• ベストアンサー

漢字の偏と旁について

*漢字の偏と旁について、不思議に思うことがあります。その成り立ちや意味合いについて、ご教示頂きたくお願いします。 *鳥偏について・・・身近な生き物を表すもの。例えば虫は、蛍などのように脚?のものもありますが、 蟻・蛇など多くは虫偏となっています。 また魚も、鮪・鯛など魚偏が大半だと思います。 ところが鳥においては、鶴・鴨・鷹・鷺など旁や脚に なっています。 鳥偏の文字もありますが、少ないようです。 *虫や魚と違って、なぜ鳥偏ではなく、旁や脚になっているのでしょうか? ご存知の方、お知恵拝借させてください。                hirosi   30歳

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

直接回答ではなく申し訳ないです。 時代や書道的な立場などで字の変形が多く行われたようです。 で、その顕著な例が「島」です。 もともとは「山」の上に「鳥」と書いたそうですが、 「嶋」や「嶌」を経て「島」になったそうです。 ということで、その場その場で実際はいろいろな異型の字が生まれ、消えて行ったというのが真相ではないでしょうか・・ そこで、たまたま後まで使われた字が今に至るわけで、「使った人の趣味」かもしれません。(^^;

hirosi2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご回答のように、虫ひとつとってもいろんな偏・旁・脚などのパターンがあって、趣味的な変遷があるような気もしてきましたが・・・。  お礼まで。

その他の回答 (2)

  • cip
  • ベストアンサー率21% (27/127)
回答No.2

確かに、偏の物と旁の物がありますね。 字のバランスからそうなったのではないでしょうか。 虫は「むしへん」ですが、鳥は「とり」で、偏でも旁でもない呼び方です。 鴛や鴃のような字もあります。

hirosi2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 漢字の成り立ちから変遷を考えると、いろいろな背景や要素があるようですね。  お礼まで。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

直接の回答ではありませんが、漢字に関する疑問、質問は、参考URLの「漢字Q&Aコーナー」のページにて、メールでの質問を受け付けています。  回答が掲載されるまでには、若干時間がかかりますが、(大体2~3週間くらいかかります)明快に回答していただけます。

参考URL:
http://www.taishukan.co.jp/kanji/kanji_qa.html
hirosi2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ご教示頂いた「漢字Q&Aコーナー」にも質問してみます。         お礼まで。

関連するQ&A

  • 漢字の偏

    辺の左側の偏の上に点が更にもう1つ、詰まり点点と2つある偏を何偏と言うのですか。

  • 漢字の偏とつくり

    右と左にわかれる漢字は、全て名前の付いた偏とつくりがあるのでしょうか? 例えば「鵜」という漢字だと偏は「おとうとへん」で つくりはとりになるのでしょうか?

  • 漢字の偏

    女編に対して男編が無いのはどうしてですか?

  • 漢字の偏

    望、胃、育、能、背の中で部首の違うものなんですが 自分は、望だと思うのですがどうですか?

  • 方言?「かっぱとる」

    例えば、水溜りや沢、側溝に片足を突っ込んで靴やズボンのすそを濡らしてしまったとき何と言いますか?私の育った場所では「かっぱとった!!」と言います。同じ○○弁と区分けされる地域でも「かっぽる」という地区もあるみたいです。ダンナとは同じ市内出身ですが「かっぱとる」とは言わなかったらしいです。元々は河童のいたずらで足を引っ張られる・・・みたいなところからきているのでしょうかね(笑)他に変わった表現の訛り、方言をお持ち(?)の方いらっしゃいますか?  ちなみに灰色っぽいアブのような虫(刺されるとアブより痛い)のことは「しがり」と言います。  赤い魚は「きんきん」(「きんき」という地域もあるみたいですね)  インゲンは「ささぎ」です。 「かっぱとる」以外にもこんな変わった表現があるよ!という方は教えて下さい。

  • 虫が気持ち悪いのはどうしてでしょうか?

    タイトルの通り素朴な疑問です. 昨日テレビで猿を飼っている人の番組をやっていました.本当に人間にそっくりで,大きさも小さくてかわいかったです. 他にも私は犬や猫,動物は一通り何でも好きです.特に苦手なものもありません. ところが虫となると別です. クモが嫌い.あの蛍光色や,あのボディを8本の足で支えてる感じなど,不気味です.とにかくデザインが悪いと思います. ゲジゲジみたいな足がたくさんあるのも何とも言えない,気味の悪い不気味な感じがします. 芋虫系もダメです.なんとも言えない拒否感を感じます. 私は男性なので,カブトムシやクワガタは好きですが,動物は割と哺乳類から魚や爬虫類など(ヘビは嫌いですが)何でも好きなんですが,虫は嫌いなものが多い気がします.言葉にできない何かせかされるような拒否感を感じます. こういった気持ちは私だけじゃなくよくあることだと思いますし,特に女性も虫が嫌いという人はよくいますよね. そこで,タイトルの質問です. この何とも言えない迫るような拒否感という,虫への嫌いな気持ちというのは生物学的には理由はあるのでしょうか?虫は意外と危険なもので,防衛本能で気持ち悪いと思うとか? 一言からでも返答いただけると嬉しいです.お気軽にご意見をお聞かせください.よろしくお願いします.

  • 漢字の読み方(名前偏)

    読書中に「周 佐湧」と名乗る人物が現れたのですが、何と読むのか分かりません。 何方か読める方教えていただけませんか。 

  • 領という漢字の偏は、どう書くのが正しいのでしょうか?

    タイトルどおりの簡単な質問ですが、辞書で調べてもよくわからないので教えてください! 「領」という字は学校で習ったときはたしか「今」偏だったと思うのですが、辞書などを引くと必ず「領」となっていますよね。 正しく書くにはどちらがいいのでしょうか? 息子の名前に使っているので、「戸籍どおりに、記入してください。」というようなとき、戸惑っています。 お教えください。

  • 旁の繁体字は、 徬 旁 どちらですか?

  • べんべん

    「べ~んべ~ん」と合の手を入れながら漫談をする、関西系の芸人さんの名前が思い出せません。 10年ぐらい前、お正月のお笑い番組で見たのですが、 羽織ハカマで中年の男性が3人ぐらいでてきて、「べ~んベ~ん」と言いながら漫談をやります。 1人が「○○のようで○○でない」と言うと、他の2人が「ベンベン」と合の手を入れ、やりとりのあとで最後にオチが来ます。テレビでその時一回だけしか見なかったのですが、なぜか異様に可笑しかった。 この芸人さんたちのお名前が分かる方、教えて下さい!