• ベストアンサー

元気がありません

hisoft39の回答

  • ベストアンサー
  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

こんにちは(*^_^*) 猫には、「お父さんが入院している」という事情がわからないから、「どうしていなくなったんだろう・・・」ってきっと物凄く寂しくて、心配してるんだと思います。 猫は大好きな飼い主さんのことをいつも気にしています。 うちの猫も、私の様子をいつもじーっと見ているし、いつも側にいます。 猫にも「お父さんはもうすぐ帰ってくるからね。心配しなくていいんだよ」って言ってあげてください^^ あと、携帯電話か何かで、お父さんの声を聞かせてあげるといいかもしれませんね。 猫って意外と飼い主や同居猫の声を聞いて反応したりするので、試してみて下さい。 早くお父さんが帰ってくるといいですね(*^_^*)

hi-zack
質問者

お礼

返信が遅くなって申し訳ありませんでした。仕事の帰りに病院によって、 父にそのことを話しました。そこで解決案として、父がやっていた事を 私がやって見ることにしました。家の猫は少し変わっていて、水をまったく 怖がりません。父がお風呂に入る時、一緒に入って行き、流れる水にじゃれたりして遊ぶそうなんです。「それをやってやれば、元気が出るんじゃない?」 と言っていたので、やって見ようと思います。 早く元気になっていつもの元気な姿を見せてほしいです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 元気がなくなったうちの猫について

    もうすぐ11年になるオス猫(去勢済み)がいるのですが、父が先月亡くなって以来どうにも元気がなくて困っています。動物病院で血液検査をしたり、入院して点滴をしてもらいましたが白血球の数が多い(56000)けれど内臓器官にこれといった大きな病気は見当たらず、気になる所は無いとの見解でした。 加えて、前はそんなに鳴かなかったのにすごく大きな声で鳴くようになりました。「アオ~」や「ワオ~」といった鳴き声で、たまに声がかすれてしまうくらい鳴きます。側で撫でたり抱いてあげると落ち着きます。 たくさん環境変化がありそのせいもあるかもしれませんので、色々まとめました。 ・その猫はとても神経質な性格。家族以外は触れる事が出来ない。 ・父は昨年12月の中頃から入院。 ・6歳のメス猫(避妊済み)を12月迎えた(部屋は別々) ・2月に新居へ引っ越しをした(新居に慣れた頃に本格的に顔合わせ) ・1週間程して鼻をくっつけあうがメス猫が逃げたり威嚇をする。 ・3月に父が亡くなる。 ・葬儀もあるので、4日程動物病院へ預けた。 ・帰ってきたらオシッコが出にくくなったが抗生物質の投与で今は問題なし。 ・病院の先生も原因は特定出来ない。 ・一番懐いていたのは母。父には都合のいい時にだけ甘える程度。 父が入院している間は、父が当然家にいなかったのですがそれでも今よりは新居でも元気に走ったりもう1匹の猫と毎晩追いかけっこをして遊んだり窓際へジャンプして登ったりしていました。階段をダッシュで昇り、食欲もありました。新しく猫を迎える時は先住猫に愛情を、と聞いたのでご飯にしても何にしても先住猫を優先していました。 今では年のせいもあるかもしれませんが寝ている時間も多く、食欲は以前ほどはなく、体重も3.5kgあるかないかといった状態です。食欲増進剤(錠剤)を1日に2回飲ませていますがそれでも体重は増えません。 すごく神経質な性格なので大きな環境の変化でストレスになってしまったのか、10年間毎日いた父が居なくなった事が更に輪をかけてしまったのか、なんとか元気になって貰いたいのですがどうしたら良いでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 元気になってほしい

    私は3匹猫を飼っているのですが3匹とも猫エイズです。2匹はもう発症しています。6歳のコはまだごはんもよく食べるし元気な方なのですが4才のコは最近元気がなくて食欲も落ちてきています。このコはもう大人なのですがとても体が小さく体重が1.5kgくらいしかありません。しかも1本犬歯があるだけで他の歯はすべて抜けてしまってありません。それに歯が抜けた後、歯の生えていたところに穴が開いてしまっています。この穴は鼻の中とつながっていてごはんを食べたときにいつも穴に食べたものが詰まってしまっています。そのせいで鼻の粘膜を傷つけてしまっていつも鼻血を出してしまいます。最近では全然元気がなくなってしまってもう終わりが近いのかと思ってしまいます。何かこのコがごはんをよく食べるようになる方法元気になる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が元気がありません

    8ヶ月の雌の猫です。ここ2、3日、元気がありません。食欲はあり、カリカリも缶詰も普通に食べます。水もよく飲み、おしっこも出ています。ただ、いつものようにもう1匹の猫とはしゃいだり私の後をちょこちょこついて歩くことなく、寝ている時間が長いです。いつもと比べ、背中をやや丸めて歩いている気がしますが、体中を触っても特にどこかを痛がることはありません。すぐに病院に連れて行かなければならないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 吐いてから何も食べず元気がなくなりました

    いつもお世話になっております。 4ヶ月と2週間のチワワです。 朝はいつものようにがっついてごはんを食べたのですが 夕方会社から帰ったらケージの中5箇所ほど吐いた後が残っており その後ごはんを食べてくれなくなりました。 吐いた物に白い泡が混じっていたので胃液かなと思います。 病院に連れて行き、注射を打ってもらいましたが食欲は戻りません。 先生は吐かなければ大丈夫との事でしたが 食べなくても大丈夫なんだろうかと心配しています。 フードを変えたことも原因のひとつでしょうか? 変えてから1週間以上経っているし、今朝まで普通に食べていたので安心していたのですが・・・ だんだん元気もなくなってきたしとても心配しています。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が嘔吐して、元気がありません。

    生後7ヶ月の雌猫が、食べても嘔吐して、元気がありません。 いつもは他の猫よりもエサに飛びつくのに、昨日からは、エサに見向きもしなくなりました。 ただし、元気がないと言っても、普通に歩いたりはしているので、 寝込んだままというわけでもありません。 この猫は、以前から、よくエサを食べては、暫くしてから吐くという 行動をしていました。しかし、そのあとは、いつも元気でしたし、 また、エサもよく食べていたので、気にしていませんでした。 しかし、今回は、食欲がないし、なんとなく元気もありません。 一昨日はエサを食べましたが、暫くして、それを嘔吐し、また 暫くして、黄色い液体を嘔吐しました。その後は、エサを食べないので、吐いてはいないようです。 昨日は動物病院に行き、虫下しの注射をしてもらい、消化を助ける液状の薬をもらい、昨夜と今朝、その薬を与えました。しかし、食欲が戻りません。 いつも一番元気な猫だっただけに心配です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 動物病院でパルボウイルスに感染したかもしれません

    生後2か月半の猫が肺炎になり約1週間入院しました。退院後2日間は元気で走り回っていたのですが、3日目から元気・食欲がなくなり寝たりうずくまったりが多かったため再診したのですが、嘔吐を繰り返し始め、白血球が1500という異常に低い数字だったので翌日入院しました。その2日後に便にパルボウイルスを確認しました。家にいた別の猫が、入院中の猫からほんの少し遅れて元気と食欲がなくなりました。下痢と嘔吐はなく(白血球は4400)、注射をしてもらって現在自宅のケージで隔離中です。パルボの潜伏期間などから、これは院内感染ではないのかという指摘を知人から受けました。うちには他に猫が6匹いるのですが、一番先に発症したのは入院中の猫です。確かに家で移る暇はなかったと思います(そして私は一度も病院へ面会へ行きませんでした)。他の子に移らないかと心配でなりません。動物病院の責任範囲と自宅の消毒など、必要な対応を教えてください。

    • 締切済み
  • うちの猫は元気になるのでしょうか

    一週間前、うちの猫が足を滑らせて高い所から落ちました。 骨折等の怪我はなかったのですが、えさを全く食べなくなりました。 動物病院に行き血液検査をしてもらい、感染症などなかったのですが、肝臓の数値だけが以上に高いとのことで2泊3日入院して点滴・強制給餌などしてもらい以前より元気になり、自宅に連れて帰りました。 それで自宅でもここ3日、皮下点滴・強制給餌(食べないと肝臓がまた悪くなるからとのこと)・抗生物質を飲んでます。見た目では前よりずっと元気になってますが、全く食欲が戻らず、強制給餌してもすべて吐いてしまいました。 もしこのまま食欲が戻らないようなら肝臓も悪くなる一方です。 2泊3日入院させて費用もかなりかかってるのに、一向によくならないというのは病院を変えたほうがいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 元気になって可愛くなりたい

    こんにちは、28歳の女性です。 最近、病気になってしまい、入院してしまいました。 退院はしたものの、お仕事を再開するのはまだ早いといわれ、働けないままで、 入院した事で10キロも太ってしまいました。 家にいて、習い事でリハビリしている毎日ですが、なんとなくフルで働けるほどのエネルギーが回復してきません。 具体的には、朝が起きれません。 元気な時は、ちゃんと起きていたのに・・・。 接客業をしていたので、人に誘われるイベントにいったりもしましたが、 太ったせいで自分に自信が持てず、人と楽しく接することが前より出来なくなりました。 なんとか元気になって、内面も外見も可愛くなりたいのですが、 今の時点で出来る事ってありますか? なんでもよいので教えてください!!

  • 元気がないのですが・・・

    お祭りの、カメすくいで2匹とったのですが、2匹とも元気がないんです。 もう、一週間が過ぎました。 環境にまだ慣れてないんでしょうか?? それとも、何らかの病気でしょうか?? いつも、目をかくような行動をしています・・・。 しかも、食欲がないんですが・・・ 誰か教えてください・・・

  • 今朝元気だった愛犬が元気がありません。

    2歳になる、チワワのオスです。 いつも食欲旺盛で残しているところを見たことがないほど。 部屋の中を走り回るほどげんきな子で、今朝も元気に、してましたが、 夜22時くらいから尻尾が垂れた状態で(いつもはピン立ってます)あまり動きません。 動いてもフラフラで、しっかり歩けていない感じです。それ以外はずっと伏せたまま動きません。 食欲もなく、少ししか食べません。 だけど、水分だけはしっかり飲んでいます。 何か考えられる病気などあれば教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー