• ベストアンサー

通訳になりたい

カテゴリがビジネスの方かわかりませんがこちらに投稿します。 プロの通訳として食べていくことを考えています。高校時代に留学し、文系の大学に在学中です。Toeicの現スコアは895です。独学でToeicの勉強はしていますが、それ以外にスクールに通ったりはしていません。やはりセミナーなどを受講したほうがいいのでしょうか?そして、通訳の方はagentに登録すると聞きましたが、通訳って基本的に派遣社員ということですか?通訳で正社員の方はいないのでしょうか?英語力だけでは通訳はできないと聞きましたが、私はこれといった専門分野がありません。第二外国語がドイツ語なので、いっそそれを磨いてトリリンガル通訳になりたいと思ったりしていますが、時間やエネルギー的に不安があります。私はまだ大学の学部生ですが、20代半ばに差し掛かっているので、卒業までに道筋をつけたいと思います。  長くなってすみません。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

通訳という仕事は、ある言語のしゃべり言葉を瞬時に別の言語のしゃべり言葉に、ニュアンスや文化背景もろとも伝えることによって、複数の人の心までをもつなげようとする作業です。ご質問文だけでは、それがおできになれるのか、またそういう経験がおありになるのかが分かりません。もしも、その能力が欠けているのであれば、通学で身につけるのもひとつの手段ではないかと思います。ただし、通訳業界は、学歴や履歴書よりも実力と口コミの世界ですから、学校と名のつくところで通訳の勉強をした経験がないからといって、それだけで不利になることはありません。 また、他のご回答にもあるように、ほとんどの通訳はフリーランスです。「エージェントに登録」というのは、おそらく、芸能人のように「連絡先は必ず所属事務所を通して」という意味のものではなく、「どこかに登録しておけば、そこが仕事をくれることもあるし、自分独自のルートで雇用主から直接仕事をゲットすることもある」、という意味での「登録」でしょう。一方で、会社で正社員をやっているうちに、技能を買われて社内のちょっとした通訳をやらされ、その経験が積もり積もって、独り立ちにつながる通訳者も少なくありません。もちろん、そういう場合、永遠に正社員でいてもいいのですが、それだけの技能を養ってしまえば、フリーになっていろいろなところから仕事をもらったほうが割がよかったりしますよね。 専門分野については、場数を踏むうちに身につけていく人も多いです。例えば、たまたま最初にもらった仕事が環境問題に関するものだとしますよね。そうすると、その仕事のために予習をたくさんしたり、現場でいろいろと詳しくなったりします。すると次からは「環境問題の経験あり」と言えるし、実際、そこで培った知識を活かせるわけです。なので、今、とりたてて興味のある分野がないのなら、どんな分野なら仕事があるかを探り、仕事をくれる分野についての専門知識を高めるほうが効率がいいかもしれません。逆に、例えばご趣味がアートやスポーツであれば、その分野に売り込みをかけてもいいわけです。 尚、初心者の取っ掛かりとしては、普段よりも人手が必要になる大きなイベントや、経験はそこそこでも安い謝礼で働いていくれる人を求めるNPOの仕事が狙い目です。前者は、ツテのある人に日頃からアピールしておくといいし、後者については、学生アルバイトやボランティアを採用しているNPOもあります。探してごらんになってはどうでしょう。ボランティア情報は役所でも教えてもらえます。ちなみに、TOEICのスコアをそれ以上あげる勉強に時間を割くくらいなら、人脈作りと専門分野を磨いくことにエネルギーを注いだほうがいいような気がします。

iineka
質問者

お礼

「通訳とは、ある言語のしゃべり言葉をほかの言語のしゃべり言葉に瞬時に変えニュアンスや文化的背景をも同時に伝え、複数の人の心までつなげる」目からうろこでした。わたしはまったくそういった経験がありません。それを目標にするところからはじめたいと思います。 今もToeicなどの試験勉強や、英語そのものの勉強ばかりしていたのですが、人脈作りが大切と伺って、はっとさせられました。いきなり仕事といっても難しいだろうと思っていたのですが、NPOやボランティアという方法があったのですね!取っ掛かりが見えたような気がします。 通訳の仕事についてだけでなく、学生の私がどうやったら目標に近づけるかという方法までアドバイスしていただいて、本当に参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

>通訳として仕事を受ける場合、どの学部出身であるかは選考の基準になるものでしょうか? 通訳はあくまで専門職で、その人の能力次第ですから、どの学部出身かはほとんど問題ないと思います。 ただ、実績がものを言い、最初に仕事に付くときは、ある程度出身学部のことが考慮されると思います。 通訳の訓練は、いろいろあります。その方面の専門学校へ一度問い合わせをされて、授業見学などをされることをお勧めします。訓練自体は一人でも工夫すればできますから、どんな訓練が行われているかを見るために一度専門学校へ行かれたらいかがでしょうか。

iineka
質問者

お礼

再度ご丁寧な解答ありがとうございます!さっそく通訳専門学校をのぞいてみようと思います。学生で金銭的余裕がないので、その上で良い勉強法というか訓練方法を見つけてみようと思います。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

自分が通訳をやっているわけではありませんが、大学の同窓では結構やっている人が居ます。 結構勉強されていますね。自分の大学時代の成績から比べたら段違いに優秀です。 セミナーなどの受講はお勧めだと思います。自分が学生だった頃はもうすでに30年ほど前で、その頃は英語ができる人自体が非常に少なかったのです。そのため、多少できればある程度簡単に翻訳、通訳の仕事が来ました。しかし、だいたい15年ほど前から英語ができる人の数が飛躍的に多くなってきて、その分、競争が激しくなってきている様子です。業界の動向などを知る上でもセミナーなどには参加されるといいと思います。 通訳は基本的に専門職で、ほとんどの方が実質フリーでやっていますね。ただ、例えば外務省や国連の通訳専門職とか一般企業の社員として通訳担当になると言うこともあります。 語学だけで通訳と言うことは基本的にはありません。国際会議を想定していただければ想像しやすいと思いますが、例えば生物学についてとか、道路建設だとか、NPOについてだとか、いろいろ対象があり、その分野別の専門用語があります。ですから、どうしても、科学、化学、政治、経済のように、ある程度専門化していかないと、用語を覚えるのが大変になってしまうようです。一番良いのは、大学の専攻として経済とか政治、法律をやっておいて、語学を身につけるということのようです。

iineka
質問者

補足

丁寧な回答本当にありがとうございます。とても参考になりました! 私は文学部に在籍していて、専門性が低いということが不利だと感じました。経済や政治の授業を聴講することはできるのですが。卒業論文で、NPOや教育問題などの社会問題を扱うことはできると思います。通訳として仕事を受ける場合、どの学部出身であるかは選考の基準になるものでしょうか?

関連するQ&A

  • 翻訳か通訳か。

    今大学1年生で、スペイン語検定2級と、TOEIC815点を持っていて、 スペイン語の翻訳か通訳ができるところがないか、YahooやGoogleで探したのですが、 何も見つからなくて困ってます。 12月からバイトをやっていないので、 自分の能力を生かせる仕事ができればいいなと思っています。 スペイン語の翻訳・通訳を募集しているところ分かる方いらっしゃいませんか?

  • 通訳士になるには

    おはようございます。 私は現在20代前半のフリーターです。英語が得意なことから、英検準1級とTOEIC830を持っています。 そのため、英語を活かせる職種につきたいと思い通訳士になりたいと考えました。 通訳士になるにはどの選択肢が妥当でしょうか? ・通訳の養成学校に入る(サイマル、ISS)など。 ・外国語に強い大学に入学する。 また、他に良い選択肢があれば教えて頂けたら幸いです。

  • 通訳士になりたいのですが、学校がありすぎてわかりません。大阪在住ですが

    通訳士になりたいのですが、学校がありすぎてわかりません。大阪在住ですが、いい学校をご存知の方がおられませんか? 私は現在高校で英語教師をしております。 大学は大阪大学の外国語学部卒です。 TOEICは850点取得してます。 在学中から通訳の仕事は気になっていたのですが、とりあえず卒業後は教師ということで現在勤めております。 通訳士の本を立ち読みしたのですが、通訳の仕事にもいろいろあることがわかりました。 まだ、今は何がしたいか全く定まっておりません。ですが、通訳士になりたいのは定まっております。 関西では大学院だと神戸女学院の大学院にあるようですがどうなんでしょうか?? 専門学校の方がいいのでしょうか? 専門学校ですとたくさんありすぎてどこがいいのかもわかりません。 正直、貯金がありませんし、真剣に身につけたいのです。 趣味としては考えていません。 自宅は大阪です。通える範囲でお願いたします。現在学校で勤務してますが、両立が難しければ辞めることも視野に入れています。 どうか助言をお願たします。

  • 通訳者への配慮

    あるセミナーで日韓の通訳をお願いしました。その方はプロとして働いておられるのですが、ご好意で交通費のみでお仕事いただけることになりました。韓国語ネイティブの在日歴8年の方です。 ・日本語による時事問題を挟んだ哲学・歴史の講演約2時間(途中休憩あり) ・その後の質疑応答1時間 講演者にはレジメをご用意いただいています。都合、話を途中で切って、逐次通訳をしていただきます。 このような条件の場合、できるだけ通訳者の負担にならないように、こちらで配慮すべきことは何でしょうか? できれば、今後の参考にさせていただきたいので、上記のようなセミナーの場合の理想的な通訳者の環境など、お教えください。 韓国語以外でも、これは困るということでも結構ですので、お願いします。

  • セミナーを手話通訳してもらうときに気をつけるべきこと

    近々、聴覚障害者を対象にセミナーをすることになりました。 ふだんは健聴者を対象にしているセミナーに手話通訳をつけて、という形です。 セミナーの内容はビジネス系のスキルアップ・トレーニングで、「考える」時間が非常に長いものです。 受講生は大手企業で働いている方々です。 私自身はふだんは聴覚障害者と話す機会はほとんどなくて勝手がわからないのですが、手話通訳をつけた場合、やはり少し話をゆっくりにしたほうがいいのかな~などとちょっと心配しているところです。 そのへんなにか実際やってみて気がついたことなどアドバイスがありましたらぜひお願いします。

  • 中国語の通訳

     中国語の通訳の仕事につきたいと思っています。 いま、ようやく仕事の概要について調べだしたところです。  文系大学院を出てから、通訳関係の仕事に20代のうちには就こうと思っています。 質問したいのは、 1.(がんばれば)普通のサラリーマン並に収入の得られる仕事になるか 2.どのくらい仕事が不安定か 3.こんご10年ぐらいのスパンで業界はどうなるか などについて教えてください。

  • 芸能人の通訳

    大学で中国語を専攻していました。 芸能人の中国語通訳、甘くないのは十分承知してます;; でも目指してがんばりたいと思っています。 大学の教授が、いい通訳になる人は、小さい頃中国に住んでいた人、みたいなことを言っていましたが、その言葉に負けたくありません。 私は日本で育った100%日本人ですが、がんばりたいです。 芸能人の通訳になるにはどうしたらいいのでしょうか? 通訳学校で勉強して、仕事の経験を積めば、なれるのでしょうか? 本当にわかる方だけに回答していただきたいです。 宜しくお願いします。

  • TOEICのスコアについて

    大学一年です。 TOEICのスコアが740です。 今理系の学部にいて研究系の職業を目指していますが、 理系に進まない場合は英語を生かした職業につきたいと考えています。 色々あると思いますが、翻訳家か通訳に惹かれています。 どちらも相当難関だと思いますが、在学中に最低何点くらいは必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 通訳になりたい!!どの大学がいい?

    私は現在高1の女です。夢は通訳になることです。 できれば洋画の字幕作成などをするメディア通訳になりたいと思っていますが その他の職業でも、とにかく外国とその言語に関わる仕事につければいいと思っています。 もうすぐ夏休みに入ります。 やっぱり目標が合った方が勉強に集中できるので 今どんな大学を目指そうか考えています。 もちろんまだ一年なので決定というわけではありませんが 早いうちから目標を決めて準備をしておけば有利ですので・・。 ですが通訳になるという夢を実現するために どんな大学を選べば良いのかわかりません。 いまのところ、東京外国語大学や大阪外国語大学がいいのかなと思っているんですが・・・。 通訳になるためにはどんな大学を目指すのが良いのでしょうか?良かったらアドバイス下さい。

  • 通訳ガイドになりたい・・・

    通訳ガイドになりたいんですけど、大学ってどんな学科とかを 出てたらいいんですか?本によると外国語学科とか書いてあって よくわからないのです(>_<) どなたか教えてください。 また、現役通訳ガイドの方からのご回答もお待ちしております。