• 締切済み

マンションの管理手数料について

ある管理会社に都内に保有するマンションの賃貸管理契約を委託しようと思っているのですが、家賃1ヶ月分と月々いくらかの管理手数料に加えて礼金・保証金の上乗せ分をマージンとしてもらいたいと持ちかけられています。こういったことは不動産業界では一般的なことなのでしょうか?契約書を取り交わした後に聞いた内容なので、きちんと再度契約書を交わすべきかとも考えていますが、どなたか教えてください。

みんなの回答

noname#26116
noname#26116
回答No.2

一般的かどうか、という点が質問事項であれば一般的ではないでしょう。 まぁ稀にはあるのかもしれませんが、AがBにあるモノを100円で売るように依頼し、成功報酬で10円という条件を付したが、Bが120円で売ってこれたらBの報酬は合わせて30円になるという形ですよね? 何かの商品であれば、基本的に流通の世界はそういう面を持っているのでしょうが、賃貸借契約の礼金や保証金でそういう事をやるのは、あまり好ましくないでしょう。 その業者がそのマージンばかりを狙っていたら、肝心の入居率にも影響が出そうな話です。 そういう精神は単に借主泣かせなだけで、あまり付き合いたくない業者ですね。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 管理委託契約でしょうか? 不動産業界に限らずこの手の契約は双方が了解すれば何でも有りです うちでは不動産屋は2社使っていますが A社はコーポ担当 ・家賃の5%が管理手数料 ・仲介時は入居者からだけ仲介手数料1ヶ月分 ・他社からの紹介時にはA社はマージン無し  あまりにも可哀想なので他社経由の場合はうちから1ヶ月分追加します(契約外・広告費の名目) B社はマンション担当 ・家賃の5%が管理手数料 ・仲介料は入居者と大家から1ヶ月分 ・他社からの紹介時も条件は同じ 最近は「両手取り」の業者も増えてきましたね >契約書を取り交わした後に聞いた内容なので 非常識...契約前にする話でしょう 恐らく契約書には書かれないでしょう 貴方から徴収する費用は法に抵触する恐れが有ります 仲介手数料ではなく広告費等の名目になるでしょうから...。 それも貴方の了解の上であれば問題は無いでしょうね

NEKOTARO77
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。管理委託契約です。不動産紹介手数料は別途1か月とられるので、業者サイドは他社経由だとあまり魅力がないと思ったのかもしれません。ただ、ネットで掲示されている情報が、事前に契約した内容と異なるため、再度契約事項の確認をしてみます。

関連するQ&A

  • 住んでいたマンションの管理を任せたいのですが。

    住んでいたマンションを賃貸に出すことになりました。 管理は、専門業者に任せようと考えています。 物件:19世帯、築年30年超、大規模リフォーム済、内装リフォーム済 立地:大変良い。駅から7分の閑静住宅地 地域:東京、住みたい街常連です 家賃予想:上階は14万円なので、その前後 居住者達:モラルは高く、現時点でトラブルは出てません 付近の状況をみると、空き部屋になる心配はないと思われます。 どこに募集と管理を任せたらよいでしょうか。 オーナーは、女性で1時間半離れた場所に住んでいます。 1)地元の賃貸不動産業者に任せる (駅付近に、大手不動産会社が一通りあります) 2)管理専門会社に任せる 3)募集は地元不動産、管理は専門会社 4)自分でする 望むことは、 ・住民トラブルに迅速に対応してくれること ・居住者から月々の家賃が入ることと ・家賃保証は、なくてもよい 管理を任せると、マージンは何%くらいかかるものでしょうか? 各 メリット、デメリット おススメのの方法、おススメの本等あれば、教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 敷金等を後から管理費込みにされた…

    一人暮らしのため、マンションを賃貸で契約することにしました。 その物件は、広告で「家賃6万6千円、管理費2千円」となっており、 内見をした後も不動産屋からはその金額で説明を受けました。 それで納得したので、入居申込みすることにしたんです。 なのに先日、契約書の記入や重要事項説明、申込み預かり金(家賃1ヶ月分)支払いのために不動産屋に行ったら、突然、 「オーナーさんの希望で、家賃と管理費をまとめて『管理費込みの家賃6万8千円』という形にしたい。月々払う金額には変わりありませんから」 と言われました。 形式が変わるだけで、確かに月々の支払額の合計には変わりないし、と思い、了承してしましました。 だけどよく考えると、家賃を管理費込みにされたことによって、 敷金・礼金・仲介手数料のそれぞれにおいて、 当初は管理費だったはずの2千円分を多く払うということになりますよね。 実際、家賃1ヶ月分という申し込み金は6万8千円払わされました。 敷金礼金仲介手数料はまだ払ってませんが。 なんか騙された気分です。 敷金1・礼金1・仲介1,05なので、合計6千円以上損します。 契約書はまだハンコ押してませんが、重要事項説明は受けてしまいましたし、そこには「家賃6万8千円、管理費0円」「仲介手数料は家賃の1.05か月分」となっています。 これから契約書提出やその他の支払いがありますが、そのときにクレームつけても大丈夫でしょうか? 状況をまとめると以下のようになります。 ・広告や内見時の説明では「家賃6万6千円、管理費2千円」で、それに納得したので、内見の3日後、不動産屋に入居希望の電話をした。そこでは管理費のことは何も言われなかった。 ・その後店に行って初めて、管理費込みにしていと告げられ、その場で契約書をの記入、重要事項説明、申込金の支払いがあった。 ・契約書には自分の欄は記入して提出済みだが、保証人の欄で記入できないところがあったので、後日FAXする予定。 ・重要事項説明の紙にはすでに「家賃68000円、管理費0円」と印刷済みだった。署名してしまった。 ・大家からの希望と言われているため、ここで交渉したことにより、入居後、近くに住む大家に悪い印象を与えないかも心配。

  • この賃貸契約の見積もりに不正はありませんか?

    9月半ばに引越しを予定しています。 初期費用を安く抑えようと思って礼金0敷金0の物件を選んで見積もりを請求すると 「賃貸保証委託契約料」なるものが、、、 この15年の間に5回賃貸契約で引越しをしていますがこんなのはじめてみました。 検索して調べてみると本来は連帯保証人をたてられないワケアリの方の為の制度のようですが これは、いつごろから出始めたのでしょうか????? 見積もりをみて、不審に思っている点が何ヶ所かあるので教えて下さい。 (1)家賃61000円に対して、契約手数料が64050円になっている。 契約手数料は家賃の1か月分までと記憶しているのですが、 これは違法ではないのでしょうか? (2)同じく駐車場契約料にも5%分上乗せされている、、、 これも違法ではありませんか? (3)賃貸保証委託契約料を出来れば支払いたくありません。 連帯保証人を立てられるのに家賃保証会社に加入を強制するのは合法ですか? (4)賃貸保証委託契約料は、家賃の80%ということなのですが 見積もりには57600円と書いてあります。 あれ?と思ったら家賃+共益費+駐車場の80%となってます、、、 家賃61000円の80%であれば48800円だと思うのですが、、、 これは交渉の余地が有りますか? (5)この不動産会社は、全保連という保証会社を利用しているようですが、 家賃の80%コースと家賃50%+毎年更新料家賃10%コースしかなく 他保証会社に比べて高いようなんですが 自分で家賃30%程度の保証会社に加入をして全保連を拒否するという やりかたはありえますか? 賃貸保証を払うぐらいだったら敷金1払ったほうが無駄にならないような、、、

  • 仲介手数料と事務手数料?

    仲介手数料と事務手数料? 賃貸でマンションを借りようとしています。 ある物件に申込をして 「賃貸清算書」なるものを受け取りました。 清算書が2つあって (1)物件を案内した不動産会社へ払うもの(金額は家賃1カ月+消費税) (2)審査や契約書を作成する「管理会社」(金額は礼金・敷金・前家賃・前共益費・保険料・事務費1万) (1)の料金と(2)の事務費が理解できません。 両方「仲介手数料」に含まれるべき料金ではないですか? そうであるならば、上限が家賃の1カ月分ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション契約時の、仲介手数料について

    こんばんは。いつもお世話になります。 賃貸マンションを契約することになりましたが、 そのマンションは約9万円の家賃で、不動産に払う 仲介手数料は9万4000円との明細を渡されました。 ちなみに敷金、礼金は1ヶ月ずつです。 この仲介手数料は妥当な金額なのでしょうか。 全く不動産についてわからないため、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宅地建物取引業者、家賃保証会社としてどうなの?

    こんばんわ。 現在東京在住で関西圏への引越しを考えており、賃貸マンションを探しているのですが、ある関西の不動産会社から、当社の規定で、契約するには連帯保証人のほか、家賃保証会社の保証も必要だと言われました。 なるほど、最近は家賃の不払いなどもあり厳しくなっているのだなと思いましたが、紹介された保証会社の名前をよくよく見てみると、不動産会社の関連会社で、会社所在地も代表取締役も一緒でした。 少し気になったので、提示された家賃の保証委託契約書なるもの(保証会社と賃借人との間で結ばれるもの)を見てみると、その元になっている保証会社と「管理会社」(仲介した不動産会社)との契約に基づき、との記載はあるのですが、オーナーである賃貸人に対して保証している内容ではないように思えます。 宅建業法では、仲介時の手数料を、賃料の1ヶ月以内と決められていたと思いますが、1ヶ月分の仲介手数料を仲介した不動産会社に支払い、さらに保証会社(不動産会社の関連会社)に2年間の保証料として1か月分の家賃50%を支払うということは、同一グループの会社ということもあり、このスキームでは、名目的に「家賃保証」という名称で、同一グループ内での家賃回収の管理業務を委託しているだけであって、本来家賃の一部として支払う管理費や手数料を「家賃保証料」として上乗せさせられている気がしてなりません。 家賃は、他社や相場よりも低くして、顧客を引き込み、いざ契約の段階で、保証会社が必要ですと言われ、それが単に関連会社であるとなると、何かうまくだまされてボッタクられている気分になります。 保証会社というのは、賃貸人の家賃滞納リスクと賃借人の保証人代行という性質で成り立っているものと思いましたが、これだとこれらの目的とは全く別の目的があるのではないかと疑いたくなります。 仲介している不動産会社と資本関係のない全く別の保証会社に保証料を支払うのであれば、それなりの納得はできるのですが、仲介する不動産業者のグループ会社が保証会社だと言って単に家賃の取立てやその管理をするのは規制だとか、違法だとか、法律的な問題はないのでしょうか? 乱文にて申し訳ございませんが、なんとも釈然としないので、どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産を管理する法人格

    不動産(ワンルームマンション)を所有するAさんがいます。 その不動産を賃貸として貸し出したいと思いますが、Aさんが直接不動産屋に管理を委託するのではなく、間に法人(合同会社)を入れたいと思います。 この場合、この法人(合同会社)に必要な資格(許認可等)はありますか? Aさんから法人(合同会社)への管理委託を依頼して契約。 その法人が必要に応じて内装工事等を行い、不動産屋さんに賃貸を依頼する。 家賃の3パーセントほどのマージンをその法人(合同会社)がいただく。

  • 賃貸マンションの管理会社が部屋別に分譲している?

    数ヶ月程前に賃貸のマンションの部屋を借りました。 そこのマンションはA管理会社の持ち物らしく、各部屋を分譲して、そのうえで部屋を借主に貸すようなのですが、 つい最近、そのA管理会社(マンション管理業、不動産の売買など色々しているようです)から連絡があり、部屋の持ち主が変わったので、これから部屋内の設備やトラブルは持ち主Bに言ってくれとのことでした。 また、家賃の振込み先も変わると説明されました。 その後の動きはまだ分らないのですが、 こういったことは、当たり前のことなのでしょうか。 素人ながらに、それではつい先日結んだ契約書はどうなるのか?貸主には契約時にはA管理会社となっていたのですが、また契約を結びなおさないといけないのか。 また、入居時に保証金や礼金が0でしたので、A管理会社が賃貸人となっている「賃貸保証委託契約」という、家賃延滞などのトラブルに対する保険はどうなるのか。 部屋を明け渡す時の原状回復義務を判断するのはどこの判断で決められるのか? など、様々な疑問と不満及び、分らない部分があります。 管理会社が運営するマンションでの賃貸はこういったものなのでしょうか。 詳しい方、もしくはご経験のあるかた、アドバイスなど宜しくお願いいたします。

  • アパート管理の委託管理費用について

    先月、新築アパート(土地・建物)を不動産業者から購入した新米(サラリーマン)大家です。 売主の不動産業者からは一括借上げを勧められましたが、それは断り、建物一括管理契約のみ結びました。 今月、一括徴収した家賃がその業者から振込まれたのですが、明細を見ると建物管理料(家賃等の5%)の他に集金手数料としてさらに総家賃の5%が差引かれていました。 管理委託契約書を確認しましたが、管理報酬の欄には管理業務委託料(総集金の5%)しか記載されておらず、集金手数料については定めもありませんし、管理契約を結ぶ時にも聞いていません。 通常は管理委託料(家賃等の5%)以外にも集金手数料としてさらに家賃の5%も支払うものなのでしょうか?銀行の借入の支払にも影響してくるのでできれば払いたくないのですが、どなたか詳しい方、ご教授宜しくお願いします。

  • 仲介手数料について

    家賃が税込み\60,000-です。 敷金1ヶ月分、礼金1ヶ月分、仲介手数料1ヶ月分 の物件に申し込みました。 請求内訳は以下のとおりです。 ・敷金:\60,000- ・礼金:\60,000- ・仲介手数料:\63,000- 仲介手数料は、税込みの家賃に更に消費税が上乗せされて いるのですが、これはおかしくはないのでしょうか? 敷金・礼金と同じく、\60,000-が正しいと思うのですが。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。