• ベストアンサー

親、新の偏は、なに偏?

garamondの回答

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

そもそも「偏旁」の語を二つに分けて左にあるのが「偏」右にあるのが「旁」と言うことが間違いです。 「偏」は“一部分であって全体ではない”という意味の形容詞で、「偏将」のように使います。 「旁」だけでもいいところを二字の熟語にして「偏旁」と言うのです。 クサカンムリもシンニョウもリットウも皆「偏旁」です。 「親」、「新」は[見][斤]を義符とする字です。 これが「なに偏」かを穿鑿することに何の意味もありません。 ちなみに左旁の[木]の上にあるものは「辛」の省略形ですが、その上部は[二]の形であり、[亠]の形ではありません。 「親」、「新」の二字のどこにも「立(リツ)」は存在しません。

2007go
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字の偏と旁について

    *漢字の偏と旁について、不思議に思うことがあります。その成り立ちや意味合いについて、ご教示頂きたくお願いします。 *鳥偏について・・・身近な生き物を表すもの。例えば虫は、蛍などのように脚?のものもありますが、 蟻・蛇など多くは虫偏となっています。 また魚も、鮪・鯛など魚偏が大半だと思います。 ところが鳥においては、鶴・鴨・鷹・鷺など旁や脚に なっています。 鳥偏の文字もありますが、少ないようです。 *虫や魚と違って、なぜ鳥偏ではなく、旁や脚になっているのでしょうか? ご存知の方、お知恵拝借させてください。                hirosi   30歳

  • 漢字の偏とつくり

    右と左にわかれる漢字は、全て名前の付いた偏とつくりがあるのでしょうか? 例えば「鵜」という漢字だと偏は「おとうとへん」で つくりはとりになるのでしょうか?

  • 昶(姓名の名で 偏が永 旁が日)の読み方は?

    昶(姓名の名で 偏が永 旁が日)という方がいらっしゃろのですが、どう読むのかお教えください。

  • “霾”という字を毎日新聞で勉強しました。

    俳句の季語で、土降るという読み方だそうです。 この漢字の雨冠の下に、偏と旁があるなす。 左の偏はなんとい名称の偏でしょうか。 同かよろしくお願い申しあげます。

  • 漢字

    前略 漢字には、偏、旁、冠、脚。などあるそうですが。それらの読み方をおしえてくれる。本、サイトなどありましたらお願いします。 早々

  • 漢字の「犬」にケモノ偏が付かないのは何故でしょう

    漢字の「犬」にはケモノ偏がついていませんがこれは何故でしょう。同じ犬でもこちらの漢字の「狗」には付いていますが、途中で取れたのには、なにか訳があるのでしょうか? また、「犬」の他にもケモノ偏の付いていない動物を表す漢字があれば教えて下さい。

  • 启に攵という漢字が解りません。

    本を読んでいて偏が启、旁が攵という漢字が出てきたのですが解りません。 IME手書きを使い調べてみたのですが出てこず… 読み、PCでの出し方を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • りっしんべんに厓と書いてなんと読みますか?

    写真の漢字なのですがりっしんべんに厓と書いてなんと読めば良いのでしょうか? おわかりになられる方教えて下さい!

  • 身偏に區という漢字を教えて下さい。

    身偏に區という漢字を教えて下さい。 漢字字典で探しても見つかりません。 質問の理由は東野圭吾さんの小説「ガリレオの苦悩」の「第五章・攪乱す」にある「ビルの●体を視野に入れた。」という文章の●の部分の漢字の読みが解らなかったからです。 ※●が身偏に區です。

  • 「月」の第一画

    近く漢検を受験予定の者です。漢字の「月」の第一画の書き方について教えてください。 「月」の場合、第一画の最後はノビで終わりますが、偏や旁に含まれる場合にはノビとトメがあります。偏の場合はノビだけのように思いますが、旁の場合ノビとトメの使い分けについて法則のようなものがあるのでしょうか。 また、採点においてこの違いは厳密に判定されるのでしょうか。 受験日も近づいてきたので少々あせっております。ご教授よろしくお願いします。