• ベストアンサー

結婚10年目

こんばんわ。 もうすぐ結婚して10年目に入る二児の親父です(^^ゞ 皆さんの意見を聞かせてください。 私は裕福の暮らしをしてるわけでもなく、それなりの収入をもらってるわけでもなく、どちらかと言えば、貧乏家庭です(^^ゞ  やはり、10年目にあげるダイヤの指輪ってやつをプレゼントしたほうが、よいのでしょうか? (へそくりはありませんw)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomunomu1
  • ベストアンサー率18% (21/114)
回答No.5

結婚10周年おめでとうございます。 貧乏家族です… 私は10周年に花束を贈りました。 普段あまりプレゼントしないせもあると思うのですが、 「10年たってみるもんだねぇ♪」ととっても喜んでくれましたよ。 家計の事情と質問者様の財布事情を知っている奥様だと思うので 身の丈にあった物でも心がこもっていれば喜んでくれると思いますよ。 普段の感謝の気持ちを込めて料理をつくってあげるというのもどうでしょうかね。 喜んでもらえると良いですね。

xyz-hunter
質問者

お礼

ありがとうございます。 「家計の事情と質問者様の財布事情を知っている奥様」 納得しますw 喜んでもらえる顔が見れたら、旦那として…男として嬉しいですよね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#37729
noname#37729
回答No.15

奥様の性格によると思うんですよね。 私は、ローンが嫌いなので、住宅ローンしか組んだことがありません。 ダイヤに限らず、指輪などの宝飾品に全く興味がないので、このようなものは欲しいとは思いません。 加えて、○年目とかの記念日なんかもさっぱり覚えていません。 それより普段さり気なく、ちょっとしたプレゼントをもらった方が嬉しいです。 食事に連れて行ってもらったり、花を買ってきてくれたり。 ドーンと一回大きくもらうより、金額が少ない物でも回数が多い方がいいです。 もし奥様が私のようなタイプだったら必要ないですよね。 まぁこんなタイプは珍しいと思いますが・・・

xyz-hunter
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 本当に記念日とかを忘れてるんですか?w それが本当なら、本当に珍しいですねw まして男としては楽な存在だすねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.14

NO8のaiです。 私的には主人のおこずかいの範囲の中でのプレゼントなら本当に値段ではないんですよね。お茶代を我慢したの?とか、呑む機会を我慢したの?とか愛おしく思いますし涙の出る嬉しさです。しかし、逆にローンとか家計の圧迫になるようなプレゼントされると結局、こっちに支払いのつけが、回されたようで嬉しくないですね。 買ってやりたい、という気持ちを表明してくれて本当!?と、想え、買えるかどうか考え、一緒にお店に行き夫に見立ててもらえるのなら嬉しいです。 つまりは、奥様のご性格、タイプによるのでご主人様である質問者様が一番よくおわかりかと、、。 ともかく、私は、そう御考えである、そう思われる、思いつかれる夫というだけで感激ですよ~!

xyz-hunter
質問者

お礼

女性の気持ちは、参考になります。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ロ-ンでダイヤを購入した事で返答させて頂いた者です。 奥様がロ-ンは嫌いとの事ですが、ロ-ンで買った言わず、コツコツ貯めたとでも言えばどうでしょう。 ダイヤにこだわる訳ではないのですが、例えば奥様の友達にダイヤを貰った方がいれば、「私は貰わなかった」って言いづらく、結構淋しい思いをするのが女性だと思いますよ。私の妻が何でも口に出すので常々男性と女性は同じ人間なのに随分違うな~と感じてます。 ダイヤも高価なものをもあれば安いものもあります。小さくても良いのでプレゼントしておく方が後から思わぬ喜びが待っていると思います。 他の方の返答は「無理しない方が良い」とのご意見が多い様ですので、 私が間違っているのかもしれませんけれど・・・・

xyz-hunter
質問者

お礼

ローンの明細が家に届くので、いい嘘みたいですが 難しいかと…。 気持ちに間違いはないと思ってますので、気になさらないよに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yufuman
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.12

こんばんわ。 この前、もう15年目だから、指輪でも新しくするか?と言ったら、女房はその一言で満足したようで、その後欲しいともなんとも言いません。 数万円(一桁前半)なら、かってあげられませんかねえ? ダイヤよりそのあなたの気持ちがうれしいのでは? そう思いました はい。

xyz-hunter
質問者

お礼

やはり、気持ちですかね?w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junpe22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

先月で結婚10年目に入りダイヤをプレゼントしたかったのですが 家計は家内に任せ小遣いを貰っているので、自分では高価なプレゼントは出来ません。 自分なりに少ない予算でこんな事をしてみました。 結婚した年のワイン 7800円 (結婚した年に飲んだものと同じ銘柄) プリザーブドフラワーとか言う花 10000円 (生花ではなく加工された物) 今まで花をプレゼントしたことが無かったせいか 思いのほか喜んでもらえましたので、高価な物じゃなくても気持がこもっていれば良いと思いますよ。

xyz-hunter
質問者

お礼

こんばんわ。 やはり、気持ちなんですかね~(~o~) どんなかみさんでも、気持ちがこもってれば、喜んでくれるんですかねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferefere
  • ベストアンサー率5% (4/76)
回答No.10

結婚10年目に奥様にプレゼントですか。 うらやましいですぅ~。 奥様はローンが嫌いとのこと、無理はしない方が良いと思います。 私もローン嫌いでローンしてまでプレゼントしてほしいとは思いませんので。(逆に怒りそうです) 花束とか素敵なレストランの外食が良いのでは? そして一言「これからも家族4人幸せに過ごそう。」とか言われたら、それだけで私は十分です。

xyz-hunter
質問者

お礼

うちも、喜ぶどころか、逆にかなり怒りそう(^_^;) 無理はしないことにします。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ど庶民の40代既婚二児の母です。 じっくり、奥様の普段の様子や考え方を思い出してください。 やりくりに頭をかかえていても、誕生日やお祝い事には意外と張り込む人か、「金額より気持ち」と思う人か。 普段から、宝飾品のテレビCMや通販カタログを「こういうのいいわね」と言う(言わなくても欲しそうに見てる)人か。 モノを買うとき、実用優先か・デザインやブランド名などの見た目やイメージ優先か。 「光りもの」が嫌いな女性はあまり居ないと思いますが、高額なものをクレジットカードで購入され、結局その支払いで生活費のやりくりに苦労する羽目になったら本末転倒です。給与以外での臨時収入(予想に反して3月決算が良かったのでボーナス出たとか、パチンコで勝ったとか、出張手当が出たとか…)が入って、それを資金にするならともかく、奥さんにとって「高額過ぎるプレゼント」ならば、嬉しさ半減だと思います。 なにもダイヤの指輪でなくても、出来る範囲でのプレゼントでいいんじゃないでしょうか?モノだけがプレゼントでもないですし。 10年目でお子さん2人、との事ですが、おいくつですか?私の場合、子供ができるのが遅くて1歳と2歳半の年子の子育てに追われていましたので夫に「10周年何が欲しい?やっぱり指輪?」と聞かれ「とにかくリフレッシュする自由な時間が欲しい」とリクエスト。朝から夕方まで丸1日、夫に子供をみてもらって、しばらく無縁だったハイヒールにスカートでゆっくりランチし映画を見てウィンドショッピングしました。 近くにジジババが居て預けられるのなら「夫と2人でデート」でも良かったのですが。 まずは、気持ちです。夫がちゃんと結婚記念日を覚えていてくれて労ってくれる気持ちがあるなら、ダイヤの指輪でなくても奥様は喜んでくれるはずですよ。 (でも、「小粒でもいいからダイヤの指輪がいいな」という可能性もあるので、それとなくリクエスト聞いてもいいかもしれません)

xyz-hunter
質問者

お礼

こんばんわ。 年は32歳です(^^ゞ この前一度だけ10年目の話を出してきたきり、いまは、何の問いかけもないんです。(^_^;) やはり、自分から きっかけをつくってあげないといけないのかな? あと、数ヶ月 どんな事、物がいいのか様子をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.8

私は結婚25年目を迎えつつある妻の立場です。 素敵なご主人様ですね☆私なんて主人の忙しさで結婚記念日すら御互いに忘れていました^^;; 奥様からは何だって世界一のプレゼントですよん!ケーキ1個を二人で突っつきながら出会いから今までを振り返る時間でも最高に幸せ気分ですよ! あなた様のそのお気持ち、そんなお気持ちを持たれ、こうして相談されての愛情はどんな高価なダイヤモンドにも勝ちます。素敵です~~!!

xyz-hunter
質問者

お礼

素敵なご主人様ではないですよ・・・ 約3年目に浮気もしてしまった、情けない男ですよ。 毎回、浮気、不倫、とかのTVが流れてると気まずくなり、「まだ、忘れられないんだろうな・・・」って反省してます。 なんか 相談の主旨が離れてしまいましたね(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんばんわ、私の経験談ですが返答させて頂きます。 私は、10年目の結婚記念日には世間で言う「スイートテンダイヤモンド」を贈りました。私も小遣いギリギリの生活をしていますが、ロ-ンで購入しました。決して高価なダイヤではなく小さなダイヤでした。 けでども、妻は涙を流して喜んでくれました。友達にも自慢をした様です。返済は大変でしたが、今でも旅行などに出かける時にはいつも付けてくれて、うれしそうに見せてくれます姿を見ると、その時の苦労は吹き飛びます。別にダイヤでなくとも良いとは思いますが、何か長期間使用できる物の方が良いと思いますよ。男性より女性は「節目」や「儀式的な行為」に対して敏感の様ですね。

xyz-hunter
質問者

お礼

うちのかみさんはローンというものがきらいです。 そんなかみさんでも、ローンをしてまでもプレゼントして喜ぶのかと、ちょっと不安です(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

奥様を大切に思っていらっしゃるんですね。 なにか、プレゼント、これはとてもいいお考えです。 が、ダイヤの指輪は(?)ですよ。 それって、奥様の趣味なのですか? そんなものより(貧乏ならよけい)奥様が日ごろから夢みて いらっしゃることがあるかもわからないし。。 素敵なレストランでフルコースを食べたいとか、 綺麗なコートが欲しいとか、 ケーキを死ぬほど食べたいとか(笑)。。 宝石メーカーの広告に乗って 小さな小さなダイヤを黙って用意するよりは、 「記念と感謝をこめて何かしたい」って提案したほうが 一番有効にお金をつかえるのではないでしょうか? 男はロマンでプレゼントを勝手に選びますが、 それが女性の気持ちにフイットしない時のほうが多いです。 お二人で心に残る記念日をお過ごしくださいね。

xyz-hunter
質問者

お礼

確かに「ダイヤの指輪をくれるんでしょ?」とか「今、いくらためてるん?」とか冗談っぽく問いかけてきます(^_^;) 正直、いまだに好んでる事(物)が見えてません・・・ 今までのプレゼントはアクセサリーばかり(安物w)・・ 本当に嬉しかったのか・・・嬉しい顔をしなければ…と、思っていたのではないかと、今 つくずくかんがえます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚10年 スイート10ダイヤ

    来年で結婚10年となるので結婚記念日に妻にプレゼント(スイート10ダイヤのつもりです)をしたいと考えています。当日まで内緒にしたいと考えているのですが、どのようなものを購入したら喜ばれるのでしょうか。予算は5~10万円くらいを考えています。指輪がよいとかネックレスがよいとかといったことから、どんなものを選んだらよいかとか、お勧めの買い方など教えてください。よろしくお願いします。

  • カルティエやティファニーの婚約・結婚指輪

    指輪について質問させて下さい。 来年結婚予定で、彼が出張から帰ってきたら指輪を見に行こうと言ってくれたのですが、指輪の知識についてあまりありません。。 ただ、私も彼も収入が多いわけでもないしこの先こんな高価な指輪を買えそうにないので・・ せっかくだからやっぱり憧れのカルティエが欲しいなぁ・・と思っています。 どちらかというとブランドにこだわりたいので、カルティエかティファニーで考えています。 予算は40万円くらいらしいのですがカルティエでも40万ほどで買える婚約指輪はあるのでしょうか? 今考えているのは、出来れば立て爪?の真ん中にダイヤが1粒のは避けたいなぁと思っているのですが・・ 理由は、普段そこまでオシャレではないので1粒ダイヤの指輪を付ける機会があまりなさそうだからなのですが、実際1粒ダイヤを頂いた方はお使いになられてますか?? 私的には、パーティとかじゃなく普段のちょっとした旅行とか記念日とかで外食に行く時にでも着けられるようなデザインのダイヤ入りが欲しいな~と考えているのですが、これだと婚約指輪向きではないですかね?^^; また、結婚指輪についてですが結婚指輪はどんなものをお選びになりましたか? お値段はどのくらいでしたか?? 私の場合、彼の仕事上アクセサリーは着用不可なので結婚指輪も私だけでいいって言われたのですが。。 私はお揃いがいいなぁと思っていたのですが自分だけだったという方いらっしゃいますか?   結婚指輪もやっぱり小さいダイヤ入りがが欲しいなぁと思いつつも結婚指輪は毎日しているものなので傷などが心配で、それを考えると普通のプラチナでダイヤなしのシンプルなのがいいのかなぁ~などと考えたりもするのですが実際毎日付けている方、いかがですか? 今現在、付き合ったばかりの時にプレゼントしてもらったティファニーのアトラスの指輪をしているのですが(シルバーの3万ちょっとのですが・・^^;) シルバーだし色もすぐ黒くなっちゃうのですが結構お気に入りなんです。これに結婚指輪を重ねづけもいいなぁと一瞬思ったのですがやっぱり結婚指輪との重ねづけはおかしいでしょうか。。 質問ばかりで申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします。

  • 付き合って3年目の彼との結婚について

    彼とは同棲、遠距離でトータル2年ちょっとの付き合いです。 彼とは結婚の約束はしていますが、彼の環境が安定していないこともあり、収入も少なく、 貯金もないというのです。 私は彼と一緒になりたいので、結婚式などは家族のみで、ハネムーンなしでいいと思ってます。 この前、結婚式の話しになった時に、費用は私がだすから、結婚指輪くらいは用意してね!と期待していなかったので冗談半分でいいました・・・・ それから数日後に彼と話した時に、やっぱり、今はおれ、かねないし、お前に指輪もかってあげれない。あと1年くらいすれば落ち着いて貯金もできるとおもうから、それまで結婚は無理だよ・・・・と言われました・・・・ 彼に指輪の事いったのは失敗したと思いました。1年くらい前も結婚寸前までで同棲していたのに、私が婚約指輪をせんがんだら、お金がないと喧嘩になり・・・1カ月音信不通で、復縁・・・というかたにちなりました。  彼のお金がないのは承知です。それでも一緒にいたいと思えた人です。 彼が私との将来を考えてくれてるのはわかっています。 明日、もう一度彼と話す予定ですが、どのように話したらいいでしょうか? 1、結婚指輪買ってといったことを謝り、指輪はいらないから入籍だけしようという。 2、結婚式はしたいから、指輪は必要だと思ったと弁解。指輪は自分で買うという。 3、彼の意見を尊重し、1年待つ・・・ みなさんからのアドバイスお待ちしています。

  • 婚約指輪と結婚指輪について

    婚約指輪と結婚指輪についてお伺いします(私は男です)。 私は結婚後は結婚指輪をしない予定のため、彼女は「キミは数千円のおもちゃの指輪を買って挙式で使えばいい」と言っています。実際に彼女の友人夫婦はそのようにしたそうです。 そこで質問があります。 1.ジュエリーショップにいって結婚指輪を買うとき、彼女の分だけ買うことはできるのでしょうか?私の分はマルイなどで安いやつを買うのですが、彼女の分はきちんとしたものを選ぼうと思います。 2.彼女は「結婚指輪を買わないで、私は婚約指輪、キミはおもちゃの指輪を挙式で交換でもいい」と言っています。婚約指輪は一粒ダイヤがついているやつではなくて、リングの周りにダイヤが散りばめて埋め込まれているやつのことを言っているみたいでした。そういう方法もアリなのでしょうか? なるべく経費を下げたいのですが、彼女の婚約指輪と結婚指輪は正式なものを買いたいと思っています。みなさんはどうされましたか?

  • 結婚指輪について

    結婚指輪をどのようなものしようか検討してます。 知人が宝飾関係の仕事で、かなり安価で買う事ができるので、そこで買おうと思ってます。 予定よりかなり安くあがるので、男の方の指輪にも表面にダイヤを入れようかなと考えてます。実際、男の方の結婚指輪で表面にダイヤ入れている方って多いのでしょうか?? 指輪の裏に石を入れるのは、よく聞きますけど。 結婚指輪は、やはりシンプルが一番なのかな。。 ご意見などありましたら、お願いします。

  • 結婚指輪のダイヤの大きさは?

    来春結婚予定の者です。 婚約指輪を購入しない代わりに、結婚指輪はダイヤ入りの物にする予定で、 手持ちのダイヤを使おうかと思っています。 ダイヤは母から譲り受けた物で0.3カラットです。 せっかく譲られた物なので活用した気持ちと、 0.3カラットという大きさは、結婚指輪としては大き過ぎないかという不安があります。 そこで多くの方のご意見を伺いたいのですが (1)結婚指輪にダイヤが付いている方、何カラット程でしょうか?  一般的にどの位の大きさが使われているのか教えて頂きたいです。 (2)0.3カラット近くのダイヤが付いた指輪をお持ちの方、  日常的に大きさが気になる、不便に思う事など無いでしょうか? 客観的な意見を頂けたらと思っていますので、 実際にお持ちでない方でも、想像でご意見を頂けたらと思います。 ちなみに立て爪等ではなく、なるべく納まりが良いと言いますか、 ぶつかったり引っ掛かり易いデザインは避けたいと思っています。

  • 結婚指輪、ダイヤ付?なし?

    結婚指輪購入で色々悩んでいます。 ダイヤなしだけどデザインの気に入ってるもの、シンプルに綺麗なダイヤが一粒入ってるもの。 どちらも魅力的です! みなさんは、毎日着ける結婚指輪にどこのどんなものを選びましたか? また、ダイヤありだけどここが困る・または良かった、ダイヤなしだとここが気になる・なしで良かった、というそれぞれのご意見お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 結婚指輪について教えてください

    結婚指輪について教えてください。 本格的にお店を回るのはこれからなのですが、本を見ていると 女性のほうの結婚指輪にはダイヤが入っている物を多く見かけます。 実際に生活する時にずっとつけていると、指輪の汚れとかひっかかりとか どうなのでしょうか? 見た目には予算が許すならダイヤが入っていたら綺麗だな。とは思うのですが・・・ お店でも相談はしてみようと思っているのですが、実際に選んで 常につけて生活されての意見をいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 結婚を機につけなくなった指輪、どうしますか?

    結婚を機にそれまでつけていた指輪をしなくなった方、 その指輪、どうしましたか? しまいこんだままですか? 何か加工してつけていますか? ※ここでの「指輪」とは「恋人時代に贈ってもらった」 等の意味がある大切なものを指します。 3年付き合った彼と間もなく入籍をします。 お付き合いを始めてから最初のクリスマスに彼が指輪をプレゼントしてくれました。 プラチナの2連で、小さいけれどダイヤが1粒ついています。 それから3年間、肌身離さずつけていた、とても大切な指輪です。 結婚前提のお付き合いだったので、 意味合いとしては、婚約指輪のようなものだと思っています。 実際に結婚話が進む中で、 私から「この指輪があるから、婚約指輪はいらないよ」と伝え、 結婚指輪だけ準備することにしました。 ※彼の提案で結婚指輪もダイヤ入りです。 間もなく、結婚指輪をすることになりますが、 デザイン的に以前の指輪をすることができません・・・ リングサイズが小さく(3号)指も短いので、 2連リング+結婚指輪は難しいのです。 また、3号というサイズなので、他の指にすることもできず、 ピンキーリングにするとしても、1号以下のサイズなので、 サイズ直しも無理だと言われました。 ネックレスに・・・とも思いますが、 実はネックレスも彼にプレゼントしてもらったものが既にあるので、 そこに付けるには元からあるチャーム部分とぶつかって、 どちらも邪魔してしまう状態です・・・ たぶん、キレイなBOXを購入して飾るか、 しまっておくことになってしまいそうですが、 何かみなさんからアイディアでもいただければと思い、質問しました。 宜しくお願いします。

  • 結婚指輪は石無し?

    結婚指輪の購入を考えてます。 婚約指輪は頂かないので、結婚指輪に1つダイヤが入ってるのがいいかな、と思ってます。  心配なのは、ダイヤの汚れ。 汚く見えてしまいますか? 水仕事でいちいち外さないと思います。  買った所でお手入れとか頼めますよね、定期的にきれいにしていれば見た目は悪くなりませんか。 なんか妥協できないけど、後悔したくないので皆さんの意見をお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 高校生の私は、友達にハンドクリームやグッズ、お菓子をプレゼントしてきましたが、先日の誕生日には実際に会ってくれなかった3人の友達に対して悲しみを感じています。
  • インスタやLINEでは祝ってくれたものの、目の前で他の子にプレゼントを渡されていた私を見ていたはずなのに、忘れているのかと思うと余計に寂しくなりました。
  • お返しのためのお金があったなら、軽いコスメ1つぐらい買えたのにと思うと残念です。どうしたら良いか迷っています。
回答を見る