• ベストアンサー

実の弟のお嫁さんとの人間関係・・・

実弟のお嫁さん(義妹)とぶつかってしまいました・・・ 母方の祖母が亡くなってからの出来事でした。お通夜に弟家族(弟、長女(4歳)お嫁さん(妊婦))がきて、その後すぐに六ヶ月で早産していまいました。少し時間が経ってから、色々あったけど、母は、お通夜の写真にお嫁さんと子供が写っていたから、あげたところその写真を弟が持って帰ってきたんです。 その場にいた私は、 私「何で返すの?」 弟「この後に何があったかわかるか?」 私「分かるけど・・・でも何で?お母さんは写ってるか渡したんじゃないの?」 弟「思い出したくないから持ってってって言われたから」 と言いました。やっぱり弟が頼りないというか、気が利かないという事なのでしょうか???そして、母は、「私が悪いのよ」って大泣きしてました。私だったらそんな事お姑さんにできません。何があっても、人生の先輩ですからと思うのですが・・・違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G-Fish
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.11

No10への貴方の回答。 >私は、母がお姑さんに色々言われても、我慢していたのを小さい頃から見ています。 >だから、言えるんです。 これを見て、納得が行きました。 あなたにとって、嫁姑の間と言うのは上下関係なのですね。 私を含め、「お母様に非があるのでは?」と回答した回答者は、嫁姑を同列の関係と見ているのです。 「目上が何をしようと、目下が反抗するとは何事だ」 と言うあなたの意見と、 「人に対して、先にデリカシーの無い行為をとった者に非がある」 と考える私。 それは、噛み合いませんね。 ですが、「だから言えるんです」は、言えませんよ。 たまたま、あなたやお母様が、嫁姑上下論者だからと言って、世の中全ての人がそうではないのです。 むしろ、今では、嫁姑同列論者の方が多いんじゃないでしょうかね?

bodyshop
質問者

お礼

そぉですね。 皆さんの意見本当に勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

ちょっと回答がずれるかも…ですが。。。 全国共通か分からないけど、お葬式やお通夜って、「妊婦は行っちゃいけない」っていいません?そんなこと聞いたことないですか? 私の住んでるとこはそう言います。どうしても出なきゃいけないとき、お腹に魔よけの鏡や守り刀、安産のお守りなどを忍ばせるようにするそうですが…。 私の知っている人で、妊娠中にそれらを身に着けずに葬儀に出席し(周囲からは行かないように言われていたんですが)、流産した人がいます。 弟さんのお嫁さんの場合は早産だったようですが、お嫁さんが上記のような言い伝え(?)を知っているか分かりませんけどね。 ま、ご参考まで…。(「なぜ出席させたんだ」と非難しているわけではありませんよ。)

bodyshop
質問者

お礼

私もそれ聞いた事あります。 確か、親族だからと言っていたような気がしますが・・・ ありがとうございます。

  • pipippp
  • ベストアンサー率22% (22/99)
回答No.10

No.1さんへ回答を見てビックリです。 >ナーバスになっていても、弟の家族は、血は繋がっていない他人です。 言っていい事と悪い事があると思うのですが・・・違いますかぁ? そう思うなら、写真を渡していいかどうか、よくお考えになって渡した方がいいんじゃないでしょうか? 流産してふさぎこんでいる時に、お腹が大きかった時の写真を持ってくるほうが十分無神経だと思います。 他人と思うのであればなおさら気を使うべきです。

bodyshop
質問者

お礼

>ナーバスになっていても、弟の家族は、血は繋がっていない他人です。 言っていい事と悪い事があると思うのですが・・・違いますかぁ? これは、私の意見です。 母の意見ではありません。 でも、本当にそぉですね。考え方見直そう・・・ ありがとうございました。

回答No.9

No.1さんの回答への質問者さんの発言に驚きました。 >ナーバスになっていても、弟の家族は、血は繋がっていない他人です。 よく言えたものだと・・・。 まぁ、その後の方々の回答があるので多くは語りませんが・・・。 質問者さんは弟さんと義妹さんの行為に自分や両親が傷ついたから怒ったのでしょうが、なら、あなた達の行為で傷ついた弟さん夫婦の気持ちも考えるべきでしょう? 自分がそうするから、と言って相手に同じ事を強要するのは傲慢です。

bodyshop
質問者

お礼

そぉ思いますよ。 私は、母がお姑さんに色々言われても、我慢していたのを小さい頃から見ています。 だから、言えるんです。 弟夫婦の辛さは皆さんに聞いてよく分かりました。 私だったらしないっていうのは、私の意見ですもんね。 色々な考え方があるんですよね。ありがとうございました。

noname#207400
noname#207400
回答No.8

>何があっても、人生の先輩ですから この辺の解釈の違いでしょう。「何があっても」は口では言えますが、実際「何かあった時」心がどう反応するかは分かりませんよ。 今回の件は、私個人は、お母さまの方に少しご配慮が足りなかったように思います。 いづれにせよ、質問者さんのお母さまを思う気持ちは素晴らしいと思いますが、双方行き違いがあって、どちらかが反省するという形で終わったのだから、当本人以外は口を挟まない方が良いと思いますよ。(実際挟んではいないでしょうけれど)

bodyshop
質問者

お礼

そぉですね・・・ 考え方の違いっていっぱいあるんですね・・・

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.7

お祖母様も、お腹のお子さんも残念でした。 私は子供がいませんが、やはり流産はそれだけ ショックな出来事なのではないでしょうか。 それを弟さんに返すように言うことによって 「もう少し気を遣って欲しい、そっとしておいて」 というメッセージなのではないでしょうか。 そこでお母さんも、母親ならば「私が悪いの」と 責めるのではなく「その気持ちにきづいてあげられ なくてごめんね」というようには考えられると 思います。

bodyshop
質問者

お礼

子供は、元気に育っております。 そぉですね。色々な考え方があると勉強になりました。 ありがとうございました。

  • ramu0516
  • ベストアンサー率15% (38/252)
回答No.6

弟さんは頼りなくないと思います。お嫁さんを大事に思っての行動では?確かに、お嫁さんが写真を返すのは、かなり勇気ある行動だと思いますが気持ちを察するとそうしたい気持ちはわかります。あのとき、休んでればと、自分を責めたと思います。 不思議なのは質問者さんが同じ立場だったら傷つきませんか? 産まれてこれなかった赤ちゃんがおなかに宿ってた写真ですよ。 決していい思い出にはならないと思いますし。

bodyshop
質問者

お礼

十人十色ですね。 本当に色々な考え方があるんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#25792
noname#25792
回答No.5

うまく言えませんが、 「生きていくためのセンス」のなさを感じちゃいますね。 質問者さんにも、質問者さんのお母さんにも。

  • sunutto
  • ベストアンサー率21% (56/262)
回答No.4

こんにちわ。 無理に渡すことないし、そっとしておいてあげてほしいです。 あなた達には弟家族の辛さがわからないのは、 彼らが心配かけまい、早く忘れようと必死に努力してからです。 そしてお母さんが泣いたのは、その時初めて義娘の辛さが分かったからじゃないでしょうか? もしかしたら、早産のあと、家にあるほかの写真も見たくなくて処分したとか、あなた達には言えないツライ出来事があったのかもしれません。きっと黙って破ることだってできたでしょうが、それは心苦しくて返してきたのです。 本人達にしかわからない辛さ、でも察してあげてください。 弟さんは頼りないどころか、奥様やお嬢さんを自分で守ろうとしていて、立派です。どっちにもいい顔する人だって多いのに。 あなたが自分はしないと思うのは悪くありません。 私も一応写真を受け取るだろうと思います。でもきっと、写真を見たら思い出して辛い気持ちになるし、義母に対し無神経だなって感じる気がします。

bodyshop
質問者

お礼

すみません。言われて気付きました。勉強になりました。 写真そぉですね。処分したのかもと思いました。 子供は、1年入院しましたが今は元気に育っています。 ありがとうございました。

  • G-Fish
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.3

『少し時間が経ってから、色々あったけど』 と書かれているのは、その間に、お母様と義妹さんの間に何かあったのでしょうか? 写真をつき返す、と言う行為に明白な抗議の意思を感じます。 この事以前に、お母様と義妹さんの仲がこじれているのではありませんか? また、義妹さんの態度に疑問を感じておられるようですが、私は、お母様の行為に少々デリカシーが無いなと言う感じも受けますよ。 流産して日が浅い相手に、その事実を再認識させる写真を、「写ってるから」と言う理由だけで渡すと言うのはどうなんでしょうか? 弟さんが憤慨する気持ちもわかります。

bodyshop
質問者

お礼

難しいですね。 本当に・・・色々な考え方があるんですね。 本当に勉強になりました。ありがとうございました。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

そうでしょうか?私は逆に「気が利かない姑」って思いましたよ。 少し時間が経ってと言ってもお嫁さんとしてはまだ癒されていないのではないでしょうか?お腹が大きくて幸せだった頃の自分を見せ付けられたようでショックだったのではないでしょうか?思い出したくなくて当然です。その写真を渡された側だって「もう少し気を配れないの??」って思っていますよ。私だってきっとそう思いますね。 人生の先輩に反抗するのは間違っているとするのなら、世の中のお嫁さんは皆我慢をしないといけないことになりますよね。私は長いことお付き合いをする関係だからこそ、ある程度は正直にお付き合いをしないと長くは続かないと思います。その中には相手に対する思いやりも含まれています。今回の件で、思いやりを持たずに先に行動したのは質問者さんのお母さんだと思います。お嫁さんに対する思いやりを持たずに、お嫁さんにばかり持てというのは傲慢のようにも思えます。 弟さんが頼りないというのも違うと思いますね。家族だから正直に打ち明けたんだろうし、お嫁さんと家族を持った立場としてお嫁さんを第一に守るのはご主人として当然だろうと思います。

関連するQ&A

  • 弟のこと、自分の実の兄弟なのに、心から関りたくないと思っています。

    弟のこと、自分の実の兄弟なのに、心から関りたくないと思っています。 多分、弟が病気などで亡くなっても、悲しいと思わないと思います。 それくらい冷め切った感情です。 でも両親がそれを望まないから、どうしていいのか悩んでいます。 弟は実家の隣に住んでるので子供同士が遊ぶ関係で、私が実家へ帰るたびに毎回顔をあわせます。 両親が家族ぐるみのイベントが好きなので、食事や旅行も一緒に行っています。 元々は弟の方から私を頼ってきていました。 『母とお嫁さん(義妹)の間で何かあったら中間で上手くやって欲しい』という要望でした。 義妹はおっとりしたタイプの、一見、良い感じの人ですが、挨拶もろくにできないような人でしたので、商売をしている母にとってはお客様に失礼だとイライラする事が多く、私が中間に立つ機会が多いのが当初のことでした。 でも時間と共に私の出番はなくなっていったので、それで良かったのですが、いつしか義妹の方から『お姉さんに相談したい』と頼ってくるようになり、弟の家庭での状態や愚痴を聞く立場に変わっていきました。 正直に言えば、単なる愚痴聞きは気持ちがいいものではありませんでしたが、それで義妹が楽になるならばと、快く聞いてあげていました。 でも、義妹の愚痴はエスカレートする一方。 母や父の悪口まで出てくるようになりました。 最終的には、私の意見が自分と違うと、突然話しを中断させその場を去っていったり、メールならば返信をしてこなくなるような状況です。 私は毎回「うちの家族がイヤな思いをさせてゴメンネ」と言っていたのですが、その言葉を言わないとプイっとそっぽをむくようになったのです。 弟が「あいつはワガママだ」と日頃もらしていた意味がようやくわかった頃に、今度は私へ敵意が向いてきました。 もう散々だと思ってその思いを弟にぶつけたら、まさかの逆ギレ。 これまで弟の知らないところで義妹の愚痴を散々聞いていて、弟夫婦の離婚まで思い留まらせた私が、弟から「いつも自分勝手な意見ばかり言いやがって」とか「余計な介入してきやがって」という言葉で散々言われ、最後には「低脳」とまで言われました。 あまりにヒドイ言われ方だったので、悔しくて一人家で泣いてしまったくらいです。 数日後に弟の方から謝ってきましたが、その後も事あるごとにこういう事の繰り返しなので、これまで弟の奥さんがどういう事を私に言っていたか、それを知らない弟が私にどういう罵声を浴びせてきたかを両親に言い(隠していたのですが私の態度でバレて追求されたので話しました)「二度と関りたくない」と伝えました。 いつも頼ってきたのは弟側です。 私から声をかけてたわけではありません。 なのにこのありさま。本当に許せないのです。 両親は、二人しかいない姉弟が仲悪くなって欲しくないと強く願っているから我慢して顔をあわせている状況なのに、それを知ってか知らずか、私に私の人格を否定する言葉を言ってきたりするので、毎回嫌な思いを我慢しています。 1つ弟をフォローするとすれば、最近の弟は私にだけそんな感情をぶつけてるのではないように思えます。 世の中に対して文句言ったり、自分の会社の仕組みに文句を言ったり・・。 どうかしてるのかな?って思える事が多いです。 元々引きこもりだった弟は繊細なタイプです。 義妹が私へ愚痴ってる頃は、ノイローゼっぽくなってることもありました。 (義妹は気付いていませんでしたが) 決して親分肌なタイプではありません。 でも最近やたらと親分肌になろうとしていて、そのギャップが‘逆ギレ’になってるように感じます。 そういう弟でもあるので、冷静になれば心配です。 でもそうして気にかけてやっても、どうせバカだアホだと言われるのは私です。 義妹のせいで第一子を早産し、義妹と弟のせいで第二子を流産。 そういう時だけは弟は私にフォローしてきますが、義妹は言葉1つありません。 それでも「許してあげて」と両親に言われ、泣きたい思いでいっぱいです。 こういう感情を抱く私はワガママでしょうか? 実の弟でも、絶縁したいと思うのは人としてありえない事でしょうか? この感情をどう処理していいのかわかりません。

  • 弟の嫁とその両親がひどい。

    腹が立って仕方ありません。どうしていいかもわかりません。 昨年、実家の父が自殺してしまいました。 敷地内に母の家、結婚した弟の家があります。 父の死後直後から、弟の嫁の両親が弟の家に住みついています。 父の死因もあって私たち家族は大変心が傷ついています。なのにその嫁とその両親は父の仏壇に手を合わせてくれるでもなく、平気な顔で、まるで我が家のようにくつろいで過ごしています。食費や光熱費などのお金もどうしているのか、私は聞けません。弟はそんな義両親に対して何も言えず、ただ肩身の狭い思いをしているだけです(排便など、母の家でしているようです)。 通夜のとき、弟から「嫁の両親から心配だからしばらくお手伝いしたいとの申し出があり、それを断ったら嫁が激怒したから、しばらくこの家に居てもらう」と告げられました。 ありえない!とそれを反対した私と大喧嘩になり、嫁さんもその騒動で激怒。実家に帰るといいだしたのですが、親戚のおじさん(父の従兄弟)が間に入って嫁さんの前で「(嫁さんの両親に)しばらく居てもらえばいいじゃないか」と説得されました。 私はしぶしぶそれを飲み込みました。 私はその嫁が家事を一切しない、家業の農業も手伝わない、子供の面倒も仕事で忙しい弟に押し付け、できないと怒る。働かないくせにお金を湯水のように使う。 私の母に対しては無視して口も聞かないことも多い。 そういう人だとわかっていたので悔しかったです。 嫁の両親も仕事で疲れているのに夜中にミルクを調乳して飲ませたりおむつも取り替える弟にもっと子供の面倒みろと叱るくらいなので変わった人間です。 そもそも人が死んだ直後に上り込んで居続ける神経がわかりません。 死んだ父が弟のために建てた家です。 嫁さんは三食お母さんに料理をつくってもらい、洗濯も入れるだけ。お父さんは犬の散歩をしているだけ。嫁さんは子供も保育園に預け、両親と3人で買い物行ったり。農業なんて雨の降らない時にちょっと手伝うだけのようです。最盛期なのに毎日畑に出てこないようです。 普通なら子供が風邪などで保育園お休みのときも、両親がいるのなら見てもらって畑にでてきてもいいと思います。が、そんなことは一切ありません。 母も目の前の家では楽しそうに暮らす嫁を眺め、さみしく悔しい思いでいっぱいのようです。 母も弟も何も言えません。弟は言うのも嫁がキレるので面倒くさいようです。弟も父の自殺で本当に傷ついているので、面と向かって言えないストレスで母に八つ当たりしています。母も弟がキレるので何も言えません。 だから私に相談するのですが、私は我慢できないタイプなので相当ストレスです。 私も弟や母が自棄になって自殺してしまうと困るので、嫁さんやその両親に文句を言えません。 ただ、本当に悔しくて泣いています。 しばらく居てもらえばいいといった親戚も、結局他人事です。いまはこの現状をしりつつも 「大変だな」ぐらいしか言ってません。 近くに頼れる親戚は全くいません。 嫁さんの実家は飛行機を使うほどの遠方なので居つくのかもしれませんが、来年は住民票でも移すんじゃないかと心配です。 どうしたらいいのでしょうか。 ただひたすら我慢しているしかないのでしょうか? このままだと将来は母が老人ホームに入れられ、嫁さんが自分の両親を介護する・・・のが容易に想像できます。 悔しいです。

  • 旦那の弟の嫁の祖母・・・

    タイトルの通り「旦那の弟の嫁の祖母」が亡くなったとの連絡が姑からありました。 私たち夫婦は、亡くなられた時に旅行に行っており、告別式当日に知らされました。私たち夫婦と妹夫婦とは、普段からそれほど交流はなく(不仲ではありません)、亡くなられたおばあさまはもちろん、義妹のご家族にもお会いした事はありません。 今現在、告別式から3日ほど経ってしまいましたが、やはり知らされた以上お香典などをお送りしたほうが良いのでしょうか? その場合、表書きは「お香典」で良いのかと、金額の相場も教えて頂けたら助かります。 色々調べてみましたが分からなかったので宜しくお願い致します。

  • 弟と実家の関係について悩んでいます

    はじめまして、こちらでの相談は初めてです。 宜しくお願い致します。 先日弟夫婦が離婚しました。 今までに色々ともめ事があり、弟と義妹のあり得ない要求と 弟がマトモな話にならないことで、 私が接触を断つことで弟夫婦が幸せに暮らせるならと (また、私が原因でもめたと言われない保身もあり) こちらからの接触は1年に渡り断ちました。 弟嫁が気に入らなかった事を逐一弟に文句をいい、 それを逐一私に電話がかかり文句を言うことに 会話にならない弟と、要望の細かさに疲れた私は 初めてキレてしまいました。 (今までは誤解の説明と気分を悪くした事に対して謝罪をしていました) もめ事の発端は義妹の「~してくれなかった」などですが、 その件に対しては、私は義妹とは話し合いの上、解決しています。 原因は弟の事が問題だとおもっています。 また、私と義妹は程よく仲良くやっていたつもりですが、 義妹は親密な関係を希望、私は仲が良くても程よい関係を 求めていたのですが、親密な関係を求めている割に 接触をすれば何かと私を批判ばかりで 私が何をしても文句がでるからと思い私が接触を避ける事になると 更に文句が出ていたようです。 結局は接触を断っていた事にも関わらず 弟達は離婚に至りました。結局は夫婦の問題だったのだと思います。 ※「想像での小姑批判」はすみません・・・遠慮願います。  質問があれば経緯を長くなりますが説明しますので  宜しくお願い致します。 私は、弟から、見に覚えの無いあれこれの想像での批判・ していない事の文句・関係のないhemuhemu家族への 暴言など(これが一番許せない)に対して許せず。 離婚した後も実家(弟に会いたくない)へは行きたくありません。 しかし、両親はhemuhemu家族が、実家に来るのは「義務」だといい、 両親は、弟の数々の行為に対しては常識外と認めている割に 謝るどころか、許してやっているという態度を示し、 また、「姉と仲良くしなきゃね~」と呑気に言っている弟を 離婚して大変な弟なのだから可哀相だ。 両親だけに言っている謝罪っぽい言葉を 認めてやらない 許してやらない 姉が非情だと言っています。 夫は、今までの経緯と弟の態度や生活面、また、今までに 私の流した涙を思うと謝りもせず、反省もせずの弟に対して 簡単に顔を合わすのは嫌だと言っています。 両親は正月等は実家に行くのは義務だといいますが、 夫は行かないといい、私も弟がいる実家には行きたくありません。 マトモな話し合いにならない弟とは、冷静に話し合いもしても、 キレて、大声で喚きちらしその時に色んな暴言がでます。 (言った言葉は後で忘れているようです) もう、この件にたいしては過去の事でもあり話し合いをする勇気がありません。 気持ちの持っていき方をアドバイス頂けないでしょうか? まだまだ、情けない事ですが、 家族だから許してやれという簡単な感情はもてません。 宜しくお願い致します。 又、文才が乏しいことで読みにくい&分かりにくい所がありましたら 申し訳ありません。 その都度お答えして行きたいと思います。

  • 娘と嫁! お姑さんの立場の方教えてください。

    私にはまだ子供がいないのですが。。 姑の行動や言動で気になることがありました。 義弟と義妹は子供がいます。子供の差別といったらおかしいのかもしれませんが、待遇の違いが目に見えて分かります。 最初に弟の子が生まれ姑はその子命!くらいに可愛がりましたが妹が出産したらもう弟の子は邪険にします! 子供同士遊ぼうとしても妹の子を抱き上げ、触らせません。 お年玉も弟の長女に3千円・次女に2千円。それで妹の子にはもしかしたら5千円かな?と思ったら2万円でした。 私たち夫婦もいる場で。私はビックリして、え??と言ってしまったのですが弟夫婦は全く気にしない感じだったので私が口を出すことでもありません。 私たちにも子供ができたら差別されるのかな。と思うと寂しくなります。 お姑さんの立場の方にとくにお聞きしたいのですが、どうしても娘の子と息子の子で同じに扱えないものでしょうか? それで娘と娘の子を可愛がったのに老後を看るのは嫁とか長男夫婦とかよく聞きます。 子供に何も良くしてもらえなかったから、老後も看ません!ともしお嫁さんに言われたらどうしますか?! 教えてください。

  • 夫の兄弟の、嫁同士の関係

    夫の家族構成ですが、夫、弟、妹と3人です。(義弟、義妹) 皆さんは、義弟のお嫁さんとは、仲いいですか。 こちらは、正月や、行事で顔を合わせるとき、こちらから話しかけない限り、 何も話しません。 かといって、おとなしいわけではなく、義母や義妹には、結構話しかけます。 友達も多いようです。 こちらも、義弟や、義妹とは、お嫁さんほどではありませんが、 普通にお話してます。 何も、口論したりした事もないのですが、微妙な感じです。 義弟の、お嫁さんの、心中は、わかりませんので、こちらとしての、対応の仕方を 考えております。 無理に、話題を作って、接するのは、何度かお会いするたびに、疲れます。 同じような、環境の方、どうでしょうか。

  • 義妹に言われちゃいました(涙)

    実家からは新幹線を使い2~3時間の距離に住んでいます。弟夫婦は実家から車で10分位のところに住んでいます。お互い子持ちで、私は娘一人(2歳)、で弟夫婦は長女(1歳)次女(0歳)です。 私は自宅で仕事もしているので、実家に帰るときはお盆かお正月にせいぜい2~3泊です。 弟夫婦は、週に何回かは来ていて、義妹は母とも仲が良く昼間母子だけで遊びに来ている事もあるようです。 先日、お正月に主人と子供で帰省し、主人だけ仕事の都合で先に帰ってもらいました。そこでたまたま義妹と二人っきりになったときに「お姉ちゃん(私)が居ると私と**(義妹の娘)の居場所が無くなる。もう来ないで下さい」と言われました。 義妹は、私の両親とも上手くやっていてくれますし、(父の事は本当は嫌いだそうです。以前私と母にそう言いました)姑と上手くいかない人達が多い中で偉いなぁと思っていたのですが、私の事が憎かったのかと思い知りました。 あまりにハッキリ言い切ったので、驚きとショックで何も答える事が出来ませんでした。きっとすごい引きつった笑顔をしていたと思います。 母には悩ませたくないのでまだ言っていませんが、私はどうしたら良いのでしょう? 一人で居ると、その時のことや義妹の事を思い出し悲しさや悔しさ、理不尽さで涙が出てきてしまいます。 これも嫁VS小姑の宿命なのでしょうか。

  • 旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。

    旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。 先日、第2子を妊娠した義妹が愛知県から旦那の実家の福井県に来ました。 理由は、義妹の実家での出産が嫌だから、旦那の両親に出産後落ち着くまで 面倒を見てほしいそうです。 義妹の妊娠後、私自身の妊娠(第1子)がわかりました。 私は、昨年の9月に子宮筋腫の開腹手術を受け、術後1年未満の出産となり、 普通分娩での出産が難しく帝王切開が決定しています。 そんな私に対し、義妹は『楽でいいですね~』と心ない一言。 出産祝いに何かほしい物を聞けば、和歌山(←義妹の実家)のしきたりでは 出産祝いはしないから、何もいらないし、義妹達からは何も出したくないと 断られました。 義妹の第1子出産の時は、私達からお祝いに3万円と2万程度の品物を送って います。 身内の出産だから、祝ってあげたかったし、第1子と第2子で出産祝いに差を つけたくなかったため、正直がっかりしました。 旦那の両親の前でも、何も手伝わないのは当たり前で、義妹の第1子の世話 は旦那の母がしています。食事の時も、義妹が黙々と食べ、子供は完全に 無視しています。そして、旦那の両親が義妹と話をしていても、ずっと携帯を いじっています。 義妹とは言っても、私より年上(30近く)で、何か言っても、『年下が偉そうに』と 取り合いません。 今のままでは、旦那の両親がかわいそうです。近くには住んでいますが、 フルタイムの仕事をしており、つわりもあるため、平日はなかなか手伝いも ままならないです。 義父母のため、私にも何かできないでしょうか? また、こういう義妹との上手な付き合いかたは、あるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • お通夜の晩の義妹の行動にモヤモヤしてます。

    お通夜の晩はどのように過ごすものでしょうか・・・ 母が亡くなりお通夜の晩のことです。 葬祭会館に弟夫婦、私と私の子で泊まりました。 お通夜の晩はお線香を絶やさないようにと思い、「順番でお線香の番をしようか」と提案しましたが 今はあまりそういう事は気にしないでも・・ということでとりあえず寝床につきました。 一部屋に弟夫婦と私と娘がもう一部屋に弟夫婦が寝ましたが寝付かれずにいると義妹と弟が布団でずーっと話をしていました。仲が良いことはいいことですが「一緒の布団で寝よ♪」とかお線香をあげに行くでも無く、いちゃいちゃしていて私も起きるに起きられずとても不快でした。弟45歳義妹39歳で子供はいません。 その後ようやく3時頃に弟たちも眠ったので起きてお線香をあげたり母に語り掛けたりすることが出来ました。私は朝までずっと起きていましたがその間、弟も義妹もお線香をあげに来ることはありませんでした。 お通夜の晩は故人を偲んで慎ましく過ごすものではないのでしょうか? 弟と義妹の行動をどう思われますか?

  • 旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。

    旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。 先日、第2子を妊娠した義妹が愛知県から旦那の実家の福井県に来ました。理由は、義妹の実家での出産が嫌だから、旦那の両親に出産後落ち着くまで面倒を見てほしいそうです。 義妹の妊娠後、私自身の妊娠(第1子)がわかりました。 私は、昨年の9月に子宮筋腫の開腹手術を受け、術後1年未満の出産となり、普通分娩での出産が難しく帝王切開が決定しています。 そんな私に対し、義妹は『楽でいいですね~』と心ない一言。 出産祝いに何かほしい物を聞けば、和歌山(←義妹の実家)のしきたりでは出産祝いはしないから、何もいらないし、義妹達からは何も出したくないと断られました。 義妹の第1子出産の時は、私達からお祝いに3万円と2万程度の品物を送っています。 身内の出産だから、祝ってあげたかったし、第1子と第2子で出産祝いに差をつけたくなかったため、正直がっかりしました。 旦那の両親の前でも、何も手伝わないのは当たり前で、義妹の第1子の世話は旦那の母がしています。食事の時も、義妹が黙々と食べ、子供は完全に無視しています。そして、旦那の両親が義妹と話をしていても、ずっと携帯をいじっています。 義妹とは言っても、私より年上(30近く)で、何か言っても、『年下が偉そうに』と取り合いません。 今のままでは、旦那の両親がかわいそうです。近くには住んでいますが、フルタイムの仕事をしており、つわりもあるため、平日はなかなか手伝いもままならないです。 義父母のため、私にも何かできないでしょうか? また、こういう義妹との上手な付き合いかたは、あるのでしょうか? アドバイスお願いします。