• ベストアンサー

「~してですね、…」の使い方について。

momskaの回答

  • ベストアンサー
  • momska
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.5

No.2さんはご主人の「~ですね」が気になってしまうようですが、私も九州育ちなので、九州の人としゃべっていると、「それでですね…(二個目の『で』にアクセントがある)」とやってしまいます。 方言はともかく、私が思うに、「~ですね」とやってしまうのは、無意識に、会話をする上での「間」をとっているのではないのでしょうか? 大勢の前で発表したり、大切なことを伝えるときなど、考えが先走ってしまって、しどろもどろになってしまうことは往々にしてあることです。 そんなとき、 「私は、これこれで、そして、こうで…」 とやるより、 「私はですね、これこれでですね、それでですね、こうでですね…」 とやっていった方が、「ですね」の間に少し考える間が生まれますし、「ですね」と一息つくことで、喋りを落ち着かせ、スムーズに次の言葉が出るようになるのではないでしょうか? もちろん、上のようにあまり多用すると、No.4さんのご指摘のように、思考がついていかないと思われますし、聞いている方は聞き苦しいですが…。 九州で聞き慣れているせいもあるのでしょうが、 年下の人が何か伝えようとしているとき、「それでですね…」と言われると、私はむしろ良いスキのようなものを感じ、「ああこの人、一生懸命私に話しかけてくれてるなあ」と思ってしまったりします。 改まった場所ではさすがに違和感があるかもしれませんが、会話の中で時折ポロッと「~ですね」、これはむしろ効果的…?かもしれません。

関連するQ&A

  • ayu ready?での出演者

    アユレディーをいつも見ているのですが、 あの番組に、松浦あやって出ましたか? 色々な方がでていると思うのですが あややだけ、出てないとふと思ったので・・・ あややのこと嫌いなのかなぁ?と・・・ やっぱり、あゆの嫌いな人はでないのかな?

  • 未成年アイドルの画像自粛について

    現在アイドルの画像UP掲示板をやっているのですが、4月からの法改正により、未成年に限り肌の露出が多いものは禁止になるそうですが本当なのでしょうか? 例えば松浦あやさんとかは駄目なのですよね? ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいのです。

  • 就職活動の面接でのプレゼンについて

    こんにちは 23歳の男です。 現在就職活動中です。 ただいま、とある企業の選考が最終面接まで進みました。 ですが、最終面接で「なにかものを使って自分プレゼンをしろ」 とのことなのですが、 これまでの人生でプレゼンなどしたことがないので どうすれば良いか全くわかりません。 また「もの」をどのように使えば良いのか見当もつきません。 具体例や体験談など聞かせてもらえれば 参考にさせていただきたいので、 どうかご意見を聞かせていただきたいと思います。 お願いします。

  • メール 文

    仕事の面接の日程を企業からいただいた時、パソコンのメールで相手側に文を送りたいのですが、良い文章の例があれば教えていただきたいです。またメール文章例が見れるホームページなどがあれば教えていただきたいです。

  • ゴリのお母さんは大原麗子?

    5月4日放送の「徹子の部屋」に出演したゴリエちゃんを見ました。対談の中で徹子さんが、「あなたのお母様はとても有名な方で、大原麗子さんなんすってねぇ、それでまた妹さんが、松浦あやさんですってねぇ」と言ってました。卒倒しそうになりましたが、本当でしょうか?ゴリエちゃんのキャラクター上の「母」「妹」のことを意味しているのでしょうか?ゴリさんは確か、沖縄出身ですし・・・気になって仕方ないです。どなたかご存知ですか?

  • 汗フェチ

    汗フェチってあるのですか? 最近、汗に目覚めました。(爆) それまでは汗って汚いイメージだったのですが、松浦あやの紅茶のCMを見てから急に女の人の汗ってもしかして欲情するのかもって思い始めました。 匂いがじゃなくて、汗を見るのがです。 よく胸やうなじとかは聞きますが、汗のほうがいいんです。 やっぱり異常でしょうか?

  • 「おっしゃるとおりですね」の言い方

    プレゼンなどで、質問され、回答を始める際の 冒頭で、 「仰るとおりです」 というとき、 「you have a good point」 「exactly,」 などがありますが、なにか少し上から目線のような気がします。 目上の人に言う時に、もうすこし 謙虚な表現はないのでしょうか? あるいは、これはとくに目上の人に使っても べつに外国では特に違和感はないのでしょうか?

  • メールで ”以上”

    メールの文章で、”以上”という言葉は目上の方に使って大丈夫ですか? 例.以上、よろしくお願い致します。 以前、”以上”は軍隊の偉い人が使ってた云々を聞いたことがあります。

  • 面接での髪の毛の色

    とても基本的だとわかっているのですが、どうにも不安なためカキコミさせていただきました。 私は地毛が元々茶色く、真っ黒ではありません。 なので、染めずにすごしてきましたが、この度面接が決まって少し焦っています。 友人には黒くしないと99.99%落とされるといわれていますが、 母や目上の方はこのままでいいと言っています。 やはり面接というけじめをつけて染めるべきなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 敬語の使い方

    目上の方に、メールで送ろうと思っている文章なのですが、 「昨日は最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。」 この文はあっていますか?? 間違っている場合はどのようにしたらいいのでしょうか??