• ベストアンサー

先輩や上司の立場の方!

タイトルの方に伺いたいのですが・・ 部下や後輩がミスして、怒ったなどの次の日に ケロっとされてるか?それとも結構深刻に考えてそうに見えるかどちらが、よいものなのでしょうか? よい。。という基準も難しいと思いますが、怒った時って先輩や上司の方も「結構言いすぎたかな?」とか気にするんですか? 教えている立場の人に、どういった態度がでると「こいつやるな!!」みたいな感想になるのでしょうか? また入社して、どれ位までは多めに見よう、出来なくて当然だな?と思ってもらえるものなのでしょうか? 最後に、すいません!いきなりドンドン仕事をしていくって難しいと思いますが、こういうタイプの人なら仕事を新しいうちでも任せていきたいな・・みたいなタイプがあれば、是非教えてください! お願いします!!!

  • nya404
  • お礼率46% (174/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akada11
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

こんばんは。 入社5年目で2人の後輩の面倒をみているものです。 ん~私は、結構怒ってしまった後は内心では少し気にしています。表には出さないようにしていますけどね。 仕事をしている以上、多少キツイことを言ったり言われたりってのは当たり前だと思います。なので、あまり気にしなくていいと思います。 同じミスを繰り返さないように注意するのはもちろんですけどね。 出来なくて当然…って意識は1年目であっても余りないです。 ミスしてもしょうがないかなぁって感じはありますが。 ミスを恐れず頑張ってくださいね☆

nya404
質問者

お礼

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • arucas
  • ベストアンサー率16% (60/368)
回答No.7

考えたり悩んだり落ち込んだりするのはその時限りにして欲しいですね。 私は怒った翌日、後輩たちとは普通に接しますよ。 間違っているところは注意し、出来ているときは誉める。日々それの繰り返しですね。 同じミスを繰り返さない子は、見込みが有るなと思いますね。 何度も何度も同じことでこちらとしても注意したくはないし、段々と言う気も失せてきますのでね。一度言われた事はきちんと守る。これが鉄則だと。 私は新入社員でも大目にはみません。 お給料を貰っているのは他の社員さんと同じですから。 お給料を貰っている限りは、それ同等の仕事をしてもらわないと困ります。 社会人として世の中に出てきたのならば、それなりの責任もありますし。 自分から率先して分からないところを聞いてくる子は、どんどん仕事を任せていってもいいかなぁとは思いますね。意欲を感じますので。

nya404
質問者

お礼

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

  • haseji
  • ベストアンサー率24% (72/290)
回答No.6

怒られた翌日は普通にしているのが一番だと思います。 どちらかと言うとケロっとしていられたほうが気が楽です。 自分が新人の頃は上司や先輩にお世話になりました。 言われたことは・・・ 1.分からないことは何でも聞け、でも同じことを何度も聞くな。 (重要なことはノートにメモする等) 2.仕事は出来て当たり前、遊びも出来る奴は仕事も出来る。 3.新人の頃は雑用を何でもこなせ。 (職場の飲み会の幹事やら何かの集金とか上の人がやっていたら手伝う等) 自分は34歳ですがまだまだ下っ端なのでこの教訓を守ってますよ(笑)。 1年目にはバリバリ仕事をこなしてもらえるとは思っていません。 と言っても甘えてもいけません。 自分だったら人の嫌がることを進んで行う人には安心して仕事を任せられますね。

nya404
質問者

お礼

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.5

それほど大した役職についているわけではありませんが… 仕事で注意されて、それを翌日まで引きずっているのはあまり感心できません。 かといって、注意してもケロッとされていては面食らいますが… 注意されてへこんでいるように見られては、とても仕事を任せてはもらえないでしょうね。 へこたれない事は大事だと思います。 まあ、まずはヤル気でしょうね。 仕事を与えられるのを待っているのではなく、こっちがやっている仕事を見て、「これはどういう風にやるんですか?」「やり方をしえてください」と言ってくるような人だと新入社員でも見所があると評価します。 また、一度教えたことはすぐに飲み込み、同様な仕事に対して応用が利く事、同じミスを繰り返さない事も大事ですね。 ただ、どんな会社にもそれぞれの会社・業界の社風というのがありますから一概には言えないのが難しいところです。 (たとえば職人の世界、職人的な社風を持っている会社では「一々聞くな、見て覚えろ!」という感じのところが結構あります)

nya404
質問者

お礼

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4

終わったことを次の日に持ち越さないようにするのも先輩、上司の配慮たるものです。ミスの責任はあくまで上の責任ですよね。 ミスしても、積極果敢な人間なら仕事を任せますよ。フォローのしがいがあるしその方が本人も伸びます。

nya404
質問者

お礼

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

  • sunutto
  • ベストアンサー率21% (56/262)
回答No.2

いつまでもウジウジは困ります。 というか、落ち込んだり逆切れされたりすると こちらの言いたいことを理解してないなって 判断します。 怒る、というか注意したことを、私は気にしません。 その人のために言ったことですから。 その人に同じ間違いをしてほしくないってことを考えています。 だから、態度は普通でいいんですが、 即同じ間違いとかされると、がっかりです。 あと、仕事をさせるときに、「出来なくて当然」と思って 与えることはありません。 出来るにこしたことないけど、結果完璧じゃないのは、いいとしても、 いつまでなら「出来なくて当然」ってやる本人が思ってるとしたら 問題ですね。そういう人は、成長しないし。 仕事を任せたいのは ・簡単な仕事でも、与えられたらきちんとこなす ・わからないことはちゃんと確認し、いいかげんなことをしない ・仕事を選ばない ・何度も同じことを聞かないように、メモをとるなど工夫している そんな人です。 態度を先に気にするより、大事なのは「意識」です。意識が「態度」に表れるんです。

nya404
質問者

お礼

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

回答No.1

落ち込まれたら逆に困ってしまいます。 ケロッとして、それでいて繰り返さない、というのが理想ですが、新人は覚えることだらけでなかなかうまくいかないモノですよね。 任せてみたい、というか「こいつがどこまで結果を出せるか見てみたい」というタイプはとにかくがむしゃらにがんばる人です。 失敗は当たり前。 元気のある人ですね。 逆にいいわけをしたりするのはマイナスです。 こちらとしても最初からそれほど求めてはいないんですから。

nya404
質問者

お礼

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 上司や先輩方々の意見を伺いたいです。

    上司(チームのボス)と後輩の折り合いがよくありません。 私は後輩の先輩的立場です(>_<)。 後輩は仕事は出来る子だと思います。しかし上司とウマが合わないらしく、もう口も聞きたくないようです。確かに冷静に見ても上司の方が部下からの信頼も薄く、後輩の辛さはよくわかります。上司は自分に甘えてくれない部下は嫌いで無視したりと、私から見ても子供っぽく感じます。 しかし、上司は上司。言葉も交わさずに仕事はなかなか出来ません。こちらが大人になる気持ちで(私も上司は嫌いですが、自分にこう言い聞かせて何とか乗り越えています)とアドバイスしてきましたが、限界のようです(-.-;) 難しいものですね。 お聞きしたいことは、皆様ならこのような状況でどう対応されますか? 出来れば職場経験の長い方、指導的立場の方の意見がお聞きしたいです。 明らかに上司は慕われる人ではありません。でも後輩も頑固なままでは関係は悪化するばかりに思えます…。 1、仕方ないこと。2人の問題で私が介入してどうにかなることではないですか? 2、さらに上司(会社のボス)に言うつもりで後輩がいたら、止めますか? 3、間に立つ立場はどうするのがベストか? 4、さらに私の先輩に私が相談する(後輩には内緒)というのはどう思いますか? 正直、私も上司と言い争ったこともあり、甘えるとかうまく上司をなだめるタイプではありません(+_+) 割り切りそれなりにやってはいますが…。 ただ、イジメのような後輩への上司の対応には腹が立ちます。同時に何も出来ない権力の差のようなものに複雑で悔しいです。 どう気持ちを整理したらいいかアドバイス下さい。

  • 上司の立場について

     上司のことについて相談をさせて下さい。    私が聞きたい事は、上司の仕事は部下より物理的に多いのか?ということです。  新入社員で、私の立場は平社員です。組織というものを今勉強をしています。  上司の立場というか、仕事がわからないのですが、私を部下につけるということは、今まで上司が仕事をしてきて自分1人では、仕事を回しきれなくなったので、後輩である私を採用し、仕事を分かち合い、将来的に引継ぎ、次のステップに進むということが、上司の仕事の立場なのでしょうか?  なので、上司の立場=仕事のしくみのことが知りたいのです。  理屈です。それぞれ業界にもよって違うと思いますが、一般的はサラリーマンの組織の世界のことで、アドバイス下さい。

  • 先輩・上司は無条件で尊敬されるべきでしょうか

    私の職場に能力もやる気もなく、人に仕事を押しつけてやる気のあるふりをし、いかに楽するかだけを考えている上司と先輩が居ます。 私は中途入社なのですが、入社当初、まだ社内事情に精通していないことをいいことに、彼らには難しくて遂行困難な仕事を割り当てられ、それを滞りなく遂行しているにも関わらず後輩という理由で1年ほどぞんざいに扱われてきました。 1年間我慢し続けましたが、結局かなり強い口調で彼らに抗議し、とりあえずぞんざいな扱いはなくなりました。仕事はやはり彼らには難しいことは私が引き受けています。 現在は、私が彼らを嫌っていることはやはり伝わっていますので、関係は冷え切っています。 今でも、仕事上で必要最低限の接触しか持ちません。 丸1日会話もしない日もあります。 もちろん、社会人としての一般的な敬意を表す所作やあいさつ、言葉遣いは行いますが、そこに心がないことは向こうもわかっており、ともすれば慇懃無礼になっているかもしれません。 私は、上司や先輩は経験も含めた能力が高く、部下・後輩を守り育てつつも偉ぶらないからこそ尊敬されるべきであると考え、実際自らがそういう立場である時はそれを心掛けてきました。 後々に後輩との力が逆転することがあっても、過去の恩や人徳から先輩や上司は慕われ敬われるのだというのが私の考えです。(最初から能力が下でも、やはりどう接したか) その恩や人徳というのも、単に指導を行ったということではなく、いかに後輩や部下を慮って教え導いたかというところに依って立つものであると思っています。 後輩や部下を単に指導すること自体はそもそも上司や先輩自身の当然の仕事であり義務だからです。 言い換えれば、先輩や上司はそういう重荷を引き受けるからこそ、尊敬される権利がある思っています。 以前の職場にはそういう方がいらっしゃったので、転職した今でも慕っています。 そういうことを友人に話すと「人格や行動に関係なく、上司・先輩は(上辺だけでなく心から)敬って当然。何を言われても処世術ではなく心から笑顔で従うのが本来の姿だ」という主旨のことをいいました。 尊敬するという感情は自然に湧き上がるものですから「本来の姿だ」といわれても、私には出来ないことだと感じました。 考え方は人それぞれでどれが正しいということはないと思いますが、皆さんはどう思われますか。

  • 先輩と上司の仲が悪い

    こんにちは。 今女性ばかりのチームで仕事をしているのですが、2年上の先輩と、チームリーダーである上司との折り合いが悪くて困っています。 上司は忘れっぽく、部下にもすぐ甘えるし、ケアレスミスがかなり多いので、やりにくい一面は確かにあって、私も苦手ではあります。 ですが、先輩の態度はあんまりなんじゃないかと思うくらい、その上司に冷たく、別件ばかり優先します。 それで上司に注意され、先輩が腹を立て…と悪循環を生んでいます。 仲が悪くなるのは勝手なのですが、後輩の私に責任転嫁されそうです。 資料作りや打ち合わせの出席を上司も先輩も私にばかり頼むようになってきたのです。 仕事をバリバリこなして先輩なんか追い抜けばいいじゃないか!と思われるかもしれませんが、その上司がミスしたことを私のせいにされそうになったこともあって、一緒に仕事をするのも本当は嫌です。 仕事だと割り切ることも出来るのですが、3K、4Kとも言われるこの職種、おいそれと全ては引き受けきれません。 しかしお客様に迷惑をかけるのは絶対に駄目なので、やはり私が大人になって「自分に任せてください」と言うしかないのでしょうか…。 この不況が影響してか、数人が面倒な仕事を「やりたくありません」と他人に押し付け逃げ得して、真面目にやってる人間が馬鹿を見る職場になりつつあります。 非常にストレスです。 よく転がっている話なのかもしれませんが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 私に対する上司の態度が気になっています

    直属の上司の態度について。 30代前半の若い男性上司なんですが、私にだけ、やけに厳しいです。 たぶん、気のせいではないです。 上司は、部下から慕われていて、部下想いの優しい人だと思 います。 私も、そう思っていますが、たまに起こる機嫌の悪さを私の前では隠したりしません。 口調の変化で分かります。 私には、月に1~2回、すごい剣幕で叱ったりします。 私のミスに対してではなく、他の人のミスに対して何でちゃんとフォローしないのかということで叱られます。 (他の人=後輩だけではない) 言いたいことも、ハッキリと言ってきます。 ただ、LINEで業務連絡のやりとりをする際は 他の人とは敬語でやりとりをしているそうですが、 私には、かなり砕けた言葉で返信が来たりします。 他の同僚や後輩たちは「○○さん(先輩)って、誰に対しても態度が変わらないし、みんなに優しいよね。 怒ったりするのかな?」とか言っててビックリします。 どうやら、叱られたことがないらしいです。 私自身、仕事のミスは滅多にしませんが まだまだ未熟で、目に余るところがあるのは確かで 叱られて当然だとは思います。 でも、他の人とは明らかに接し方が違うので何だか気になります。 ちなみに、周りに人がいるときは 上記の態度はしてきません。 みんなと同じように接してくれます。 私がそう感じるのは、呼び出しか、私が上司に話しかけに行ったときだけです。 個人的に叱られた後、そのままミーティングに入っても 他の人に同じことを注意するにも、静かに諭すような口調をしてます。 責任者の立場にある上司や先輩と話したとき (男女問わず)年に1~2回は叱られるという話を聞いたことがありますが 私なんて月単位の話です。 なぜ、私だけ厳しくされるんでしょうか? 私は、社会人3年目(女)です。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの上司(先輩)がいいですか?

    1、嫌われたくないがために間違いを指摘せず、後輩(部下)の機嫌取りをしている。 2、やや厳しいが、間違いは指摘し、フォローする。誉めるのが下手だが、終業後に飲みに誘う。 私は2のタイプです。誉めるのは苦手と自負しますが、いいところは認め、伝える努力中です。 ですが、去年からぞくぞくと入社してきたゆとり世代の子たちには、1が人気なようです。 私は2のような先輩にビシビシされてきましたが、いまだにその先輩は尊敬していますし、間違いを指摘されてよかったと感謝しています。 私だって、嫌われたくないですが、間違いを指摘し、フォローしていかなければ、後輩たちは成長しないと思うのです。 正直1のような者は、結果的に後輩を伸ばせないと思うのですが、世間では違うのでしょうか??

  • 上司との関係で困ってます。

    上司とうまくいかずに悩んでいます。 未経験の職について一年半くらいなのですが、 知識が追いつかずに、ミスが多くて上司にいつも怒られています。 この上司の怒り方がとにかく頭ごなしで、 わからないことがあって質問しても 聞きたいことは聞けずに、説教だけされているといった感じなのです。 わからないことがあっても、とりあえず上司以外の人の意見を聞きたい。    ↓ 相談した相手からのアドバイスを参考に自分なりに処理してみる。    ↓ 結果的に、最良の方法ではなかった。    ↓ 同僚が見ている前で、散々怒られた挙句、仕事を回してもらえなくなった。 (先輩から、以前から私がやっていた仕事を私に何の断りもなく私の後輩に回した、と聞かされてショックでした) 自分なりに努力しようと思って、 仕事帰りには専門学校に通ったりしているのですが、 上司とやりあった後は気持ちが落ちこんでしまって 何も手につかなくなってしまうのです。 先輩に相談しても 「そこまでして、居つづけなければならない職場じゃないよ。 辞めてもいいんじゃない」 なんて言われて、もうどうしていいのかわからない状態です。 ミスをなくす努力を続けるべきなのか、 それとも転職を考えるべきなのか。 上司の立場から、部下の立場からなどいろいろな立場からの 意見を聞きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 上司が叱らないのはなぜなんでしょうか?

    いまの職場で働き、半年が経ちました。 私の関わる業務には、かなり偉い上司、上司、先輩がいます。 入社してすぐに、まだ業務を把握できてない頃に、間違いを何度かして、かなり偉い上司から、上司や先輩が注意を受け、私が間接的に注意を受けました。 その時に、かなり偉い上司は凡ミスにかなりお怒りだったそうですが、私のミスで申し訳ありませんでした、とお声掛けした際には、「ああ、いいよ」とだけ言って次の仕事に向かわれました。 真ん中の上司は、ミスをしないように注意がありましたが要件のみで、あとは期待しているからと言ってくれました。 先輩は、私のミスなのに先輩がかなり偉い上司から強く責められることに怒っていらっしゃり、3ヶ月くらいそれが原因だろうイジメが続きました。 半年経った今、先輩はいまはイジメというイジメもしなくなり、穏やかに過ごし、わたしも先輩の手伝いを少しずつし始めた時に、私の過去(入社して間もない頃の)の凡ミスが発覚し、 また、かなり偉い上司が上司と先輩を強く叱ったそうです。(私が出勤する前の時間で、私は居ませんでした) 私のミスだと判明したので、かなり偉い上司にお会いした際に、先輩がその旨を報告し、わたしも同席していたので、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。」と言ったのですが、 かなり偉い上司は「そう、じゃあ直しをしといてね」とだけ、私達に言って帰られました。 先輩は、これが気に食わず、「私達にはひどく叱っていたのに、あなたは叱られない。あなたはずるい。」と言われてしまいました。 私は以前から「私がミスをすると、真ん中の上司や先輩に迷惑がかかるのに、叱られないのはつらいです」と話しましたが、きっとまた先輩はこれが原因で私に八つ当たりするかもしれません。 私は、なぜ、かなり偉い上司から直接叱られないのでしょうか? 私が考えるのは、 ・ミスが多い人だから、諦めている ・叱ると辞めそうな人だと思われている(泣きそう、落ち込みそう、とか) ・先輩よりも経歴が短く(先輩は4年め)、バイト(先輩より勤務日、勤務時間が1/3少ないです)で、あまり期待はしていない ・上司や先輩から既に叱られているだろうから かなり偉い上司の方は、以前お話して、やさしく思いやりのある方だと感じていて、 叱られない理由を上の全てかと思っています。 私が弱々しいので叱れず、でもご迷惑をおかけしてしまうのは心が苦しく、そんな部下ならいないほうがいいのではないかと思っています。 叱られないのは、私に期待はないということで、確かに私に能力は無いので当たり前で、気楽でもありますが、 周りの皆さんにとっては、有力な部下がいたほうがいいのは当然のことです。 以前、イジメが始まった頃に、次迷惑をかけたら辞めようと思ってやってきました。 今回ミスが見つかり、入社して間もない頃のものですが、実際ご迷惑をかけて、居場所のない気持ちです。 辞めようかと思ったり、しかし今やったミスではないから頑張っていいのかと考えたり、悩んでいます。

  • 職場で上司を先輩と無意識に呼んでしまうのは礼儀に反

    職場で上司を先輩と無意識に呼んでしまうのは礼儀に反する?(上司の名前を忘れた場合等でも) 仕事先で上司を先輩、部下を後輩と呼ぶ人は、 日本の学校での精神構造から脱却出来ていない人間なのだろうか? 上司を先輩、部下を後輩と呼ぶ心理とは? (利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとって、 上司を先輩、部下を後輩と呼ぶ方とは? 職場カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 上司や先輩の目が怖い

     上司の立場の方のご意見をお聞かせ下さい。  質問は、上司や先輩の目が怖いので、上の人はどう考えているのか? 部下の立場である自分は、考えすぎなのか教えてほしいのです。   職人の仕事をしています。肉体労働で、技術がものをいいます。  先輩から教わり、何回もやっているのですが、先輩のように旨く、綺麗に、早く仕事ができなく、最初のうちは、初めからできないものだと言われましたが、2回目も、同じことができないと、上司や先輩から「またか」といった視線を送られます。  また、こうだろうと怒られ、私は仕事でお金を貰っているのだから、 中途半端にはできないと、一生懸命やっていて、できない技術も、先輩たちのできないのか視線が嫌で、やはり同じ働いているのだから、仲良くしてもらいたいので、できるように練習をしているのですが、直ぐにできません。  先輩からは「不器用だ」と言われました。  精神的に落ち込み、この職人の仕事をして2ヶ月。とにかく、先輩のできない、またか、視線が怖いのと、自分で一生懸命やっている分、疲れが溜まってきて、仕事中も疲れを隠しているのですが、周りは疲れているのがわかるみたいで、「元気ないね」と言われ、信用を失ってきて、仕事が嫌で仕方ないのです。  つまり、人間関係で頭打ちです。  最初から誰もできない。と、上の上司は言いますが、急がしいなら早く一人前になって会社に貢献したいし、けど、まわりに気遣いしすぎて、しんどい。  仕事を続けたいのですが、このままじゃ精神的にやられます。  自分を出すと、普段からめんどくさがりやで、仕事も多分どこかで妥協してしまって、中途半端な作業で終わらせてしまう。  それが嫌だから、精神力で最後まで納得いく仕事をしようと心がけていますが、  1、周りの視線が怖い  2、仕事で頑張り過ぎで、疲れてきている。  こういう場合、どうすれば、仕事が続けられ、仕事がうまくいくと思いますか?