• 締切済み

院外処方なのに?

私の行っている歯医者さんは、薬を処方してもらう時に、歯医者の会計窓口で2枚請求領収書を発行してくれます。 1枚はその歯医者さんの名前で歯科治療代。もう1枚は近くの薬局の名前でお薬代。もちろん、歯医者の受付のお姉さんがお薬もくれます。 これって院内で処方しているのに、院外処方せん料と、薬局の調剤料と両方算定されているんだと思うのですが、許されてる事なんでしょうか。わざわざ薬局に行く手間が省けているような、損しているような。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

みんなの回答

noname#26747
noname#26747
回答No.2

そうですね。NO1の方が言われる様に不正請求ですね。 病院内で渡すのであれば院外処方箋料も指導料、管理料等細かく算定する必要はありません。 領収書が2枚出されていると言う事は簡単に言えば診察料が2倍と言う事 と同じです。 一見、手間が省けて便利ですが高額ですよね。 ちなみに薬局は病院と別で経営されているので病院の隣に薬局はありますが必ず隣の薬局に行く必要はありません。 例としてお住まいとは違う他府県で診療を受け院外処方箋を貰った場合、その処方箋を持ってかかりつけの薬局に行っても薬は貰えます。 薬の飲み合わせもありますし副作用の出方等、専門的な目から見て薬を貰うと言う事で院外薬局が出来た訳ですから全く実行されていない事にお金を支払う必要は無いですよ。

回答No.1

そうですね。 許されませんよね。 不正請求ですから社会保険事務所や国保連合会にちくりましょう。

ANPYON
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 やはり、あやしいですよね。。。 先生はとても優しいので、行くのやめるのもな…。と思いつつ、通院しています。 領収書自体も、 (1)通院日ごとにもらう (2)全部の診療が終わって1枚でもらう (3)詳しい領収書をもらう(ただし、1枚2000円) って初診の日に選択します。 (3)があやしいんですよね。レセプトのコピーでもついてくるんだろうか…。私は(1)にしましたけど。 治療が早く終わってすっきりしたいです。

関連するQ&A

  • 院外処方について

    当診療所(有床ではない)は、院外処方に移行するのですが、(院内に注射や薬もおく予定)保険調剤薬局との取り決めや注意事項があれば教えてください。 また、院外にかわる届出は必要ならば、どこに届けるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 院外処方の保険の点数を教えて下さい

    親知らずが痛くて歯医者に行ったら院外処方でした 教えられた薬局で薬を貰いました ファロム1日3回5日分 ロキソニン5錠 です。 薬の値段は調べたらわかりました。 その他の薬局の点数(調剤代とか)を教えて下さい。

  • 院外処方

    今度院内処方から院外処方になる病院の処方せんを受け付ける予定です。薬代が今までよりも高くなる患者さんに対して説明が必要になりますが、どのように説明すれば理解していただけるでしょうか?経験者の方からの回答をお待ちしております。

  • 院外処方の薬は高い

    ・同様で同期間の薬の薬代が院外/院内処方で倍くらいするのはなぜでしょうか? ・院外処方では薬代が期間および一日あたりの薬の量に比例するのに、  院内処方では、期間および一日あたりの薬の量に比例しないのはな  ぜでしょうか? 私の経験を述べますので暇であれば読んでください。 現在、薬が院内処方の精神科(クリニック)に通っております。以前通っていた精神科(クリニック)では薬が院外処方で、院外処方の時は抗鬱剤2種類、抗不安薬1種類、眠剤1種類を処方されていまして、薬局で受ける薬代だけで2週間分2500円くらいかかりました。また年末年始などで3週間分処方されるときは薬代は2週間分のときの約1.5倍かかりました。それは当然と思っていました。また、1種類の抗鬱剤の一日あたりの量を減らしていったら、明らかにその分薬代が減りました。それも当然とおもっていました。 ところが現在院内処方の精神科では、抗鬱剤1種類、抗不安剤1種類、眠剤1種類を処方されていまして、診察代を以前のクリニックと同じと仮定すると、薬代が1週間分1000円位、2週間分でも1000円くらいとなっています。しかも1週間分と2週間分の処方は薬の種類は変わらないが、2週間分になったときは1日あたりの量が1週間分のときより抗鬱剤1倍、抗不安剤1.5倍、眠剤2倍になっています(要は薬の絶対量が約3倍になったのに薬代変わらず)。診察代が同じと仮定すると、院外処方と院内処方ではどうしてこんなに薬代の体系に差がでるのでしょうか? 以上、ご教授をお願いします。

  • 院外処方せんについて。

    今、父の療養でフルカリックというものを使用しています。 その他、ニードルセット、チャンバーセットの院外処方せんを病院のそばの調剤薬局でもらっています。 病院が遠いので少し大変なので この処方せんを近所の薬局に持参しても 用意してくれるのでしょうか? 薬は、全国どこの薬局でも良いというのはわかるのですが このような特殊なものはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 院内薬局と院外薬局

    同じ薬を出してもらっているにも関わらず、 院外薬局になってから、薬代が高くなりました。 院内薬局の時は、大体診察代を含めて、2500円程度。 それが院外になってから、診察代が1200円程度、 薬代だけで3500円くらいになりました。 あまりの高さに間違いかなと驚き、薬局で聞いた所、間違いないとのこと 院内薬局と比べて高いのは確かだといわれました。 しかし、院内と院外とでこんなに違うものなのでしょうか? それとも、その処方箋受付をしている薬局が高値をつけているだけ なのでしょうか?

  • 院外処方箋を・・・

    院外処方箋を院内処方している別の病院に持って行った場合、その院外処方箋で薬は処方されますか?つまり別の薬局でだされた院外処方箋は他の院内処方している病院でも有効なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 院外処方の薬を病院が制限することはあるのでしょうか。

    薬についての質問です。 院内処方も院外処方もしているA病院があります。以前から病院よりB薬という薬を院外処方で処方され、薬局Cで受け取り服用してきました。 ところがA病院(医師もその病院の薬局も)が「B薬はA病院では採用中止になったので院内処方も院外処方もしない。同じ効果のD薬に変更する。」と一方的に言ってきました。B薬は錠剤で飲みやすくD薬は大きいカプセルで飲みにくいのです。A病院が院内処方をしなくなるのは理解できますが、C薬局にはB薬があるわけですから、院外処方まで規制するのは納得がいきません。 病院が院外処方をする薬局を指定することは違法であると思いますが、上記のように院外処方の薬を病院が指定することはあるのでしょうか? ある病気について効く薬があって、処方箋薬局にも置いてある。けれども病院の方針(医学的・治療的な理由ではありません)でその薬は処方しない、ということは許されるのでしょうか。医者の「私はその薬は処方しない」という治療方針によるものではなく、院内で薬を採用する・しない、と同じく「病院の取り決めでその薬は院外処方しない」ということを決めることができるのでしょうか。 一種の独占禁止法違反なのではないでしょうか?

  • 液体の飲み薬を、院外処方する時

    私は、受診先のかかりつけ内科医院(専門医院)で、飲み薬を処方して貰う事が、あれば… 「院長先生が処方するが、薬自体は帰宅前の精算時、担当の看護師さんから、受付で貰う「院内処方」が、殆どである。 院長先生に、書いて貰った処方せんを、最寄の調剤薬局(処方せん取扱薬局)で用意して貰う、「院外処方」。 私は、産まれてから40歳近くになるが、「かかりつけ内科医院で、10回受診したとして、院外処方で処方して貰ったのは、3回あるか?」程度しか、記憶が無い」です。 そこで、質問したいのは… 「高校2年生迄に通ってた、以前のかかりつけ内科医院と、高校3年生以降に通ってる、現在のかかりつけ内科医院。 「何と言う、飲み薬か?」は分からないが、どちらの内科医院でも、咳を伴う風邪で受診した時、「プラスチックで、指定の数値の量だけ飲む様に、丸囲みで指定してる」瓶詰めした、液体の咳止め薬を、「院内処方」で、何回か処方して貰った事がある。 因みに、現在のかかりつけ内科医院で受診すれば、全て「院内処方」で、処方して貰う。 しかし、「院外処方」では、処方して貰った記憶が、全く無い。 液体の咳止め薬を、「院外処方」で処方して貰って、調剤薬局へ処方せんへ持参した場合、かかりつけ内科医院で受診した時と同様、「瓶詰めにしたのを、用意して貰う」等、どの様に用意と言うか、処方して貰えるのか?」に、なります。 それでは、「調剤薬局に、勤務してる薬剤師さんや、かかりつけ内科医院に勤務してる看護師さん」等、飲み薬に詳しい仕事してる方、お願い致します…。

  • 院外処方のメリットは?

    最近院外処方の医院が増えましたが、 (1)なぜ医院によって院内処方、院外処方の違いがあるのでしょうか? (2)院外処方でも、結局そばの指定薬局以外に行くと薬がないといって断れれることも多いのですが、医院とバックマージンなどでつながっているのでしょうか? (3)院外処方にするメリットは何かあるのでしょうか?面倒くさいだけのような気がするのですが。

専門家に質問してみよう