• 締切済み

社員が利用した通信費(携帯電話)の精算方法

社員が個人の携帯電話を業務用に利用した通信費を経費精算処理したいのですが、金額の算出方法、精算方法はどのようにしたら良いのでしょうか? 個人の携帯電話の通話履歴を提出させて精算すると・・・  通信単価の算出方法、プライバシーの問題 給与として一定額を支給・・・  所得税の問題 想定しているのは上記のようなことですが、何が正解なのかが 分かりません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

実際に個人所有の携帯電話通話料を会社で精算しております。 基本的には「業務に使用した通話料」+「明細書発行料」だけの精算です やり方は 本人が通話明細書(コピー可)の業務通話以外の明細を塗りつぶす。 所定の書式に、業務通話の金額合計(明細書ベース)を記載し、明細書を添付して会社に提出。 会社はこれに通話明細書の発行料(100円)を加算。 明細書ベースの金額は消費税の課税対象額(未課税金額)の記載なので消費税分を上乗せして、社員に精算。 用度品貸与支給基準などの既に明文化されている規程類に準拠した形での運用となっています。 注意すべき点は、私用部分は全て塗りつぶさせる事。 つまり会社に提出した明細に記載されている電話番号は全て業務上の取引先である事をいつでも確認できる、という形にしておく事であり、社員のプライバシーの報告を求めていないという事です。 パケットなど業務使用であるかを客観的に判断できない部分は認めない事。 社用のメールだとか言う者もいますが、それが客観的に確認できないのであれば、何を買ったのか書いていない領収書と同じ。 キャリアが代行精算する有料サイトの料金は認めない。 一つ認めるとなし崩しに着メロサイトまで認めるような形になっていってしまいます。 そして各社員が毎月精算しているかをチェックすること 明細書がコピー可なので、多重精算を抑止することが必要ですし、個人ベースでの携帯使用料の推移も掴める。 ただし、各携帯キャリアの請求書形式に精通しなければなりませんし 社員数にもよりますが精算額の検証だけでもかなりの手間になります。 現在ウチの会社では何とか合理的な手段はないか検討中です。 (事前認可式の定額制とか上限額を定め実際の請求金額を精算とか… いっその事、会社で全部支給しようとか…

KKKKKKEIRI
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 これからの時代は営業に於いても、ますます迅速な対応が必要とされます。営業用として所持させるのが良いのですが、会社としても難しい問題点があり踏み切れないのが現実です。  現代は殆どの人が携帯電話を所持しています。営業用員に限定して1日に、何時間営業用で使用しても、一定の通話料を支給するやい方が良いです。(通信単価は携帯電話代÷全営業員=?)で会社と交渉。  内勤者が何かの仕事で外出する時は、一時持出用の携帯電話を記帳して持ち出す事は既にしています。  営業用務員通信費(携帯電話代)を給与に含めて支給する場合も通信費として、交通費(通勤)と同じように取り扱うのです。  このように処理するからには当人の営業日誌(日数)をチャックする必要があります。  よくある質問の中に当人が立替えた切手(通信費)交通費(バス代)を給与で支給する場合の消費税はどうするの?所得税はどうするの?と質問している例を見ますが、心配ですね。 * 切手・・・・非課税。 * 有価証券・・・・株券。商品券。債券。手形。・・・・非課税ですが、手形に金額を記載した時に有税になります。   ¥50.000.000※・・・・→(印紙税10.000円) * 給与に含めて支給する場合は、賃金ー社会保険料ー所得税+交通費+通信費=支給金額になるます。(ですからーの付いたものは控除といいます)  (例)A交通費にしても B通信費にしても、Aは定期券にしてもB電話代にしても料金に税が既に含んだお金を支払っています。 * 賃金として計算する時は、会社が与える賃金ー社会保険ー所得税を控除して+交通費+通信費=給与として従業員へ支給します。  (実例計算) 賃金200.000-控除(社会保険料10.000+所得税20.000=30.000)+交通費35.000+通信費15.000=2220.000給与支給

KKKKKKEIRI
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 最初の質問に記載すれば良かったのですが、会社名義の携帯電話を支給することも考えたのですが、コスト面を比較すると固定費(基本料等)の方が、実費通信費(社員立替)より高くなるとの判断をしてでの質問でした。丁寧なご回答を頂きましたのに申し訳ありませんでした。 ご回答を頂いた中の 「当人が立替えた切手(通信費)交通費(バス代)を給与で支給する場合の消費税はどうするの?所得税はどうするの?」 確かに関心があります。当社は経費精算は領収書に基づき現金で精算、また、事前申請で仮払金を現金を支給して後日、差額を現金で精算、が現状ですが、そろそろ限界を感じているところです。(非効率ですので現金手続きを廃止し、100%振込み精算を考えているのですが・・・) 精算する件数が多量のため、中身の精査を行なって振込み手続きでは、時間的に日数が係ってしまうのが懸念材料です。(現状は振込み精算も一部行なっていますが、やはり現金精算の方が先に処理されています。)何か良い方法がありますでしょうか? 追加の質問で申し訳ありませんが、教えていただければありがたいのですが・・・

  • o_bros
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.1

原則として個人名義の携帯電話の通信費を会社がどんな名目であろうとも肩代わりすることは給与課税の対象になります。 もちろん通信履歴を出して・・という根拠があればいいのですが、ルールとして全社員の合意のもと、一律に行うことが原則になります。 会社で通信費を負担する場合は会社名義の携帯電話を社員に支給することが最も自然な方法です。 もし、会社の名義の携帯電話で社員が私用通話をしようが何をしようが、契約名義は会社なので、通話履歴を見ることは何ら制限されません。 現行での対処法としては、例えば外出日当のような形で通信費補助費を例えば一回外出するごとに数百円日当に上乗せするような手段があります。 当然、高いだの安いだのあると思いますので、それはある程度の時間別単価のようなものを算出して(算出方法は何とも申し上げられませんが)上乗せすることが適当かと思います。 また、大事なポイントとしては、そのような通信費相当の日当を払う旨を社内規定(旅費交通費規定等)に明文化しておく必要があります。 さもなくば、給与課税されてしまうリスクが高くなります。

KKKKKKEIRI
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 最初の質問に記載すれば良かったのですが、会社名義の携帯電話を支給することも考えたのですが、コスト面を比較すると固定費(基本料等)の方が、実費通信費(社員立替)より高くなるとの判断をしてでの質問でした。丁寧なご回答を頂きましたのに申し訳ありませんでした。 また、ご回答を頂いた中についての質問ですが、 「社内規定(旅費交通費規定等)に明文化しておく必要があります。さもなくば、給与課税されてしまうリスクが高くなります。」 とありますが、「給与課税されてしまうリスク」とは税務上否認される恐れがあるという事でしょうか?逆に規定に明文化すれば税務上は給与所得にはならない事が確定するのでしょうか? 追加の質問で申し訳ありませんが、教えていただければありがたいのですが・・・

関連するQ&A

  • 営業社員の携帯電話通話料の事業主負担について

    お世話になっております。会社の経理の仕事をしています。アドバイス頂けますと助かります。営業社員の携帯電話通話料なのですが「月額利用料金に、年俸に応じて設定した割合を乗じた額を会社から経費として支給(電話会社からの請求書写しを会社は回収)」というやり方に問題はないでしょうか? なお、会社支給とは別次元の話ですが、通話料の支給って社員個人の所得になるんですよね・・?

  • 個人持ちの携帯電話を業務で使用した場合の精算方法

    個人持ちの携帯電話を会社の業務の中でも使用したいのですが、その場合の業務に 使用した分の料金の精算方法について、いろいろ検討しているのですが、なかなか 良い方法が見つかりません。 1.各電話会社の(名称は各社によって違うようですが)料金を分計してもらう   オプションサービスを利用する方法。 2.プリペード方式を使う方法。 3.料金明細を取り寄せて個人用と業務用に手計算で分ける方法。 4.予め携帯手当のようなもので給料の中で支払う方法。 以上、4つはいろいろ調べた結果、どうだろうかといったところです。1や2に ついては必ずしも各社同じような形態で利用出来ないようですし、3は逆に個人 利用分の絡みでプライバシーの問題も出できそうですし、4は所得税の絡みも 出てくるしでなかなか、これは、という方法に行き当たりません。 既にこのようなことを実際にやられているところでは、どのようにされている のでしょうか? 事例等教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • ほとんど電話しないんですが、通信は良くします。どこの携帯がいいですか?

    ほとんど電話しないんですが、通信は良くします。どこの携帯がいいですか? 通話時間は月30分くらいです。

  • 営業経費の精算方法について

    営業経費の精算方法について 現在弊社では法人クレジットカードを部長と課長(一部)に支給し、経費の精算をしています。基本的に仮払いは行っておらず一般社員は出張時の精算を現金もしくは自分のカードでしています 出張から帰社後、経費請求をしてもらい現金で支払いをしていますが、長期出張の場合、自己負担での仮払いが数万円になり、一時的ではありますが、社員への負担感が大きいようです。 ただ、営業社員全員に法人カードを持たせてしまうと今度は紛失・悪用のリスクや年会費がかかるのが問題です。 皆さんの会社では、経費の精算はどのようにされているのでしょうか? ・出張の際には、事前に仮払いをされていますか? 仮払いの条件(試用期間終了後?)等はどのようになっていますか? ・個人のクレジットカードでの精算は許可されていますか? ・法人クレジットカードの所有者制限はどのようにされていますか?役員だけ?部長だけ? 他社での状況を確認するように上司より指示がありましたが、なかなかそんな資料はみつからず、ご質問させていただいている状況です。よろしくお願いします。

  • 旅費精算の方法

    会社の経理です。役員がほとんど毎日出張しており、数日分まとめて精算を行うのですが、御多分にもれず領収書を紛失したり、カードで決済を行った領収書が二重に経費処理されそうになったりして繁雑です。日当なども支給しているのですがなんとかよい方法はないでしょうか??

  • 携帯の転送電話通話料金

    お世話になります。 会社支給の携帯電話(docomo)1台と、個人携帯(softbank)1台を持ってます。 会社携帯で転送電話を個人携帯電話に転送する様に設定してます。 発信元→会社携帯→個人携帯の流れで通話できるのですが、通話料金は 発信元 : 会社携帯に掛けた通話分の料金が加算 会社携帯 : 個人携帯に掛けた通話分の料金が加算 個人携帯 : 通話料金は掛からない と解釈してます。 もし会社携帯と個人携帯を海外に持っていった場合はどうなるのでしょうか? 日本から海外に電話するときは国際電話料金が上乗せされると思うのですが、この国際料金は個人携帯だけに掛かる費用となるのでしょうか? 発信元は日本から日本の電話(端末)で掛けているとします。

  • 海外での携帯電話の利用料

    先日のできごとです。日本のある電話会社の海外ローミング可能な携帯電話端末を持って、米国出張(年に5回以上は出張します)にいきました。しかし、現地では日本の端末に電源を入れているものの、発信も着信も一切使わずに終わりました。 しかし、後日届いた日本の携帯電話会社からの請求書に海外での通話(発信2件、着信1件)が記録されて請求されました。 まったく身に覚えがないので、携帯電話会社に問い合わせをしたところ、すったもんだのあげく、電話会社が持っている通話記録(発着信ともに何時に何分間通話したか、および発信に限ってはどこに発信したかのログ)を出してもらいました。 そこに記録されていた発信元には覚えがないので、かけてみたのですが、「現在使用されていない番号」というアナウンスが流れます。もちろん、着信は誰からかわかりません。 電話会社にその旨伝えたところ、電話会社が1か月間ほど調査するとのことで、先日、回答が来たのですが、その内容は「システムに異常があったわけではないので、通話記録は正しい」というものでした。 このような場合、どのように私が通話していないことを証明したらよいのでしょう。今回の場合、もちろん端末側の通信記録は残っていませんし、いずれにしても端末の通信記録は利用者が消してしまえるので、通話をしていないことの証明能力、説得力にいまいち欠けると思います。そう考えると、このような場合、利用者側は通話をしていないことのなんの証明方法もないことになります。 決して電話会社を疑うわけではないのですが、このような状況では交渉は平行線で、電話会社のいうままに払わなければならないと思います。 経験のある方、ぜひともアドバイスをお願いいたします。

  • 携帯電話代を安くおさえたい!! 長文になります(>_<;)

    今、旦那と私はFOMAを使用しています。 旦那←3年目 プラン67 ¥6700 無料通話 ¥4050 (一年割引13%+ファミリー割引25%)=38%割引 パケ放題 ¥3900 私←1年目(一年割引11%+ファミリー割引25%)=36%割引 プラン39 ¥3900 無料通話¥750 パケット10 ¥1000 無料通話¥1000 パケット通信料 0.1/1パケット 旦那は通話料が毎月¥5000~\6000未満です。 パケ代は定額なので¥3900 参考までに(先月)→パケット通信料 107953パケット (1)パケット¥0.2で算出した場合←¥21590 私は、ほとんど携帯を利用しないんですけど、家には固定電話を引いてないので携帯を持っています。 来月くらいにeoのIP電話をつけるようになるので、携帯を解約しようか悩んでます。 自分なりにいろ(2)調べたところ、vodofoneが一番通話料が安くすむし、パッピーボーナスなどあってお得かな?と思いましたが、どうでしょうか?みなさんのご意見をお聞き願います。             

  • 携帯電話の通話・通信料金って高いですか?

    総務省が携帯電話料金の是正(値下げ?!)について業界の音頭を取っていく旨のニュースを見ました でも、携帯電話の通信・通話料金って国が音頭を取るほど高いですかね? スマホやiPhoneで通信無制限 音声通話もIPではなく回線使用でカケホーダイ 上記合わせて1500円(プラス消費税)しかしません 1500円でも高いと言われればそれまでですが、1500円ならそんなには高くないと思うのですが

  • 携帯電話をかけたとき・・

    docomoですが、携帯電話をかけたときに通話中、もしくはパケット通信中と案内が流れますが、相手先は通話もパケットもしていないと言います。このようなことってあるのでしょうか? 教えてください。