• ベストアンサー

柔道を習いたいのですが

柔道を習って上手くなりたいと思っています。28歳で最近初段をとりました。どこかいい道場をご存知でしたらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

場所が無いので何ともいえませんが、日本中にあるのなら警察署が良いのではないですか? いけるなら文京区がよいでしょうが。

poohchara
質問者

お礼

ありがとうございます。 住んでいるところは杉並区になります。 警察は少年柔道だと聞いているので、それ以外でと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柔道の『黒帯』はどこから頂くものなのでしょうか?

    息子が柔道の初段試験に合格しました。 息子は道場に通っており、そこの道場を通して受験手続きなどを行っていますが、 知り合いのつてで通っているため月謝は支払っていません。 試験合格後、道場に登録料を2万数千円支払い、講道館より初段認定の賞状と会員証が届きましたが、『黒帯』そのものはまだ頂いておりません。 『黒帯』そのものは、どのように手に入れるものなのでしょうか。 てっきり登録料に黒帯代も含まれているのだと思っておりましたが、頂いたのは賞状と会員証だけです。 道場には月謝を払っていない手前、とても聞き難く、柔道の慣習も判らないので 何方か教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 柔道初段を取るために必要なこと

    はじめまして。32歳の男です。 ぼくは柔道を3年くらい経験しているのですが、そろそろ初段が欲しいと思っています。 埼玉県民ですが、初段を取るのは東京で取りたいと思っています。 この前、ある道場に行ってみたのですが、やっぱりどうしても子ども中心になってしまうようで、 なかなか型など昇段に必要なものは教えてくれないようです。 成人から柔道を初めて昇段するのは不可能なのでしょうか?

  • 柔道について

    こんにちは。 僕は、柔道を始めて2~3年になるのですが、一向に初段がとれません。 初段を取るために続けているのに… 自分ではそれ何り頑張っていると思います。 もう諦めて、柔道をやめてしまったほうがいいのでしょうか?

  • 柔道をしていた者ですが

    こんにちは、悩んでいるので質問させてください。 柔道を中学までしていてた者です、なんとか初段をとったのですが 初段だけで何か将来に役にたちますか? 最近ちょくちょくしてるんですけど、2段を取ろうかと思います。

  • 柔道を始めたいのですが・・

    はじめまして。 自分は今20歳なのですが、今から柔道を始めて初段までは行きたいと思っています。 ウエイトトレーニングをやっていて力はそこそこあるほうなんですが、今から柔道をはじめればどのくらいで初段までたどり着けるのでしょうか?だいたいでいいのでお願いします。 また、自分は東京に住んでいるのですが、20歳で受け入れてくれる場所はあるのでしょうか? 柔道は中高生で習い始めるイメージがあるのですが浮かないでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 柔道の昇段の仕組みについて

    大阪府在住の会社員です。 これから道場に入門して、柔道の初段と二段を取ろうと考えています。 昇段試験の方法は、大阪の場合はどういった方法なのでしょうか? ネットで調べたら、大阪は試験で3勝すればすぐ初段とあったようでしたが 講道館のサイトを見たら、10勝とありました。 (3勝の場合は1年半待たずにすぐ昇段できるのでしょうか)

  • 柔道

    柔道をやっている方に質問です。体重48キロで柔道の初段の昇段審査を受けたら、5戦中何回ぐらい勝てると思いますか?

  • 柔道をやりたいが

    柔道をやりたいんですが、吉田道場や小川道場以外の 道場では、人が少ない上に、子供向けが多く、初心者を受け入れる 土壌が少ないですね。 一応ある街道場に連絡を取ってみたところ、学生時代に経験してた 人たちがまた集まって柔道をしてるイメージでした。 一応先生は何人かおり、道場としては機能はしているようですが。 初心者でも大丈夫かと尋ねたところ、大丈夫でしょ!って笑いながら おっしゃってましたが、そういう受け入れは初めての様子。 何となく場違いになりそうな不安があり、しかし柔道はやりたいしと、 悩んでおります。 このような場合どうしたらいいでしょうか? 何か考え方のアドバイスなど頂けたらと思います。 ちなみに警察署などの道場は近所にはありませんでした。

  • 柔道

    柔道をやっている方に質問です。男子体重48キロで柔道の初段の昇段審査を受けたら、5戦中何回ぐらい勝てると思いますか?ちなみに合格するにはトータルで五回勝たないといけないみたいです。

  • 柔道の初段を取得したあと、すぐに2段試験。

    最近柔道の初段に合格し、賞状とカードが届きました。 こんな私は、もう2段の試験を受けることはできるのでしょうか。 初段に合格したのは8月です。

このQ&Aのポイント
  • 日本のMMF理論は日銀と政府の独立性を無くして統合し、国債の発行量を増やし、日本円の価値を下げることで資本家の資産を減らすことを目指していました。
  • しかし、資本家が投資をしていたため資産は増え、庶民だけが円の価値を失い、資産格差は拡大しました。
  • さらに、アメリカはMMF理論の真逆の政策を取り、紙幣の供給量を減らす方向に動きました。また、日本は国内需要を全て国内生産で賄えないためMMF理論は成立しないとされています。
回答を見る

専門家に質問してみよう