• ベストアンサー

じゃがいも湿布

yupyoの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.1

乳腺炎になってじゃがいも湿布したことがあります。 熱がとれるまでつけていると、 水分がとんでかぴっとした感じになりませんか? 私の場合、乾燥した感じになったので、もう一度ひやして使えるような感じには思えず、迷いなく捨てました。 じゃがいも湿布って作るのけっこう大変ですよね。 冷えピタとか、熱さまシートとか、そういう部類のものでいいらしいですよ。また、痛いほど熱をもっているということは、乳腺炎になりかけていると思います。下手したら39度くらいの熱が出ますから(経験者です。つらかったです。)桶谷式や、その他母乳ケアのある産院助産院にいかれた方がいいと思います。

saki1023
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね、かぴっと乾燥しますよね。確かにこれじゃあ効果なさそう。 冷えピタなら簡単だから、そちらで試してみます。 家に助産師さんに来てもらって、母乳ケアはしてもらったんです。でもなかなか痛みが取れなくてーーー。桶谷式も考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 至急です><じゃがいも

    ゆでて、オーブンで作ったじゃがバターを半分くらい食べてやたら苦かったので捨てたのですが、もしかしたらソラニン中毒の可能性とかあるんでしょうか? 食べてからソラニンって恐ろしいらしいってネットでしってすごい不安なのですが、、、 がんばってはいたほうがいいのでしょうか? ジャガイモは部屋に1週間くらい置いてあってそのあと1月くらい冷蔵庫で保管してました。

  • 湿布の汚れをとるには?

    先日、湿布と服を一緒に洗濯してしまいました。湿布はスライムみたいに変形し、手・洗濯物にまとわりつき大変困りました。洗濯物についたものを取り除き、干したみたところ糊が乾燥して固まった状態のものが残ってしまいました。こすってみても取れません。しかも紺色のチノパンなのでよく目立ってしまいます。 これらは、どうすれば落とせますか?お気に入りでもう一度着たいので、分かる方・同様な経験をされた方教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • カレーのジャガイモって

    カレーを作るとき、ジャガイモは炒めるのでしょうか? なんとなく、いつも他の野菜と一緒に炒めていますがジャガイモを炒める意味ってあるのかふと気になりました 煮崩れ防止・・・? ご存知の方いたら教えて下さい

  • じゃがいもについて

       じゃがいもの皮をむき、水にさらした後に、炒めたり、茹でたり、火を通したとたんに、表面が黒ずんでくる物がたまにあるのですが、どうしてなのでしょう・・・  こうなった物は食べられるのでしょうか?  水にさらしている時には、大丈夫なのに他の具材なども一緒に鍋の中に入れてしまった後に、黒ずみにきずいて、せっかくの料理が・・・っという事があるのですが・・・    詳しい方ぜひ、教えてください

  • 玄米保冷庫有効活用について

    玄米保冷庫使用していますが、使用していると 空きスペースが発生してきます。 空いたところに他の物(ジャガイモなど)といっしょに保管しても 問題ないでしょうか。 冷蔵庫と考えは同じだと思うのですが 

  • ジャガイモが変色してしまいました

    ジャガイモ(メイクイーン)の皮を剥いてサランラップにくるみ電子レンジで3分ほど加熱しました(爪楊枝が刺さる程度)。少し熱を冷まして冷蔵庫に入れたところ、数分で表面が茶色っぽくまだらに変色してしまいました。まさか痛んでしまったとは考えられないのですが何故このようになってしまったのかご存知のかた教えてください。また、これを食べても大丈夫でしょうか。よろしくお願い致します。

  • カラフルジャガイモの皮

    カラフルジャガイモの皮 カラフルジャガイモというのを先日買い、サツマイモのムラサキ芋そっくりのアントシアニンたっぷりっぽいものを煮物に使いました。 普段ジャガイモの皮は時期的に問題なければ芽の部分や茶ばんだ部分だけこそいでそのまま使うんですが、初めてだったのとちょっと硬かったのでむいたのですが、カラフルジャガイモの皮はそのまま使っても硬くてボソボソするなど食感などに問題ないですか?えぐみなどは出ませんか?まだ1個めで他のがどんな物が入っているかは見ていませんが、もしそのまま使っても大丈夫なら皮つきで使おうかなって思っているんですが。 ソラニン云々という常識はありますのでそれらについての説明は不要です。単に食感やえぐみなどについて御存知の方がいらしたら教えてください。

  • アドフィードと同じ効用の市販湿布

    先日、足首の炎症と腫れがひどく、病院でアドフィードハップ40mgという湿布を処方してもらいました。ところが、湿布を紛失してしまいました。病院にいけばいいのですが、会社を休んでいくわけにも行かないので、当面、市販の湿布を使おうと思います。 市販の湿布で同じような効用の湿布をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 母乳についての質問です

    いつもお世話になっています。 生後一ヶ月の息子がいます。 病院に入院時より混合栄養でやっており、今後も混合でやっていく予定です。 (1)退院時より元々胸が張ることもなく、直母だと切れそうだったので搾乳したり保護器を使用してやっていました。 最近になって直母でいけるようになったのですが、子どもに吸ってもらっている時に、吸われていないほうの胸がツーンと痛くなってポタポタ母乳が出てきます。 ずっと出るわけではないのですが・・・。 吸われていないときにも時々両胸がツーンとなり、母乳がポタポタでてきています。 これは何故なのでしょうか? (2)母乳だけを与えるときもあるのですが、授乳してから間隔が1~4時間ほどあくときがあるのですが、これは問題はありませんか? よろしくお願いいたします

  • 断乳後2ヶ月半、胸がなんとなく痛い

    現在9ヶ月の子どもを育てています。 元々、あまり母乳の出がよくなかったので、ミルク>母乳の混合育児をしていました。 7ヶ月になり、離乳食が2回になったのをきっかけに、完ミに以降しました。 元から母乳が足りなかったので、やめても特に胸が張って痛むということなく、すんなり以降できました。 しかし、それから2ヶ月以上たった最近になって、なんとなく胸が痛むようになりました。 両胸なのですが、ギンギンに痛いとか張っている、シコリがあるというわけではなく、なんとなくチクチクというか、チリチリというか、微妙な感じに痛みます。 場所は、乳首ではなく、わきの方のように思います。 すごく痛いわけではないので、我慢できるのですが、なんとなく気になります。 今、インフルエンザも流行っているので、子どもを連れて病院に行くのも躊躇するので、この程度だと病院に行くのもなあ・・・と、日が過ぎている感じです。 同じような経験の有る方いらっしゃいますでしょうか?

専門家に質問してみよう