• ベストアンサー

柔道について

こんにちは。 僕は、柔道を始めて2~3年になるのですが、一向に初段がとれません。 初段を取るために続けているのに… 自分ではそれ何り頑張っていると思います。 もう諦めて、柔道をやめてしまったほうがいいのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.3

http://www.j-cast.com/2012/01/17119119.html?p=all 初段なんてコネでもらえます。 地域差も大きいようです。 http://okwave.jp/qa/q1020847.html 私は一分け一敗で初段合格でした。 先生は型と受身が出来れば全員合格と言っていました。 才能なんて不要。 合格実績の高い道場を選びましょう。

QLVfph8NnR
質問者

お礼

地域差があるのですか。 今行っているところは東京都練馬区です。 柔道は好きだけど、ここまで才能が無いとやる気が減衰します。

その他の回答 (4)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.5

ポケモン博士です。 会社員で2,3年続けているのですか? それで初段取れても形だけです。 5年で初段と考えましょう。 大人になれば子供時代と違って確かに段審査を受けられる年数が少ないですが、 それで取ってなんになるんですか? 柔道が強くなりたいから、喧嘩が強くなりたいから、自分を鍛えるためにやっているのでは ないのですか? 黒帯が欲しいならネットで買えばいいんです。 そうでないのなら、続けるべきです。 私も色々な格闘技をやってきましたが、 中学生時代に何度試験を受けても昇段できなかった時がありました。 先生からは「お前は絶対受かる」と言われていたにも関わらずです。 格闘技は対戦相手にもよるので、 相手のせいにしたことも何度もあります。 そして、最後にこれで受からなかったら辞めてやる。 と、適当にやったら受かりました。 そこで思ったことは、 (1)今まで力み過ぎていた。 (2)だから脱力、力を抜いた状態だからうまく行った。 そしてその後も数多くの経験をしていると、 (1)受からなかったのは自分がまだ甘かったから。 (2)自分の力を過信しすぎていた。 (3)客観的な考察ができていなかったから。 という結論でした。 登山や数学のように先が見えるものや結論が出るものには人間は頑張れます。 しかし、先が見えないものには人間は頑張れません。 その部分こそが人間の強さを発揮できるかどうかの部分なんです。 そして自分の強さを鍛えるチャンスなのです。 知り合いにシベリア帰りの人がいますが、 シベリアではいつ帰られるか分からない恐怖と飢餓と寒さ。 これに耐えられない者の多くはボンボンだったと言います。 2回や3回で落ちた位で辞めるなら柔道をやる意味がありません。 勝てるかどうか、受かるかどうかのギリギリの部分での人生勝負を楽しめないでどうするんですか。 死ぬわけでもないのに。 そして社会人の場合、 ただ力任せに柔道をやるのは得策ではありません。 子供相手にした時には力で相手を引っ張り、 相手が足を出した先々で足を払えるはずです。 それこそが柔道理論です。 嘉納治五郎先生は 柔道の理論に「崩し」を発見しました。 柔道は理論的格闘技です。 もっと理論的に攻めましょう。 そして体が覚えるまで練習しましょう。

回答No.4

自分の動きをビデオなどで撮って見たことはありますか? もしかしたら自分が思っている動きと実際の動きがずれていて きちんと戦えてない可能性があるかもしれません。

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.2

道場を変えましょう。 私は高校の体育の授業で、週に1回1時間2年で初段をもらいました。 講道館の審査員を学校に呼んで、昇段試験は受ければ全員合格でした。 指導者の力が影響します。

QLVfph8NnR
質問者

お礼

ありがとうございます。 道場を変えてもいいのですが、すでに幾つか経験しているので・・・ 自分にはあまりに才能がない、と落ち込んでいます。

回答No.1

いろいろ綺麗事は言えるが、多分、止めるのが正解。 柔道って、鏡開き昇段とかあるので、子供時代に長くやってると、どんなに弱くても、黒帯にはなる。 ところが゛、初段取得を目標にして、初段を取った途端に止めちゃう人、どうしようもなく弱いんだよね。 例えば、社会人になって数年が経過し、で、健康(ダイエット?)志向で、かつて柔道をやっていたことを思い出して、町道場に通い出したりする。 すると、入門一週間の白帯に、立ち技では、ポンポン投げられるし、寝技になると、もっと散々な目に合う。こうなると、会社の人間にも、とても、人様に柔道をやっていたなどと言えない。 私の知る限り、たった一人、子供時代の黒帯をいったん捨てて、翌日から、白帯を締めて稽古をし、一からやり直して、結構強くなった人がいる。

QLVfph8NnR
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりやめた方がいいですよね。 あまりに才能がなくて落ち込んでいたので・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう