• ベストアンサー

江戸時代にはどうやって魚を捕っていたのですか?

考古学に該当する質問なのか少し自信がないのですが、質問させてください。 「江戸前寿司」という言葉もあるので、江戸時代にはお寿司を食べる習慣があったのだと思います。 そのお寿司のネタでも、イカやアナゴ、イナダ等の魚は、江戸時代の技術でも捕獲することが可能だったように思えるのですが、 もう少し大きなブリや、特にクロマグロのように大きくて外洋性の強い魚になると、どうやって漁獲していたのか想像がつきません。 以前、江戸時代のお寿司のメニュー表を小さな博物館で見たのですが、そこにマグロが載っていたことからずーっと疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

近海の鯨漁で、笹舟からモリを打ち込もうとしている絵を見たことがあります。近海に限りますが、一本釣り、網による方法が普通の行われていたと思います。テグスの材質は分かりせんが。

asinohutaba
質問者

お礼

太地の捕鯨の資料などをみると、小さな船で鯨を取り囲むようにして網に絡めとったり、銛をうつなどして、漁獲していた様子がわかりますよね。 やはりマグロなども基本的に今と同じような漁法だったのかなぁ? >テグスの材質 これがすごく気になります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

現在ではマグロ漁は遠洋漁業になってしまいましたが、江戸時代くらいは近海漁業です。 大間のマグロのように津軽海峡で捕れるものもあります。

asinohutaba
質問者

お礼

いまより、もっといろんな場所でマグロを取ることが出来ていたのでしょうか?  わたしのイメージだと、江戸時代の船で漁をするために外海にいける ものが無いように感じていました。 回答ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

網や一本釣りなど今とたいして変わりません。 クジラすらとっていたくらいですから。(もちろん今に比べれば大変でしたが)

asinohutaba
質問者

お礼

>網や一本釣りなど今とたいして変わりません。 そうですか…。 以前千葉の水族館で泳ぐクロマグロを見たことがありますが、大型バイクよりさらに大きい魚を、江戸時代の針と糸ではたして釣り上げることが出来るのか、すごく疑問でした。 意外と強度が高く、耐久性があるものが既に存在していたのでしょうか? また、マグロを釣ることが出来るような外洋まで、漁船で出て行くということもしていたのでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 江戸前寿司について

    テレビで江戸前寿司のことをやっていたのですが、私はお寿司といえば、魚をそのままのせて握るものだと思ってたのです。がしかしそのテレビではマグロをヅケにしたりキスを昆布でしめたり、と。 江戸前寿司とは他にどんなメニュー(作り方?)があるのでしょうか??

  • 江戸時代、日本の海辺には魚がうじゃうじゃいたのか?

    別サイトで質問をしているのですが、有効な回答がありません。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11788447.html これはひょっとして歴史カテで質問すれば答えがあるかもと淡い期待に押されて質問致しております。 江戸時代に限りません。昔の日本の海辺には魚がウジャウジャいてごく簡単に捕獲することが出来たことを示唆するような記述が残っていませんか? 例えば「夕飯のオカズがないことに気付いたので、ちょっくら浜へ行って、キスを5匹ばかり獲って来た」といった類の記述です。 江戸時代まで遡らなくても日本が経済成長する前には沿岸部にはまだ工場が林立せず、普通に白砂青松が広がっていたと思います。その頃までは、日本の沿岸にも魚がいっぱいいたのではないでしょうか?ご高齢者の中には体験されている方もいるかも知れませんね。 宜しくお願い致します。

  • マグロ以外の漁獲量や輸入量も減少しているのですか?

    日本のマグロ漁獲量が減っていますが、マグロ以外の魚の漁獲量や輸入量はどう変化しているのでしょうか? 海外の寿司ブームなどで、マグロ以外の輸入量や漁獲量が減ってしますのでしょうか? その業界に詳しい方がいましたら現実をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • お刺身が食べられません

    「生」の魚がどうしても駄目なのです。 寿司ネタで食べられるのはエビ・イカ・穴子くらいで、飲み会で寿司や船盛りが出ても絶対手をつけません。 物心ついてからマグロをはじめ、生の魚を食べたことがないので、どんな味がするのかもわからない。とにかく嫌なのです。あの生臭いにおいが嫌で魚屋の前を通る時は息を止めてダッシュしてます。(私だけ?) こんな私ですが、大人になると味覚が変わると言うし・・・そろそろチャレンジしたいと思うのですが。 どのように克服したらいいのでしょうか?生の魚ってどう美味しいのですか?

  • なぜ魚って揚げ物にされにくいのか理解できない

    よく、アジフライやタラのフライ、魚ではないけどエビやイカの天ぷらなど海鮮モノを揚げた料理はありますが、なぜか、ブリ系(何種類もある名がある出世魚系)のフライとか天ぷらって自分は回転寿司店でしか見たことがないです。 まぁブリやカンパチなんかは値が張ることもありますから仕方ないとしても、値が張らない魚なんかたくさんあるわけで、もしもコンビニやスーパーに魚フライ、魚天ぷら弁当なんかあったら間違いなく買います。 コストは確実に安くすむ魚なんかたくさんあるんだから、数は出せなくとも魚の切りはし盛り合わせ天ぷらとか出せば必ず売れますよ。 アジとかサバとか、そんなんよりもっともっとあるんだから出せばよくないですか?

  • 寿司は江戸時代はファストフードで安かった?

    ネットでそんな情報があります。昔はファストフードで今は高級料理となった理由として。高くなったのは寿司が生の魚をそのまま使うことが増えてからでしょうか?それともそもそも江戸時代寿司が気軽で安価な料理だったって話自体が嘘or誇張なんでしょうか?詳しい人がいたら教えてください。

  • 寿司でトロ好きですか?

    こんばんは。 質問はタイトルの通りです。マグロの捕獲量規制のニュースで「日本人が大好きなマグロが!」という感じで報じられていましたが、私はあまり赤身の魚が好きではないのです。(シーチキンとかは食べますが) 寿司ネタでトロが一番好きという人も周りにいないのでどうなのかな~と思いました。日本人はマグロが一番好きなのでしょうか?みなさんは何が一番好きですか??ちなみに私はイカとか甘エビがすきです(^0^) *好みの問題なので気軽に答えていただけるとうれしいです。

  • 妊娠中のお寿司

    妊娠14週です。 特に医師から葉酸を摂取すること以外なにも言われてなかったので、 つわりがやっと終わったこともありマグロ(トロも)数切れ・キンメダイ・タイ・イカ・貝類・アナゴなどのお寿司15貫くらいを3日連続で食べてしまいました。 そうしたら友達からお寿司の食べ過ぎは水銀やダイオキシンが含まれてるからそんなに食べては赤ちゃんに悪いんじゃないかと指摘されました。 調べてみたらとても心配になりました。 海沿いの魚が美味しい地域や漁師さんのお宅などは毎日のように食べてるだろうし、と全然気にしていませんでしたが不安で不安でしょうがないです。 みなさん、やはり妊娠中はお魚をあまり食べないようにしていましたか?

  • 怒ってます。魚仕出し屋さん。

    この度、村の祭りがあり、主人のご両親を招いての初めてのお祭りでかなり気合が入りました。煮物、笹寿司頑張って作りました。 ですが、主人も主人ご両親もお刺身が凄く好きで目が肥えてる方なので刺身、オードブルは魚仕出し屋さんでお願いしました。 お願いしたのが前々日で遅かったのが悪かったのか実際のお料理がズサンでびっくりしてしまいました。実際主人ご両親も一回箸を付けて終わられてしまった程です。 オードブル5千円、刺身5千円をとったのですが、刺身はカツオ、〆サバ、かじき等のみ。 オードブルはどこかのお店の締め切り間際の半額惣菜を買い占めたの?っていう位の盛り合わせばかり・・ とても魚仕出し屋さんのお料理とは思えない貧祖さでした。今朝お金を払いに行ってきました。その時質問した所、大将の返答は、「予約入ったのが遅く、他に予約一杯で、他にネタを回さなきゃいけないし、ブリとかマグロ、イカが欲しいならそれが欲しいっていってくれ。予約が一杯入ってて店員も少ないし、だけどその分量は多くしたつもりだ。料金はきちんと払ってくれ。消費税付けて10500円なる、」といわれました。 もうその殿様商売なフテブシしく言われる態度にとても怒りがこみ上げてきました。 お刺身もオードブルもスーパーで1980円で売ってる質と量です。あんなレベルで各5千円取っておいて・・ お金はその場で払ってきましたが、どうも気持ちが収まりません。いくら予約一杯だからって、注文を引き受けたのであれば、お金取るんであればもう少しこちらにちゃんとして貰える位の気持ちが欲しかったんですが・・ こういうお願いする時は、マグロ、イカ、ブリ、ちゃんと入れて下さいってお願いしなきゃ常識として入ってこないもんでしょうか? 皆様のご意見、ご感想、ご経験談聞かせて下さい。 私の知識不足かもしれないので・・

  • マグロ以外の魚のトロ

    トロかつおとかトロサーモンなどという言葉を時々聞くことがありますが、普通マグロ以外の魚のトロ部分で別料金ででもそういったものを提供しているすし屋はほとんどないと思います。マグロほどではなくてもある程度の大型魚なら、部位によって身質が分かれると思うんですが、トロの部分を柵でとるほどの量はないのでその他の部分と混ざってしまうということでしょうか。切り身にしたとき、トロの多い部分に当たったらラッキーということですか?それにしてもたとえばシマアジとかブリなどでもそんなラッキーはあったことがないんですが。それともそういう部位はウラメニューかなんかになってしまうんでしょうか?事情通の方よろしくお願いします。