• ベストアンサー

給与アップと節税

当方、個人商店(身内)に勤務するサラリーマンです。 現在30万×12箇月(賞与なし)ですが交渉してやっと 月に5万円アップで35万×12箇月(賞与なし)に昇給しそうです。 この場合、純粋に昇給だと全て税金の対象になるので 何かいい節税の方法はありませんでしょうか? 会社からは名目は何でもいいと言われていますが 業務委託や、請負には変更できない旨言われております。 なにか妙案はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

年収360万から年収420万になるわけですね。 いいですね~(o^^o) このアップした60万は税金の対象になります。 ざっと考えて ・所得税 ・住民税 ・厚生年金 ・健康保険 ・介護保険(40歳以上になったらですが) は上がります。 具体的な金額はいろいろ表などみて計算してみな いと解りませんが、でも60万UPしたから60 万持って行かれるわけではありませんからご安心 を。 で、ちょっと思ったのですが日当なら非課税扱い なので所得税、住民税、介護保険は少なくても UPしません。 たぶん厚生年金、健康保険も上がらないと思いま す。 coin776さんの仕事が外回りするような仕事でし たら日当1日2000円くらいでもらえば平気だ と思います。 この方法でたぶん大丈夫だと思いますが詳しくは 税務署か税理士にでも聞いてみてください。

coin776
質問者

お礼

色々ネットで調べて、宿日直手当て等の名目が分りました。 改めてスレを建てますので、宜しくご教授ください。

coin776
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 日当とは妙案ですが、生憎仕事はホテルのフロント勤務です。 宿直はないのですが、なにかトラブルがあると直ぐに仕事場に呼び出されます。そのような場合、待機手当てとかの名目で非課税扱いは無理でしょうか?お知恵があれば、拝借したいです。

関連するQ&A

  • 年収400万だけど給与が安い

    現在、ある企業からオファーをいただいております。 待遇は年収408万(あくまで想定)で 内訳は給与24万×12=288万    賞与24万(給与)×2.5(ヶ月)×2(回)=120万 です。 現職が30万×12=360万(賞与なし)なので、 年収アップにはなるのですが、 月額にもらえる額が減ってしまうのがどうも引っかかります。 現状はまだ入社の意思を伝えてませんが、 408万の振り分けを変えてもらえるかどうか 人材紹介会社に交渉してもらうことなどは可能なものでしょうか? できれば給与をもう少し増やしてもらいたいです。

  • 決算賞与について

    世間でよく 「税金に持っていかれるくらいなら決算賞与出した方がいい」 とか 「節税のため決算賞与を出した」 とか 誤解を招くような表現をする人がいますが、あれは資金繰りに困ってなくて、単に『税金』という名目の出費が嫌な場合に言うんですよね? 決算賞与は確かに税金を減らしはするけど(非課税だから仮払消費税は対象外。賞与の約40%くらいの法人税が減る)、でも賞与の6割は現金を消失することになります…よね? 先日、会社の上司が今年の決算賞与は夏の賞与並みに出す(例年だと金一封程度)と言うのでびっくりしてしまって。 (経理にうとい) 「税金に取られるくらいなら」 と言っていますが、分かって言ってるのでしょうか? 資金繰りは楽観出来ない見通しなのに! この上司を含め、世間で誤解している人は多くないでしょうか?

  • 正社員 賞与なし

    転職を考えてます。 ある企業の求人 正社員なんですがその求人は賞与なしと書いてありました。 昇給についても記載はありませんでした。 この募集だと一生ボーナスなし、昇給なしになるのでしょうか? 仮に20万の月給と社会保険完備となっていれば一生20万なのでしょうか? またこの会社の他の求人は賞与3.9ヵ月と記載されてるものもあります。 自分が興味を持った求人は賞与なしだったんですが

  • 1000万を超えるときの専従者給与は?

    夫が個人事業をして、私は事務・経理一般を担当しています。 青色申告の届けと一緒に、専従者給与に関する届出を月々30万円の 上限で出していますが、30万×12ヶ月=360万、プラス賞与も入れると 400万円を超え、当然それに対しての所得税もかかってきます。 夫の収入が1000万円を超えるとき、それらを専従者給与として 差し引けることは節税になるとは思うのですが、 反対に私の給与に対する所得税や住民税が高くなってしまうと どちらが得なのかと迷ってしまいます。 事業主の収入と専従者給与の額によって、税金やその他の支出が 実際にどれぐらい変化するのか、わかりやすい計算式などがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • みなさんはどちらの条件の給与を選びますか?

    今、転職で悩んでいます。現在勤務しているところは税込30万の給与をもらっています。ただ昇給なし、賞与もその年の実績次第(昨年は年2回のうち1回のみ支給)で不安定の収入です。このまま勤続しても昇給はないし、数年後には倒産の可能性もあります。(業績悪化中)転職で内定をもらっているところは、試用期間20万円、3ヶ月後22万円で当分は倒産は考えられない知名度のある会社ですが、どうしても22万円では生活が難しいです。でも実績さえ残せば、昇給は十分に考えられる社風ですし、やりがいもありそうです。今は我慢して数年後の昇給に期待するか、とりあえず今の生活の安定を考えて他を探すかと悩んでいます。生活費は切り詰めた生活で節約して最低26万円必要です。(4人家族・家賃、食費、光熱費など)独身なら即決なのですが、家族がいるのでそう簡単に決断できません。自分のことだから、自分で判断しろと言われそうですが、みなさんの意見もお聞きしたいです。

  • 希望給与額について

    現在26歳で、大手メーカーに勤務いますが、転職希望先の政府直轄の法人から内定が頂けそうです。給与の話になりますが、現在の月給が、 21万(基本給18万+営業手当3万)+住宅手当6万=27万で、年収が27万×12+賞与18万×6ヶ月=432万円位です。 手取りは340万ほどです。 このまま今の会社に在籍していれば、今秋に昇給試験があり、2万ほど来春から給与アップし、子供も生まれるので家族手当が2万ほど付きます。 この場合、昇給額と家族手当分の4万を前職の給与に合算した額を最低ラインとして交渉するのは可能でしょうか?また、私の現在の年収は世間様と比べて同じくらいだと思うのですが、どうなのでしょう。 ちなみに、転職希望先の採用情報には、モデル賃金として、32歳で年収560万となっていました。

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 請負の正社員

    請負ですが正社員の事務員の求人に応募しようか検討中なのですが、こちらで検索した限りでは請負というものはあまり評判が良くないようなので経験者の方にお伺いしたいのですが、請負というのは正社員でも確定申告は自分でしなければならないのでしょうか?私が検討中の会社の待遇ですが、 各種保険制度有り 土日祝休み(年間124日) 時間外なし 休憩時間70分 昇給1万円~5万円 賞与 年2回 2ヶ月分 月給制 退職金はありませんが、条件が良すぎて逆に不安です。 勤務先は地元ではそこそこ大手の機会メーカーなんですが… 請負だと事務職でも転勤があるのでしょうか? ハローワークの方にも請負はあまりお勧めしませんと言われたのですが、私にとってスゴクおいしい条件なので迷っています。 経験談やアドバイス等がありましたらお願いします。

  • 決算賞与にかかる税金諸々

    主人の会社で決算賞与が出る予定です。 額は350万なのですが、税金や厚生年金でいくらぐらい引かれるでしょうか? このような高額な支給ははじめてで、会社の経理の方に聞けばいいのかもしれませんが来月とのことで今から聞いてもらうのはちょっと気が引けるので・・。 ちなみに主人は年俸制で12ヶ月に割った額を毎月もらっています。昨年度は額面で950万円です。共働きで子供なしなので扶養家族はいません。 また、ボーナスと決算賞与とでは名目によって天引きの額が変わってくるものでしょうか? タックスアンサーも見てみたのですが、よくわかりませんでしたのでよろしくご指導ください。

  • 賃金問題など

    私は今の会社でパート採用されて3年になりますが、最初に昇給について何も言われてなかったので、昇給はないものと思っていました。 が、去年パート採用された、上司の知人によると、1年たったら時給を上げてやる…と言われていたそうです。 この違いは法的にどうなんですか? この話には続きがあり、結局このパートさんは、1年を過ぎてもまだ昇給がないとの事です。 この場合は違法と言っていいのでしょうか? あと、賞与ですが、私が割と大変な部署に移されたため、時給は上げる事はできないが、代わりに賞与の時に「調整手当」という名目で、特別に手当をつけると上司に言われ、実際多少上乗せしてもらっていたのですが、今年の夏、これが何の連絡もなしに突然カットされました。 問い合わせたら「不景気だから」との答えが返ってきました。賞与に附加された手当も、賞与と同じく会社の都合で勝手にカットされても仕方がないのでしょうか? 労働組合もなく、就業規則もつい最近出来たばかりの会社なので、変な事だらけで困ります。 ちなみに、就業規則もまだ明示されていないので、内容がわかりません。労働者代表として署名をした係長も内容を覚えていないし、また、この係長が署名をした事も誰も聞かされていなかったほどです。これも問題になりますか?

専門家に質問してみよう