• 締切済み

できちゃった。のですが、

はじめまして、 先日、彼女と別れたのですが、彼女のお腹には自分の子供ができていたようです。 僕自身、結婚か中絶してほしいと思っているのですが、彼女は、一人で産んで育てるという気持ちらしいです。 認知して養育費を支払ってほしいということなのですが支払わなければならないのでしょうか? また、別れた原因が彼女の浮気であったのですが、そのことに対して浮気相手or彼女に慰謝料は請求できるでしょうか? それと、認知をすると、子供の父親ということになると思うのですが、生まれてから親権を取得して子供を引き取って育てることはできるでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mige8891
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.4

認知は一度してしまうと取り消すことができません。 安易に認知をしない方がよいのではないでしょうか。 一生その選択が有効となってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

認知したら養育費は支払わなければなりませんね。 子供の権利ですから。 でも、浮気相手の子じゃないの? 私なら、そこの所がはっきりしない限りは認知なんかしないけどな。 慰謝料ってのは、無理な話でしょう。 ただ単に自由恋愛中だっただけでしょう? 彼女が誰と付き合うか、別れるかは自由なわけで、法的な保護対象にはならないと思うのだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

認知をしなければならない ことはありませんが 相手の子供、から認知請求を求められることを拒めるわけ でもないです。 養育費は、親である以上 扶養の義務がありますので 支払うことになります。 親権に関しては、相手がOKすれば、取得できますけど 実際は、かなり難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1、貴方の子供である事が証明されれば養育費の支払義務があります。 これは彼女の権利ではなく、子供が請求できる権利なのです。 子供が小さい場合に親権者が代行して請求する事になるでしょう。 2、慰謝料は、貴方が彼女と婚約していたなら請求は可能だと思います。 ただ付き合っていただけなら、請求権はないものと思われます。 3、幼少者の親権は、母親に全く育児能力がないとかの特別の場合を除いて、ほとんど母親が得るのが日本の実情です。 と言う事で、先ずはその子供さんが貴方の子供であるという証明がなされなければ、その請求に応ずる必要はないものと思われます。 真実は母親だけが知っていますからね。DNA検査まで持ち込みますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知と養育費と慰謝料

    現在、妊娠9ヶ月のシングルプレママです。 昨年11月妊娠が分かり、結婚するはずでした。 お互いの両親にも挨拶し、いつ入籍をするかという状態の頃、彼が突然、今回は子供を諦めてくれ、結婚は2年待ってくれと言い出しました。私は中絶を拒み、話し合いは平行線でした。その間、彼は勝手に病院から中絶の同意書をもらってきたり、子供なんていらねぇ、おろせよといい、暴力を振るうこともありました。結局、子供の父親は彼ではない。だから、血液鑑定も認知請求も養育費請求もしないという誓約書を書くことで、彼と会うことはなくなりました。 こんな誓約書は無効だと思うんです。 でも、なんだか心配で。認知請求は絶対します。きっとそれは認められると思うんです。 認知してもらえば、養育費ももらえると思うのですが、問題は慰謝料です。 彼は、お互いの両親に会っておきながらも、後々になって、プロポーズしてない。お前の親にも結婚させてくださいとは言っていないと言い出したのです。 私もこんなことになると思っていなかったので、彼がどんなふうに私の親に話したか覚えていないのですが、結婚ではなく、彼女(私)のお腹には2人の子供がいます。認めてくださいと言った気がします。こんな言い方では結婚するってことにはならないのでしょうか。 誰か教えてください。

  • 妊娠、中絶について質問です

    私は結婚も約束している彼女がいます。今は私の母と3人で暮らしています。が、浮気相手が妊娠してしまい、産むと言っています。結婚も迫られています。私は中絶してほしいのですが。。結婚もする意志は全くありません。。浮気相手は私に一緒に住んでいる彼女がいることは最初から知っています。 (1)この場合、私の意志は中絶で浮気相手は出産ですが、私の意志は通らず、出産できるのですか? (2)この場合、認知、養育費は発生するのですか? (3)養育費が発生する場合、いくらぐらいですか? (4)結婚を拒み続けた場合、慰謝料は請求されますか?

  • 主人の浮気

    主人の浮気相手の事で相談です。 主人が会社の女性と浮気して妊娠させてしまいました。 彼女は独身です。私は3人子供がおり、他に母違いのきょうだいがいるなんて嫌なので中絶してほしいと思っていますが、産むか産まないかもまだ迷っていて、中絶して産めなくなったら困るとか言ってるそうです。 彼女は妊娠したのは主人のせいだから中絶しても毎月決まった額を払えとか家庭を壊すとかいろいろ言ってきてるようで対応に困っています。 例えば産むとしたら主人は認知しなければいけないのでしょうか? 認知してもしなくても養育費は払わなくてはいけないのでしょうか? 私が慰謝料請求したら彼女が主人に慰謝料請求すると言ってるらしいです。 弁護士に相談しようと思いましたが年内は予約がいっぱいで難しいそうです。 彼女は過去にも中絶の経験があるらしく、Hすれば妊娠の可能性があるのはわかっていたと思うし、自分は悪くないと思っているようですが、これはお互い様だと思うのです。 授かった命を中絶させてしまうのもつらい複雑な気持ちでどうしたらいいのかわかりません。 どなたか法律に詳しい方教えてください。

  • 同棲で妊娠した彼女 結婚拒否で認知を要求されています

    成人男です。 同い年の女性と1年同棲をしていました。 今回彼女の妊娠(現在8周)で、明らかになったのですが、 1.結婚はしたくない 2.認知してほしい と言ってきています。暴力をふるうなどしたことはありません。あまりにも身勝手です。彼女の親が彼女を離さないようです。 私は 1.結婚したい 2.子供も育てたい です。結婚できなければ、せめて親権取得は可能でしょうか。 私に結婚し子供を育てる意思があるのにもかかわらず、認知のみで親権がないというのは納得できません。私の父母も親権取得と養育に協力をすると言っています。

  • 慰謝料や養育費に詳しい方、お願いします。

    不倫関係にあった人の子供がお腹に宿っています。 中絶・出産どちらにしても、妊娠という現実に退かれてしまい、不倫関係は終わりです。 子供の認知や養育費ついては、話し合いができる状態です。 養育費について調べ、離婚時の養育費算出方法があることはわかりましたが、不倫関係であった場合も同様の算出方法になるのでしょうか? また、こちらが奥様から慰謝料を請求されることはあっても、不倫相手側の精神的苦痛による慰謝料は請求することができないのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 妻が浮気、親権について

    妻が浮気しました 現在興信所で証拠固め中です。 親権について 1歳と4歳の子供を引取り 妻と相手に高額慰謝料と養育費を請求するか 妻と子と完全決別し 慰謝料も請求せず養育費も支払わない 再スタートするか この二つに悩んでいます。 なにかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 特別養子縁組について

    特別養子縁組について 現在、妊娠中の彼女(未婚)がいます。 彼女と結婚する予定ですが、お腹の子供は自分の子供ではありません。元彼の子供です。 当初、元彼は「誰の子供か解らないだろ!」と言い中絶させようとしました。 自分と付き合っていましたが元彼は私の存在は知らない様で彼女も何度か会っていたみたいです。 彼女は絶対産むと中絶を拒み、シングルマザーになると言いだしました。 自分は彼女と結婚をしたい思っていて、お腹の父親になると決心した矢先、元彼が認知すると言ってきました。彼女は認知をしてもらい子供の為に養育費を貰うと言っていましたがちゃんと払って貰えるか解らないとも言っていました。 自分としては元彼との縁を切ってもらいたいのですが認知された、子供が生まれた時、特別養子縁組が出来ますか? まとまらない文章ですみません。解る方いればお願いします。情報不足であれば答えます。

  • 不倫相手の子供を妊娠しています…法的に守られるには

    現在、不倫相手の子供を妊娠しています。 私は独身で、彼が独身のときからの関係で お互いに都合のよい関係で愛情はありませんが楽しく友達としても交流してました。 そんな中で、ある日久しぶりに誘われてあったら彼が結婚していて また、しばらくしたら、今度は彼は子持ちになってたという感じです。 彼のことを都合のいい男性と私も思っていたので 嫉妬などもありませんし、奥さんから奪いたいとも思いません。 なので最初は子供も中絶をしようかと考えたのですが 病院で、喘息があるので母体が中絶手術による事故死の可能性がある 年齢を考えたら、出産の最後のチャンスかもしれないといことを言われ シングルマザーへの道を考えております。 自身でも少し調べたのですが… ●認知は負債も相続するので場合によっては子供に迷惑がかかる ●認知により相手の奥さんにばれた場合、慰謝料を請求されてしまう ●男性に債務肩代わりの契約を結べば、奥さんから慰謝料を請求されても 男性が支払うこととなる(←これについてはすでに男性に相談しましたが拒否されました) という2つの問題について躊躇しております。 たとえばですが、奥さんからの慰謝料の請求をされても 男性へ慰謝料を私が請求することでカバーできるのか? 養育費を請求するには認知という方法以外はないのか? という点について気になってます。 不倫になってしまったと知りながらズルズルとした関係を続けてた私が悪い 相手の奥さんや、子供の気持ちを考えたら胸も痛みますが 自分の中にある命や、自分の体を守りたいとを今は考えなくてはいけません。 もし、認知をすれば相手の男性の家庭壊すことになるます。 また認知が一概に良いことではないのではないか?と思えているのですが 認知をしないで慰謝料や養育費を請求するといった場合 どのような手続きを法的にすればいいのでしょうか? このような問題について詳しい方がいましたら お知恵を頂けると助かります。

  • 口約束での養育費支払いをしないという契約は?

    相手に浮気をされたことが原因で、協議離婚しました。 親権も相手に譲り、子供と一生会うつもりはない。慰謝料も請求しないからこちらは親権も持たない、養育費も払わないという約束をし、離婚をしました。 ただ、慰謝料請求をしない代わりに養育費も払わないという口約束だけでは、後々何を言われるかわからないという気持ちから、書面にて契約をしておこうと思っているのですが、このような場合、どういった書き方でいいものなのでしょうか。 一生会いたくもないのですが、直接会うしか方法はないのでしょうか。 浮気相手と、子供と同棲していることも考えられるので、極力会いたくないのですが、最善策はありますか。 後々養育費を請求されたときに、慰謝料を払わない代わりの条件だったので払えない。と言い返せばそれでもいいのでしょうか。 念には念を入れておきたく、質問させていただきました。 何も無知ですみませんが、アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 未婚での親権争いと慰謝料

    三年程付き合っていて結婚しようねってお互いに言っている要は婚約中の彼氏がいるんですけど、私が1~2年位前に浮気をしてしまってその事を彼氏が知って彼と話し合いをしたら彼が私を叩いてしまったのですがその後話し合って別れないことになり、彼氏との子供が出来て結婚するってなっていたのですが、浮気の事をずっと引きずって話をしてきたり嫌味を言い続けるを繰り返したり結婚はする、ただ体の関係は他の人ともつ、どうせ浮気するなら理想の女の子とする、でもちゃんとお前を愛していくから安心してとか言う彼と結婚出来ないと思っていた私はマッチングアプリやカカオトークで他の男の方とチャットで話してたけど途中でバカらしくなっちゃってやめて消すを繰り返してたんですけど、彼がマッチングアプリで他の男の方とチャットして顔の写真を送ったり送って貰っていたのを知っていて、私が子供を一人で育てるから大人としての責任の為に認知をして養育費と出産費用を払ってほしい。と言うと自分の事ばっかりやね。お前がしたいのは金の話、認知するしない。養育費払う払わないじゃないで、お腹の子供の親権は俺とお前で半分ずつある、それで二人とも子供を引き取りたいと言ったら金銭面的に裕福な俺の方が親権をとれる、それに私に子供はまかせられない、俺が育てると言われ、お前がしたことはどんなクズな事か教えてやろうか?俺は証拠も全部揃ってる上でお前に言ってるんよ。お前を訴えて、慰謝料を請求してお前の人生めちゃくちゃにして親権も取る事なんて簡単なんだよ。少しは自分の立ち場を考えろ。お前が子供を育てたいのなら自分のしたクソみたいなことを全部話して俺に謝って許してもらうしか無い。と言われ、自分のした事を話して謝って結婚するって二人の間でなったんです。やっぱり愛しい彼と結婚したいと心では思っていたのでうれしいかったですし自分がした事なのですが、次の日に彼から本当の事いつになったらいうの?と言われまたこの繰り返しかと正直結婚したいとか婚約中とかより精神的な疲れが勝ってしまっていて、結婚しないで裁判でもなんでもして私が子供を育てる方が幸せなんじゃないかと考えてしまってます。 彼は36歳で経営者、今は持病を2月までに治してこちらの県に引っ越して結婚し、こちらで働く為に闘病中、私は18歳の卒業予定の高校生で無職で貯金もないけど、健康な妊婦。赤ちゃんは七ヶ月です。 私が彼と結婚しないって選択肢を取って彼が私を訴えて裁判になったら彼を暴行で訴えて逆に慰謝料を請求して親権も私が貰い、養育費や出産費用を払って貰う事は出来るのでしょうか?それとも訴える事は出来ず彼の言う通り私は彼に慰謝料を払う事になりお腹の子供の親権は彼になるのでしょうか? 私が浮気をしたから叩かれた、それはよくわかるんですけど、でも彼がしたのは暴力。彼がもし子供を叩いたらと思うと怖くてたまりませんし、子供は絶対に渡したくありません。 少し説明をすると。 私と彼は遠距離ですが、私がチャットをしていた事を知っていて証拠も全部揃ってると彼が言ったのは私のスマホの履歴等を見る事が出来るからです。前から彼は私のスマホの履歴を見る事が出来ると言っていました。 彼が私を叩いた時の写真は残って無いですし病院にも行っていませんが、彼が私の顔を何回も叩いて鼻血が出たり顔が腫れてしまってたり口の中が結構切れてしまって痛くて何日も固形の物が食べられなくなる位でした。顔は私の母と姉妹達が見ていて、結婚に反対しています。因みに彼は叩いた事を悪いとは思ってないと言っていますし悪いと思ってないって文章もLINEに残っています。

教育ローン返済について
このQ&Aのポイント
  • 教育ローンの返済方法と口座引き落としについて
  • 教育ローンの返済は常陽銀行口座から自動引き落とし
  • 口座開設済みの場合は5日に自動引き落としされる
回答を見る