• ベストアンサー

指数の割り算について

chiropyの回答

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.3

「3のn乗」は『3^n』と表します。 素因数分解はご存知でしょうか? ここで3^nとは何かを考えます。 3^n=3*3*3*…*3(3がn個) のことです。 一方8は 8=2^3=2*2*2 であるので、3^nが8で割り切れるためには3^nの因数の中に2が少なくとも三つなくてはなりませんが、上で分かるとおりないので、割り切ることが出来ません。

sotocom7
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。+1の部分は考えなくてもよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 指数法則 平方根について

    写真にとったのですが、 √(n+√n)は(n+√n)の1/2乗になりますか? これは自分でならならいだろうと思うのですが、 この式を√nでくくるとどうなりますか? 正直この作業の過程がよくわからなくてこまっています。 √は1/2乗だからこれと指数法則を絡めればできるはずなのだろうとは思うのですがよくわかりません。 できるだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • すみません教えてください (指数について)

    例えば、2の2乗っていったら  2×2=4ですよね。 2の2分の1乗っていたらいくつになるんですか? 指数を分数で表すってはじめて見たので・・。 これっていつ習うんでしょうか?科目名(数学Iなど)も教えてください。すみません。おねがいします。

  • マイナス1の指数法則について

    指数法則の計算について、どこが間違っているか指摘してください 使う指数法則は  a^nm = (a^n)^m    ・・・・・(1) a^(n+m) = a^n * a^m ・・・・・(2) あと a^0 = 1です まず1は(-1)^0と変形できます(ゼロ乗の性質) 次に、(-1)^0は(-1)^(1/2-1/2)と変形できます(0の書き換え) 指数法則(2)より、 (-1)^(1/2-1/2) = (-1)^(1/2) * (-1)^(-1/2) (-1)^(-1/2)の部分で、指数法則(1)を使うと、 (-1)^(-1/2) = ((-1)^(-1))^(1/2)となります(-1/2を分割) ここで、(-1)^(-1)は-1を分母にひっくり返すだけなので、値は-1となります なので、((-1)^(-1))^(1/2) = (-1)^(1/2)となります (-1)^(-1/2)は(-1)^(1/2)となったので(1/2のマイナスが無くなった) (-1)^(1/2) * (-1)^(-1/2) = (-1)^(1/2) * (-1)^(1/2) = (-1)^(1/2+1/2) = (-1)^1 = -1 と計算されますが、 元の数は1なので、 -1 = 1 になってしまいます。 これはどう考えてもおかしいですよね 計算ミスをしているのは分かりますが、どの部分がおかしいのでしょうか? 個人的には-1の-1乗が-1としたところだと思うのですが、何で違うのでしょうか? 初歩的な計算で申し訳わけないのですが、数学が得意な方 どこが間違っているか指摘してください よろしくお願いします

  • 多項式の割り算

    こんにちは。 数学を得意にしようと必死で頑張っています。でもやっぱり沢山の問題に躓きます;; 少し教えていただけませんか? ・n二乗+4n+n四乗-3n三乗 ÷ n二乗-1 なんですが、nが三乗っていうところまでは分かります。でも四乗になると、筆算でとけなくなりますよね?それで、被除数の部分をnで撫すんでみたんですが、そうした場合に、最後に結んだnはどうなるんだ。。。ってなります。 どうやったら解けますか? 分かりにくい書き方で申し訳ありません;; お忙しいところすいません。もし良ければ教えてください。

  • 指数の計算で

    指数の計算で例えば(2の2乗)4乗の場合は2の8乗と応えればいいんですかそれとも先の答えてを記入すればいいんですか? 後(0.04の3乗)4乗は00.4の12乗ではなぜ間違いなんですか よろしくお願いします

  • “指数関数”

    “指数関数” まじめに分かりません。 (三乗根√2-(三乗根√4))^3 という問題です。 お願いします。

  • 指数計算について

    こんにちは。指数計算についてです。 4√3の6乗×4√3の3乗÷4√3 という問題ですが、 問題の4√3が3と4分の1になる理由が分からないので教えて欲しいです。 分かりにくくてすいません。

  • 指数の計算

    指数の計算が分かりません!! 明日テストなのですが,過去問で以下のようなものがあるのですが,答えが合いません 3乗根のa×√a×6乗根のa =a がどうしても、aの2/3乗になってしまいます。 私は普通に指数だけ計算して、1/3+1+1/6をやりました・・・ 至急ですのでよろしくお願いします

  • 指数計算

    こんにちは。指数の計算について質問します。  数学の問題集の解説の中で、 (2^n)^2>n^2 ⇔ 4^n>n^2 という説明がありました。  この説明は問題解説中の一部で、表現を一部変えましたが、流れとしては (2^n)^2=4^nということだと思います。 そこで質問ですが、(2^n)^2をどのように式変形したら4^nになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 指数関数

    指数関数の問題を授業で出されて自分で解いてみたのですが、自信がないので教えて下さい。 √4の4乗×√4の3乗÷√4の12乗 因みに自分の答えは 4の1/3乗になりました。 間違っていましたら途中式もお願いします…