• 締切済み

国民年金の免除

国民年金免除してる方周りにもたくさんいるんですが、私も現在無職で、市役所のほうに免除の手続きに行ったのですができませんでした… 収入がなく月に国民年金を払っていくのはすごく痛い(>_<) 親と一緒に住んでいて、親の扶養に入ってたら国民年金などの免除はできないのでしょうか? 先日確定申告に行って6万近く払いました(>_<) 隣のおじさんはもう17年払ってないと言ってました。友人は自営業していて夫婦で払っていません。なんで私だけ?って思うんですよね(>_<)

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.4

国民年金は保険だと思ったらどうでしょう。 もし貴方が交通事故などの後遺症害で一生動けない体になったとします。 民間の保険では一生の面倒は見て貰えませんが、国民年金は貴方が死ぬまで、何十年でも支給され続けます。 今は払うばかりで馬鹿らしいかもしれませんが、それらのお金で救われている人も大勢居ます。 年金を払っていなかったばっかりに、交通事故で下半身不随になっても障害者年金を貰えないで居る哀れな青年の話を何かで読んだことがあります。 所帯持ちならお金が回らないこともあるでしょうが、まだまだ一人身のお若い方なら、 バイト代の一部を災害時の準備に蓄えていると思えば、何とかなる額だと思いますが。 死んでしまえば戻ってきませんから馬鹿らしいとも思えますが、年金はお守りだと思っています。

hikaru-777
質問者

お礼

そうですよね… でも、払う能力があるのに払ってなくてって人をなまじっか近くで見てると今現在収入がなくて困ってるのに… なんて思ってしまって… ありがとうございましたm(__)m

  • oknubo
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

確定申告をしている時点で収入があるとみなされるので年金の免除は無理でしょう。 また現在無職でも、確定申告は前年のものが反映されますので今年いっぱい無職であれば来年には免除の可能性はありますが、親と同居の場合難しいですね。 友人や隣のおじさんの場合は免除というよりは、意図的に払われていないのだと思います。社会保険庁は警察ではないので引っ越したりしてその後年金を払わない場合、追跡調査などはあまり行われてません。悪徳な未納者に懲罰などとは言ってますが、国民おの3~4割近く未納者がいる現在すべての人を調査して懲罰するのも難しく、見せしめ的な感じです。年金を支払う時、郵便局などの窓口で電話番号などを聞かれるのは所在不明を阻止する目的もあるようです。 簡単に言うと年金を払わない人で社会保険庁に所在が把握されていない人は一生払わない事も考えられます。ただ、将来年金を受給できる年齢になった時に苦労すると思います。若いうちは馬力もありますが、年取ってから年金需給金の収入分働くのは正直しんどいと思いますよ。年寄りになってのんび~りしたいじゃないですか! 実際これから年金制度がどうなるか不安もありますし、本当に貰えるのか疑問はありますが、支払えるのであれば年金は払っておいたほうがいいと思います。

hikaru-777
質問者

お礼

そうですよね。 頑張って払いたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

友人は自営業していて夫婦で払っていません。なんで私だけ?って思うんですよね(>_<) 貴方も友人と同じように開き直れば良いだけでしょ? 友人の方にもそれなりの報いは必ず来ますけど...。 免除では無くても支払っていない方は多く居られます ただ、その方の将来がどうなるかは判りませんね 罰則を与えられるのか惨めな生活になるのかは将来のことですから誰にも判りません

hikaru-777
質問者

お礼

その通りです! そしてこんな世の中だから本当に年金もらえるのかどうかもかなり不安です… ありがとうございましたm(__)m

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

確定申告で 所得税を6万も支払うほどの所得があれば、免除にはなりません 免除になるのは、収入が無いか少ない人です 親と一緒に生活している場合、親の収入も換券してきます 払いたくない人を免除するのではなく、払いたくても払えない人を免除するのです

hikaru-777
質問者

補足

私の親は片親で母はもう年もけっこういっていて(>_<) 本当に現在払いたくても払えない状態なのですが… 私も払いたくなくて払わないのではなく、職が見つかるまでの間、免除してもらうわけにはいかないのかなって思って… やっぱり将来のことを考えたら払うのが一番いいって思います(>_<) ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう