• ベストアンサー

転職時の職務経歴について

mssmの回答

  • mssm
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.2

こんにちは。 是非注意してあげた方がいいと思います。 大抵の会社は、入社後でも詐称が判明した場合、 無条件で解雇する権利がある事が、規定などで書いてあると思います。 ですので、いくらいい会社に働く事が出来て長年勤めても、 何かのきっかけで詐称が発覚すると、解雇される危険性があります。 むしろ、転職回数が多い事が自慢出来るくらいに なってもらえるといいんですけどね。 nakakuni様も是非、友人によきアドバイスをしてあげて下さい。 下記URLは、「学歴詐称」などで解雇された記事です。 参考にならないかも知れないですが、一度ごらん下さい。

参考URL:
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000077922.shtml

関連するQ&A

  • 転職の職務経歴について

    入社した会社を1ヶ月以内で退社してしまいました。 ちなみに社会保険は加入済みで、試用期間制度は3ヶ月でした。 早速、転職活動に向け職務経歴書を作成中なのですが、試用期間中(社会保険加入済み)に退社した場合、職務経歴書に明記しなくても、経歴詐称にはならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 職務経歴書

    はじめて投稿致します。宜しくお願い致します。 ■質問内容:転職活動する際のエージェント登録及び面接時に一貫性の無い転職回数が多いのを嫌い、偽った職務経歴で出してしまい、その後もそれを通しております。本当の経歴に変えようかとも思いますが、進行中の企業などもあり、戸惑っています。各企業では事前調査なども行うとありますが、問題なければこのままでもいいかなと思っています。ばれる可能性などについて教えてください。 (入社前の調査/入社後の可能性) ■実経歴:3社(9ヶ月⇒(3ヶ月ブランク)⇒10年3ヶ月⇒1年7ヶ月) ■偽経歴:2社(11年2ヶ月⇒1年7ヶ月) と1社目はなかったとしてそのまま新卒で2社目に入社したことにしてしまってます。 【保険関係情況】 1社目社会保険加入⇒ブランク(国民年金:加入/保険:扶養)⇒2社目社会保険加入⇒3社目1年3ヶ月間は社会保険未加入(年金:未加入/国保:加入) 宜しくお願い致します。 入社前の調査 入社後の可能性

  • 職務経歴書を書くのが辛くて困っています。

    30代独身女性です。 これだけでも転職はちょっと無理そうな印象だとはだとは思っているのですが、別のパートの仕事に変えたくて、面接を申し込みました。 応募の際、職務経歴書も一緒に提出するように言われ、そのことで困っています。 私は、転職暦がとても多いのです・・・。 現在就いている仕事もパートなのですが、4年続けており、応募した会社の仕事に活かせるものはあります。 応募先の応募規定では、私は経験者扱いとされるようです。 しかし、それ以前の転職回数が半端ではなく、職務経歴書を書くのに頭が痛いのです。 社会保険に入って入っていた会社もあったりなかったりしますし、職歴をごまかすのも無理な気がします。(悪いことだとも思いますし) 私は転職は諦めたほうがいいでしょうか?(その方が無難な気もしてますけども。。。) 私のような職歴でも、なんとか上手く職務経歴書を書き上げる方法はありますか?(現在の仕事のことだけ書くとか・・・まあ駄目だと思いますが・・・) とても困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 職務経歴について

    転職にあたり履歴書に記載する「職歴」について 正直に書くのが当然なのでしょうが短期間であった場合、 (社会保険は加入していた)省きたいと考えてしまいます 選考の際、どこの会社でも社会保険庁などに問い合わせ、調べるもの なのでしょうか? これは簡単に調査できるのでしょうか?  あるいは経歴に詐称があっても問題視しないとか、本人次第だとか 企業によっても、まちまちなものなのでしょうか?  稚拙な質問でしょうが詳しい方、ご回答お願いします

  • 職務経歴について

    転職活動しています。 過去に何社か経験済みです。 しかし今回、前職で数週間で退社した経歴を省いてしましました。 内定とったのですが、心配になってきました。 始めはエージェントの方も、省いちゃってもいいのでは?と、少し軽い感じでもあり、個人的には否定しましたが、とても良い企業へ応募することになって、自分の判断で省くことにしました。 これって、雇用保険被保険者証など、他書類などで転職先企業から今後気づかれることはあるでしょうか??

  • 職務経歴の省略について

    この度、内定の通知を頂きましたが 提出した職務経歴書に転職回数が多いので、約1年未満は省略 して記載しました。 嘘は書いていませんが、 入社書類に再度職務経歴を記載することになりましたが この場合、記載しなくても問題が無いのでしょうか。 法的には問題が無いかどうか、 詐称にあたるのかどうか、 法的に詳しい方、教えて頂けませんか。 入社後、その旨が会社側が認識した場合、 記載していない、社歴があると問題でしょうか、 宜しくお願い致します。

  • 職務経歴の偽り

    職務経歴書を詐称した場合、公的な書類から詐称の事実がバレルとしたら 下記以外で何からバレるでしょうか。 1年金手帳(雇用保険に加入日・被保険者でなくなった日) 2雇用保険被保険者証(前職の入社日または退社日の詐称) 1については、どこまで書いてあるのでしょうか。 これまで雇用保険に加入した会社全ての上記日付が書いてあるのでしょうか。

  • 経歴詐称のことで教えてください。

    経歴詐称した場合には雇用保険に加入するときの履歴で 全て分かるというのは本当のことですか。 自分の知人では経歴詐称をして会社に入っている人がいます。 銀行系の会社で建設関連の技術系になるみたいです。 このコーナーでもいろいろ聞いてみましたがそんなものなのでしょうか。 経歴を誤魔化して入社できるものでしょうか。 それとも雇用保険の履歴で経歴が全て分かるのでしょうか。 これが本当ならば経歴詐称をした人間が会社に入ることが出来るのは 会社側が雇用保険に加入するときの履歴がその人の履歴とあっているか チェックしていないということになりますよね。 その為に入社できたということになりますよね。 人のことにはなりますが知人であるために気になる部分ではあります。 詳しい方お願いします。

  • 面接時の経歴詐称に関して

    転職活動に関して質問があります。 どうしても年齢を重ねると、転職回数も 若干増えて来ます。 勿論そうでない方も沢山いらっしゃいますが… もし面接時、経歴を若干詐称し 入職が決定したとして、 その後社会保険の手続き等で、 詐称がわかってしまう事は ありますか?特に人事に携わる方に お伺いしたいです。宜しくお願いします。

  • 職務経歴書の書き方

    書類選考して通ったら面接と言う企業に応募するんですが、職務経歴書も必要で初めて書きます。 それで履歴書と職務経歴書がセットになっているのがコンビニで売っていたので買い、見本では履歴書に職歴として入社から退社まで書かいてあり、職務経歴書には退社のことは書かいてないのですが、履歴書にちゃんといつ入社していつ退社したのか書けば職務経歴書に退社のことは書かなくていいのでしょうか?また、職務経歴書に退社も含めてちゃんと書けば履歴書に職歴書いても書かなくてもいいとなるのでしょうか?