• ベストアンサー

駐車場で隣の車にドアをぶつけてしまいました

katsuki002の回答

回答No.2

1. 板金、塗装など全て込みだとだいたいそのくらいですね。 塗装はその剥がれた一部分だけというのが出来ないのです。 2. その方と仲が良いのでしたら、提案するのもいいかもしれませんが、 相手に従う方がいいのではないでしょうか。 そのくらいの金額でしたら、等級下がるし保険料上がるし、保険を使うのはもったいないと思います。

rodin32
質問者

お礼

やはり6万くらいかかるものなんですね。 素人なので、とっさに傷の大きさから勝手に金額を想像してしまって‥。 同じクラスなのでお互い挨拶は交わしますが、仲がよいというのではないんです。 そのへんも、難しいところなんですよね。 もっと仲良しなら遠慮なく提案してみるのですが。 保険会社にはとりあえず相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場で隣の車にドアをぶつけてしまいました

    ご意見を伺わせてください。 先日、車を駐車場に止め、降りるときに、強風にあおられて隣の車の助手席ドアにぶつけてしまい、えくぼくらいの凹みができました。(車に人はいませんでした) ヤバイと思い、一度逃げましたが、罪悪感で戻るとまだ車があったので、運転手が戻ってくるのを待って謝罪することにしました。 戻ってくる間に相手のドアを見てみると、自分がぶつけた傷のとなりにもう一つ傷ができていました(きっと、別の人も自分と同じようにぶつけたのだと思います) 運転手が戻って謝罪し、修理見積りをディーラーに出すので、後日連絡しますと。 連絡がくると、修理代に約6万円と言われました。 相手の車はフィットの水色です。 思っていたより、高かったので保険の代理店に連絡もし、保険適用にするとどうなるか見積りもしてもらいました。 保険見積りの場合、修理代(板金も直すため)に7万5千円・台車代に3万円でした。 正直高すぎると思いました。 保険の代理店は最初は、見積りしてから決めましょうと言い、とても対応が良かったのですが、保険見積り後に連絡が来たときは、「高いから保険で払いましょう。あなたが実費で払う必要はありませんよ」との言い方でした。 自分が悪いのは、わかっているのですが、他人がつけた傷まで直さないといけないのか・・・と思ってしまいます。 やっぱり保険で払ったほうが宜しいのでしょうか? また金額は妥当でしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 駐車場で隣の車のドアが当たりました

    ショッピングセンターに駐車していたうちの車に隣の車のドアが当たりました。 音は結構したのですが、傷はそんなにひどくなく、 ザーと付いた隣の車の塗装をふき取ったらそんなに目立たなくなりました。 横から見ると少しへこんでいます。正面からだとわからないぐらいです。 隣の車の方は、よさそうな方で 「ごめんなさい、ごめんなさい。 修理してください。」 と連絡先を書いたメモをくださいました。 帰りがけに購入したディラーに寄ったら、 板金でへこみを直すと4・5万円ぐらいと言われました。 迷っているのは、そんなに目立たないのでこのままでもいいか、 それとも直してもらおうかということです。 すごい傷なら迷わず直してもらうのですが、 このぐらいの傷(よくみないとわからないぐらい)で、5万円も出してもらうのは気の毒です。 (すごく謝ってらしたし、よさそうな方なので余計に) でも、こういう場合って遠慮しないで直してもらっていいのでしょうか。 きょうは、すごい風で、相手の方も気をつけて、ドアを手で押さえていらしたのに 風にあおられたという感じです。

  • 車のドアをぶつけてしまった

    駐車場で知人の車に乗っている状態で、 降りる際に台風のせいもあり強風が吹きドアが隣の車にあたってしまいました。 ※運転席側のドア部分に 遠目ではわからない傷なのですが近くで見ると確かに傷がついていました。 相手の方と話をして修理代の見積もりが出たら実費もしくは保険で支払うことを伝えています。 修理代はわかるのですが後日保険屋から来た連絡で相手の方は修理している間レンタカーに乗っているとのことでした。 このレンタカー代をもし請求されたら支払う必要があるのでしょうか? ドアの塗装は数日かかるものなのでしょうか? 修理の際は修理している工場や店から代車くらい出るかと思ったので疑問に思いました。

  • 隣に駐車中の車のドアにへこみをつけてしまいました。 

    知人の車の助手席に乗せてもらいドア開けたところ強風にあおられ隣に駐車中の車のドアにへこみを作ってしまいました。知人の車のは事故を起こしたばかりでこれ以上保険を使うと保険料が上がるため使えませんでした。修理代約4万円を支払いましたが、このような場合個人賠償保険を使うことは出来ないのでしょうか。

  • 駐車場で車のドアを隣の車にあててしまった場合

    教えてください。 風のとても強い日曜日の午後、子供を連れてスーパーに行きました。 とても混んでいました。ようやく空いていた駐車場に、車をおきました。 ドアを開けた時、強い風が吹き、車のドアをもっていかれてしまい、自分の車のドアが隣の車のドアに、当たってしまいました。 慌てて降りて相手の車をみると、少し傷がついているようでした。 相手の方も降りてこられ、傷をみて車のドアを弁償するようかな?と言いましたので、一応警察を呼んで事故扱いにしました。 一緒に、ディーラーにいき、修理を見積もっていただいたところ 10ミリほど塗装が剥げており。修理、台車込みで13万円といわれました。 相手の車は、日産の○ーガ、パールホワイト(なので余計に高いといわれました。)1万キロ走っていないくらいです。 ・・・・・この金額は妥当なものなのでしょうか・・・。

  • 駐車していた隣の車に傘がぶつかってしまいました

    駐車していた隣の車に傘がぶつかってしまいました 車から降り傘をさす際に 隣のに駐車していた車に傘の先(プラスチック製)が当たってしまい、 隣の車の所有者と一緒に傷がないか確認したところ 傘がぶつかったと思われるあたりと少し離れたところに 小さな傷(こすれたようなあと)が見つかりました。 先方がディーラーで見積もりをしたところ 傷はさほどではないものの 小さくてもドア1枚全部塗装し直すので 5万円ほどかかってしまうそうです。 修理費をすべて支払う義務がありますでしょうか。 自分の不注意が原因で反省はしていますが、 つい、ちょっと当たったくらいでたいした傷ではないのに と思ってしまう自分がいます。 ポイントは 今回ついた傷かどうかは不確か 今回のものとしても1つのみで既に傷があったと思われる それほど気になるほどの傷ではない 新車で大事にしている車とのこと ご意見よろしくお願い致します。 「個人賠償責任保険」というものに入っていれば 保険で賄えるようですが、あいにく入っていません。

  • 駐車場で隣の車のドアに傷つけられ相手が認めようとしません。

    先日スーパーの駐車場で隣に後から駐車した車のドアで傷つけられました。後部座席に乗ってた子供が開けたドアでうちの車のボディに薄い縦のへこみ傷がつきました。当時車内で寝ていた主人が車外に出て行った時には相手は買い物に行っていなかったので、買い物から帰ってきた私と共に戻ってくるのを待ち話をしました。先方は子供が開けたドアが開けた時に当たり音がした事を認め、自らドアを開け傷とドア位置を確認したので、こちらから「じゃ、保険で直してくださいね」と言って連絡先を交換し分かれました。当日夜、その場にいなかった先方のご主人がすごい剣幕で電話してきて、「うちの車が原因の傷だと証明しろ。もともとあった傷をうちのせいにしてるんじゃないのか?それまでその場所に傷がなかったと証明できれば考えてやる」という感じの主張でこちらを詐欺師呼ばわりまでしました。 後日、当時現場にいた奥さんと話しましたが、同じような主張を始めました。当てて音がした事は認めてますが、ドアの位置があったにしろ偶然も考えられるし、今まで他の駐車場ででも横に同じ車がいてその時にできた傷かもしれないじゃないかと、その場ですぐに出てこなかったのは自分がいない間にうちの車を動かして傷位置合わせをしてたかもしれないじゃないか、当てられるのを待ってたんじゃないかとまで言われました。傷自体は正直言って大したことないのですが、その後の言われようにとても腹立ってます。 その場では普通に認めたので証人もとってませんし、薄い傷なので塗装も全くついてません。今後どういった対応がベストなんでしょうか?ぜひ知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ドア交換と板金塗装、どっちが安い?

    トヨタのアリオン(ライトブルーメタリック)に乗っています。 先日バイクと接触し、左フロントドアに40cm位のへこみが2箇所できてしまいました。 保険会社による傷の鑑定が済み、担当者から「ドアの全交換が認められと思う」と言われました。 一般的に、板金塗装(ドア1枚全塗装)と交換、どちらのほうが安いのでしょうか? もし板金塗装のほうが安いのであれば、保険会社からはドア交換分の金額をもらって、 板金塗装で修理し金額を浮かしたいなと思っています。 本来なら保険会社の見積もりを待つとか、実際に修理工場で見積もりを取ればいいのでしょうが、 なかなかその時間がなく、質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 隣の車にドアをぶつけた時、どこまで修理すればいいか困っています。

    みなさん、ご相談させてください。(長文です) 私の妻が車(セレナ)のドアに、自分の車(キューブ)のドアをぶつけてしまい、傷をつけてしまいました。 その日は風の強い日で、突風にあおられて、ドアが開いてしまったそうなのです。 もちろん、即、連絡し、今後修理するためこちらから近くの板金屋で見積もりしてもらうよう手配し、後日改めて菓子折りを持って謝罪しにいきました。 ところが渡された2種類の見積もりを見てビックリ! ひとつが62000円、もうひとつが89100円もするのです。 前者はドアのみの修理。後者はなぜかフェンダーの修理まで含まれているのです。 フェンダーに関して、修理の必要性があるか両者に確認しました。 板金屋に確認すると、「相手の方からフェンダーも見積もり依頼された」とのこと。 相手の方に確認すると、「板金屋に「フェンダーとドアが曲がっているから、開閉する際、その接触部分の塗装が剥げる」と言われたので」とのこと。 で、相手の方は「できればすべて直して欲しい」と。 つまりは、フェンダーの歪みも、ドアをぶつけたのが原因と思われているようです。(ホントかな??) ドアが当たったくらいで、フェンダーが歪むわけがないと思い、ひとりでセレナを見てみると、どうもサイドステップ下側に何か当てている傷がありました。 こちらとしてはフェンダーの修理までを負担するのに納得がいきません。 しかし、その証拠が明確にできません・・・。 こういった場合、警察等に介入してもらった方が良いのでしょうか? 修理費については、任意保険の等級が下った時の価格と相談して、自費にするかどうか決めたいと思っています。 みなさんからの良きアドバイスをお待ちしております。

  • 先日、自分の家の駐車場に車を停めていた車にキズをつけられました。

    先日、自分の家の駐車場に車を停めていた車にキズをつけられました。 水道料金の検針に来ているおばさんが検針中に車に接触。 10cm程度の浅いキズですが、結構目立ちます。 しかも車を購入してまだ1ヶ月も経ってません。 僕はちょうど外にいたのでキズをつけられる瞬間まで見ていました。 おばさんもさすがに謝って来て弁償しますって言ってくれました。 修理の見積書を出してくれれば払いますって言ってたので普通に板金屋に持って行き見積書を作ってもらったんですが、普通に軽い塗装だけなら8000円ぐらいでもっと完璧に直したいなら35000円ぐらいかかるって言われたんですが、板金、塗装ってそんな料金に幅があるんですか?? あと、請求する見積書は高い方でも大丈夫なんでしょうか?? 板金屋の人が言うには別にぼったくってるわけじゃないからいいんじゃないって言ってたんですが、どうなんでしょう。