成で作り出された酸素量だけで十分で酸素を取り入れてないのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 水草の育て方について

    水草の育て方について いろいろ調べていた中で水草を育てる際に外部フィルター の使用が二酸化炭素の逃げ防止に良いとあったのですが、 魚を一緒に育てない場合、そもそもフィルターは必要なのでしょうか? やはり陸上の植物と同じで空気なり水なりが動いていた方が 植物の健康上良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 植物の呼吸で出入りする気体

    小学生向けの理科の問題集で、 「晴れた日の昼間に、(植物の)気孔から出る気体と入る気体を『すべて』答えなさい。」 という問題があり、解答は「出る気体…酸素・水蒸気」「入る気体…二酸化炭素」となっていました。 昼間は呼吸よりも光合成がはるかにさかんなので、見た目の出入りは解答のようになると思ったのですが、わざわざ「すべて」と記してあるのに、呼吸による二酸化炭素は考えなくても良いのか疑問を持ちました。 光が十分に当たっているときは、呼吸で出された二酸化炭素は気孔から出る前に全部光合成によって使われてしまうのでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。

  • 小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。

    小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。 そこで質問なのですが、 基本的にセットになっている(と思われる)ものを使おうと思っています。 ・水槽(30センチキューブ水槽?) ・外掛けフィルター ・ライト おそらく、光量もそれなりだと思いますし、二酸化炭素添加などもとりあえずしない予定です。 そんな環境でも大丈夫な水草を教えてください。 オオカナダモ、ウィローモスを考えていますが大丈夫でしょうか。 エビは川から取ってくる予定です。 (詳しい種類はわかりませんが、ヌマエビ系が獲れる) 数はどのくらいがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 光合成を行う植物以外の生物はいますか?

    光合成を行う植物以外の生物はいますか? その光合成を行う生物は二酸化炭素を吸収し、酸素を排出するのでしょうか? もし光合成をするとしたら、どういう生物で、二酸化炭素吸収量は、どの程度の量でしょうか?

  • CAM植物について

     CAM植物は昼間は気孔を閉じたまま光合成をするんですよね? 二酸化炭素はリンゴ酸の分解から得るとして、放出される酸素はどうするんでしょうか?気孔を開けないと放出できない気がするんですが…。

  • 水草から泡を出すには。。

    水草中心のアクアリウムで、水草からまるでエアーレーションかのように沢山の泡が出ていたのですが、 自然界でもあんなに泡が出ているのもなのですか? 自分は、その半分以下でもいいから泡がでたら綺麗だろうなあと思っているのですが、やはり、高い機材を取り付けないと無理ですか?ここで、炭酸水素ナトリウム(重曹)を入れると水中の二酸化炭素が増えて水草から酸素がでるようになると教えてもらい、試しましたが、今の所そんな様子はありません。また、水質が、アルカリ性になっていくんじゃないかと心配しています。 酵母菌を使った二酸化炭素の補給法もあるようですが、難しそうですね。 アクアショップには、錠剤を特殊な容器に入れてみずに沈め二酸化炭素を水に溶かすようなものもあったのですが、あれって効果はどうなのでしょう? ご経験された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 水草水槽に炭酸水

    水草水槽に Suntory SODA サントリー ソーダ瓶 炭酸水を入れるだけで二酸化炭素配給になるのでしょうか?(水、二酸化炭素、の他に、塩化Ca、硫酸Mg、が入っています。)

    • ベストアンサー