• ベストアンサー

ニトログリセリンの効果は?

 43歳の男性ですが、1年に数回急に胸が苦しくなる発作に襲われることがあるので、気になって大きな病院で診察を受けてきました。心電図や超音波健診等の結果、特に異常はみられないものの、一時的に狭心症の発作が起きているのかもしれないということになり、念のためニトログリセリンを渡されました。  これはスプレー状のもので、万一発作が起きた時に舌の裏側にスプレーすると心臓の血管が広がって楽になるというものでした。実際まだ使ったことがないので分かりませんが、狭心症の発作が起きた時にニトログリセリンはどの程度即効性があるのでしょうか。  また、発作が起きる前に予防として使用して差し支えありませんか?副作用はあるのでしょうか。  実際に使用したことのある方の感想をお待ちしています。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4034)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家の主人は心筋梗塞で死にかけまして、以来常時携帯しています。 胸が痛い、あるいは苦しくなったとき、ニトロを使って楽になったら間違いなく血管に詰まりそうなところができている証拠です。 効果が出るまでの時間は、1分も掛からない感じですぐ楽になります。でもこうなったらカテーテル受けた方が良いです。いつ狭心症が心筋梗塞に移行してしまうか不安ですから。  予防として使うのは、以上の理由でお勧めできません。 効果はあるかもしれませんが、永遠にニトロを使い続けるのが体によいわけ有りません。ニトロによって広がる血管は、心臓のだけではありませんから。

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、予防として無闇に使わないほうが良さそうですね。私も1年に数回発作が起きるので、その時だけ緊急用に使用したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

狭心症なら2-3分で楽になると思います。 予防的にニトログリセリンの舌下はしない方がいいでしょう。血管が拡がる薬なのでよくある副作用としては頭痛がしたりしますね。 予防的に用いるにはニトログリセリンの貼付剤があります。毎日貼って予防するものです、類薬では飲み薬の予防薬もあります。発作の頻度が増えるようなら医師に相談して検討してもいいかもしれませんが。

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり副作用もあるんですね。確かに急に血管を広げるのですから、多少でも人体に影響はありそうですね。まだ試したことはありませんが、緊急時にのみ使用することにしました。ありがとうございました。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

医師です。 即効性ですぐに効きます。 予防としてずっと使用することはお勧めしないというか、あまり意味がありません。スプレーはすぐに効きますが、効果はすぐに薄れます。 ずっと作用させようと思ったら吸入し続けなければいけません。 手術中などで危険性の高いときはニトログリセリンのシールを予防的に貼ったりします。 効果は冠動脈の拡張と、静脈系の拡張です。静脈系を拡張することによりプールし、二次的に冠動脈血流を増やす効果もあります。 冠動脈は拡張期に血流が入るので、逆流する血液が増えるのです。

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。スプレー式のはすぐに効くんですね。まだ試したことはありませんが、外出時などに急に苦しくなった時のために所持しているだけで安心できます。アドバイスありがとうございました。

  • west12
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

ANo.1さんがおっしゃられている通り、ぜひカテーテル検査を受けて下さい 私も、7~8年前から、左胸の辺りに、いつも違和感があり、時には 締め付けられる感じがして、いろんな病院にかかり心臓専門の病院にも かかって、ホルター(24時間心電図をとる機械)をつけても、階段を上り下りして負荷をかけたりして心電図をとっても異常なし、、、でも 違和感や締め付け感はなくなりませんでした ある日、夜寝る前に我慢できなくなるくらい締め付け感がきて、その日は何とかおさまって寝ました あくる日、総合病院に行ってまず内科に行っていきさつを話しました すると、内科の先生が、たぶん、狭心症の疑いが濃いからと、循環器の方に回されて、カテーテルの検査を受けました 結局、血管が原因はわからないけど、時々、痙攣をおこしているようだと言われて、薬をもらって飲みだしました 今、3年弱ほどですが、すっかり良くなり、違和感も締め付け感もなく ずいぶん楽になって助かっています ぜひ、総合病院でカテーテルの検査を受けさせてあげて下さい 私の経験からも、ぜひ、そうしてあげて下さい ニトロは常に持っています

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も病院で色々な検査を受けましたが、慢性の狭心症でない限り、発作が起きた時に調べないとはっきりしたことは分からないと言われました。でもニトロを渡されて普段携行しているだけでも気分的に安心でします。いずれカテーテル検査も受けようかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 狭心症

     1ヶ月半位前から心臓のあたりが苦しくなり、数分間うごけなくなりました。その後も何度もそういった発作的なものが度々おこるので循環器科に診察して頂き、心電図(24時間も含めて)や、エコーもとったら、軽い狭心症との結果でした。ただ、動脈硬化で起こっているのではなく、急に血管が収縮しておこるものだそうで、薬と発作時はニトロをなめていますが、狭心症というのは治るのでしょうか?

  • 狭心症の診断方法と薬について

    先日母が安静時に胸から肩にかけて激しい痛みがあり、かかりつけの内科医の診察を受けたところ狭心症と診断されました。ニトログリセリンを発作時に舐めるよう処方されたそうです。 その診断なのですが、問診と心電図だったそうです。心電図は異常なしだったそうです。胸が苦しくなったという問診だけで狭心症と診断される事はあるのでしょうか?母は自律神経もわずらっておりそのための動機もありますが、その痛みとは違ったと言っています。以前、肩こり、頭痛を訴えていた時、そのかかりつけの病院で、頭痛の薬をもらっていましたが、何度薬をかえてもらっても直らず私が薦めた神経内科を受信したところ、神経内科で処方された薬を飲むと、ぴたりと頭痛などの症状が治まりました。 そのような事もあったので私は専門を受診した方が良いと思うのですが、母はかかりつけ医師を信頼しております。 狭心症の診断方法を教えていただきたく思います。又、万が一狭心症でなかった場合、ニトログリセリンは服用しても問題ないのでしょうか?

  • 中学生で狭心症?

    私は現在中学3年の普通に毎日テニスや運動をしている女子です。 しかし、私は1歳の頃川崎病をしています。 毎年定期健診をしていましたが、小学生後半からさぼっていました。 そして、中1での学校での心電図でひっかかって、精密検査をしたら、心電図で、心臓の下らへんの音波?が通常より下がっているそうです。しかし、それは正常の範囲らしいので問題はないのですが、 私は中2ぐらいのときから、しゃっくりのような発作?みたいなのが起きて、30回に1回くらいの確立で心臓らへんがしめつけられるのような痛みがおこります。そのときは苦しくて軽くうずくまるようになってしまいます。 そして、今年の夏にすごく疲れがたまっていたときに、心臓アタリガズキンズキンしたんでおかしいなぁと思いました。 しかし定期健診で、私は川崎病の経過として、負荷心電図や24時間のや(そのときに発作はなかったけれど)走ったりしたのですが、なにも異常はないといわれました。 そして、最近は1週間くらい突然ズキンズキンする痛みが30秒くらい一日3回くらいします。 いままでは川崎病の後遺症としてみていましたが、もしかしたら狭心症ではないのかと母に言われました。 でも私は15歳だし、普通はお年寄りがなるような病気ですよね? それは遺伝とかあるのでしょうか? 中学生でもある病気なのでしょうか?アドバイスお願いします

  • 一過性脳虚血発作(TIA)が起きるのは異型狭心症に関連あるのでしょうか

    一過性脳虚血発作(TIA)が起きるのは異型狭心症に関連あるのでしょうか? 埼玉県に住む、43歳の男性で、持病で冠攣縮性狭心症を伴っています。 3週間前位の朝、床から起き上がろうとしたら、左半身にまったく力が入らず、そのまま倒れこんでしまいました。 少し時間を置いて、起き上がれましたが今度は椅子に座っている事が出来ず、また横になり2時間後位にどうにか 起き上がれ、歩けるようになり、その後は普通に成りなした。 後で、医者に行きMRIを取り、結果は一過性脳虚血発作(TIA)と言われました。 TIAが起きた朝、その前に狭心症の発作が出て、ニトログリセリンを使用しましたが、何か関連は在るのでしょうか? また、MRIを取って分かったのですが、脳内の血管が一部、細くなっている様子で診察した医師がそこも影響が有るのではと云う事で今、大学病院へ画像を持って行き、診断をしています。 今も朝方、体に倦怠感や時には左足などが痛かったりします。 これも一概に言えないと思いますがTIAからの影響も有るのでしょうか? それから、もしも脳内の血管が細く成っていたらそれを直せることはできるのでしょうか? 後、インターネットで調べたのですが、脳梗塞の30%の人にTIAと呼ばれる前触れ発作が見られ,また、5年以内に脳梗塞へ移行する人が20~40%ぐらいいると書かれてましが、本当なのでしょうか? 自分の場合、冠攣縮性狭心症も伴っているので、今後TIAがまた起きたりするのかが心配です。 それに医者は今、薬を飲んでいるからこれ以上は薬も出せないとも、狭心症と同じような薬だからと言うことですた。(現在飲んでいる薬はヘルベッサーRカプセル100mg・シグマート錠5mg・ノルバスク2.5mgを朝夕です。) それから生活上と仕事上でどのような点に注意したら善いのかアドバイなど在りましたら、お願いします。

  • 狭心症について質問させてください。

    心電図検査でST上昇が認められました。自覚症状は動悸、呼吸困難、手足の発汗、舌の痺れがあります。 医者は異型狭心症と診断しましたが、狭心症特有の胸の痛みは全くありません。 朝方に動悸発作が何度かありましたが最近はありません。私は睡眠時無呼吸症候群があったのですが最近食事制限で痩せて、睡眠時無呼吸症候群は緩和されました。どうやらこの病気は心臓に負担がかかり、異型狭心症みたいな症状が出るそうです。 狭心症って胸痛の自覚症状があると思うのですが…

  • これは狭心症でしょうか?

    これは狭心症でしょうか? 閲覧ありがとうございます、38歳になる女性で体型は中肉中背です。 普段はけっこう低血圧なほうです。 秋くらいから、たまに胸が数分間痛くなることがあります。 昨日も夜中にドラマを見ていたらクライマックスのあたりで、胸の奥がぐっぐと押すように数分間痛くなりました。 血圧を即時に測ったら105-60(脈68)くらいで 暫くしたら128-74くらいになり、手もびっしょり汗をかいて冷たくなり、さむくなってしまいました・。寒くなることには、胸の痛みは治まっていました。 私はパニック障害もちなので、発作がおこると手に汗をかくのはしょっちゅうなので、精神的なものか病気なのか判断はできません。 暫くしてから病院で心電図をとってもらいましたが全く異常ありませんでした。 去年秋ごろに血液検査したときは、悪玉コレステロール98、中性脂肪55、総コレステロール178、ヘモグロビンa1c4,5でした。 不整脈もちで、この一年くらい5回は24時間ホルター心電図をやりましたが異常なしです。 去年の秋ごろは、総合病院でレントゲン、心臓エコーなど色々して貰いましたが異常なしでした。 その時の血管の年齢テストでは、実年齢より若くて柔らかいといわれました。 しかし、若干血が濃いみたいです。 急に悪くなって狭心症になるということはありますか? またホルター心電図をやってもらったほうがよいでしょうか・・。

  • 循環器に強い動物病院(静岡市)を教えて下さい

    愛犬は、12歳のキャバリアです。 昨年10月から月2回ほど発作を起こすようになりました。 典型的なてんかんの様な発作、失神、震え、失禁、泡を吹く等の症状が無く 睡眠中突然飛び起き、大声を上げながら滑って横倒しになります。 その際、後足が突っ張っている様な気がしますが、直ぐに元に戻り、軽い発作です。 現在、不整脈ではないかという事で心臓の薬を飲んでいますが、発作が起きます。 (心臓の状態は、レントゲン、心電図、エコー検査で心臓肥大と弁が少し弱くなっているとの診断でしたが発作が起きる前までは、薬は服用していません。) てんかんの疑いもあるので、静岡県内のてんかんに詳しい病院を受診しようとかと思っていますが その前に、不整脈も含めて心臓の状態を把握したいです。 そこで、静岡市内でホルター心電図検査と超音波検査(カラードップラー)を行っている 循環器に詳しい動物病院を教えて下さい。市外でもインターに近ければ良いのですが。 実際に通われている方の情報だと特にありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 心臓の病気について

    現在68歳男性です。2年前の2009年9月温泉に行き、そこでサウナに入り、その後水風呂に入ったところ、胸の痛みを感じ、直ちに風呂場から出て休憩した。 家に帰っても胸の動悸が治まらなかったので、近くの循環器が専門の病院に行き、心電図検査、胸の超音波検査、血液検査を行った。心電図検査では頻脈と除脈が時々現れる状態であったが、検査をしている間に胸の痛みはとれ、心電図も正常に戻った。その後異常が感じられないので、様子を見ることにした。 2011年9月胸の痛みを再び感じたので、病院へ行き、同じく心電図、超音波、血液検査を行ったが、病院に行ったときは胸の痛みはとれており、いづれの検査も異常は見つからなかった。 2011年11月10日夜布団に入ったとき、布団の冷たさで胸が冷えたのか、胸の痛みを覚え、15分ほどその痛みが続いた。 2011年11月15日朝5時ごろ、トイレに行き、布団に戻ったところ、やはり布団と体との温度差を胸に感じ、胸の痛みが出たがしばらくして、その痛みは無くなった。 おそらくこの状態で病院に行って検査を受けても、痛みはとれており、異常なしとの診断が下されると思い、今回はまだ病院には行っていません。 自分では心臓に温度差を感じた時、痛みが出ていると思います。山道を歩いたり、ストレッチ体操をしたり、ゴルフの打ちっぱなしに行っても異常は感じられません。 心筋梗塞あるいは狭心症などは、血管造影剤を入れての検査でしかわからないのでしょうか。あるいは私のような場合は総合病院で今まで行っている検査以外の検査を受けた方がよいのでしょうか。 ちなみに病院からはニトログリセリンを処方されていますが、血圧(平常時68-100前後、高い時で、75-110)が低いため、薬を飲むと低血圧になる心配があるので、よほどの痛みがない限り、飲まないようにと言われ、飲んではいません。 また血液検査で異常値を示したのは、赤血球数390、MCV108、CRP(1+)、CRP定量0.67、BNP20.9、リポ蛋白分画精密 IDLが認められる、でその他は正常範囲にあります。上記異常値はわずかに正常値を外れているだけなので、問題はないと聞いております。 上記の内容から、何かアドバイスがあれば教えて下さい。

  • あごの痛みと不整脈は狭心症でしょうか?

    数年前より不整脈(期外収縮)があります。 8月末、再度ホルター心電図をして日中に期外収縮と就寝中に心室頻拍12発があったと言われました。 エコー検査は異常なし、今月末にトレッドミルをします。 先日、外食を終え車に乗り込んだ直後、突然、下あごの痛み(虫歯などではないジーンと響くような)があり胸の辺りが苦しくなりました。 パニック障害もありますが、そのときは気分もよく予期不安もありませんでした。 数秒グーっと締め付けられる感じがして又スーッと楽になり数秒するとまたグーっと同じあごの痛みと胸の不快感が現れます。 あご、舌、肩、首、手がしびれ動けませんでしたので救急車で運ばれましたが、その時には症状も落ち着き心電図には異常がありませんでした。 後日また買い物中にドクドクっと不整脈を感じた直後に、あごが同じく痛み、同じ症状が10分くらいの間に3回くらい出ました。 夕方でしたので救急外来に行きましたがやはり心電図には異常なし。 自分では不安のある時ではなかったし、気分もよい時ですし、症状からして狭心症かな?と思いますが先生はパニック発作でしょう・・という感じでした。 狭心症では?と聞きづらく先生にいえませんでした。 でも連日同じ症状が出てきて悪くなってきているのでは?と心配です。 病院にばかり行っていて先生も、またか・・・という感じなので行きづらい感じですが、やはりすぐにでも診察を受けたほうがよさそうでしょうか。 それと狭心症の場合、通院で治療は可能ですか。 子供も小さく家を空けることが不安です。

  • 狭心症の診断書について

    2年前に急性心筋梗塞で緊急手術をし、4か月くらい仕事を休んだ者です(50台男性)。その後毎月病院に通って診察した後薬をもらって服薬してます。 ところが最近になって再びたびたび胸が苦しくなるようになり、ひどいときは冷や汗も出てきます。そんな時は処方されているニトログリセリンを舌下に投与すると楽になります。 医師が言うには、血管が詰まって苦しくなっていると言うよりも血管が痙攣する「冠攣縮性狭心症」かもしれないとのことです。 自分としては仕事中に苦しくなって早退するときもあるので、2週間くらい仕事を休んで安静にしていたい気持ちがあります。 この病気の場合ストレスもかなりの割合で発症の原因になるそうなので、2週間くらい仕事を休むための診断書を出してもらいたいと思ってます。そこで質問ですが、自分から「2週間の自宅静養を要する」のような内容の診断書を書いて欲しいと願い出た場合、医師はその通りに書いてくれるものでしょうか。それとも取り立てて治療を要するので無ければ、今まで通り薬を処方されるだけでしょうか。 もちろんケースバイケースだとは思いますが、私の場合かなり重篤な心筋梗塞を経験しており、実際に時々苦しくなるのでしばらく仕事を休んで様子を見たいです。医師がどの程度患者の希望通りの診断書を書いてくれるものかどうかを知りたいです。 アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう